ブックマーク / gigazine.net (156)

  • 「女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで公衆の面前で乳首をさらす「Free the Nipple」

    SNSで男性の乳首が露出していても問題とならないのに、女性の乳首はポルノだと見なされる」ということに表れているように、現在、男性と女性のトップレスに対する反応は大きく違います。「男性は隠さないのに女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで、アメリカにはトップレスになって公園でピクニックをしたり雪遊びをする団体があり、ニュースメディアのThe New York Timesがその活動を取材しています。 The Fight to Free the Nipple - The New York Times http://www.nytimes.com/2016/01/25/fashion/free-the-nipple-video.html 「Free the Nipple(乳首の解放)」をスローガンに掲げる人々の活動は以下のムービーから。 Free the Nipple? | The New

    「女性だけ乳首を隠すのはおかしい」ということで公衆の面前で乳首をさらす「Free the Nipple」
    sanam
    sanam 2016/01/30
    男の乳首がエロくないといつから錯覚していた?/胸毛や乳毛の生えた女は結構いて、隠さないのが常識化しちゃったらそういう人間は処理を迫られるだろうな。
  • 虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性

    By Finizio 一般的な虫歯の治療法と言えば、「虫歯を削って詰め物をする」というものですが、最新の研究で「虫歯を削る必要なし」「詰め物も不要」という実験結果が現れて、虫歯治療が根的に変わる可能性が指摘されています。 “No-drill” dentistry stops tooth decay - new research - The University of Sydney http://sydney.edu.au/news-opinion/news/2015/12/07/_no-drill_-dentistry-stops-tooth-decay---new-research.html Goodbye to dental fillings? ‘No-drill’ techniques can treat tooth decay just as well, study finds

    虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性
    sanam
    sanam 2016/01/20
    我が家の料理の味付けが砂糖多目なので、無理っす。
  • 布団から出て踏み続けないと鳴り止まない目覚まし時計「Ruggie」

    朝、仕事や学校に行かなくてはならない日に、暖かい布団から出て起き上がるのがつらい時もあります。普通の目覚まし時計やアラームアプリを使っていると、目が覚めてもスヌーズボタンを押して再び眠ってしまうということも起こりますが、布団から立ち上がって踏み続けないとアラームが止まらず、二度寝を防止できる目覚まし時計が「Ruggie」です。 Ruggie - The World's Best Alarm Clock by Ruggie - Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/961424878/ruggietm-the-worlds-best-alarm-clock 「踏む目覚まし時計」とも言うべきRuggieが一体どんな端末なのかは、以下のムービーなどを見るとよく分かります。 毎朝アラーム音で目が覚めても、ついつい「あと5分だけ」「あと10

    布団から出て踏み続けないと鳴り止まない目覚まし時計「Ruggie」
    sanam
    sanam 2016/01/14
    猫(何だ、下僕のやつ。乳でもほしいのか……?)
  • 猫まみれの初詣が行える「ぬこでら」こと御誕生寺に行ってきました

    明日は年始ということで、初詣に行くお寺や神社を探している人も多いはず。狛蛇のいるお寺や 狛兎がいる神社など、ちょっと変わった動物たちがいる場所もありますが、福井の修行道場「御誕生寺」にはたちがあふれ好きにとっては天国のような場所になっているとのことだったので、実際に行ってみました。 御誕生寺の住所は福井県越前市庄田町32−1−1。北陸自動車道武生インターチェンジより車で10分ほどの場所にあります。 ということで、御誕生寺に到着。 入り口付近には「ねこよーけいるんやで きーつけねや。」という看板が立てられていました。 敷地内に入ると…… こま犬ならぬこまがお出迎え。 堂はこんな感じ。 お賽銭箱もあります。 「はどこだろう?」と思いキョロキョロ見渡してみると…… 建物の軒下にたちのおうちを発見。 午前10時ごろに訪れたのですが、既に小屋の周りには人が集まってと戯れていました。

