tuneとdlnaに関するspitzfreakのブックマーク (1)

  • メモ帳: RDで録画した番組の暗号化を解除する?

    2chに面白いネタがあったのでまとめてみました。 TOSHIBAのDVDレコーダーには最近はUSB-HDDがつくようになっているのですが、 それを使って地デジにかかる暗号化を解除しようというものらしいです。 ちょうどうちはRD-S1004Kという製品を使っているので非常に興味深い記事でした。 手順としては 1.番組を録画 2.番組をUSB-HDDに移動 3.USB-HDDをLinuxに繋げて、番組のコピー禁止フラグをOFF 4.番組をUSB-HDDから内蔵HDDに移動 5.番組をDLNAプロトコル経由でPCにダウンロード 6.番組からProtected Content Packetヘッダーを削除 だそうです。 概要としては、 来、TOSHIBAのDVDレコーダーはDTCP-IPで暗号化されたものを配信するDLNAサーバー機能を有していて、暗号化された番組しか配信できません。それをゴニョゴ

  • 1