ブックマーク / rito.gameha.com (83)

  • 初めまして、りとです。 - りとブログ

    今週のお題「自己紹介」 こんにちは、りとです。今週のお題に引っ掛けて自己紹介記事を書こうと思います。 アラフォーのしがないサラリーマンの情報…なんて価値のない情報なんだ!! でもせっかく書いたので世に放ちます。 「こんな人もいたんだな」と1000年後くらいの歴史学者の参考になれたら幸いです。 幼少期〜小学校時代 物心ついた頃から、お絵かきや工作が好きな子どもでした。 共働きの両親の代わりに、厳格な祖父母のところで育ったので、うまく友達の輪に入れないおとなしい子になりました。 普段は目立たない子だったのですが、新幹線や鳥の絵、ビックリマンやトランスフォーマーのイラストを描くとみんなが「すごいすごい!」と集まってくれ、その時だけは教室の主役になれました。 中学高校時代のりと 中学に入ると色気付き、「アニメージュを読むより印象派の画集を眺めてる方がモテるのではないか?」という邪な思いから、図書室

    初めまして、りとです。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/19
    あれよあれよと目が回るような速さで過ぎた毎日の部分が割と重要な気がしますw しかし、絵が描けるって良いなぁ~。
  • 美術館ファンとして「学芸員はがん」発言は辛かった…なので今日も漫画を描いた。 - りとブログ

    こんにちは、先日Twitterで、現在の仕事の状況が「壊れたコントローラーでプレイするテトリス状態」と表現して自分で「うまいこと言ったなー」と感心しているりとです。 今日は今週のテーマの「自己紹介」で記事でも書こうかとおもってたのですが、もーなんというか、このニュースですよ。 headlines.yahoo.co.jp 地方の学芸員さんの涙ぐましい努力 顛末をぼくフィルターで要約すると「海外からの観光客を満足させるための観光資源をもっと豊かにするためには、今の学芸員のマインドではだめだ、資源を死なすがん細胞だ!」と発言しちゃったことに対して、「がん細胞は言い過ぎました」と謝罪したってことですね。 ぼくが把握したニュースのソースのみなので、全文ではそうではなかったのかもしれないのですが「今の学芸員のマインド」という部分に対しては謝罪してないように感じられました。 おいおいちょっと待ってくださ

    美術館ファンとして「学芸員はがん」発言は辛かった…なので今日も漫画を描いた。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/18
    学芸員さんは決してgoogle先生にも実現できない検出能力が求められる崇高な職業だと思います。パラくんが金弧寄りな件wwwあと忌刃wwwwwwwwwwwwww
  • 「ROUGH SKETCH」というラジオ番組がぼくのお気に入りに追加されました - りとブログ

    こんにちは。ラジオが大好きなりとでございます。 ぼくのブログをいつも読んでくださってる方はご存知の通り、ぼくはお絵描きが趣味なので、目を自由に使わせてくれるラジオというメディアが大好きです。 一人で絵を描いててもだれかに語りかけてもらっているようであり、ずっと聞き入ってなくてもいい程よい距離感であり、何気におしゃれな雰囲気を醸し出してくれる存在であり、という、そんな都合のいい存在がラジオなわけですが、今日は最近始まったJ-WAVEの「ROUGH SKETCH」という番組がとてもよいので、その話をしようと思います。 が、その前にいつも描いてる漫画の続きです。 グランピレパ物語25話 オリジナル漫画として展開しつつも、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催の、参加者がオリジナルの国とキャラをつくることで互いに交流するPFCS企画に乗っかって描いておりますグランピレパ物語の続きです

    「ROUGH SKETCH」というラジオ番組がぼくのお気に入りに追加されました - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/15
    天空の城を目指す少年と海賊のゴムの人の中身が同じと言う計算されつくしたネタが何でパンチが弱いものですかッ!!松井優征先生、大好きです。
  • 「キャラクター捕獲ゲーム型」新入社員を迎えつつコソコソ漫画描いてるぼく - りとブログ

