タグ

ブックマーク / www.mashley1203.com (332)

  • ヨドコウ迎賓館訪問②学校建築にも命をかけた遠藤新からデザイン教育を考える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    フランキーの影に日人 ナウガ親分「ヨドコウ迎賓館訪問の続きだゾォ!」 今回も迎賓館の中を嫁氏とお散歩しましょう。 この建物設計者はフランクロイドライトこと フランキー(勝手に呼んでます)だけど 彼は基設計のみ。 View this post on Instagram Frank Lloyd Wrightさん(@_frank_lloyd_wright_)がシェアした投稿 - 2017年 5月月8日午前11時58分PDT 実質の部分をやっていたのは 2人のお弟子さん。 フランキーは 「あとはYouに頼むよ!4649❤︎」 って帰っちゃった。 2人のうち フランキーに「エンドーサン」と呼ばれた 遠藤新さんの世界に触れて日のデザイン教育を考えた。 エンドーサンとリクシルさんと 遠藤新 - Wikipedia ・福島県出身の建築家 ・フランキーLOVE ・フランキーの弟子になる ・「全一」の考

    ヨドコウ迎賓館訪問②学校建築にも命をかけた遠藤新からデザイン教育を考える - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/14
    やっぱり時代感はあるんですが、本当に計算し尽くした作りというか設計ですね。ずっといられそうな感じします!
  • ヨドコウ迎賓館訪問「フランクロイドライトが今に伝える家の持続可能性と調和」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    たまには遠出 久しぶりに遠出。 向かった場所はヨドコウ迎賓館。 MS家の間接照明タリアセンを でおなじみフランクロイドライトの設計。 (MS家タリアセンウォール) 以前ライトさんについては このブログでも三回取り上げました。 ナウガ親分「どんだけ ライトが好きなんだゾォ!」 もう大好き! ※仕事に関しては。 その時は改修中だったけど 終わったということを読者さんが 教えてくれたので行ってみることに。 嫁氏と一緒に巨匠の設計した お家を見に行きましょう。 フランキーっていう人 このブログではフランキーと 勝手に呼ぶライトさんはどんな人? View this post on Instagram Frank Lloyd Wright Foundationさん(@wrighttaliesin)がシェアした投稿 - 2019年 3月月28日午前9時20分PDT ・近代建築の三大巨匠 (あと二人はコル

    ヨドコウ迎賓館訪問「フランクロイドライトが今に伝える家の持続可能性と調和」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/14
    コレは大興奮!!うわーめっちゃ行きたいです!!そしてライトほしくなってきました笑
  • 見せる本棚収納のスッキリ化のコツ。0円リメイクで背表紙変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    使いにくい収納 ベア「キャハハハ!」 ポニ「また漫画読んでる!」 ベア「だってこれ面白いもん! でもたまには文学少年になろうかな」 ポニ「二階の客間へGOだ!相棒!」 ベア「あれ?なんだこれ!? 全部後ろ向きじゃないか!」 ああそれね!やっぱダメか… ここって新書やビジネス系 英語数学置いているでしょ。 背表紙がカラフルすぎるんだよ… この昭和の棚はガラスだから 色が透けて目立つんだよね… せっかく前に模様替えしたのに 気になったから向きを変えたんだ。 やっぱ使いにくい? ベア「使いにくいっす! タイトルがわからない!」 じゃあここの収納を見直し! ほぼ0円で! MS家の2つの棚 MS家には棚が二箇所。 一つは書斎の棚。 ここの上の棚はディスプレイしつつ インテリアや旅行映画。 あえてバラバラな色を使っているから 背表紙もそんなに気にならない。 下の段は漫画。それと家関係