    猫まみれの初詣が行える「ぬこでら」こと御誕生寺に行ってきました
    sanam
    sanam 2016/01/12
  • ポールとジョンがビートルズ楽曲の版権を失うことになった知られざる経緯とは

    By Ian Burt 1962年にデビューし、一気に世界で最も有名なバンドとしての地位を獲得したザ・ビートルズは、2000年代に入ってもその影響力を保っています。アーティストには著作権に基づくさまざまな収入があるため、ビートルズの楽曲を残したジョン・レノンとポール・マッカートニーのコンビ「レノン・マッカートニー」にはさぞかし多くの収入があるんだろうな……と思う人も多いはずですが、実はビートルズ楽曲のほとんどは彼らの手には入らなかったことは、ビートルズファンの間でもあまり知られていません。 How Paul McCartney and John Lennon Lost Ownership Of The Beatles Catalogue | Celebrity Net Worth http://www.celebritynetworth.com/articles/entertainment

    ポールとジョンがビートルズ楽曲の版権を失うことになった知られざる経緯とは
    sanam
    sanam 2016/01/06
  • なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」

    By livibetter 誰かを傷つけてしまった時、人は謝罪することを迫られ、有名人や責任者であれば公の場で謝罪を行うわけですが、どういうわけか「謝っているように見えない」と思われることもあります。なぜ人によって謝罪に差が出てしまうのか、その原因を探るべく心理学者によって調査が行われ、その研究結果が発表されています。 An affirmed self and a better apology: The effect of self-affirmation on transgressors' responses to victims http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0022103114000638 StatusPage.io Blog - Why Most Public Apologies Suck http://blog

    なぜ公式謝罪が謝っているように聞こえないかがわかる「謝罪の科学」
    sanam
    sanam 2015/11/27
    リブレの謝罪は満点つけて良いくらいだったな。やった事はともかく。
  • ゲイ・バイセクシャルの男性からの献血が世界的に解禁傾向

    by Waldszenen 世界には「同性愛者(ゲイ)、および両性愛者(バイセクシャル)の男性からの献血は無条件でお断り」という国が多数あったのですが、この風潮の見直しがどんどん進んできて、10月29日のオランダに続き、11月5日にフランスでも来年から献血を受け付けるようになることが発表されました。ただし、無条件の解禁ではなく「1年以内に同性との性的接触がないこと」などの条件がついているため、関連団体ではこれからも活動を続けることを確認しています。 Don du sang des homosexuels : la fin d’une discrimination. http://www.marisoltouraine.fr/2015/11/don-du-sang-des-homosexuels-la-fin-d%E2%80%99une-discrimination/ France to L

    ゲイ・バイセクシャルの男性からの献血が世界的に解禁傾向
    sanam
    sanam 2015/11/05
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」30周年で脚本のボブ・ゲイルが赤裸々に語る

    by JD Hancock 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が公開されたのが1985年。それから30年が経ち、続編の「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2」の舞台となった2015年がやってきました。映画の中で描かれた「未来の生活」の答え合わせをしてみると、当時想像もつかなかったようなものも現実には出てきていますが、それでも3部作が今でも人気のある映画なのは間違いありません。そんな記念の年に、作品の脚を手がけたボブ・ゲイル氏がインタビューに答え、企画経緯や制作現場、設定などの話を明かしています。 An Interview with Back to the Future Co-Writer/Producer Bob Gale | The Hundreds http://thehundreds.com/bob-gale-interview/ 一部だけですが映像付きの部分もあります。

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」30周年で脚本のボブ・ゲイルが赤裸々に語る
    sanam
    sanam 2015/10/21
    3好きって人が結構いて嬉しい。機関車でタイムスリップとかロマン過ぎて最高じゃないすか。
  • 核廃棄物処理場で起きた爆発事故の原因は「ネコ用トイレの砂」であったことが1年以上にわたる徹底調査の末に判明

