steinのブックマーク (286)

  • https://inaka-house.com/20201124

    stein
    stein 2020/11/26
    「市役所・農林水産課、農業事務所ともに『特に問題はない』との見解を頂いております」じゃあ大丈夫なんじゃん。叩いてた人なんなの?
  • 「初めての離乳食」に悩む方へ。できるだけ「気負わない」離乳食の進め方 #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして、相川晴(HAL)と申します。もともと地方で医師をしておりましたが、現在は2児の妊娠・出産・育児を通して得た経験と知識を元に、ブログやTwitterで情報発信をしています。 中でもよく取り上げているのが「離乳」について。難しい、面倒だ、分からないと感じることが多い離乳の負担を少しでも減らすべくさまざまな情報発信をしており、今回も「できるだけ“気負わない”離乳の進め方」についてお届けできればと思います。 § § §離乳については、でもWeb上でも情報がたくさん発信されていますが、残念ながら不確かな情報や古い内容のものも少なくないなと感じます。また、子どもの性質や環境といった個人差も大きく「プロ」のアドバイスであってもなかなか悩みを解決するに至らないことも。 そこで今回の記事を執筆するにあたり、事前にTwitterを通じて「初めての離乳の悩み」についてアンケートを取りま

    「初めての離乳食」に悩む方へ。できるだけ「気負わない」離乳食の進め方 #ソレドコ - ソレドコ
    stein
    stein 2020/11/26
    良記事。離乳食の単一食材ポーションは生協の冷食にまあまあ種類あるよ
  • ユニ・チャーム「#がんばれシンクロフィット」が実践する、ファンの熱量をマーケティングに結びつける方法

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ユニ・チャーム「#がんばれシンクロフィット」が実践する、ファンの熱量をマーケティングに結びつける方法
    stein
    stein 2020/11/24
    良記事
  • 乳腺外科医事件に逆転有罪 上告の医師を支える同僚に聞く|注目の人 直撃インタビュー

    東京都足立区の柳原病院で、乳腺腫瘍摘出手術後の診察時に女性患者の胸をなめたとして、準強制わいせつ罪に問われた男性外科医師の裁判。東京高裁は7月13日、1審の無罪判決を破棄し、懲役2年を言い渡した。外科医は今月10日、上告したが、医療現場からは「実態を無視した有罪では、医師は怖く…

    乳腺外科医事件に逆転有罪 上告の医師を支える同僚に聞く|注目の人 直撃インタビュー
    stein
    stein 2020/11/24
    本件ほんとよく分からない……通常ありえない「顔入りの患部写真」を撮ってた理由が知りたい。https://news.yahoo.co.jp/byline/ogawatamaka/20200713-00187930/
  • 気絶のメイドは弱音が多い|本とメイドの店 気絶

    気絶のメイドはすぐに休むという話は以前もしたけど、 https://note.com/kazinori/n/n3c8bf88356ac それ以前にあいつらすぐ弱音をはくんだよなあ やれ疲れただ、 やれ体調が悪いだ、 やれ気持ちが落ち込んでるだ、 やれショックな出来事があっただ こういう弱音、お店を経営している者として言わせていただくが、 めちゃめちゃありがたいんだよなあ なにしろメイドたちが、どういうことに悩んで、どういうことに困っているのか、課題がわからないと解決ができないんで 昔、仕事してた某企業ではマネージャー級の社員の口癖が「不平不満を言わずに手を動かせ」だったけど、不平不満を解消するのがあんたの仕事だろう…って思ってたね ひとのマネジメントで最も難しいのが、現場の課題を見つけることなので、うちのメイドみたいにさっさと弱音吐いてくれるのはほんと助かる いちばん困るのが「どうしてわか