    見せる本棚収納のスッキリ化のコツ。0円リメイクで背表紙変身! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/14
    ブックカバーまでやっちゃうとは!!でも意外と部屋にマッチしてていい感じ!!
  • お手入れで自分も服も元気に。5 Starの毛玉取り機で衣替えが楽しくなった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    嫁氏にお願いです ワクワク「あのね言いにくいけど 嫁氏にお願いがあるの…」 なあに? ワクワク「身なりをもうちょっと 見直してほしいな…」 え?! ワクワク「嫁氏はありのままでいいよ♪ だけど最近ずっとパーカーでしょ? スティーブ・ジョブズかってくらい同じもの! 中にはくしゃっとなったシャツ着て 家では毛玉だらけのセーター…」 ドキ… ワクワク「前にMS家が雑誌の表紙に なった時も嫁氏は毛玉ベスト!」 ベア「せっかく収納は前に綺麗にしたのに」 ポニ「でもかかっている服が毛玉だらけ!」 ベアちゃん「最近嫁氏は寝癖も服も放置してるわ!」 ワクワク「家具を大事にはするけど もっと自分を大事にして! 高い服着ろっていうんじゃなく 身なりを整えて!お願いだから!」 わ、わかったよ! みんなしてすごい勢いだ。 でも確かに家具のことばかり考えて 自分をないがしろにしていた… よし!じゃあ手始めに 毛玉取

    お手入れで自分も服も元気に。5 Starの毛玉取り機で衣替えが楽しくなった - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/07
    そろそろ衣替えですからね!!毛玉はしっかりと取ってまた冬に着ちゃいましょう^^
  • セイコーC3フリップクロック①確かな技術によるレトロ×デジタルの融合 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ラジオっ子歓喜 嫁氏はラジオっ子です。 家にいる時は大抵無音で平気。 でも家にテレビがないので 情報収取にラジオを聞いて過ごすことも。 ベア「車の中でもラジオを聞いてるね」 でもねMS家のラジオって電池式。 ポニ「災害の時はありがたいけど ずっと聞いてたら結構すぐ 電池がなくなってしまうよね」 最近はネットでもラジオが聞ける。 だけどどうせならレトロで いい感じの電池式でない ラジオがないかなあ。 そう思っていたら嫁氏の利用する お部屋特化のSNSサイトRoom Clipで セイコーのラジオ付時計のモニター募集。 もちろん応募! そして当選しました! ハレルヤ! ルームクリップさん セイコーさんありがとう。 というわけで2回に渡りこの時計の いいとこ&気になるとこをレビュー。 新生活に時計やラジオがほしいな って思っていた人のお役に立てますように。 時計店から世界のセイコーへ まずこのブロ

    セイコーC3フリップクロック①確かな技術によるレトロ×デジタルの融合 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/03
    意外とパタパタ感が再現できてるのがすごい!!これちょっといいかもです^^
  • セイコーC3フリップクロック②眺めて楽しいレトロ時計を使ってみたレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今回はレビューだよ ベア「前回はセイコーC3フリップクロック がどんな時計がお話ししたよ」 ポニ「この時計を使ってみたどうだったのか?」 ベアちゃん「どんな機能があるのかしら」 じゃあセイコーC3フリップ君のレビューしていこう。 セイコークロック SEIKO DL213K シリーズC3 特別な機能はないけれど C3フリップクロックの特徴 は前回お伝えした。 ・グラデーションの色の変化 ・デジタルなのにパタパタ表示 この時計その特徴以外に 特別な機能があるわけではない。 付いている主な機能は ・時計 ・ラジオ ・アラーム だけど快適に使うための 工夫がされている。 工夫①電波時計で時間調整簡単 まずこの時計は「電波時計」だ。 日には時間情報を送信する 送信所がある。 電波時計は時計の中にアンテナがあり 送信所から時間情報をキャッチできたら 自動で正確な時間を修正できる。 ただし「キャッチで

    セイコーC3フリップクロック②眺めて楽しいレトロ時計を使ってみたレビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/03
    デジタルなのに、どこかアナログな匂いがする感じがまたいいですね!!
  • オタクが語る今更インテリア話「スローな北欧インテリアコーディネートのコツ」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    新コーナー始めるよ 前にLIFULL HOME'Sさんで インテリアの記事を書かせてもらった。 そのあともっとテイストについて 詳しくやって欲しいって声を頂いたよ。 新生活で部屋づくりに悩む人 お部屋を素敵に変えたいっていう人 そんな人に向けてオタクが インテリアの濃い話をする! それぞれのテイストの成り立ちや質を知り 暮らしに根付くインテリアを作って欲しい。 今回は北欧インテリアをMS家の ダイニングの実例を見ながら紹介。 ※いつもは北欧ミッドセンチュリー だけど今回は椅子さん入れ替えて特別仕様! 北欧インテリアって? スカンジナビア半島の スウェーデン、ノルウェー、 デンマーク、フィンランド。 この地域のデザインや家具を使った シンプルでモダンなテイスト。 北欧は冬が長く 家で過ごす時間が長い。 だから装飾過多なものよりシンプルで 飽きのこないデザインが見られる。 でもミニマリスト