    By ANDREA JANDA 2014年2月14日、ニューメキシコにある核廃棄物隔離試験施設(WIPP)で爆発が発生し、施設内で貯蔵していた核廃棄物から放射能漏れが検知され、施設で働く複数人が内部被曝するという事故が起きました。この爆発事故について、アメリカ合衆国エネルギー省は1年以上にわたり徹底的に調査を行っていたのですが、ついに調査結果をまとめた277ページのレポートを公開し、爆発の原因がネコ用トイレに使われる「ネコ砂」であったことが明らかになりました。 Microsoft Word - 2015-03-17_FINALRev0_SRNL-RP-2014-01198c - MARCH 2015 - FINAL TECHNICAL ASSESSMENT TEAM REPORT.pdf (PDF注意)http://energy.gov/sites/prod/files/2015/03/f

    核廃棄物処理場で起きた爆発事故の原因は「ネコ用トイレの砂」であったことが1年以上にわたる徹底調査の末に判明
    sanam
    sanam 2015/04/05
  • 無料ではんだづけなど工作し放題の「はんだづけカフェ」に行ってきました

    専門カフェや50年の歴史がある銭湯をリノベーションしたカフェなど、ただ飲を行うだけではない、コンセプトを持ったカフェはいろいろ存在しますが、秋葉原駅の近くにある無料ではんだづけし放題の場所が「はんだづけカフェ」です。はんだづけだけでなく、いろいろ工作もできるスペースになっているとのことなので、実際に行って工作してみました。 はんだづけカフェ http://handazukecafe.com/ はんだづけカフェの住所は東京都千代田区外神田6丁目11-14、東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分、JR秋葉原駅電気街口からは徒歩8分の距離です。 これがはんだづけカフェの入っている建物。もともと中学校だった建物をリニューアルさせているようです。 映画祭や展示会なども行われている様子。 中はこんな感じ。学校だった面影が残っています。 水道などはかなり懐かしい感じです。 もともとは配布用の

    無料ではんだづけなど工作し放題の「はんだづけカフェ」に行ってきました
    sanam
    sanam 2015/03/08
    くさそう
  • 喫煙者のうち3人中2人がタバコが原因で死亡

    By Aaron Van Dike タバコの喫煙習慣は根強いもので「体に悪い」とわかっていながらもズルズルと吸い続けている人も多いはず。そんなタバコの喫煙を続けると、非喫煙者に比べて死亡率が最高で4倍にまで膨れあがるなど、タバコがどれほど体に悪いのかがわかる研究結果がBMC Medicineに掲載されています。 BMC Medicine | Full text | Tobacco smoking and all-cause mortality in a large Australian cohort study: findings from a mature epidemic with current low smoking prevalence http://www.biomedcentral.com/1741-7015/13/38 Cigarettes: A product that

    喫煙者のうち3人中2人がタバコが原因で死亡
    sanam
    sanam 2015/03/04
    喘息の私の隣で平気で喫煙するうちの弟は確実にニコチンが脳に回っていると思う
  • ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか?

    By PhOtOnQuAnTiQuE 人間の脳が学習する仕組みを再現するディープラーニングの研究が進んだことで、コンピューターによる人工知能(AI)の技術が飛躍的な進化を遂げています。Googleが500億円で買収したといわれているイギリスのベンチャー企業「DeepMind」が開発したエージェントプログラム「DQN(Deep Q-Network)」は一度プログラムを起動させるとあとは人間が手を加えなくても「スペースインベーダー」や「ブロック崩し」といったゲームを一人で勝手に練習し、ハイスコアをたたき出す方法を学習できるレベルに達しており、今後のAI開発をさらに加速させるブレークスルーになると考えられています。 Google DeepMind http://deepmind.com/ Human-level control through deep reinforcement learnin

    ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか?
    sanam
    sanam 2015/02/26
    TASさん「初めましてこんにちは、お仲間ですか?」DQN「ハア!?一緒にすんなし!」
  • HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明