    こんにちは、満開の桜で脳内がパッパラパーになりそうな4月のりとです。 新入社員の季節です こないだ面白い記事を見かけまして、今年の新入社員の傾向は「キャラクター捕獲ゲーム型」なんだそうですね。 www.dir.co.jp 日生産性部ってところが公表してるそうなのですが、ざっくりぼくの理解でいうと、スマホを駆使して優良企業の内定をゲットするために奔走するけど、たまに「ブラック企業」という立ち入り禁止区域にも踏み入っちゃう就活時の姿からそう名付けられたそうなのですが、めっちゃ上手いこと言ったなーという大喜利感が半端ナイっすね!! 「え?元ネタになってるポケモンGOっておじさん世代しかもう熱心にしてないんじゃなかったっけ?」とか一瞬思いましたが、そういえばポケモンGOってリリースされたのちょうど、今の新入社員さん達が就活ピークの頃でしたね…。 はえー、時間の流れマジはえー。 ところでこれ、ぼ

    「キャラクター捕獲ゲーム型」新入社員を迎えつつコソコソ漫画描いてるぼく - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/13
    どうもポスト団塊ジュニア世代の私です。ガーナ逃げてぇー!wwwパラくんの妄想よwww
  • 漫画描いたりモバイルルーターをSpeed Wi-Fi NEXT WX02にしたり - りとブログ

    こんにちは、りとでございます。 ところで絵描きの皆さん、職場や地域で「絵が趣味」って公表されてますか?ぼくはしてるんですが(ブログはしてませんが)、そうするとあるある話で 「ちょっと絵を描いてくれない?チャチャッと、簡単なのでいいから!」 って言われるんですよね!! でも、ぼくチャチャッと描くとこんなのになるんですよ。 だから結果、「こういうの求められてるんだろうなー」ってのを時間を割いてヒーヒー言いながら描く羽目になるんです…。 「そんなすぐに描けるものじゃないんですよ?」とお伝えしても、だいたい頼む人は「いやー、さらさらっと描けるのでいいから!そんな時間かけなくていいから!!」の一点張りなんですよね。 だから、ぼくが「さらさらっと描く」とこうなるんですって! 何か、人間関係に亀裂を入れずに断れる、いい方法をご存知の方はお教えいただけると幸いです。 では張り切って、漫画の続きです。 グラ

    漫画描いたりモバイルルーターをSpeed Wi-Fi NEXT WX02にしたり - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/13
    全然ノーズをキュアしてないwww各界で活躍されているショコラ様はいつも余裕でニコニコなので、こんな姿が見られるのは貴重ですねwww
  • 【読書感想】『マチネの終わりに』アラフォーの不器用な愛すべき恋の話 - りとブログ

    さて今日は、最近読んだ余韻から抜けられなくて困ってる小説のお話を書きます。 アラフォーの恋を描いた「マチネの終わりに」 「分別盛り」って言葉、ご存知ですか? …と、出し抜けに偉そうに問うてみますが、ぼくも彫刻家ロダンの弟子、カミーユの作品のタイトルで初めて知った言葉です。 画像検索するとこんな感じです。 「分別盛り」って言葉自体は「モノの分別がしっかりわかるようになったイイ大人なお年頃」を指すそうなのですが、この彫刻作品は「老婆に連れて行かれる青年と、追いかけようとしながら泣きじゃくる美女」がテーマになっていて「どこが分別盛りやねん!?」って言いたくなります。 でもコレ、ロダンと弟子の美少女カミーユ、そしてロダンのローズの複雑な関係を知れば知るほど「なるほどな」って思わされ、「分別盛り」というタイトルがいかに皮肉なものなのかって考えさせられる名作なんですね。 ぼくはこのを読みながら、「

    【読書感想】『マチネの終わりに』アラフォーの不器用な愛すべき恋の話 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/11
    私には分別盛りがいつ来訪するのか・・・。殺す助の頭身が上がってなくて良かったw
  • ツルツルとザラザラの間で揺れて、ツルツルにして漫画描きました。 - りとブログ

    こんにちは。ツルツルにしたりとです。 …え?何をって??野暮なこと聞かないでくださいよ! 液タブの画面ですって! 結局ペーパーライクフィルムを剥がしました 先日話題にしましたフィルムですが、数日使ってみてどうにもぼくには合わないようでした。 エレコム 液晶保護フィルム Wacom Cintiq 13 HD/HD Touch/Cintiq Companion2用 ペーパーライク反射防止 13.3インチ TB-WC13FLAPL 出版社/メーカー: エレコム 発売日: 2016/06/26 メディア: Personal Computers この商品を含むブログを見る 理由はやはり下記2点ですね。 ・芯がゴリゴリ削れていく ・タブレットと接している手の面が擦れてのびのび線が引けない 慣れる前にお絵描きが楽しくなくなりそうだったので「こりゃダメだ」と剥がしました。 ホント画材は使ってみないとわから