    気絶のメイドは弱音が多い|本とメイドの店 気絶
    stein
    stein 2020/11/23
    会社経営や家庭運営や子育て、学校教育やビジネス、全ての分野に超重要な「現場の課題を見つけること」について書かれている。「対応するから弱音どんどん吐いてね」って心理的安全性、だいじ。
  • 「男らしさ」の呪縛 大黒柱や仕事第一…刷り込み重荷 19日「国際男性デー」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    11月19日の「国際男性デー」をご存じですか。男性の健康に目を向け、性の平等を目指す日として世界で広がりつつある。「女であること」に縛られない生き方を求める女性が増える一方で、男性ならではの「生きづらさ」はあまり可視化されてこなかった。職場や学校、家庭で「男だから」という呪縛とプレッシャーに悩む人たちの声を、無料通信アプリLINE(ライン)で聞いた。 【グラフィック】「男らしさ」への声 「男なんだから良い大学を出ときなさい」。広島市安佐北区の男子高校生(17)は、進路選択で親と祖母から言われる一言が引っかかる。「大黒柱として一家を養うにはある程度の収入がいるし、頭が良くないといけん」というのが理由らしい。でも「女性も活躍する時代に『養う』なんて古い。家事育児も夫婦で分担するものだと思うのですが…」と首をかしげる。 ▽校則「男子は清潔で短い髪型」に違和感 学校でも違和感を覚える。例えば校則。

    「男らしさ」の呪縛 大黒柱や仕事第一…刷り込み重荷 19日「国際男性デー」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    stein
    stein 2020/11/19
    こういうのもなくしていきたいので6歳息子に「男の子なんだからXX」とか言わないようにしている。
  • 選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればい..

    選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればいい「だけ」 と言うが、「だけ」で終わるはずがないんだよなあ。 私はもう同姓婚してるからいいんだけど。 別姓と同姓が選択可能になった先にあるのは、 「なんで面倒なのに同姓にわざわざしたの?」 「なんで別姓にできるのにしなかったの?」 と言う奴らの存在だよ。 選択的夫婦別姓の主張をする人たちの中に家父長制を否定したい人たちがいる以上、夫婦同姓は「遅れた選択」にされてしまうんだよ。相対的に。 あなたの価値観は古いですね。選べるはずの別姓を選ばずに同姓にするなんて古い価値観に囚われていて可哀想。 同姓にしたい人は引き続きすればいい「だけ」なわけがない。 遅れた奴ら扱いされるんだよ。 冒頭の主張をする人たちは、多分当に「自分たちに選択肢が増やされたら満足だから同姓婚の人たちに文句は言わない」と思う。 それはすごくいいことだと思う

    選択的夫婦別姓は選択肢を増やす「だけ」 同姓にしたい人は同姓にすればい..
    stein
    stein 2020/11/18
    「同姓を選択した夫婦を『遅れた価値観の人間扱いしてくる』奴らが出てくる」そんなん無視すればイージャン!私は旧姓で業績もなく特に困らないから「夫の姓の方がかっこいい」って理由だけで夫姓にしました!
  • 産後夫へのイライラ感が半端ない

    生後1か月の赤ちゃんがいるママなんだが、ここの所夫へのイライラ感が半端ない。 いわゆる産後クライシスとかいう現象だと思う。 産後クライシス自体はは妊娠中の時から知っていたが、夫大好きだし自分にはあまり関係ないと思っていた。 育児によるストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れによるものとは聞いていたけど、 もはやそれはやつ当たりの免罪符にしてるくらいの認識でいた。 実際今となってはこの内側からあふれ出るイライラ感は ダークサイドに堕ちたかそうでなければ産後のホルモンバランス乱れによるものとしか説明しようがないと思っている。 以前は私も「慈愛に満ちた優しい」の分類だったはずだが、同一人物とは思えないくらい無性にイライラするのだ。 とにかくイライラする。 夫が悪いというわけではない。 夫は以前からずっと変わってないのだ。 変わってないからこそイライラするのかもしれない。 こちらは妊娠の時から

    産後夫へのイライラ感が半端ない
    stein
    stein 2020/11/18
    産後すぐは普通に寝られない拷問で1ヶ月ずっと24時間労働してる状態です……イライラはホルモンバランスだけのせいではありません……とっととブチ切れて遠慮せず頼るようにしないと産後鬱育児鬱になるよ……
  • 家庭内暴力から逃れるため「家族を捨てた人」に、それでも向けられる冷たい視線(吉川 ばんび) @moneygendai

