ブックマーク / goukakuigakubu.hatenablog.com (214)

  • ピリピリ - 合格医学部の日記

    昨日は威嚇はあるものの(避けたのが1度ある)、なんとか噛まれずに無事に一日を過ごせました。 無人販売で購入していた白いさつまいも🍠 珍しい品種らしいのですが、こんなに入って100円!干し芋にむいてるって書いてあったので、さっそく蒸しました。 100円でこんなに干し芋ができました😊 トナと2人で、家でピリピリした時間を過ごしながら干し芋を作る私💦 さつまいもの皮を剥いてたら、トナが下からジッーっと😅 さつまいもが好物ですから💦 干しに行く時にすごい執着して危険を感じましたが、威嚇までに至らず。 機嫌はとらないまでも、怒りのスイッチが入らないように気をつけてます。 散歩しないから、代わりにお庭でボール投げたりするのですが、頭が良いので、(最短距離で)形通りにボール取りに行って、おやつもらうからあまり運動にも気分転換にもならない😅 それでもなるべく運動をさせようと、庭に出る回数を10

    ピリピリ - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/11/09
    さつまいも!とってもお買い得ですね。干しいもって手作りしたことがないのでいつかしてみたいです
  • そしてまた😵‍💫💦 - 合格医学部の日記

    昨日、良い事もある!と書いたばかりの私。 恐れていた事が😨‼️ 耳を痒そうにしていたので、耳掃除をしようとしたら威嚇💦 やっぱりか💦 主人を噛んだ後、一度はやれたのですが、2度目噛んで、噛んだら嫌なことから逃げられるという成功体験したので、多分耳掃除もいずれはなるだろうと思っていたけれど。 その時は噛まれなかったのですが、夕飯をあげる時に、待てからのお手、おかわり、伏せのところで、襲い掛かられました😭 業務用の手袋してたので、指は傷がなかったものの、お尻と足の2か所をガブり。 お尻はズボンのポケットがあって生地が厚くなってたから1番深く噛まれたけどあざと腫れで済みました。足は、流血はしたものの多分大丈夫だろうと判断。 主人が病院から頂いていた抗生物質もあったので、飲んで消毒をして処置しました。 主人が間に入って、引き離しをしてくれたのですが、主人がいなかったら、もっと何か所も噛まれ

    そしてまた😵‍💫💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/11/08
    トナちゃん、本当にどうしちゃったのでしょう。心配です。
  • 良いこともある😌 - 合格医学部の日記

    足を通すタイプのハーネス(首輪)を使用してたトナですが、噛まれたことで、もっと簡単につけれるタイプにしてみては?と思い、思い出したのがレンくんママが最近紹介されていた頭からかぶるタイプのもの。 さっそく購入し、頭を通す時は、好物のさつまいもで気をそらし、無事装置! 散歩にも行け、問題解決したかのようでしたが💦 頭が良いトナ💦 2回目は警戒され、威嚇と噛みつき(避けたので無事でしたが😓) やむなく中断。 噛まれなくて何よりと思ってたら、2時間くらいして、主人と一緒に寝ていたトナに、主人が散歩に行けなくなるよ!と言っただけで寝ている主人に噛みつき、休日診察されることに💦 散歩は庭もあるし、しばらくは諦めるにしても、噛んだ成功体験により、嫌なことすべてに威嚇するようになる不安が今1番の不安😨 実際に、ゲージに入れる際に抱っこをするから、抱っこにも威嚇がはじまり、それはおやつで誘導と、知

    良いこともある😌 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/11/07
    銀杏、とってもきれいですねーーー。
  • まだ不運な日々💦 - 合格医学部の日記