    ツルツルとザラザラの間で揺れて、ツルツルにして漫画描きました。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/06
    ご紹介ありがとうございます!本当に久々にパラくんを見た気がしますwそして変わらぬお姿と言動に安心しましたwメリッサが「ショコラ様はこういうのがお好きなんでしょうか」と自室で研究するシーンを妄想・・・
  • パン好きのおじさんが非道徳な漫画を今日も描きました - りとブログ

    こんにちは。近くで新しいパン屋さんができるたびにべに行くりとでございます。休みの日なんかは、ときには3軒くらいパン屋をはしごして買ってまわるくらいのパン民族なおじさん界に先日激震が走りましたね! 道徳の教科書に登場する予定だったパン屋さんが和菓子屋さんになった 小学生の子を持つ親としては気になる話題のひとつに「道徳」が教科になって、成績が付くようになるって話題ですよ。つまり、道徳の成績に5がついたら、「学校が認めた道徳者」ってことになりますな。漫画脳なぼくは、そんなキャラこそ真のラスボスっぽいのですが!小畑健さんの漫画に出てきそうですが! そんな中、文科省の「より日を愛する心が育つ内容になるように!」という指導のもと、道徳の教科書に登場するパン屋さんが和菓子屋さんに書き換えられたっていうじゃないですか! そして「高齢者を敬うように」と「消防士のおじさん」が「消防士のおじいさん」に書き換

    パン好きのおじさんが非道徳な漫画を今日も描きました - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/05
    現実からかけ離れた道徳はかえって悪影響になる可能性もありますよねぇ。王様・・・そこは見ちゃらめ。
  • 液タブに、ペーパーライクフィルムを貼って漫画描きました。 - りとブログ

    こんにちは。日曜日の夕方いかがお過ごしですか?りとでございます。 明日のことを考えると憂になる時間ですが、こんな時はアーバンな音楽とともにくだらない漫画などいかがですか? というわけで、続きをどうぞ。 グランピレパ物語20話 この漫画は、長田アニキ(id:nagatakatsuki) 主催のPFCS企画に乗っかっておりますオリジナル漫画の続きです。 参加者がオリジナルの国とキャラをつくって互いに交流するPFCSについて詳細はコチラでご確認ください!↓ pfcs.hatenadiary.jp 今回も、らん (id:yourin_chi)さんのリーフリィでの冒険です。毎度毎度お騒がせをしています! さて、先日「液タブを買ったよ!」と大騒ぎしておりましたが、なかなか慣れず、あれ以降右肩がずっと痛い状態でお絵描きをしております。 んで、少しでも状況が改善されないかとエレコムのペーパーライクのフィ

    液タブに、ペーパーライクフィルムを貼って漫画描きました。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/03
    ちょw殺www早く亀に当たって戻って!www
  • ストレッチポールが結構いい感じなので肩を休めながら漫画の続きを描いてます - りとブログ

    こんにちは。金曜日のプレミアムりとです! ぼくのアイコンって、イラスト描かせてもらっているゲーム派ドットコムさんとこのマスキャラのジュリアを使ってるので、なんかそのせいでぼくも美少女っぽいですが、人はもうすぐ40代のおっさんなのでいつも申し訳ありません! そんなリアル四十肩も目前に迫ってきたぼくなのですが、最近ストレッチポールなるものに乗るようになってからちょっと肩の調子が良いのです。 ストレッチポール上のりと ストレッチポールってのは、今やいろんな種類が市場に出回っていますが、要するにバランスとったりとらなかったりしながら上に乗っかってみることで、普段使わない筋肉や筋が伸びたりなんやかんやするものです。 これ LPN ストレッチポール(R)EX ネイビー 0001 出版社/メーカー: LPN メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログ (2件) を見る 整体行ってる知り合いから「整

