タグ

開発に関するsentasのブックマーク (28)

  • XMLを解析したい - ちくわプログラマにっき

    iPhoneで利用できるXMLパーサにはいくつかありますが今回はiPhoneSDKに標準添付されているNSXMLParserを利用します。 ちなみに、NSXMLParser以外のXMLパーサには以下のようなものがあります。NSXMLParserはSAXベースのパーサなのに対し、TouchXMLやKissXMLはDOMベースのパーサとなります。SAXベースのXML解析はDOMベースと比較すると簡単とは言い難いので、よほど大きなXMLデータをあつかったりしない限りはこれらDOMベースのパーサを利用するのがいいかも。 TouchXML http://code.google.com/p/touchcode/ KissXML http://code.google.com/p/kissxml/ NSMLParserでXMLを解析する手順は以下の通りです。 XMLデータを用意する まずはXMLデータを用

    XMLを解析したい - ちくわプログラマにっき
    sentas
    sentas 2010/11/16
    これ超わかりやすい!
  • iPhoneアプリをiPadアプリに変換する | iPad Techfirm Lab

    iPadアプリを作成するには様々な方法がありますが、今回は既存のiPhoneアプリを別プロジェクトとしてiPadアプリに対応させます。 サンプルとするのは、iPhone Dev Center のSample Code から”UICatalogプロジェクトを使用します。 「UICatalog」- iPhone OS Reference Libray Sample Code ※ ログインが必要です。 “UICatalog” はiPhoneの基的なUIコンポーネントを確認できるサンプルアプリケーションです。 ご存知のとおり、既存のiPhoneアプリiPadで表示した場合は2倍表示可能な表示となってしまいます。 プロジェクトiPad用に変換 そこでまず、プロジェクトのターゲットをiPad用に変更してiPadアプリのプロジェクトとします。 Targeted Device Familyを「

  • アプリ終了時の処理 〜 iOS4 & iPhone SDK 4 対応 〜 | iPad Techfirm Lab

    iOS4からマルチタスクが導入されたことにより、アプリ終了時に呼ばれるデリゲートメソッドが変更されました。 保存処理などをそこで行っていたアプリは変更する必要があります。 これまではアプリ起動中にホームボタンをクリックすれば原則的にはアプリは終了していましたが、マルチタスクの導入によりホームボタンをクリックしただけではアプリは閉じるだけで終了はせず、一部機能を除き休止状態となります。 実際にアプリを終了させるためには、ホームボタンをダブルクリックしてタスク一覧からアプリを長押し削除します。 このようにマルチタスクの導入によりアプリの終了に関する操作が以前とは異なっているように、内部の処理も変更しています。 iPhone SDK 3 ではアプリ終了時(ホームボタンクリック)にUIApplicationDelegateの // - (void)applicationWillTerminat

  • iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る

    iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(4)(1/4 ページ) 初めてiPhoneiPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 連載第3回「iPhoneiPadアプリ作成の仕上げ・国際化・デバッグ」では、完成したアプリの仕上げ作業や、開発時のデバッグ方法などを紹介しました。これまでの連載で、アプリ開発の基礎については一通り解説しました。今回からは、開発環境をiOS 4のSDKに更新し、さらにさまざまな機能の実装について紹介していきたいと思います。 今回は、Twitterアプリの作成を通し、Webサービスと連携したiPhoneiPadアプリの作成方法について解説します。 サンプルTwitterクライアントの概

    iOS 4のSDKで、Twitterを使ったiPhoneアプリを作る
    sentas
    sentas 2010/09/29
  • 「売れる iPhone アプリ」にするための151のヒント。 | AppBank

    こんにちは、もとまか(@motomaka)といいます。 色々とiPhoneアプリ作ってます。iPadアプリも作ってます。ブログもやってます。どうぞよろしくお願いします。 最近、アプリ開発のセミナー等をよく見かけますね。 ASCII.jp:AppBankが語る「売れるiPhoneアプリとは?」 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識(1/5) – @IT 売れるiPhone/iPadアプリの作り方・育て方@銀座 : ATND Togetter – まとめ「第1回iPhoneアプリ勉強会(Presented by AppBank)」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会 / 狩られ道さんのターン」 やはり、iPhoneアプリの開発は盛り

    sentas
    sentas 2010/07/19
    iPhone app以外にも共通してる事多し。/ 個人的に刺さった→"Macの前で考えないこと。考えるのはいつでもどこででも出来る。"
  • 日本語のiPhone開発者支援サイト。開発情報やフォーラムなど - iPhone-dev

    iPhone、アンドロイドのスマフォアプリでネットキャッシングできるところが今やほとんどとなっています。 日中忙しい人でも窓口や無人契約機まで出向かず、場所を選ばず申込みができるネットキャッシングをまとめています。 どこにいてもお金が借りられるサービス ネットキャッシングというのは、ネットに接続できる端末でインターネットから手続するだけで、場所に関係なくお金を借りられるサービスのことです。 原則365日、24時間申し込みが可能です。(年末年始・メンテ時間等除く。) 入会契約の申込はもちろん、キャッシングの申込をすることもできるので、ネットに接続できる端末、例えば、携帯、スマートフォン、パソコン、タブレットなどで指定の口座への振込キャッシングを申込できます。<<お勧めのネットキャッシングはこちら>> ネットキャッシングは誰でも利用できるの? 安定した収入がある方ならは、パート、アルバイト、契

  • サンプルコードによるPerl入門

    文字列 数値をASCII(アスキー)コードに対応する文字に変換するには、chr関数を使用します。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; # ASCII文字コードでは65,66,67はそれぞれ 'A','B','C'に対応する。 my $a_num = 65; my $b_num = 66; my $c_num = 67; print chr( $a_num ), "\n"; print chr( $b_num ), "\n"; print chr( $c_num ), "\n"; __END__ 続きを読む

  • 第6回 .NET Kit(3)―― ホワイトボードアプリケーション | gihyo.jp

    ホワイトボードアプリケーション 前回に引き続きLive Framework SDKの.NET Kitを使用した開発です。今回は、サンプルアプリケーションとしてホワイトボードアプリケーションを作成します。アプリケーションを実行した画面は図1のようになります。機能はホワイトボードに見立てたウィンドウに黒色で手書きできるという単純なものですが、Live Frameworkを利用して手書きした内容をMeshサービス上へ保存し、同期・共有できるようにします。 図1 ホワイトボードアプリケーション 連載ではVisual Studio 2008と言語にVB.NETを使用します。無償のVisual Basic 2008 Express Editionでも同様の内容ものが作成できます。 WPFアプリケーションの作成 最初にホワイトボードアプリケーションの基的な部分を作成します。Visual Studio

    第6回 .NET Kit(3)―― ホワイトボードアプリケーション | gihyo.jp