    先週日曜日、主人もその日は熱もなかったので、トナと娘も一緒にお出かけ。 紅葉でも見ながら散歩でもーと公園に。 よさこい踊りの大会があってて、公園賑わっていました。 私も一時期娘と参加してたのですが、おばちゃんチームの動きとは違って、キレッキレ! 私も踊りたくなりました😊 この日のトナは公園着いて、首輪をつける時威嚇したもの、いつもと違う公園で好奇心が勝って、主人が苦戦しながらも付けれました。 が、その次の日の月曜日、散歩行くために家で、首輪をしようとしたら威嚇💦 そこでやめとけば良かったのですが、車に乗ってまた首輪しようとしたら、主人に深く噛んでしまって病院に行くハメに😓 今まで私にだけ威嚇してたものの、私は怖がりなので、そういう時は散歩中止にしてきたので、甘噛みはあるものの噛まれたことはなかったのですが。 主人には今まで威嚇さえほとんどなかったし、なんだかんだで首輪つけて散歩出来て

    まだ不運な日々💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/11/06
    トナちゃん、どうしちゃったんでしょう。ダンナ様、お大事に…。
  • 平穏な朝 - 合格医学部の日記

    明日から3連休なので、大事をとって、今日もお休みの主人(熱は7度2分で微熱)。 息子は大学祭で休み。 久しぶりにのどかな朝☀️ と思っていたら、ゴーちゃんとこへ行ったら、いつも玄関前で こんな風に待ってるゴーちゃんがいない 。 あれ?と思って車庫の方へ行くと 出入り口のタオルが汚れてる! アライグマ?アナグマ?ハクビシン? ウリ坊?あたりか?! タオルを洗っていたら、ゴーちゃんがナーって言いながら帰宅。 いつも一心不乱にご飯とミルク飲むのに、今日は少しべてから、私にぴったりとひっついて離れない😅💦 怖かったんだろうなー🙄 夜間は、そういう動物が寄って来ないようにご飯は片付けてあるのですが。 狭いかも?と三角だったのを崩してこんな風にセットしてみたけれど、寝ていないみたい😓💦 今は段ボールの上が開いてるのに寝てるから、寒いかな?と思って横が開いてる段ボールにしてみたのですが?🙄

    平穏な朝 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/11/02
    そうか…もうクリスマスグッズのシーズンなんですよね…
  • 災難につぐ災難💦 - 合格医学部の日記

    主人、昨日市民病院で4時間以上の検査の結果、甲状腺炎!だろうということでした。 喉が痛いのではなく、甲状腺が炎症だったみたいです💦 昨日もまたインフルエンザとコロナの検査をされてかわいそうに😓 ようやく帰宅して、トナの散歩に行こうと首輪をしようとして、なんとトナに噛まれてしまいました😱 今まで威嚇や甘噛みはあったのですが、がぶっとは初めて! 病院から帰ってきたばかりだったのに、今度は個人病院の外科へ💦 抗生物質の注射を打たれたらしいのですが、トナに噛みつかれたよりも痛かったそうです。筋肉注射ですからね。 今、トナのこの威嚇、噛みつきにも頭を悩ましています💦 それと同等に、私のストレス原因となっているのが、私のおせっかいからのトラブル💦😮‍💨 金沢から帰ってきて、最近知ったお気に入りの直売所(母娘さんでされてます)のインスタで生後2か月の子ちゃんの里親を募集していました。

    災難につぐ災難💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/31
    悪いことって何故か重なってしまうものなのですよね…
  • またね💕 - 合格医学部の日記

    駅ビルについてまずは洋服ショッピング🛍️ 女性のショッピングの熱量って疲れ知らず😅💦 この日はすでに12000歩ほど歩いて、巻き爪の処置をしていた私も少々痛みだし、Eちゃんは、なんと!出血していて、慌てて絆創膏を貼り処置しました💦(Eちゃんも爪がい込んでしまいます) 足の痛みに負けず、お次はお土産選び。 娘に 型抜きが好きなので、バウムクーヘンを💕 主人と息子には くろいぬさんがよくべるくるみっこに似てる!と思って購入。 主人も息子も素振りせずにべました😊(くろいぬさんは必ず素振りするのに🤭) あとは福岡の友人に郵送で、のどぐろセットを送る手配をし、義両親には棒茶と煎を。 あんとっていう駅中のお店にはものすごくお土産が売られていて、見ているとどれもこれも欲しくなり大変💦 あらかじめ何をお土産に買うか決めておいた方が良かったかも🙄💦 あっという間に15時になり、お