    ストレッチポールが結構いい感じなので肩を休めながら漫画の続きを描いてます - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/03
    あれはキノコそのものではなくキノコ料理だったのかwwwストレッチポール使用の情景がものすごくリアルに浮かぶ絵でしたw
  • 液タブを買いました。肩がつりました。でも漫画描きました。 - りとブログ

    こんにちは、散財の王りとです。 結局買ってやりましたよ!液タブ!! ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【新型番】2015年7月モデル DTK-1301/K0 出版社/メーカー: ワコム 発売日: 2015/06/29 メディア: Personal Computers この商品を含むブログ (1件) を見る 「こういう時のためにサラリーマンやってるんだろ!?」てなもんですよ、ええ!! 液タブとの初めてのデュエット、だけど上手に踊れなくて! 肩がつりました。 いたいっ!痛いよー!! 何故か!? つまりこうなってるんです。 もともと肩こりしやすいもやしっ子なぼくは、板タブで描いてた時も、ものすげー姿勢に気を遣ってまして、まるで習字でもやってるかのようなポーズだったんですね。 そしてディスプレイは目線となるべく同じになるようにしていました。頭をさげる姿勢って

    液タブを買いました。肩がつりました。でも漫画描きました。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/30
    道具に慣れるまでって人間の方が苦労しますよねw ご紹介ありがとうございます!!まさかあの絵が辞世の絵だったなんてwww
  • 幸福度を上げるためにくだらない漫画で笑ってください - りとブログ

    こんにちは、りとでございます。 今年の世界の幸福度ランキングが発表されてましたねー。 www.cnn.co.jp 日は相変わらずの結果ですな…。 明日急に餓死するような心配もなく、夜道を女性が一人で歩けて、世界一長生きできるのに、トップ10入りできない日人の謙虚さ、ハングリーさが伺えます。 と、冗談は置いといて、忙しすぎて幸せ見つける時間がないんですよね、きっと。 ぼくはわりと幸せです。おちこんだりもするけれど、りとは元気です。 でも、幸せは歩いて来てくれないので、幸せ感じるように意識して動いてるんですよ。そんなわけで今日はぼくが何やってるかちょっと書いてみます。なんか自己啓発っぽいですな!合わない人には合わないですよね!?ごめんなさい。 幸福度をあげるための3か条 1、お気に入りのものを身につける 普段使いのものや、身に付けるものは、少々お高いものでも「気に入ったもの」だけにしときま

    幸福度を上げるためにくだらない漫画で笑ってください - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/23
    3カ条に共感し、漫画で抱腹し、らんさんに対する所感にまた共感しました。なんというサンドイッチ。
  • カフェのように天井にスピーカーを吊るす方法を紹介するのでオリジナル漫画も読んでってください - りとブログ

    こんにちは。「あなたは何屋さんですか?」と聞かれたら「カッコつけたがり屋です」と答えるりとです。 最近は、リビングをイイ感じにして家にいる時間を充実させる人のことを「リビ充」というんだそうですね。そんなリビ充志向の皆様に、ぜひ共有したい情報があるので、それは後半の話題にしていつものとりあえず読んでってください。 グランピレパ物語15話 ふらっとこのブログに来てくださって、過去の話も読んでってくださる神様もいらっしゃるので毎回書きますが長田アニキ主催の(id:nagatakatsuki) PFCS企画に乗っかっておりますオリジナル漫画の、前回からの続きです。 コルトさんは、長田アニキのキャラです。そして粗品として登場した鮮魚もお借りしたのですが、集中線引っ張ったらイマイチわかりにくくなってしまいました…ぼくもまだまだ精進が足りませんね。 nagatakatsukioekaki.hatenad

    カフェのように天井にスピーカーを吊るす方法を紹介するのでオリジナル漫画も読んでってください - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/22
    カッコつけたがり屋に転職したいです。コルトさんが・・・会話を・・・ッ!怪魚www
  • ブログの楽しさを改めて味わったお話とPFCS連動オリジナル漫画の続き - りとブログ

