タグ

salinaxのブックマーク (391)

  • なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」

    By livibetter 誰かを傷つけてしまった時、人は謝罪することを迫られ、有名人や責任者であれば公の場で謝罪を行うわけですが、どういうわけか「謝っているように見えない」と思われることもあります。なぜ人によって謝罪に差が出てしまうのか、その原因を探るべく心理学者によって調査が行われ、その研究結果が発表されています。 An affirmed self and a better apology: The effect of self-affirmation on transgressors' responses to victims http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022103114000638 StatusPage.io Blog - Why Most Public Apologies Suck http://blog

    なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」
    salinax
    salinax 2015/11/27
    ほー
  • 【ダブル選課題を追う】大阪市の甘い「夢」は巨額債務に変わった 「市民の足」にのしかかる負の遺産(1/2ページ)

    「できあがった建物は公共事業に似つかわしくないものばかり。今の行政マンの価値観からみれば、ずさんな事業だった」。後処理にあたる大阪市の担当者がそうため息をつく3つの事業がある。 いずれも「遊休地の活用」をうたい文句に、昭和63年~平成3年に契約した土地信託事業だ。 活用したのは、バブル経済で土地の値段が右肩上がりを続けていた昭和61年に国が整備した「公有地信託制度」。信託銀行に公有地を委ねて収益物件を建てさせ、運営させる。市は土地を預けるだけ、民間活用で再開発や街作りが可能で、配当まで受け取れるという触れ込みだった。 3つの事業で計1592億円にのぼる事業費もすべて事業益で賄ったうえ、30年間で計約664億円の配当を受け取る-。まさに「夢」のような甘い計画を市は気にした。 バブル経済崩壊 確かに、建物は続々と建設された。高さ約200メートル、51階建ての高層ビルを含む4棟のビルで構成する

    【ダブル選課題を追う】大阪市の甘い「夢」は巨額債務に変わった 「市民の足」にのしかかる負の遺産(1/2ページ)
    salinax
    salinax 2015/11/17
    うーむ
  • 【大阪ダブル選】結局「橋下以前」と「橋下以後」、大阪の経済はどう変わったの?(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大阪ダブル選】結局「橋下以前」と「橋下以後」、大阪の経済はどう変わったの? データで読み解く橋下府政、当の「実績」 世論調査では維新の2候補がリードのようだが…? 大阪W選挙の投開票日が迫ってきた。事実上、府知事選は大阪維新の松井一郎知事と自民党推薦の栗原貴子氏、市長選は大阪維新の吉村洋文氏と自民党推薦・柳顕氏の一騎打ち、大阪維新対非維新(自民、共産など)の対決である。 産経新聞社など5社の世論調査では、府知事選で松井氏が栗原氏を上回って、市長選で吉村氏が柳氏をリードしているという。 大阪の将来がどうなるのか、「大阪都構想」も争点の一つになろうとしている。5月の住民投票では「否決」という結論が一応出ているが、その際、都構想反対派が主張していた、都構想の対案としての「大阪会議」が機能していないからだ。 筆者も、都構想の対案として大阪会議(大阪戦略調整会議)が何度も取り上げられたことを

    【大阪ダブル選】結局「橋下以前」と「橋下以後」、大阪の経済はどう変わったの?(髙橋 洋一) @gendai_biz
    salinax
    salinax 2015/11/16
    実際に目に見えるように変わっていったと思う。失敗したことがあったにせよ、太田より良くなったと思う。
  • パリ同時テロ ISが犯行声明 NHKニュース

    パリの同時テロ事件について、過激派組織IS=イスラミックステートを名乗るグループが、14日、犯行声明を出しました。インターネット上に公開した声明文の中で、このグループは、「パリの選び抜いた場所で8人のメンバーが自動小銃と体に巻き付けた爆発物で攻撃を行った」としています。

    salinax
    salinax 2015/11/15
    まさか、フランスとISをより戦わせて武器を売りたいプーさんの思惑とか、そんなオチはないよね?
  • 橋下氏と対談した高校生(当時)、維新政治やめさせようと訴え | きょういくブログ