    機能不全家族であっても一緒にいるべきなのか 多くの人にとっては耳触りがいいであろう「血は水よりも濃い」という言葉が、家族と絶縁状態にある自分にはまるで、呪いのように思える。 私にとっての“家族”とは、無条件に愛を注いでくれる対象でも支え合える関係でもなく、今のところはただ「自分を苦しめ続ける存在」にすぎない。 典型的な機能不全家族であった私たちは、親子間、きょうだい間において互いに絶対的な愛情を持てず、いわゆる「普通の」家族関係を構築できなかった。 自分と同じように家族と疎遠になった人、絶縁せざるを得なかった人が周りに10人ほどいる。彼ら彼女らはほとんどが家族と絶縁している事実を表向きにはしておらず、同じような境遇である人間にだけこっそりと打ち明けてくれている。 そう考えれば、家族との不和を誰にも言えず、自分の胸の内に隠している人は相当な数いるのだと思う。 私たちのような人間がなぜ家族との

    家庭内暴力から逃れるため「家族を捨てた人」に、それでも向けられる冷たい視線(吉川 ばんび) @moneygendai
    stein
    stein 2020/11/16
  • 檀ふみ 父・檀一雄の蔵書1万冊と母の着物を処分して 思い出のとば口になるものとともに暮らすのも悪くない|芸能|婦人公論.jp

    自身が生まれ育った家を20代で建て直した。数年前には区画整理で敷地が半分になり、3番目の家を建てることに。父である作家・檀一雄さんの蔵書や母の着物を整理し、見えてきたこと(構成=篠藤ゆり) 家の建て直しで遺品の整理に直面 生まれた時から住んでいた場所に新しく家を建て直し、2018年の秋に引っ越しました。新居はそれまでと同じく、下の兄家族との二世帯住宅です。 20年近く前から道路の拡幅が始まり、うちも半分が、計画に引っかかっていました。ただ、母が高齢で認知症の症状もあったので、急激な環境の変化はよろしくないと思い、交渉の席にはつかずにきたのです。 15年4月に母が亡くなり、違う場所に引っ越すのか、半分になってしまう土地に家を建て直すのか、いろいろな方に相談しながら検討。翌年から改築に向けて動き出しました。建て直しを決めたのは、昔から我が家にあった思い出の樹木を、少しでも残したいから。売って更

    檀ふみ 父・檀一雄の蔵書1万冊と母の着物を処分して 思い出のとば口になるものとともに暮らすのも悪くない|芸能|婦人公論.jp
    stein
    stein 2020/11/16
    私も一軒家に残されたばーちゃんの遺品整理全部1人でやったから書いてあること全部分かりすぎる……マジで衝撃的な手紙出てくる……
  • 「彼に片付けられない本性がばれたら…」と怖れる結婚目前の31歳女性に鴻上尚史が提案した「結婚生活を円満にするコツ」〈dot.〉

    結婚後、片付けられない私の悪癖が彼にばれたら」と結婚生活を怖れる31歳女性。結婚後、彼に軽蔑されるのではと不安を吐露する相談者に、鴻上尚が差し出しだした、「片付けられないを直す」以外のアドバイスとは?

    「彼に片付けられない本性がばれたら…」と怖れる結婚目前の31歳女性に鴻上尚史が提案した「結婚生活を円満にするコツ」〈dot.〉
    stein
    stein 2020/11/13
    すごい真似したくなる回。わはははは。不治の自覚あるなら結婚前に告白しといた方がいいとも思うがギャンブル癖とかよりはマシですね。
  • 「女性の不況」は独身男性にとってはチャンスかもね

    今回の新型コロナによる不況は、下記の記事のように、元々サービス業・非正規雇用者が多い女性へのダメージが大きいそうだ。独り身を嘆いている男性諸君は今婚活を始めれば有利な結婚ができるのではないかな? 女性の不況 – Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/videos/2020-10-19/QIFGL2DWRGG701 先月の自殺者 去年より40%増加 女性が大幅増 コロナの影響も 新型コロナウイルス NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html こんなことを思いついた理由は、私自身も、結婚したきっかけが彼女の新卒就職の時期とリーマン・ショックの不況が不幸にも重なったことがきっかけだったからだ。 当時の私はエンタメ業界の裏方(機材やハコの手配や経理・

    「女性の不況」は独身男性にとってはチャンスかもね
    stein
    stein 2020/11/13
    「不況で困ってる女性ならつけこめるのでは」という主旨に対する是非はさておき、これ書いた人は「他人に興味持って肩入れする才能」がある。「他人に興味ないけど独身は嫌だ」という男性には無意味なアドバイスだ
  • 「他のベテラン選手はどうしている?」オシムが日本でずっと気になっていた“あの選手”とは(田村修一)