    またね💕 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/29
    楽しいことはあっという間に終わってしまうような気がしますねー。型抜きバウム、かわいいです!
  • 市場は最高😆‼️ - 合格医学部の日記

    早起きをして市場へ! とはならないのが、のほほんな私たち😅 ホテルでバスの一日乗車券を購入(ホテルビスタは購入できました)し、市場に着いたのが9時ちょっと過ぎくらい。 もうすでにすごい人、人、人💦 朝ごはんに、まずは温かい🍢おでん!ということで、前回も利用したいっぷくやへ。 おでんに並んでる列💦 私はおでんの列に並び、Eちゃんは 焼き物の方お願いしました。 焼き物は焼き上がったら、ブザーでお知らせしてくれる機械がもらえます。 焼き上がるまでに、場所取りと飲み物をEちゃんが確保。 いっぷくやは、おでん、焼き物、飲み物お寿司を別々のところで販売、しかも座席は各自で確保ですのでご注意ください。 私たちが選んだおでんは 私がばい貝と玉子焼き、Eちゃんがふかしと玉子焼き。 Eちゃんが、前回玉子焼きが美味しかったから、べな!とおすすめだったので、べてみたら、なるほど!だし巻き卵の出汁たっぷ

    市場は最高😆‼️ - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/27
    美味しそうなものがいっぱいで最高ですねーーー!!
  • 黒百合 - 合格医学部の日記

    さて、ようやく金沢駅に到着! 3回目の訪問でようやくこのアーチ型ドームを撮影。 鼓をイメージしているそうです。 世界の美しい駅14選に選ばれてるそうです。 Eちゃんはバスで来るので、1時間半後に到着。 それまでの間に、娘に頼まれた、スタバで金沢限定のギフトカードとちいかわグッズを購入することに。 観光地金沢! スタバは海外のお客様が多く、スタッフの方も普通に英語で対応されてました。 私はここでは仕事出来ないな😅💦 ちなみにスタバ駅周辺に3つもありました! やはり海外の方が安心に利用できるからでしょうか😌 どれがいいか娘に聞いたら これをチョイス! 福井や石川のも一緒に売られていたので購入。 この4つを今までのコレクションに加えると 娘はうっとり眺めてます🤭 絶対に忘れられない用事を済ませて、お昼をべる予定(Eちゃんと待ち合わせの場所でもある)のおでん屋さん黒百合へ。 黒百合は、あ

    黒百合 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/25
    わわわーーーー。ご当地ちいかわコレクションが素敵すぎますーーーーー!!!
  • ドキドキ😵‍💫 - 合格医学部の日記

    旅行出発するまでは、楽しみで楽しみでドキドキ💓していた私ですが、旅行中は、それとは違うドキドキ😵‍💫が連発💦 まずは乗り換えが10分しかない中、お弁当とお茶とアルコールが無事に買うことができるか?!問題! しらさぎに3時間も乗るわけですから、何か買ってから乗り込みたい! でもその気持ちはみんな同じ。 つまりホームにあるキオスクは混んでました。 といっても、キオスクに入って商品選んであと5分くらいあるから余裕かな?と思ってレジ並んだら(無人レジが3台あるのみ💦)、私よりも少しお姉様かな?くらいの3人の方が無人レジに戸惑って、流れがとまってしまいました。 すかさず店員さんが入りようやくまた流れ再会しましたが、残り3分😨 私がレジを始めたら、お茶1なのに、2カウントされてる😨 取り消しどうするのー😱 すかさず店員さんが来てくれ、無事ギリギリにしらさぎに乗れました😅 後でゆっ

    ドキドキ😵‍💫 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/23
    続きが気になりますーーーーー。
  • 帰宅中 - 合格医学部の日記

