タグ

DBとHaskellに関するryskosnのブックマーク (2)

  • erdでテキストベースにER図を描く - Qiita

    背景 PlantUMLはコードで設計図を描くことができて非常に便利なんですが、ER図はサポートしていません。 ということで、コードからER図を生成する方法を探してみました。 今回使うもの BurntSushi/erd Haskellで作られたER図生成ツールです。PlantUMLのようにGraphvizで図を生成してくれるそうです。 インストール こちらとこちらの記事を参考にさせていただきました。 Haskellにはcabalとstackというビルドツールがあるそうです。 stackの方が新しいということなのでそちらを使いました。(正確には、stackはcabalのラッパーツールだそうです) $ brew reinstall graphviz --with-pango $ brew install haskell-stack $ git clone git://github.com/Bur

    erdでテキストベースにER図を描く - Qiita
  • erd – ER図を作成するコマンドラインツール

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました データベースのダイアグラム(ER図)を作成する Haskell 製のコマンドラインツールです。テキストエディタで定義ファイルを作成し、コマンドを実行することでダイアグラムとなる画像を作成します。データベースを設計する際、テーブルとその関連付けについて全体像を手早く作成したい、そんな時に便利なソフトウェアです。 erd の主な特徴 1) データベースの全体像の設計に集中できる ダイアグラムにあるテーブル同士の配置など気にすることなく、とにかく全体的な設計を行いたい時に便利です。GUIツールも便利ですが、使い慣れたテキストエディタで、キーボードから手を離すことなく、思うままに設計を進めることができます。 2) er ファイルが必要 er ファイルと呼ぶ定義ファイルを作成します。このer

    erd – ER図を作成するコマンドラインツール
  • 1