    セキュリティ対策ソフト大手のKaspersky(カスペルスキー)が「主要メーカー製のHDDの基ソフト(ファームウェア)に感染するタイプのマルウェア(スパイウェア)が見つかった」と発表しました。システムの仕組み上、このマルウェアをセキュリティソフトで駆除することは極めて困難とのことです。 Equation_group_questions_and_answers.0.pdf (PDFファイル)https://cdn1.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/3415904/Equation_group_questions_and_answers.0.pdf Russian researchers expose breakthrough U.S. spying program | Reuters http://www.reuters.com/article/

    HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明
    sanam
    sanam 2015/02/19
    怖いという感情と、アメリカはいろんな事を思い付くなあという感心が混ざって複雑な気分だ/カスペって略称見るとかすべの唐揚げ食べたくなる
  • 3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話

    あらゆる製造プロセスを大きく変えた3Dプリントの技術ですが、医療の分野にも影響がありました。安く高度なロボット義手の作成に成功し、今後10年以内には物の心臓を3Dプリンターで出力できるようになると考えられています。そんな新しい医療分野において、3Dスキャンや3Dプリントの技術を救うとともに、知らず知らずのうちに革命をもたらした1人の男性がいました。 How 3D Printing Helped a Man Save his Wife's Sight | Make: https://makezine.com/2015/01/14/hands-on-health-care/ マイケル・バルザーさんは2013年の8月まで、空軍のテクニカルインストラクターを務めるなどして生計を立てていた、普通のソフトウェア開発者でした。3Dイメージングに精通していたバルザーさんは、であり心理セラピストのス

    3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話
    sanam
    sanam 2015/01/18
    技術同士が思わぬ所で悪魔合体して超強力な技術が出来るって素敵やね
  • 地元民が愛した「アルビノの鹿」を狩ってSNSに投稿したハンターが大炎上、殺害脅迫も

    By danielle tineke アメリカ・ミズーリ州のケープジラード郡には地元民の人気を集めていた有名な鹿がいたのですが、あるハンターがこの鹿を仕留めた写真をFacebookに投稿したことから大炎上するという事態が発生しています。この鹿は先天的にメラニン色素が欠けて体の色が白くなるという珍しいアルビノで、人気者を仕留めたハンターには非難が殺到して殺害を予告する脅迫が送りつけられるほど状況はエスカレートしています。 seMissourian.com: Local News: Albino buck killed in Cape Girardeau County (12/03/14) http://www.semissourian.com/story/2143060.html Hunter faces backlash after bagging rare albino deer - T

    地元民が愛した「アルビノの鹿」を狩ってSNSに投稿したハンターが大炎上、殺害脅迫も
    sanam
    sanam 2015/01/11
    人の神経逆撫でするためだけに動物頃すって、人間相手にもかまってちゃん根性発揮していろいろやらかしてそうだな
  • 部屋の空気をきれいにしてくれる観葉植物ベスト5

    空気清浄機がすっかり普及していますが、電気代不要、日光と水と少しの愛情だけで部屋の空気をきれいにしてくれるエコな空気清浄装置、観葉植物の効果も注目を集めています。NASAの研究によると植物によって空気中の有害物質を分解する能力に差があるようで、空気清浄効果の高い観葉植物ベスト5が発表されています。育てやすさやインテリアとのバランスも考慮しつつ取り入れてみるとよいかもしれません。 詳細は以下から。Inhabitots ≫ Green Your Nursery… With Plants! 観葉植物は光合成により部屋の二酸化炭素を減らし酸素を供給してくれるほか、葉や植木鉢の土からの加湿効果もあります。またホルムアルデヒドなどの有害物質を吸着・分解しシックハウス症候群を防ぐ効果も期待できるとのことで、寒くて換気を怠りがちなこの季節、リビングや子ども部屋に取り入れてみて損はないかもしれません。 とい

    部屋の空気をきれいにしてくれる観葉植物ベスト5
    sanam
    sanam 2009/02/12
    実家にある幸福の木が天井を突き破りかけている件について。