    オタクが語る今更インテリア話「スローな北欧インテリアコーディネートのコツ」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/04/03
    まさかの冷奴に!!(笑)ここ最近は木の温もりを感じられるようなインテリアが好みです^^
  • ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    中価格帯編だよ ベア「只今新生活を迎える人のために ネットや実店舗で買える家具を紹介中」 ポニ「前回はデザインの良い 低価格帯の家具についてお話したよ」 今回紹介するのは 中価格帯の家具。 前回話したように 何が高いか安いかは人それぞれ。 でも一応基準を作って話すために 今回は椅子は3-4万くらい ソファは15-30万円くらい を基準にお話するね。 中価格帯家具の共通点 日で全国的にネットや店舗で買える 中高価格帯の家具を見るとある共通点が。 それは ・質感の高さへのこだわり ・機能性はぶっちゃけ度外視 ・過去のデザインへのオマージュ ・個性が強く確固たるブランディング ※もちろん全部のメーカーではありません。 今回紹介するある程度メジャーなところ。 じゃあ具体的にみていこう。 中価格よりの家具 ①クラッシュゲート クラッシュゲートは日の大手 関家具のブランドの1つ。 こういうヴィンテ

    ネットでも実店舗でも買える家具「質感とオマージュ重視な中価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/24
    この価格帯だと少し安心感出てきますね!!私はアクタスが好きです^^
  • <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    パキラ生きてる? ベア「姐さん!緊急事態!」 ポニ「こいつはやばいぜ!」 何?! ベア「パキラがハゲかけてる!枯れるの?!」 ベアくん落ち着け! それは古い葉っぱが 落ちたんだよ。 確かに冬になる前はこんなに 葉っぱがついてたよね。 だけど冬にエアコンの風に当たり 葉っぱが枯れたようになるから 2階に移動したでしょ? その時ダメになった葉が落ちたり 2階の気温や湿度に適応できない 葉っぱが落ちたんだよ。 根っこはちゃんと生きてる。 その証拠に見て! ポニ「小さな葉っぱが生えてきた!」 移動してしばらくは暖かい日も 水を吸わずちょっと心配だった。 でもそれは環境に適応しようと していたんだ。 だから様子を見ながら栄養剤を 打っておいた。 そしたら今は枝は綺麗だし 生えてきた葉っぱも元気。 植物も人間もそうだと思うけど 新しい環境に適応するためには 変化が起こる。 よく観察し早く気づくことが

    <暮らし>新生活の環境の変化は注意深く観察を。植物でも人間でも - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/12
    やはりマメに見てあげること、大切に育てることは本当に大切ですね!!ちなみに我が家の大きな植物が4年経って遂に枯れてションボリでした。。。次回頑張ります!
  • <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    え?雨? よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ このブログでは 「つくってあそぼ」 のコーナー担当☆ ↓ワクワクさんミニチュアはこちら 巨匠のデザイナーズ家具の ミニチュアを作ってるんだ☆ 今はね小屋作りを頑張っているよ♪ 前回は屋根が完成したよ! 残すところ外観は こちらの施工で完成だよ☆ ・隙間埋め ・ドア、窓 ・ラス(塗り壁下地)張り ・漆喰塗り ちょっとねワクワクさん 急がないといけない! なぜなら前に書いたけど 防水シートを張ったら 60日内に壁まで仕上げ必須! 今30日目… 塗り壁は一回じゃ 終わらないからダッシュ! 20kg 西洋漆喰【Coral Tex コーラルテックス】 今月は卒業シーズンで 助手のゴロ子が仕事で 忙しいから特にね! じゃあ今日は ドアまでやっちゃうゾ☆ じゃあみんな 作って… ベア「待って! 雨降ってきた!!」 何?! 雨でもやります 嘘でしょ