    橋下徹大阪府知事(当時)が2008年10月、「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」の高校生と懇談しました。橋下府政のもとで私学助成金が削減され、高校生が困っていると訴えたことに対して、橋下知事は自己責任だとまくし立てて切り捨て、高校生が泣き出す場面もありました。 当時大きく報道され、また橋下氏を支持する人たちから高校生への中傷もありました。 橋下氏は2011年に大阪市長に転身し、大阪府知事の後任には橋下氏率いる「大阪維新の会」の松井一郎知事が就任しました。橋下徹・「大阪維新の会」の政治によって、大阪府政・市政ではさまざまな分野で問題が起きています。 教育分野でも、教育条例での教職員締め付け、高校の学区拡大・撤廃、高校入試制度の短期間での変更、大阪市の中学校給、小中学校の統廃合、学力テストの平均点向上のみの一面化された「学力向上」、など、多数の問題が起きています。 2008年当時高校生で

    橋下氏と対談した高校生(当時)、維新政治やめさせようと訴え | きょういくブログ
    salinax
    salinax 2015/11/09
    なんでも橋下のせいにしすぎや。当時、橋下が市長でなくても、この人が公立を落ちた段階で、私立に通わすのが経済的に苦しいのは同じ。勉強を頑張って公立に受かった人もいるのに、この人はワガママ言いたい放題。
  • 2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE

    2020東京五輪のエンブレムに関する設計競技が、応募104案のうち1点しか公開されないまま、白紙撤回されました。プロフェッショナルたちによって競われた最初の競技がいかなるものであったかを公表することは、グラフィックデザインが広く理解されるためにも、五輪エンブレムの今後を考えていくにも、貴重な資料の提供になるはずです。そこで、次点と公表されたのち、一部が出所不明の漏洩にも見舞われた自作案を、著作権が手元に戻ってきた現時点で、可能な限り忠実に公開します。(発表内容を個人に帰属する制作物の範囲内にとどめるため、「五輪マーク」と「TOKYO 2020」は、コンペティションに提出したものとは異なる代替物としています) 続きを読む... 五輪案は「躍動する地球」「心臓の鼓動」「頂点」をシンボライズしました。二つの「星」は、惑星的な規模の地平線にうかぶ他の天体、太陽と月を暗示すると同時に、超越する個のせ

    2020東京五輪エンブレム 第1回設計競技案 | HARA DESIGN INSTITUTE
    salinax
    salinax 2015/11/02
    ため息がでるほど美しい。
  • アラサー女の夜のつぶやき

    就職6年目、28歳 29歳まで半年 正直、今までの自分を振り返って自分の年を直視すると気がめいる 付き合っている彼氏(遠距離・29歳)は まだまだ20代じゃん!と軽々しく言うけど、 あんたはアラサー女性にかかってくるプレッシャーを全然わかってない 子ども欲しいならそろそろ結婚して産まないと、不妊のリスクも上がるし 遠距離だし、結婚のめどの立たない相手とは、 さっさと離れた方がいいのかなと思いつつ、 交際5年目(遠距離2年)のその相手としか付き合ったことがないから、もう今さら他の人とうまく関係を築ける気がしない。 転勤でこっち戻ってくればとは思うけどいつになるかわからないし、 かといって、今の仕事を辞めて相手のとこに行く気もしない。 運よくしっかりした企業で働くことができて、 今年収500万で、これからがんばれば800万くらいは稼げる。 福利厚生もしっかりしてるし、育休もとりやすい。 周りの

    アラサー女の夜のつぶやき
    salinax
    salinax 2015/10/31
    設定が細かすぎる。やり直し。
  • [犯罪]大阪維新の会の小林由佳(西野由佳)が既得権益にしがみつく

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    [犯罪]大阪維新の会の小林由佳(西野由佳)が既得権益にしがみつく
    salinax
    salinax 2015/10/31
    こういう問題は維新でも、自民共産民主でも、不正をした本人の問題。人はどんな人でも、将来に性格や環境が変わることもある。人の問題は、維新だけの問題ではない。みんな同じ。問題解決方法はないと断言しよう。
  • 著作権侵害で出版差し止め命じる仮処分 NHKニュース