    昨日の行きの電車でブログを書き、今帰りの電車でブログを書いてます。 あっという間💦 あっという間に金沢旅行終わりました😭 行くまでは、とっーても長く感じたのに💦 どうして楽しい時間はあっという間なんでしょう😵‍💫 帰り際は、Eちゃんがバスの乗車時間ギリギリになるというハプニングがあったものの、無事に金沢旅行終了しました。 あとは、各々自宅に気をつけて帰るのみ😌 金沢旅行の記事はまた次回ゆっくりと書こうと思います。 別れ間際に、セルフで撮りにくいとか言いながらバタバタしてたら、通りがかりの若い親切な女の子が、撮りましょうか?と声をかけてくださいました😊 若いのにー、すごく気が効いてて、嬉しかったです☺️ ゴーちゃんとトナの写真が送られてきて、急にお家が恋しくなってきました😌 楽しかったなー😆 でも、早くお家に帰りたいな😌 ずずさーん! ひらみパン買いましたー! お値段にび

    帰宅中 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/22
    おかえりなさいませー。今日はゆっくりお休みくださいね!
  • ドキドキ💓 - 合格医学部の日記

    いよいよ明日金沢です! 月曜日から、インフルエンザやコロナになったらどうしよう🙄と、考えても仕方がないことを考え、昨日の夜は、楽しみが止まらなくて(ロマンチックが止まらないっていう歌があったな😅)とうとうあまり寝れない😓という、小学生の遠足前みたいな私です😅💦 あんまり浮かれて踊りまで踊ってて、主人に落ち着くように言われました💦 何がそんなに楽しみなのか? まずは自宅以外で1泊するという珍しいシチュエーションでしょうか? 美味しいべ物も楽しみ💕 観光はほとんどしないのですが、金沢の市場や街並みを見るのも楽しみ💕 けれど、やっぱり大学の友人Eちゃんに会うことが1番かなー🤭 Eちゃんと私って、真反対なんです。 まず見た目。 Eちゃんは、長身で色白で美人で艶があります。 パッと見、都会のイケてる女性! けれど喋ると福島の訛りが出て、ギャップでかわいい😍 私はというと、背も小

    ドキドキ💓 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/20
    金沢旅行、お気をつけていってらっしゃいませーーー!楽しいこといっぱいですね!
  • ぐうの音 - 合格医学部の日記

    この間、泊まりで参加した試合(スーパーシード枠だったにも関わらず、不意な成績だった試合)のメンバーが何人か参加する練習試合に息子が参加したいと言ってきました。 基人がやりたいということは、全面的に賛成な私たち。 ただ、参加するならば一言言っておかなくっちゃ!と母心が。 遠くてお金もかかることだから、何かしっかりと目標を持って望んでね! この間の試合は、成績云々よりも、試合に対する意気込みが見えなくて残念だったと。 負けても見たいくらいに良い試合ってあるんですが、前回のは、シードのプライドが悪い方向に働いて、終始受け身な感じに見えました。 対戦相手は、負けてもともとだからと、思い切ってくるので、余計にそう感じました。 毎回、どんな相手でもチャレンジャー精神で!と言っても、そして人もそうは思ってても難しい😓 人間って厄介な生き物ですよね💦 卓球は、回転のスポーツなので、やってみな

    ぐうの音 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/19
    くまちゃんともぐコロちゃん!!かわいいです!!
  • 1001ですが💦 - 合格医学部の日記

    今日ブログ書こうとして気付いたのですが、昨日が1000記事目でした😊‼️ 今日は1001記事目。 昨日の記念すべき日を普通に書いてしまった😅💦 平凡な普通の毎日が1番ですね😌 昨日はAさんの畑を草刈りしました。 きっと今年最後の草刈りだと思います。 まだしなくてもいいかな?と思ったけれど、このタイミングで草刈りする分にはヒモ(ナイロン刃)で刈ることができるけど、これ以上の高さになると金刃(チップソー)じゃないと厳しくなるので、次の大変さを考えて、ヒモでできるうちに一度やっておくことにしました。 草刈りに縁のない方には、何のことかわからないかもしれませんね😅💦 金刃(チップソー)は ヒモ(ナイロン刃)は こんな感じです。 金刃だと、少々草が大きくなっても、難なく刈ることができますが、重いのと、石にあたると衝撃くるのと、ケガのリスクがあります。 ヒモ(ナイロン刃)だと、軽くて、石に