    こんにちは、レオナルド・ダ・りとです。 ごめんなさい、藤田嗣治式に名前にあやかったら絵が上手くなるかと思ったのです、調子に乗りました。 グランピレパ物語14話 長田アニキの(id:nagatakatsuki) PFCS企画に乗っかっていますオリジナル漫画の、前回の続きです。だんだんと混沌としてきました。あ、もともとか。 最初から読んでみたくなった方はコチラからです↓ ritostyle.hatenablog.com ウチのキャラでSS書いてもらえました! 参加者がオリジナルのキャラと国をつくって互いに交流するPFCS企画なのですが、なんとグレムと殺す助がバリバリ活躍するSSを参加者仲間のフール (id:TheFool199485)さんが書いてくださいました! thefool199485pf.hateblo.jp これは嬉しい。 嬉しすぎてぼかぁ、挿絵を描いてしまいましたよ。 謎の生物「イナ

    ブログの楽しさを改めて味わったお話とPFCS連動オリジナル漫画の続き - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/21
    ちょwww魔りおさんの防御力wwwまんまじゃないッスかwww
  • ラジオクラウドのアプリがいつの間にかあった話とPFCS連動オリジナル漫画の続き - りとブログ

    こんにちは、西園寺りとです。 嘘です。ちょっと適当な苗字を名乗ってみただけです。 しかし、前回「苗字を考えてください」とポロっと言ってみたら、乗っかってくれた坂津(id:sakatsu_kana)さんの「スーパー魔りと」の語呂の良さ! 「あれ?意外とインパクトあるキャッチーな名前なのでわ!?」なんて思ったりして危なかったです。「スーパー魔」までが苗字で、「りと」が名前っていうところもよく考えるとシュールです。笑えます。あ、危ない!! 今日のグランピレパ物語 前回からの続きです。 なんかですね、ここのところ、1ページの制作に2時間かかってるんですよ!!作画スピードを上げるために頭身の低いキャラたちをメインに据えたハズなのに!! あいつのせいや、あいつの、あい…愛ゆえの描き込みでしょうか…? この漫画は、長田アニキの(id:nagatakatsuki) PFCS企画に乗っかっております。いつも

    ラジオクラウドのアプリがいつの間にかあった話とPFCS連動オリジナル漫画の続き - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/17
    正気に戻って頂けて幸いですw苗字は「スーパー魔」と「結城」以外の何かで。魔りおさん縮んだだけでよかった!地面すり抜けて落ちていかなくてwww
  • 「fox capture plan」の曲がすごくカッコよいのでぼくのオリジナル漫画読みながら聞いてください - りとブログ

    こんにちは。いろんなブログ拝見しながら「ハンドルネームが皆さんオシャレかっこいいなぁ」と思っているりとです。 いや「りと」ってテキトーに直感で「音の響きがいいかな?」って考えて使い始めてかれこれ10数年なんですよ。でも気づけばハーレム漫画の主人公さんに同じ名前の人がでてきたりで「いや元ネタそこじゃないんだ!」みたいな一人悶絶してみたりする今日このごろです。 苗字とかあればちょっとカッコよくなったりしますかね?なんかいい苗字の候補あればまたご一報ください。 今日のグランピレパ物語 長田アニキ(id:nagatakatsuki)主催のPFCS企画に連動させてもらっている漫画の続きですが、さりげなくポケットから取り出して、スっと投げる動作がもっと美しく描ければよかったな、というのが今回の反省点です。 さて、そんなウチの漫画の登場人物で「もはやこっちが主人公なのでは?」てくらい物語を引っ張ってくれ

    「fox capture plan」の曲がすごくカッコよいのでぼくのオリジナル漫画読みながら聞いてください - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/16
    職場でブ活中の私は音楽が聴けないという・・・。しかし魔りおさんがカッコ良すぎて悶絶wもう「スーパーマりと」さんでwww
  • PFCS連動オリジナル漫画と、ぼくの携帯電話との出会い - りとブログ

    こんにちは。コーヒーばっかり飲みまくってるりとです。今日はこんな記事を発見しましたよ。これからも胸を張ってコーヒーを飲みまくろうと思いました。 「コーヒーを飲む」などカフェインの摂取が認知症予防に役立つという研究結果が発表される - GIGAZINE やりました! 2017/03/13 13:34 今日のグランピレパ物語 長田アニキ(id:nagatakatsuki)主催のPFCS企画に参加するために、皆さんの国への移動手段を考えました。しかしどうやら向こうからも来れるようですね。参加者の皆さん、どうぞ宜しくお願いします。 ↓漫画の第1話はこちら ritostyle.hatenablog.com 初めて携帯電話を持ったのは高校3年のときでした 特別お題「おもいでのケータイ」 auじゃなくてごめんなさい。でもいまWiMAX使ってるので許してください。 ぼくが高校に入学した頃、世間はポケベル全