    著作権に関する判決をまとめた専門雑誌について、東京地方裁判所が「著作権の侵害に当たる」として、出版の差し止めを命じる仮処分の決定を出したことが分かりました。著作権侵害を理由とした出版の差し止めは異例です。 以前、編集に加わっていた東京大学の大渕哲也教授は「改訂にあたって編集に関わる『編者』から自分の名前が外されたのは著作権の侵害だ」として出版の差し止めを求める仮処分を申し立て、会社側は「出版の差し止めは表現の自由という観点から深刻な問題が生じる」などと反論していました。 これについて、東京地方裁判所が申し立てを認め、改訂版の出版の差し止めを命じる決定を出したことが関係者への取材で分かりました。決定で嶋末和秀裁判長は「改訂版は教授による編集の内容が相当程度盛り込まれていて、名前を外したのは著作権の侵害に当たる」という判断を示しました。専門家によりますと、著作権の侵害を理由とした出版の差し止め

    salinax
    salinax 2015/10/28
    虚構かと思い、サイトを2度見した。
  • そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺

    最近読んだソフトウェアエンジニアのキャリアの話が、みんなプライベートの時間も勉強しなきゃダメだという論調で、ちょっと私は疲れている。 hrnabi.com www.pasonacareer.jp paiza.hatenablog.com 曰く環境変化の激しいWeb系エンジニアは、プライベートを犠牲にして勉強しなければ最先端にはいられない。高給取りにはなれない。わりとみんな信じていることのように聞こえる。しかし当だろうか。犠牲にするって、どのくらい犠牲にすればいいんだろう? 犠牲と比例して、技術力が伸びたり、給与が増えたりするんだろうか? あっという間に知識が陳腐化するという仮定においては、時間の自由が大きい若い人ほど先端の勉強に時間を割くことができて、もっとも有能になりやすい。実際若くて有能な人は増えているように思う。それでも、オッサンたちがマネージャーにならず、第一線で働くことは可能な

    そんなにプライベートを犠牲にして大丈夫? - kurainの壺
    salinax
    salinax 2015/10/28
    こんなんどんな業界でも同じ。勉強したい人は勉強するし、家族で過ごしたい人は家族と過ごす。限られた時間で、やりたいことを選んでやるのは自分の意思ひとつやで。
  • 「子育てってそんなに大変かなあ?」

    「子育てってそんなに大変かなあ?」 もうすぐ1歳になる娘を寝かせた後にがぽつりと呟いた。 「フェイスブックにやたら流れてくる『子育て大変!!』みたいな書き込みも記事も陶しいし、それにいいねしてる人たちもなんだかなと思う」 現在育休中、もうまもなく職場復帰を控えている。 「取り分け離乳作るのが大変、って書き込みにいろんな人がそうだよねとかコメントしてたけど、なにが大変かわかんない。ただ作るとき取り分けとけばいいんでしょ?いろいろ考えすぎなんじゃないの」 実際のところ、我が家の離乳の大半は取り分けである。 確かに友人ママは子育てに関わる諸々をみんないい具合に「適当に」こなしてる印象を受ける。そんなに行動が制限されてる感じもしないし、連れ立って遊びに行ったり飲みに行ったりしている(さすがにアルコールは舐める程度みたいだけど)。飲みに行くとき、娘は家で自分とお留守番。 -- 「子ども産

    「子育てってそんなに大変かなあ?」
    salinax
    salinax 2015/10/22
    育児ネタって何書いても叩かれる
  • [犯罪]橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座が凍結される

    これまでのあらすじ 橋下徹ら大阪維新の会の議員たちは維新の党の政党交付金が振り込まれる口座の通帳と印鑑を盗み、不当に占有した。 そのため維新の党は口座の凍結を銀行に依頼。そして橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座は凍結された。 維新の「家争い」激化=執行部が代表選実施、口座は凍結 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015102000789 分裂状態に陥った維新の党で、松野頼久代表ら執行部と、党を除名された大阪系議員の「家争い」が激しさを増している。執行部は20日、延期していた代表選を来月以降に行う方針を決定、正統性を明確化したい考え。これに対し、大阪系は大阪市の党部で党員名簿や銀行口座の通帳、印鑑を握っており、執行部への抵抗を続ける構えだ。 執行部は、橋下徹大阪市長が結成する「おおさか維新の会」に参加する国会議員12人と首長・地方議員を除名。しかし、除名

    [犯罪]橋下徹ら大阪維新の会が盗んだ口座が凍結される
    salinax
    salinax 2015/10/21
    橋下は解党して政党交付金は返すとしている。このまとめはわざとネガキャンしてるのか?
  • 年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?