    <庭プロジェクト>小屋工房製作17雨ニモマケズ!塗り壁前に隙間を塞げ! - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/08
    雨の中お疲れさまでした!!そのあとはちゃんと温まったんでしょうか??無理しないでくださいませ!!
  • 負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    クロちゃんきた よいこのみんなこんにちは☆ ワクワクさんだよ♪ いつもはこのブログで 小屋作りをしているよ☆ でも今日は車と家の話ね! なぜなら嫁氏に頼まれたから! 先月事故により嫁氏の 愛車ミラジーノが天国へ… ベア「街でジーノを見るたび辛かったなあ」 嫁氏はしばらく車に乗るのも 怖かったみたい… ポニ「でも車がないとこの辺では 移動も仕事も困難だしね」 ということで今回中古で 新しい家族がきたよ♪ ご挨拶しよう ミニクロスオーバーさん! あだ名はクロちゃんね☆ クロスオーバーだから♪ 車は家基準で選ぶ MS家の車を選ぶ基準は 家に合うかどうか♪ 前のジーノさんも そうやって選んだんだって☆ MS家の外観はロンドンの アパートをイメージ♪ ドア 玄関ポーチ 外のスタンプコンクリート 旅行先でヒントをもらったみたい☆ だから ・クラシックな車 ・欧州車 そういうものが似合うね! 車えらびに

    負荷はより少なく遊び心満載!Less is moreなミニクロスオーバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/06
    これは大きな買い物ですね!!でもお家の雰囲気とマッチしているのもやはりmashleyさんらしいかも!是非ドライブも楽しんでくださいね!!
  • 机にほぼ物を置かない習慣。面倒な片付け不要で暮らし向上 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    去る前に忘れ物 ベア「そろそろお昼寝するか…」 ちょい待ち! 何かが残ってるよ。 ベア「え?ああ雑誌ぐらい いいじゃないっすか!」 ぐらい? ベアくんそう言ってこの前も 雑誌や電話が散らかってたよ。 ベア「う…」 面倒かもしれないけど せめて引き出しの中にしまって 机の上には置かないようにしよう。 ポニ「なんでそんなにこだわるの?」 机の上をまっさらにすることは 作業や勉強の効率化さらに暮らしの向上に 繋がるんだよ。 いきなりステー…でなくクイズ! さていきなりクイズ! ポニ「え?!肉じゃないの?!」 肉じゃない! MS家のダイニングテーブルには 普段はドライフラワーのみ。 デスクにはMac加湿器フレッドくん スピーカーや充電器のみ。 置いてあるものにはある共通点が あるよ。さてなんでしょう? 制限時間5秒! 5 4 3 2 1 はいどうぞ! ベア「姐さんが好きなもの!」 ポニ「面積の大

    机にほぼ物を置かない習慣。面倒な片付け不要で暮らし向上 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/05
    これ気を付けててもどうしても散らかってしまいます(笑)やっぱりちゃんとキレイにする習慣を身に着けたいです!
  • 100均でデスク下引き出しDIY!「とりあえず収納」でデスクスッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    気になること ポニ「前回と前々回で机も配線も きれいになったね」 ベア「見えるところも見えないところも スッキリって気持ちがいいっす!」 ポニ「でもちょーっと気になることも あるんだな…」 書斎で割と過ごします MS家の書斎は嫁氏もワクワクさんも 一番よく過ごす場所。 寒い日も日差しが入ってきて暖かい。 冬は朝ごはんもここでべたり。 2畳半という小ささも 心地いい。 嫁氏の部屋だけどワクワクさんも 映画を見たり漫画を読んだり。 よく過ごす場所だからこそ ものの移動も多く問題もある。 移動が多い子たち ①PC用のコード 1つはPC用のスマホコード。 写真をMacに保存するときに繋げて… 使った後行き場がない! 後ろの棚は漫画入れだから ここに入れると入れたことを忘れる。 リビングにサイドボードがあるけど 遠いから使いにくくなる。 どうしたものか… ポニ「デスクに置いとけば?」 それは嫁氏的