    1001ですが💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/18
    ちいかわのタンブラー!!!!すごい倍率の中の2500人の中の1人、すごすぎです。そして1001記事おめでとうございますーーー!!
  • ブルーな朝 - 合格医学部の日記

    携帯のロック解除を顔認証にしている私。 今朝解除できませんでした😅 コロコロの成果と思いたいところですが、使う前からわりとある💦 メガネの私は解除されるのに、寝起きの私は解除できないなんて😓💦 朝からブルーな気分😮‍💨 歳はとりたくないです🥲 ちなみに金沢旅行に向け、コロコロの他に顔パックもしてみたら、ニキビができました💦 吹き出物やオデキなんて、呼ばせない! ニキビ‼️ができました。 髪を切ったし、主人に白髪染めてもらったし、準備万端! ただ、ここから、私は当日まで緊張してしまうという難儀な性格😅💦 あー、もう今すぐ行きたーい😆 昨日こたつを出しました! この間片付けたばかりなのに🙄 ゴーちゃんもこたつ入りたいね🍀 ブルーな朝だけど、今日も1日頑張ろ! 最近、いろんなものをちょっとずつ🤏 盛るようにしています。 いろいろべると、気分が上がる⤴️私です☺️

    ブルーな朝 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/15
    お食事の盛り付けがとっても素敵です!!私が盛り付けるとセンスのかけらもないので…。
  • コロコロ - 合格医学部の日記

    タイトル見て、コミック?!って思いましたか?🤭 コロコロコミック毎月買ってた私😊 今はさすがに買ってません😅💦 顔をコロコロするのを、Aさんに頂いたんです。 さっそく使ってみようと思ってGoogle先生で使い方を調べてみたら、後々シワやたるみの原因になるっていう口コミが🙄 ええー! 後々って? 50の私はもうすでに後々の年代に入ってる? 入ってるなら、使った方が小顔になれるだけマシ。 もうすでにシワやシミがあるし😓💦 でも、今コロコロして70でシミシワが増えるのも嫌だしなー🙄💦 ど、どうしよう😵‍💫 金沢行くから、にわかで美容を気にしだした私😊 昨日、美容室で久しぶりに耳もだすくらいのショートヘアにしました。 そしたら、顔のたるみ?ハリのなさ?が目立って😮‍💨💦 なんとかしなきゃ!と‼️ 間に合わないだろうけど、コロコロしてみます☺️ 母たん、ムダでは? オラ

    コロコロ - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/13
    私も最近顔のたるみが気になっていてこういうコロコロっていいのかなあって思っていたところでした。効果が気になりますが、逆にたるみが酷くなったらどうしましょう…。
  • 白くない😮‍💨 - 合格医学部の日記

    息子、今週火曜日水曜日木曜日と化学の実験です。 月曜日の夜、白衣は?と(実験時には白衣着用) そういえば白衣、久しぶりに見る🙄 明日実験だしアイロンかけてあげよう!と思い、アイロン台に白衣を広げて見ると、汚い😓💦 ピンクのシミ(薬品か?)や、血?のシミやらが😵‍💫 首周りも黒い💦 汚れたらすぐに処置したら落ちたかもよーって言うと、みんなはまだ置きっぱなしだよ! 先週の解剖で血がついたから、さすがに洗おうと思って持って帰ってきたとの事。 汚い!って言ったら、みんなよりきれいだよ!って😅💦 みんなはみんなでしょ! 白衣は白ってついてるくらいだもん、やっぱり清潔を保ってなきゃ! うーむ😅 20歳過ぎの成人してる息子に、こんなことを言うなんて💦 そういえば小学生の頃、運動を持って帰ってきなさいよ!ってよく言ってたなー🙄 このようなやりとり、いつまで続くのかしら?🤭 ちいか