    気がついたら10月も半ば。2015年も終わりますね〜。高知の限界集落は、だいぶ寒くなってきました。 今年は事業が伸びました。 ビッグイシュー・オンラインで運営している有料サロンの収益などを含めると、今年はこのブログ周辺で2,000万円程度のお金を稼ぐことができました。だいぶ収益アップです。順調に伸びているので、来年は2,500万円くらいを着地で目指そうかと。 稼ぐ方法については別途たくさん記事を書いてますので、ここら辺を参考に。 こっそり教えてみるテスト。うちのブログは、こういう記事で稼いでいます。 いやー、ブログはほんと稼げるわ。9月のアフィリエイト報酬(発生)は254万円でした。 ほんと何度も書くけど、ブログで生計立てたければ、会社辞めて3年くらい気で書きまくってください。 今はいわゆる「限界集落」に住んでいるのですが、ここからでも全然稼げますね。限界集落から自分の限界に挑戦する、と

    年商2,000万円稼げるようになって、考え方が変わりました。|まだ仮想通貨持ってないの?
    salinax
    salinax 2015/10/20
    こういうのを記事にするあたり、人に喜ばれるお金の稼ぎ方じゃないんやろうなぁと感じる。他人がどうお金を稼ごうと、全く関係ないなー。
  • 妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない

    一日、あまりに屈としているウェブを見ずに転部のための勉強 つまりはTOEFLの勉強をしたがいつもより気分が良かった。 土曜日の夜に神田橋に立って川面を見ているときと同じくらい落ち着いていた。 今度は朝日新聞の記事をネタにして不毛な議論をしているようだ。 妊婦はマタニティマークを付けるのを恐れているという記事だった。 自分はマタニティマークを見ても譲らない。 立っていたら、おっかなそうな老人は座らせるけど、妊婦には譲らない。 自分がその妊婦に勃起しても譲らない。勃起させる力を持っていることが腹を立たせなおさら譲ろうとは思わなくなる。 とりあえず、朝日新聞の記事がどのくらい真実なのか確かめる気はないが、その記事を鵜呑みにしたうえでのはてブを見ると呆れるものだった。 大抵が「妊婦に優しくしないものは死ね」だ。極稀に優しさをみせるものがあったが、大半が妊婦に優しくしないものは死んだほうがよいとい

    妊婦に優しくされない人間が妊婦に優しくする筋合いなどない
    salinax
    salinax 2015/10/19
    好きに生きたら?
  • 神戸連続児童殺傷 「元少年A」がネットで有料配信スタート - 産経ニュース

    平成9年に神戸市須磨区で発生した連続児童殺傷事件の加害者の元少年とされる人物が公式ホームページ立ち上げに続き、インターネットで有料の配信サービスを始めたことが13日、分かった。12日付の創刊号ではホームページに寄せられた質問、意見に答えている。 開始した理由については「誰でも気軽に覗けるホームページ上ではなく、元少年Aとよりディープに、魂の触角と触角が絡み合うようなやり取りができるよう、新たに別な場所を設ける」と説明している。 タイトルは「元少年Aの“Q&少年A”」で、購読料は月額800円。隔週で月曜日に配信するという。 「元少年」は今年6月、被害者遺族に無断のまま、事件に至る経緯や現在の心境をつづった手記「絶歌」を匿名で出版し、書店や図書館では販売や貸し出しを自粛する動きが相次いだ。また9月にはホームページが立ち上げられていることが明らかになっていた。