    イビチャ・オシムとは定期的に連絡を取り続けている。ここに掲載するのは、11月1日の電話による直近の会話である。 前編では中村憲剛の引退について語ったオシムだったが、話題は現在オーストリア(グラーツ)で2試合をおこなう日本代表への期待、そして自身の近況へと移っていった――。(#1から続く/全2回) ◆◆◆ オーストリア代表に見た「2つの成功」 オシム ここ(オーストリア・グラーツ)でどんな相手と試合をするのか教えてくれ。 ――メキシコとパナマです。 オシム スタジアムは? ――シュトルムのスタジアムだと思います。 オシム そうか。私も見に行ける。いい試合になるだろう。一緒に見れるといいが。 ――そうですね。 オシム 日がどのぐらい進歩したかを見ることができる。メキシコは優れたチームで、日の実力を測るには最適だ。技術的に優れたとてもシリアスなチームだ。 私は他のいくつかの試合にも期待してい

    「他のベテラン選手はどうしている?」オシムが日本でずっと気になっていた“あの選手”とは(田村修一)
    stein
    stein 2020/11/13
    オシム監督が今でもジェフのこと気にかけてくれてて泣ける。この部分を編集でカットしないでくれて本当にありがとうございます……(紙だったら紙幅の都合で省略されてもおかしくないことしか話されていない
  • パパじゃないけど、パパになった。|今井紀明

    当に、一緒に住んでいいの?」 「うん、いいよ」 と6歳と7歳の2人の女の子に話された。 まだ会ってから3回だけ。シングルマザーのパートナーと出会ってから、パートナーの子どもたちと遊ぶようになった。コロナ禍でバタバタしていたが、週末に公園を遊びにいったり、ご飯を一緒にべたりする中で「のりー」と呼ばれるようになり、一緒に住み始めてから数ヶ月が経った。 生活の激変の始まりは、その最初の会話。電撃結婚じゃないが、子どもたちに「一緒に住みたい」と言われて、「え、当にいいの?」と立ち止まる。とはいえ、僕の性格上ノリで決めることも多い。「まあ、それも楽しそうだ」と思って住み始めた。仕事の兼ね合いもあったが、「どうせ変えるならばラディカルに変えよう」と思って一人暮らしの環境から「一家4人」の生活になった。電光石火の激変。 シンプルに、どれだけ生活が変わったかというと、 ・週5〜7で外で人と会って

    パパじゃないけど、パパになった。|今井紀明
    stein
    stein 2020/11/13
    ステップファザーになった人の話。よそんちの子育ての悩み聞いて、完璧じゃなくていい、完璧なんて無理って悟るの大事だよね……分かる。
  • 「抵抗しない=同意した」ではない!子どもの性被害に泣き寝入りしないために シリーズ「子どもを守ろう」|FNNプライムオンライン

    アナウンサーから法曹界へ 「日のレイプ犯罪の8割は親族や教育者など、顔見知りによる犯行です。逆らえない状況の中、暴行も脅迫も受けずに被害に遭っているケースが多いのです。しかし、日の今の刑法では、顔見知りによる犯行の場合、暴行や脅迫が伴わないことが多いため、被害者を救うことが難しいという問題もあるのです。」 刑法改正を求める活動を行っている菊間千乃弁護士 この記事の画像(7枚) 弁護士の菊間千乃氏はこう語る。菊間氏は元フジテレビアナウンサーで私の先輩だ。アナウンサーとして12年活動した後、一念発起して司法試験に挑戦。35歳にして新しい世界に飛び込んだ。 企業法務や紛争解決を得意として活躍しているが、今、性犯罪に関する刑法の再改正を求める活動にも積極的に参加している。 私が「子どもを守ろう」という企画を番組連動で展開しているとお伝えすると、二つ返事でインタビューを受けてくれた。 まさに今年

    「抵抗しない=同意した」ではない!子どもの性被害に泣き寝入りしないために シリーズ「子どもを守ろう」|FNNプライムオンライン
    stein
    stein 2020/11/10
    「たとえば公務執行妨害罪では腕を強めに押した程度でも『暴行』と言われるのに、性犯罪は、本当に被害者が必死になって、抵抗しても抵抗できない程の暴行でないと『暴行』とは認められない。ハードルが段違い」
  • 第8話 パートナー間の幸せエピソードに何故 心乱されるのか? / 迷走戦士・永田カビ - 永田カビ | webアクション