    100均でデスク下引き出しDIY!「とりあえず収納」でデスクスッキリ化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/04
    これ、めっちゃやりたいDIYです!!そして意外と簡単に出来そうってところもポイントですね^^
  • <収納>デスクスッキリ計画①100均で充電配線スッキリ!iPhone・iPad置きDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ケーブルが邪魔 どすん! ベア「いったぁい…」 ポニ「相棒大丈夫か?!」 ベア「また充電器の線につまづいた… 僕らミニチュアだから デスク上走ると転ぶ!」 そもそもデスク上 走らなきゃいいのに! …って そういうツッコミは 空気を読んでやめとくよ! ごめん嫁氏が悪かった! 嫁氏もこれ気になってたから今日は 100均でiPhone充電ステーション 作ってみよう! 嫁氏の書斎 MS家には嫁氏の書斎がある。 2畳半の小さなスペース。 家具や旅行 ミニチュア ボドゲ 全方位好きなものに 囲まれたお気に入りの場所。 時々ディスプレイを変えて 楽しんでいる。 棚の反対はデスク。 大工さんの作り付け。 ブログを書いたり 勉強したり読書したり。 奥行き60cmと広く 加湿器フレッドくんを置いても余裕。 ↓フレッドくん 先週デスク上をスッキリしたくて ティッシュボックスを撤去し 吊るす収納ケースを作っ

    <収納>デスクスッキリ計画①100均で充電配線スッキリ!iPhone・iPad置きDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/03/01
    スッキリさせながらも、ちゃんとうまく見せるってのもやっぱりいいな!そしてこのくらいなら自分にもできそうなのでメモメモ!!
  • <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今日はベアくんが担当です こんにちはベアだよ! 僕はこのブログの 人気者でミニチュア代表。 ポニ「君代表じゃないし!」 だって前回は客間のミニチュア棚で うちのミニチュアたちみんな喜んだんだよ。 ↓ミニチュアディスプレイ棚DIY 君も感謝してもいいと思うんだけどね! ポニ「ああそういうこと言っちゃう!? ならば客間2の模様替えお手並み拝見!」 ハードル上げないで… ビフォア MS家には2つの客間があるよ。 1つはヴィンテージモダンな客間1。 最近模様替えしたんだ。 これは半分ワクワクさんの シアタールームだけどね。 もう1つは客間2。 北欧カラフルなテイストで 可愛らしい感じ。 北欧要素は白いアントチェア 美しい照明レクリント デンマークのステルトンクロック ベッドカバーはIKEA グレーの珪藻土に白い巾木が 可愛らしさを醸し出すよ。 ここでは思い出のアートたち が暮らしている。 ドイツ

    <Web内覧会2019>アートが生き続ける北欧カラフルな客間2の模様替え - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/24
    やっぱりアートが身近にたくさんあるって幸せな空間ですよね~!!うちももうちょっと増やしたくなってきました!
  • スポンジバイバイ。匂わない!汚れない!食洗機のお供シリコンスクラバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    キッチンの問題解決 このブログは暮らしながら 気になったことを色々解決してきたけど 今日はキッチン。 今日はキッチンの スポンジ問題を解決しよう。 この子で。 食洗機様様!でも万能ではない MS家の器洗い担当大臣は ワクワクさん。 忙しくても疲れていても いつも綺麗に丁寧に洗ってくれる。 ベア「引っ越す前はこうだったらしいよ!」 ごめんね、ありがとワクワクさん。 引っ越してから食洗機だから だいぶ負担が軽減されたと喜んでいる。 ポニたん:でも食洗機ってさなんでも洗っていい訳じゃないよね そうなんだ。 食洗機に入れていいものと いけないものがある。 それにある程度汚れを 落としてから入れるもの。 だから食洗機と併用して役に立つ スポンジを使ってみよう。 よくあるスポンジ問題勃発 MS家ではイケアとかセリアの スポンジを使っていた。 リンク▶︎イケアのスヴァムピグスポンジ 消耗品は金額を抑え

    スポンジバイバイ。匂わない!汚れない!食洗機のお供シリコンスクラバー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/20
    これかなり良さげですね!!費用対効果もいい感じです!
  • ティッシュを置かない部屋づくり「縫わずに吊るす収納ティッシュケースDIY」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    書斎からティッシュを消す みなさんこんにちは。 「つくってあそぼ!」の ワクワクさんの助手ゴロ子です。 ↓リペアやワクワクさんミニチュア ワクワクさんのガチなDIYと違って ゆるーく楽しむのがゴロ子の担当。 前回は家の中のティッシュを 目に触れないようにしたよ。 ベア「どうなるかと思ったよ」 ポニ「でもメリットも確かに感じた!」 ただこの書斎だけは 隠す部分がないんだな! そして空き箱のティッシュケースで デスクが狭い! そういうわけで隠して 吊るすことにした。 ナウガJr「ヒモでも使うの?」 ううん! 吊るせるティシュカバーを 作るんだよ。 針と糸を使わずにね! グルーガン様様 ナウガver1「吊るすティシュカバーって 布を使うんだネ?」 そうだよ。 ベア「じゃあなおのこと針と糸いるでしょ?」 それがいらないんだなあ。 このお方さえいれば… グルーガン様! MS家ではこれまで グルーガン

