タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Windowsとフォントに関するsakimoridotnetのブックマーク (1)

  • インストールしたフォントが一覧に表示されないときはココを確認する

    Windowsで新しいフォントをインストールするにはTTFファイルをダブルクリックしてインストールボタンを押すだけ、と思われがちですが、最近はちょっと事情が違います。 Windows 10 ver.1809でユーザーでもフォントのインストールが可能になった 何を言っているんだお前は、と思われるかも知れませんが、これはけっこう重要な変更点だったりします。 個人でしかパソコンを使われていない方にとっては自分=管理者であることが多いためあまり意識しませんが、会社内で使うPCの場合は情報システム部などに管理者がいて、社員は一般ユーザーの権限で操作していることが多いです。 そのため、通常の社員はアプリのインストール※はもちろんのこと、フォントのインストールすら出来ませんでした。でも、ver.1809からはユーザー領域にフォントをコピーすることで、そのユーザーだけが使えるフォントをインストールすること

    インストールしたフォントが一覧に表示されないときはココを確認する
  • 1