タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

(*´-`)ウンウンに関するsingle-father-ajitamaのブックマーク (17)

  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
    single-father-ajitama
    single-father-ajitama 2022/04/04
    久しぶりに記事を更新されたかと思えば、めためたエッジの効いた記事ですね!😲大いに共感だい!でも1番刺さったのは『こっちを向いてよポコ〜ん♡』めちゃ笑いますた🤣
  • PIECE達よ - スウィーテスト多忙な日々

    今週のお題「赤いもの」 私はピスタチオが好きだ。 鼻に触れる独特な青い香りと、とろけるような感、甘さ。薄皮の渋み。 好きになったきっかけは祖母で、その英才教育は私が小さな頃から始まっていた。 そもそものピスタチオ好きは、祖母だった。 私はいわゆるおばあちゃん子で、学校終わりや休日の暇な日には近所に住む祖母の家によく遊びに行っていた。 庭いじりを手伝ったり、料理を手伝ったり、あるいは何もしなかったり。 必要以上に関与しないし強制しない祖母が私は好きだった。祖母に溺愛された記憶はないけれど、もしかするとそういう形の溺愛だったのかもしれないな、と今になって思う。 祖母は居間でよくピスタチオを剥いていた。 よくべていた、ではなく、よく剥いていた。 テレビを見ながらパキパキと殻を剥き、実と殻を左右に分ける。私は隣に座り、テレビを見ながらピスタチオを口に運ぶ。 随分と私に利のある共同作業だったけれ

    PIECE達よ - スウィーテスト多忙な日々
  • はてな様☆お題様★ - mizukamezasan’s blog❀

    ブログが書けていないのは、忙しぶってるわけでもなく。ただの、怠け者なのです。 お題に助けられております。 有り難や〜〜。 よっ!! はてな様、お題様! 赤いレアスターくれるなんて太っ腹!! そんでもって、10周年おめでとうございます☆★ 自分はいまいち書く気が乗らない日が多くて。 言い訳ですが、一回目のコロナのワクチン接種後の一週間はなかなかのダルさがありました。 その後の2週間は元気なわけですが。そこはただの怠け者ですね、はい。 17日(日)に2回目が打ち終わりました。 自分は2回目の方が身体は楽みたいです。 接種した側の腕、肩、首が痛いくらいです。ダルさはそこまでなので二回目は元気です。 とりあえず、我が家のワクチン接種は無事に終わりました。安心しております。 パパは、2回とも腕の痛みありですが元気でした。 痛い痛いアピールをしてましたね。元気な証拠です。笑 長男が一回目、夜中に40度

    はてな様☆お題様★ - mizukamezasan’s blog❀
  • 常備茶 - mizukamezasan’s blog❀

    今週のお題「好きなお茶」 我が家の常備茶は、麦茶です。 もっぱらこちら。↓ 夏は2リットルを二作りおきし、冷蔵庫に常備しています。冬は一。 マイボドルで各々持っていくとすぐなくなります。ただ配偶者さんだけは、水筒やらマイボトルを持っていきません。ので、普段何を飲んでるのか知りません。 お茶をもたせようとしたら、甘くない飲み物はいらないとの事。 家では麦茶を飲んでいるんですけどね。 甘い飲み物が野菜ジュースくらいしかないから、仕方なくお茶を飲んでるのかもしれません。(恐らく)仕方なく飲んでるだろう麦茶を、配偶者さんはなぜか、なぜか、積極的に作ってくれます。笑 これが不思議でして。 助かってますので嬉しい不思議です。 感謝。 子供たちのお茶事情ですが、麦茶は飽きるらしくたまにルイボスティーや玄米茶を作ると喜ばれます。これは冬に限りますけどね。寒くなるとお茶の消費が減るのでちょいとお高い茶葉