    ティッシュを置かない部屋づくり「縫わずに吊るす収納ティッシュケースDIY」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/19
    隠すってなかなか浮かんでこないアイデア!!これだとかなりスッキリしますね!!
  • インテリアはセンスより知ること。LIFULL HOME'Sに執筆掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ベアくんの悩み ベア「あああ…」 ベアくんどうしたの? ベア「姐さん…前に客間2の 模様替え頼まれたじゃないっすか? 自分センスないから無理っす!」 ベアくんあのね インテリアってセンスじゃないんだよ。 ちょっと厳しいことを言うけど 「僕センスがないから」 って言うのは逃げ! インテリアのイの字も数年前は 知らなかったズボラ嫁氏だけど 「知る」ことで居心地いい家ができたんだよ。 そしていろんな人にいいねって 言ってもらえて8冊の書籍に掲載 ネット媒体や企業HPでも 紹介していただいたり。 だからそんな君にこれがオススメ。 ポニ「何これ?!MS家じゃん!」 嫁氏がライフルホームズさんで 記事を執筆させてもらったよ。 らいふるほーむずさんって? LIFULL HOME'Sさんといえば 大手不動産住宅サイト。 ↓ 公式HP https://www.homes.co.jp/ キャラクターのホーム

    インテリアはセンスより知ること。LIFULL HOME'Sに執筆掲載 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/18
    ある程度は基礎的なスキルは必要ですよね!そこから個性が光るようになるのかなって思います!でもやっぱりセンスいいなって思いますけどね(笑)
  • 着ない服(古着)をアートに再利用!エスニックなファブリックパネルをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    リベンジするよ! みなさんこんにちは! 「つくってあそぼ!」の ワクワクさんの助手ゴロ子です!! もうゴロ子は燃えまくってる!! なぜなら前回階段コーナーを 作ろうとして失敗したから! ファブリックパネルの柄や色が 飾ってみると似合わず 結局コースターに変身!! 残りのコースターを使って 今日は階段アートをリベンジだ! 障害があるほど燃えるゴロ子! やってやる!! ベア「なんかキャラ変わってない?」 失敗分析 失敗したら分析からだ! まず今回のハンドメイド 何がまずかったのか? ①模様が多い 太陽が多すぎる。 テキスタイルの巨匠ジラルドおっちゃんが レストラン「ラフォンダデルソル」の ためにデザインしたのがこの太陽。 結構インパクトあるから1つでも十分。 こんな風にナプキンを 折りたたんだ時はいい。 でもナプキンを広げると 太陽が4つ…×12!! これはちょっとやりすぎだ。 太陽をいっぱい

    着ない服(古着)をアートに再利用!エスニックなファブリックパネルをDIY - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/11
    こうやってリメイクしていくのいいですね!!これならだれでも出来そうな感じで良いなって思いました!!
  • 名作椅子集合!アクタスで101脚のイスに会いに行く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    読者さんから朗報 好きなものを好きだー!! って言い続けると向こうから やってくることがあります。 嫁氏の場合好きなのは椅子。 先日20脚めのウェグナー が 家族になりました。 ↓それをコーデした部屋 現在20脚の椅子と共に 楽しく生活しています。 先日読者さんが嬉しいことを 教えてくださいました。 「アクタス六甲店で101脚の 椅子展やるんですがご存知ですか?」 何?!行くしかない! アクタスさんへGO アクタスさんは全国展開される 家具&雑貨屋さん。 ヴィンテージ品からデザイナーズ家具 オリジナル商品まで扱っています。 時々インテリア好きにはたまらない イベントも実施されています。 (これは某店のカール&ハンセンサン展) そして今回は椅子!! なんと101脚の椅子が大集合! しかも座れるって! もう全部に座ろう! ということでワクワクさんや ナウガくんとGO! さあ嫁氏と一緒にたくさん

    名作椅子集合!アクタスで101脚のイスに会いに行く - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sasasan3
    sasasan3 2019/02/08
    これめっちゃいいですね!!私、アクタス好きでよく見に行ったりしています!!