    1987年生まれ。投稿サイト「pixiv」にアップしたレズビアン風俗体験マンガが閲覧数480万を超え、『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』として書籍化。他の著作に『一人交換日記』全②巻、『現実逃避してたらボロボロになった話』。新刊『迷走戦士・永田カビ』。https://twitter.com/gogatsubyyyo

    第8話 パートナー間の幸せエピソードに何故 心乱されるのか? / 迷走戦士・永田カビ - 永田カビ | webアクション
    stein
    stein 2020/11/09
    「親は孫の顔とか見たいんじゃないのか?」そこまで考えないでまず自分の中の満たされなさを補完することを第一に考えてください……!と思い、次回を待ちます
  • ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)/須賀晶 ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)

    『ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)』Webコミック更新!(2020/11/07) 『ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)』のウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)を公開しました! » 詳しくはこちら お知らせの一覧へ モーニング 夜廻り 深谷かほる アフタヌーン 大人のそんな奴ァいねえ!! 駒井悠 アフタヌーン もう、しませんから。 ~青雲立志編~ 西英雄 アフタヌーン ともだちは夜にくる(四季賞2022夏 準入選) 雨夜幽歩 good!アフタヌーン 四季賞新人戦 アクセスランキング モーニング 夜廻り 深谷かほる モーニング ふんばれ、がんばれ、ギランバレー! たむらあやこ イブニング ペン太のこと 片倉真二 アフタヌーン 星をあつめる少年(四季賞2022夏 四季賞) ナツ モーニング ぬめ

    ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)/須賀晶 ウラジオストクで会いましょう(四季賞2020秋 安野モヨコ特別賞)
    stein
    stein 2020/11/07
    めっちゃよかった
  • 【ドラマパラビ】38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記|テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。

    【ドラマパラビ】38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記|テレビ東京
    stein
    stein 2020/11/06
    原作漫画が面白いから年下イケメン男子には一切興味ないけど見る所存。
  • 自分が家事や育児に対して何か意見を言うと、嫁は「あなたは家事をしない..

    自分が家事や育児に対して何か意見を言うと、嫁は「あなたは家事をしないし、家で酒飲めるし、自由な時間もある 私にはそれがない(だから口出しするな)」という論法で封じ込めを図ってくる (全く家事をしていないわけではなくて、夕飯後の器は洗うし、毎日18時に帰宅して二人の子供を風呂に入れています) それを言い出したら家の中のありとあらゆることにこっちは何も言えなくなるし、そもそもそれってただの論点ずらしなんだろって思うけど感情的になってて何も聞かないから反論が出来ない 自分は年収900万円、嫁は専業主婦で二人の子供(5歳と1歳)を育てている 上の子供は幼稚園にいっているし、1日のうち自由になる時間が全くないという嫁の発言が当だとはとても思えない もしそれが当なのだとしたらかなり非効率な家事をしていると思われるので、だとしたら改善の余地があると思い「平日どれだけ大変かを確認したいから定点観測カ

    自分が家事や育児に対して何か意見を言うと、嫁は「あなたは家事をしない..
    stein
    stein 2020/11/06
    妻が専業主婦でも年収900万で食器手洗いは論外。服や靴を買い「与えて」「ガス抜き」とか定点観測カメラとか言う前にとりあえず食洗機とロボット掃除機とドラム式洗濯乾燥機、縮む衣類用に浴室乾燥導入するといいよ。
  • [98話]悪魔のメムメムちゃん - 四谷啓太郎 | 少年ジャンプ+

    悪魔のメムメムちゃん 四谷啓太郎 <完結済み>ヤレない・エロくない・がんばらない。稀代のポンコツ淫魔・メムメムちゃんが魂求めて奮闘するちょいエロコメディー!! [JC全12巻発売中]

    [98話]悪魔のメムメムちゃん - 四谷啓太郎 | 少年ジャンプ+
    stein
    stein 2020/11/04
    ええええーーーーーーメムメムちゃんあとちょっとで終わっちゃうの!!!???こんなん永久に連載できるタイプの漫画なのに!!!かなしい!!!でも正直単行本12冊は丁度いい!!!メムメムちゃああああああああん