    神戸連続児童殺傷 「元少年A」がネットで有料配信スタート - 産経ニュース
    salinax
    salinax 2015/10/14
    マスコミが宣伝したらアカン。マスコミは、PV数伸ばして会員やスポンサーがほしいのか知らんが、やってることは少年と同じ。今回のだけはマスコミは自粛するべき。
  • マイナンバー初の外部流出…記載した住民票発行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県取手市は13日、自動交付機で発行した69世帯98人分の住民票に、共通番号(マイナンバー)制度の個人番号を誤って記載していたと発表した。 すでに住民票を自動車販売店などに提出した市民もおり、申し出のあった3世帯5人の番号を変更する方針。総務省によると、今月5日にスタートした同制度を巡り、個人番号が外部に漏れたケースは初めてで、同様のミスがないか都道府県を通じて市区町村に確認を求めた。 住民票発行の際に窓口で、希望すると個人番号が記載されるが、自動交付機では記載希望の確認が困難なため、同市は一律で記載しないようにしていた。市の委託業者が3日に住民基台帳システムと自動交付機の切り替えを行った際、誤って番号を記載する設定にしてしまったという。市も確認を怠っていた。9日午後2時頃、前日に交付を受けた市民から指摘があり、誤記載が判明した。

    マイナンバー初の外部流出…記載した住民票発行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    salinax
    salinax 2015/10/13
    誰もが予想した未来が当たった
  • 親子ですき家入っていくの見ると涙でる

    金がないなら子供作るなよ 子供のためを思うならもっと美味しくて栄養あるもんわせてやれよ 土方向けファストフードをべさせなければならない経済状況なら仕事変えるか増やせよ そもそもそんな経済状況で子供作るなよ 子供は幸せでなければならない 子供に辛い思いさせるとわかってるなら作るな産むな

    親子ですき家入っていくの見ると涙でる
    salinax
    salinax 2015/10/04
    どうでもええ話。
  • 組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB

    9月27日に大阪・八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段のピラミッドが崩れ、1年生の男子生徒が腕の骨を折ったほか生徒5人が軽いけがをしました。 この事故を受け、八尾市教育委員会は、これから運動会を予定している市内の学校に対し、安全対策を徹底するよう通知しました。 9月27日、八尾市内にある中学校の運動会で、組み体操の発表中、1年生から3年生の男子生徒157人が参加した10段のピラミッドが崩れる事故がありました。 動画投稿サイトに投稿された映像では、いちばん上の10段目にのぼった生徒が立ち上がろうと試みている時にピラミッドが中央のあたりから一気に崩れていく様子が映っています。 中学校によりますと、下から6段目の右端にいた1年生の男子生徒が右腕を骨折したほか5人がひじを打つなどの軽いけがをしたということです。 中学校の校長は「ピラミッドのまわりに教員を11人配置するなど安全に配慮して

    組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
    salinax
    salinax 2015/10/02
    教育委員会も八尾市も責任とれないんやから、中止させなあかんで。もしまた事故があった時、あんたら責任のなすりつけあいするだけやろ。子供の身体、そして命を守ることを最優先に。
  • 安倍首相「シリア難民受け入れは?」と問われ「女性の活躍、高齢者の活躍が先」

    Japan Prime Minister Shinzo Abe speaks during a news conference, Tuesday, Sept. 29, 2015, in New York. (AP Photo/Julie Jacobson)

    安倍首相「シリア難民受け入れは?」と問われ「女性の活躍、高齢者の活躍が先」
    salinax
    salinax 2015/10/01
    要するに、日本は難民を受け入れられる状態にないって意味。代わりに根本的問題解決には協力する、でok。それに彼らは平和な故郷に帰りたいと言っている。日本じゃないんやで。故郷やで。
  • ママ友との会話がつらい - トウフ系

    ママ友というのは子供同士の付き合いが円滑になるためのお付き合いであり、オタクでコミュ障で空気が読めず気が付いた時には失言をしているのでママ友というセンシティブなお付き合いは非常に苦手だった。 苦手だが、息子がスポ少に入ってしまったのでママさん方の話題にある程度無難になじむ必要もあり何とか頑張っているものの、つらい。 私がインターネットをしたり漫画を読んだりアニメを見たりゲームをしたりしている間、他のママさんはドラマを見たりしている。もう生態系が違うと言っても過言ではない。私は豚なのに人間と話をするようなものであって相槌という鳴き声をブーブー鳴らすしかないのであった。 そうは言っても男児の親同士、ドラゴンボールだとかポケモンだとかバディファイトだとかモンハンだとかある程度私の好きなものの話題も登場する。これがつらい。ママ友に「私、バディファイトはダークネスドラゴンワールドなんですけど、何ワー

    ママ友との会話がつらい - トウフ系
    salinax
    salinax 2015/10/01
    wwwwwwwwwwwww