タグ

開発とレイアウトに関するshion214のブックマーク (2)

  • Excel方眼紙の編集に革命を起こすツールを開発した - Qiita

    はじめに このツールを導入すれば、Excel方眼紙の編集でイライラしたり悩んだりすることはなくなります。 むしろ、とりあえず方眼紙ってなってしまうかもしれません。 また、すでに作成されたExcel方眼紙以外の文書に対しても、後から簡単にレイアウトを崩さずに列を追加したり削除したりすることが出来ますし、Excel方眼紙に変換することも出来ます。 もちろん逆の変換も容易に出来ます。 かんたんレイアウト 外観 おすすめの機能 Excel方眼紙 を 通常文書 へ変換 通常文書 を Excel方眼紙 へ変換 Excel方眼紙 を ピッチの異なるExcel方眼紙 へ変換 ピッチを変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 列の比率を変えずに全体の幅を拡大 または 縮小する 既存文書の列を分割 既存文書の列を統合 Excel方眼紙の列を分割 お試し 以下のリンクをクリックすれば、サンプルのExcelファイ

    Excel方眼紙の編集に革命を起こすツールを開発した - Qiita
  • Kakau.appのα版をリリースしました|pokarim

    @m2ymと@pokarimで開発中のちょっと変わったエディタ、Kakau.appのα版をリリースしました。今回はエディタのかんたんな紹介をしたいと思います。 (kakau.app/demoにてログインせずに試用できます。よかったら試してみてください。いまのところWindowsMac上のChromeでのみ動作確認をしています。) KakauはどんなエディタかKakau は Planar Editor(平面エディタという意味の造語)です。プレーンテキストにできるだけ近い操作感で、手書きするときのように自由なレイアウトでテキストや図表を書く、そんな使い方を目指しているエディタです。 Kakauというなまえはハワイ語で「書く・描く」を意味する kākau(カーカウ) と日語の「かく」のあいだをとって名付けられました。 開発の経緯話はさかのぼりすぎるくらいさかのぼります。Web業務アプリを受託

    Kakau.appのα版をリリースしました|pokarim
  • 1