    白くない😮‍💨 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/12
    あっ!まんまる焼きがっ!!!!私もシール欲しさに買っちゃいました〜。
  • いろいろ寒い - 合格医学部の日記

    土曜日のシングルス良いところなし💦 日曜日のダブルスも今ひとつ冴えなくて結果はベスト8💦 ホテルに泊まっての試合は、かなり強靭な精神の持ち主でないと難しい😓 そういう意味で医学部の選手の活躍が素晴らしかったようです。 試合が早く終わって、現地で羽を伸ばして帰ってきた息子 大好きなちいかわを被ってる場合じゃないでしょ! 来週また実験なんだから😮‍💨 ちなみに着ているフリースは、買ったら?ってLINEを送ったユニクロフリース。 初めて服を自分で買うから、どんなのを選ぶのかと思ってたら、不安的中💦 チラシに丸をして送ったから、それを買っていました😅 フリースと価格を知らせるためにチラシを引用しただけなのに💦 その中から、自分で好きなのを選んでねーまで言わなければならなかったか?😅💦 まぁ、ちいかわもフリースもかわいいからいいけど🤭 2個100円だったかぼちゃ🎃 机に置いて

    いろいろ寒い - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/09
    息子さんがちいかわちゃんに!!!それにしても灯油の価格が高止まりでため息しかでません。
  • 差が激しい😵‍💫💦 - 合格医学部の日記

    朝7時の気温が9度😱💦 いよいよ一桁に突入😵‍💫 Aさん手術室に8時15分に入ると連絡が。 終わったら、前の旦那さんの内縁の奥さんから電話がくるそうです。 この辺りが複雑で、私としては、初めて話す方だし、緊張します💦 手術が無事に終わるようにゴーちゃんと祈るばかり🙏 今日から雪が降るくらいの気温、そして北風が吹くそうで、寒い地方で試合がある息子に、今日はフリースも買って行った方がいいかもよと連絡。 大学近くにユニクロあるので、助かりました💦 たまには自分で服を選んで買うのもいいのでは🤭 私は昨日から慌てて、衣替え。 半袖と長袖と、もったいなくてとってあったものをバサバサ捨てようとしてます。 もうすでに30着くらい処分決定しました😊 今期は思い切って断捨離しています‼️ それにしても、急に寒くなって身体がついてこない😵‍💫💦 大丈夫? トナの散歩中にハート形の葉を集め

    差が激しい😵‍💫💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/07
    急に寒くなってストーブつけちゃいました…
  • 忍耐力が💦 - 合格医学部の日記

    先週は解剖の実験だった息子。 今週はそのレポート提出。 忙しい上に、急な冷え込みもあってか、月曜日早退して、火曜日休みました。 休みといってもレポートを仕上げないといけないので、休めません😓💦 心配性の私は、いつもなら、早く寝たら?やらもう一枚着たら?やら口を出すのですが、ブロ友さんの見守る姿勢を参考に、静かに見守りました😅 もう成人ですから💦 ようやくレポート完成。 週末の試合に向け、病み上がりなのに練習をして帰る!という息子に、やめときなよーと言いたいところも、グッとガマン😅 昨日から娘のアパートに泊まり、金曜日に移動して、前泊して土日試合💦 だ、大丈夫?!😵‍💫💨 昨日アパートへ、旅行の荷物を運び、ママーイーツも運びました。 娘も、ちょっと調子悪いらしいけど、夕飯たくさんべてて一安心。 成人したのに、私1人で、あーだこーだ心配してて😅💦 恥ずかしい限り。 見守

    忍耐力が💦 - 合格医学部の日記
    sapic
    sapic 2023/10/05
    子育てには忍耐力、必要ですよね。見守るだけってなかなか難しいですけど、大事なことなんだなって思います。