タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

phpとcssに関するrysterのブックマーク (4)

  • PHPベースのYUI CSS compressor「YUI-CSS-compressor-PHP-port」:phpspot開発日誌

    PHPベースのYUI CSS compressor「YUI-CSS-compressor-PHP-port」 2012年03月28日- tubalmartin/YUI-CSS-compressor-PHP-port GitHub PHPベースのYUI CSS compressor「YUI-CSS-compressor-PHP-port」 YUIというとJavaというイメージがありますが、PHPベースでお手軽に使えるのがこちら。 残念ながらJavaScriptは対応していませんが、PHPコードでお手軽に圧縮できちゃうのは便利ですね 以下のようなオブジェクト指向なコードで run してあげれば圧縮後の文字列が取得できます PHPなサイト内で動的にCSSを圧縮してインラインで出したい的なニーズに応えられます (圧縮で難読化しつつサイズを減らし、インラインで出すことでコネクション数を減らしてスピー

    ryster
    ryster 2012/03/28
  • コーディングを楽にするためのPHP関数と、Macか判別する関数

    このブログをリニューアルするにあたって、コーディングを楽にするためにブラウザごとにCSSのclassを分けるPHP関数と、Macか判別する関数が必要になったので書きました。 よろしければご活用ください。 ブラウザごとにclassを分けるPHP関数 皆さん、特定のブラウザだけ微妙にズレが生じるときって、どうやって対応されてますか? 私はCSSのハックは使いたくないので、普段はIEの条件分岐コメントで対応していました。 先日、このブログをHTML5でリニューアルするときに HTML5ロゴのページ のソースを参考にしたのですが、DOCTYPE宣言の直下にこういうふうに書かれていました。 HTML なるほど、IE6だと ie6 と ielt8 が、IE7だと ie7 と ielt8 が、IE8だと ie8 と ielt8 が追加されるので、例えばIE6だけwidthがおかしい場合は CSS /*

    コーディングを楽にするためのPHP関数と、Macか判別する関数
    ryster
    ryster 2011/05/12
  • PHPとCSSで動的に綺麗なパーセンテージグラフを描画サンプル:phpspot開発日誌

    Using PHP and CSS to make a simple graph | Papermashup.com PHPCSSで動的に綺麗なパーセンテージグラフを描画サンプル。 次のような、なんとも美しいパーセンテージを表すグラフを描画することが出来るソースが公開されています。 JavaScript では何も行わず、サーバサイドで固定HTMLを出しちゃってる感じですが、JavaScript でアニメーションさせてみてもよさそうですね。 関連エントリ CSSオンリーでクールなグラフを書くサンプル集 ピュアCSSでクールなグラフサンプル「Pure Css Data Chart」 CSSだけで円グラフを表示するサンプル

  • ウノウラボ Unoh Labs: 「サーバサイドCSS」という選択

    miyakeです。突然ですが、CSSって書くの面倒ですよね。何らかのプログラミング言語を知っている人間から見ると、CSSというのは言語としてはかなり貧弱です。 もちろんCSSはプログラミング言語では無いので、それを貧弱だと言われてもCSSもいい迷惑かも知れません。でも、 div#content { ~ } div#content div.entry { ~ } div#content div.entry p { ~ } div#content div.entry ul { ~ } こういう大したことをしていないのに、コードがどんどん長くなっていくのを見ると、もう少し何とかならないものかと思ってしまいます。 コピペするにしても、 コピー元にカーソルを移動 範囲選択してコピー コピー先にカーソルを移動 ペースト という操作が必要になります。数が増えてくるとコピペのミスも発生しかねませんし、id

    ryster
    ryster 2007/09/11
    相当便利
  • 1