    PFCS連動オリジナル漫画と、ぼくの携帯電話との出会い - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/14
    「魔」www 同年代過ぎて超共感!その長蛇の列に交じって10円で何文字送れるか競ってたのは私です。
  • PFCS連動オリジナル漫画と、ちょっと真面目な結婚観の話 - りとブログ

    こんにちは。休日出勤を華麗にこなし、午後からはのんびり過ごしている、そんな土曜日のりとです。 今日のグランピレパ物語 魔王の名前をタイプミスしていることに気づいた…「スヴァルト」です。 長田アニキ(id:nagatakatsuki)主催の、PFCS企画にぼくの漫画がどう関わっていくかについての重要な内容が描かれた回です。参加者の皆さんトコで「うちの大陸で魔王城見かけたよ!」とご一報くだされば、勇者パラ一行がお邪魔いたします(いつもの調子でいきますのでその点はご了承ください)。 また「力を貸してやるぜ」という冒険者の方は、ダルーイの酒場へお越しください(いつものテンションでお出迎えします)。 お話の第1話はこちら ritostyle.hatenablog.com ぼくの思う結婚についてのぼんやりした話 昨日、仲良くさせていただいている円野まど (id:ma-corpus) さんの下記記事を読

    PFCS連動オリジナル漫画と、ちょっと真面目な結婚観の話 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/13
    勇者よ何を見たwww私の個人的な見解では、結婚は最高です。「喜び」の量は「しんどいこと」をはるかに凌駕します。個人的には、ですけどね~。
  • イラストのメイキングと「10歳までに読みたい世界名作」のイラストがなかなかな件 - りとブログ

    こんにちは。ポータルサイト「ゲーム派ドットコム」の担当絵師りとです。 …てな挨拶を今日は調子に乗ってさせていただいたわけですが、思い返せばかれこれ14年ほどゲーム派ドットコムさんとこのキャラの絵を描かせてもらっています。絵を投稿し始めた頃から数えれば、その頃生まれた子が高校受験ですか!?すげー。おそろしー。 3月のイラストメイキングです 2月のゲーム派さんとこのトップ絵のメイキング記事でたくさんリアクションいただけて嬉しかったので、3月もやります。 1、これは前もアップしたラフスケッチです。どうせスランプでいつもの絵柄が描けないなら、普段描かないポーズにしてやれ!って感じです。学生時代、デッサンでこんなポーズよく描いたなあ。 2、清書です。右上の点は、線に使った色です。別の色拾った時にそこから吸えるように、結構後までここにあります。線画の色をいつも画面内に置くテキトーさです。 3、人物のパ

    イラストのメイキングと「10歳までに読みたい世界名作」のイラストがなかなかな件 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/13
    ごくり・・・。
  • PFCS連動オリジナル漫画の続きと、気になったまま放置していたニュースの話。 - りとブログ

    こんにちは。相変わらず取り留めのないブログを書いているりとです。 Proにしたこともあって改めてブログ運営のなんたるかについてネットで検索したりしたのですが「テーマを絞って質の高い記事を書いた方がいい」という諸先輩がたの言葉を多く目にし、「あー逆のことやってるなぁ…」と反省しました。 いつぞやも書きましたが、仕事帰りに一杯飲んで、そんな時にダラダラと友人と語りたいことを垂れ流してるんですね。 脳内では皆さんと飲みながら語り合ってるイメージです。 なので、読みづらかったり意味不明だったりするところもあるかと思いますが、どうぞご容赦くださいね。 今日のグランピレパ物語 前々回からの続きですので、未読の方はそちらから読んでやってください。 ritostyle.hatenablog.com 長田アニキ(id:nagatakatsuki)主催の、みんなで国と住人をつくって互いに交流するPFCS企画に

    PFCS連動オリジナル漫画の続きと、気になったまま放置していたニュースの話。 - りとブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/03/08
    勇者よそれで良いのかwww 政治家さんが喜ぶようなクーポンって、何でしょうね。やっぱ票かなぁ・・・。