    常備茶 - mizukamezasan’s blog❀
  • 最近の色々 - mizukamezasan’s blog❀

    大好きなブロ散歩もできず、書く時間もなかなかありません。 なぜだ?? 最近の悩み。 夏休みがあると、どうしても子供のお昼ご飯問題が勃発。何を作るか悩んでしまう。給の有り難さが身にしみます。 って、言いましても大した物は作りません。 冷凍品やインスタント麺に頼る日も多々あり。 ビバ、冷! ビバ、カップ麺! 最近の花壇にて。 ハマナデシコ サマーラベンダーが咲きました。 こちらは母が(勝手に)植えていました。 丈夫だからそのうち咲くわよ〜!! そんなことを言いながら去年の秋頃に株分けして母が埋めてたような気がします。 小さいお花が可愛い。 それからまた、悲しいことが。 ハッピーベリー(真珠の木)が枯れた。 カラカラに、枯れた。 (追記しました。) どうやら涼しい気候が良いらしく、夏は半日日陰に置かなければいけないのに、移動せず日向のままにしてしまいました。 鉢も小さかったのもダメだったの

    最近の色々 - mizukamezasan’s blog❀
    single-father-ajitama
    single-father-ajitama 2021/08/12
    夏休みの食事問題分かる〜
  • 緑パワー - 闘魂アイコの人生珍道中

    こんにちは! 皆さま、お元気ですか? 私はとっても元気です。 またまたロックダウンが続いているため 時間ができたので、久しぶりにブログを書くことにしました。 最近は、ゆっくりする時間もできて のんびりと窓の外を眺める時間も増えました。 毎日、毎時、毎分、毎秒 目にするものに意味を見出したい私は 車のナンバーを見て、ゾロ目だったら すぐに"エンジェルナンバー"で検索。 生き物を見るたびに "蝶 スピリチュアル" "トカゲ スピリチュアル"で検索。 「おーーーーー!今日もラッキー♪」と 前兆を探しては、 1人で大喜びしているしあわせ者です。 毎朝、窓の外を眺めて 生き物たちが現れたら 良い日になると思い、半年がたったある日 私は悟りました。 「いや、 この画面いっぱいの緑たちも 生き物ではないか」と。 ということは、 毎日とてつもなく 良い日だったのではないかと。 目に見えてても 気づいてない

    緑パワー - 闘魂アイコの人生珍道中
  • 犬の散歩での人間関係。 - 33歳で乳がんになっちゃった私の平凡な日常

    犬を飼うと大体の方が毎日散歩に行くと思います。 うちも毎日雨の日以外は朝夕と1日2回散歩に行きます。 家の近くに公園があるので、そこをぐるっと1周して時間は大体40分くらいです。 毎日散歩をしていると顔見知りが増えていきます。 基的には犬同士が挨拶して「女の子ですか?男の子ですか?」「何歳ですか?」とか少し言葉を交わし「ありがとうございました」と言ってその場を離れます。 そんな中でも犬同士ものすごく気が合ってよく遊んだり、月齢が近かったりすると顔見知りみたいな感じになり、会うたびに一緒に遊ばせたり色々と話をしたりするようになります。 良い方が多くて「うちの子ご飯たべないんですよーそちらはそうですか?」とか「こんな時どうしてます?」とか相談したりされたりしていると、犬育てに悩んでる時は「うちだけじゃないんだ!」と心が軽くなったりすることもあります。 知らない情報も得られます。 何回も会って

    犬の散歩での人間関係。 - 33歳で乳がんになっちゃった私の平凡な日常
  • 火起こし楽勝 ファイヤーは雨降りの中 - mizukamezasan’s blog❀

    1日のGW、自分の住む場所は曇りからの雨降り。 しかーし!! ファイヤー🔥 お家でしましょう! 雨降りだから“中止”なんて言葉は、次男にはありません。 箱物政策と一緒です。一度決まり、スタートしたら最後。 お上の“go”には、逆らえないのです。 と言っても、中々の雨が降っていまして。 軒下があるおかげで何とかできました。 自分と配偶者さんは、アウトドアはほぼやらないので、道具は全て実家から借りてきました。 なんて、便利な道具! 初心者でもすぐにファイヤー🔥するじゃ、あっりませんかー!? 日は焼鳥です。 七輪で焼いていきます。 自分の両親(以下、ジジババ様と書きます)もお招きしております。 それでは、ゆっくり焼いていきましょう。 「まだーー??」 「ねぇ、まだー??」 お上が急げと申しております。 これはもう、スピード重視。 納期を急がねばなりません。 ファイヤー🔥 まだ強い火種でや

    火起こし楽勝 ファイヤーは雨降りの中 - mizukamezasan’s blog❀
  • こちら、桜がまだ咲いてます - mizukamezasan’s blog❀

    昨日は、恐竜がいる公園に遊びに行ってきました。 山の斜面にあるため、なかなかの坂道。 足腰には、辛い。 その代わり?、坂道を登れば登るほど、桜がまだ散らずに咲いていました。 お花見ができてなかったので、嬉しい気分になれました。 ※写真追加しました。 最初は勢いよく登り、次男君は駆け回って遊んでいました。恐竜にもしがみついたり、とても楽しそうでした。 童話をテーマにした遊具もありました。 「かちかち山」がテーマの遊具。 面白い!!ドロの船だっけ??パパは、知らないらしい。自分も記憶があやふやだから調べてみました。 ※かちかち山(かちかちやま)は、老婆を残虐に殺したタヌキを、老爺に代わってウサギが成敗する日の民話。 ウサギは金儲けを口実にタヌキを柴刈りに誘う。その帰り道、ウサギはタヌキの後ろを歩き、タヌキの背負った柴に火打ち石で火を付ける。火打ち道具の打ち合わさる「かちかち」という音を不思議

    こちら、桜がまだ咲いてます - mizukamezasan’s blog❀
  • 想い出に浸る大切な時間 - はなのうらばなし

    未来を思い描くのも大切ですが、この歳になると想い出に浸る時間もとても大切だと感じています 社会人になる息子の荷造り この春、息子が社会人になり研修でひと月半ほど東京に行く事になりました その為の荷物を息子がせっせとまとめているのですが、まぁ時間のかかること 大きなダンボールをわざわざリビングに広げ、自分の部屋から必要な物をアレもコレも持ってきては詰めて戻して、、、 会社が用意してくれたマンスリーマンション暮らし、洗濯洗剤などの必要最低限の日用品も揃っているという有難さです ですので、持っていく物は主に衣服です 入社式を終えると、翌日からはリモート研修と出勤が半々だとかで、それならばほとんど私服はいらないのでは?と思うのですが年頃の男の子 しかも新社会人ですからプライベートで交流を持つ事もあるであろう同期に「かっこいい」と思われたいのかもしれないですね 想い出話が尽きない私 そんな未来の希望

    想い出に浸る大切な時間 - はなのうらばなし
  • 頑張り屋さんからの卒業 - はなのうらばなし

    今週のお題「〇〇からの卒業」 私はこの春、頑張り屋さんから卒業します 50歳手前のおばさんが自分で頑張り屋さんとか言って小っ恥ずかしい話ですが、若い頃からずっと「頑張り屋さん」と言われる事が多かったです 決して「褒められた」とは感じていません むしろ反対の意味として捉えていました 相手が私を「頑張り屋さん」と言う時の声色や表情には憐れみが浮かんでいるように見えるのです 「そんなにあくせくしてどうしたの?」 「気合い入りすぎ」 「必死になりすぎていて滑稽」 そう聞こえるようでした それでも生まれ持った性分で 「与えられた事は全てやり遂げたい」 「やり遂げるだけではなく1%でも上回りたい」 そうやって50年近く生きてきましたが、 あーなんだかちっとも楽しくないし、幸せだと感じる事が少ないなと改めて感じたのです 涙を隠して難しい事に必死で取り組む人より 「出来そうにありません」と打ち明け、難題か

    頑張り屋さんからの卒業 - はなのうらばなし
  • 実証、いくつになっても子供は可愛い - はなのうらばなし

    歳のせいなのでしょうか 想い出ばなしばかりしてしまいます この春社会人になる息子と大学生の娘には 「いかにあなた達が可愛かったか」 を切々と語り呆れられています 息子は赤ちゃんの頃から外面がよく 真っ赤な他人にも愛想を振りまき 笑顔で人が寄ってくるような子でした 初めての子供がそのような感じだったので 「赤ちゃんとは周りの人を惹きつける何かがあるものなんだ」と思っていました しかし娘はどちらかと言うとフンッとした表情で 気に入らない事があると甲高い声を上げる気の強さ 精一杯のお気遣いを頂いて「まぁ、しっかりしたお子さんね」と言われていました ところが、20年近く経った今は 息子はしっかり者でリーダー役を担うものの、少々我が強い面があり、娘は平和主義の穏やかな性格なのです そのように成長していく過程をずっと側で見てきた時間は私の宝物 そう言えば まだ子供達に添い寝が必要だった頃 背中をトント

    実証、いくつになっても子供は可愛い - はなのうらばなし
  • 走馬灯のひとコマ - はなのうらばなし

    思い出話ばかりしてしまう 子供達が幼かった頃のこと 可愛かったなー あの頃に戻ればいいのにー 子供達には呆れられる 「最近小さい頃の話ばっかりするなー」 そう言われればそうだな なんとなくだけど 自分が死ぬ時に思い出す映像はきっと 子供達を前と後ろに乗せて走った自転車 その自転車で毎日のように通ったきつめの坂道 登る時にかけ声で応援してくれた子供達 下る時には大袈裟に歓声をあげてくれた子供達 きっと なんの価値もないなーと思いながら生きてきた私が唯一身も心も必要とされた存在に、1番密着していた日々 この先、更に歳をとって記憶が薄れてしまわないように、何度も何度も思い出して、「もう聞いたって」と嫌がられるほど話して聞かせよう ランキング参加しています 応援のクリックして頂けると嬉しいです にほんブログ村

    走馬灯のひとコマ - はなのうらばなし
  • トヨタ ヤリス | トヨタ自動車WEBサイト

    北海道・沖縄地区は価格が異なります。 ■KINTO専用のUグレードは、月額の金額のみの記載となります。他のグレードの価格帯の表示には含んでおりません。 ■「メーカーオプション」「メーカーセットオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。 ■Z、G、Xの価格はメーカー希望小売価格<(消費税込み)’24年1月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。 ■KINTO月額利用料は、契約内容によって変わります。詳しくはお近くの販売店またはKINTOホームページにてご確認ください。 ■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件、ご覧になる画面によって実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異

  • バレンタインの奇跡 - 闘魂アイコの人生珍道中

    どうもこんにちは! 2月14日(日)は、 ハッピーバレンタインでしたね♪ SNSでは、豪華なおデートの様子や、 花束や愛のこもったメッセージなどなど ラブラブカップルの皆さんから 幸せを分けて頂きました! 私はというとですね、 その日は朝からサッカー尽くしで 隣町で、朝からサッカー教室をして 子ども達やママさんパパさんたちに たくさん元気を分けてもらいました! 夕方から、チーム虎の練習試合があったので 家に帰らずそのまま 試合会場に向かおうと その道中に、ランチでも買おうと思い カバンを開くと お財布がありませんでした。 え?バレンタインに一文無し? おもしろすぎる!!!!! と思ったら、 車に大量のコインがありました。爆笑 前の車のオーナーのサーファーくん ありがとう。 5ドルで、 バナナと砂糖まみれのドーナツ買えました。 というバレンタインの奇跡でした。 こんな感じで、相変わらず

    バレンタインの奇跡 - 闘魂アイコの人生珍道中
    single-father-ajitama
    single-father-ajitama 2021/02/25
    サッカー教室の写真めっちゃキレイ!
  • 鷹は本当に爪を隠すか - スウィーテスト多忙な日々

    私は脳無しだ。 部屋は汚い。衣類はもちろん、ありとあらゆる物がありとあらゆる引き出しや収納から放り出されている。 私は衣装ケースを根っこまで引き出し、頭を突っ込んでそれを探す。五段に重なった小部屋が三列連なるケースに次々と頭を突っ込む。順番も守らずに、目についた小部屋に何度も頭を潜り込ませる。 それはどこにも見当たらない。 ピンポン、とインターフォンが鳴る。 音の鳴った方に顔を向ける。視線の先には、照明の点いていない真っ暗な玄関がある。 私は視線を戻す。散らばった衣類を一つずつ持ち上げては、その下を確認する。何度も同じ服を持ち上げて、何度も同じ場所を探す。 ピンポン、とインターフォンが鳴る。 「すいません」と声が続く。 私は立ち上がり、玄関の戸を開ける。 男が立っている。男はダンボール箱に貼られた紙を剥がすと、私に言う。 「お願いします」 私は男の差し出した紙を見つめる。男の顔を見つめる。

    鷹は本当に爪を隠すか - スウィーテスト多忙な日々
  • pokoapoko.site

    This domain may be for sale!

    pokoapoko.site
  • 1