タグ

stereosoundのブックマーク (7,683)

  • Victor、WOODシリーズのフラッグシップイヤホン「HA-FW10000」を11月上旬に発売。ウッドドーム+カーボンコーティングPET振動板で表現力をアップさせた - Stereo Sound ONLINE

    スタジオの音づくりのノウハウを活用し「Victor」ブランドを積極展開! JVCケンウッドは18日、都内で発表会を開き、同社が昨年復活させた「Victor」ブランドの今後の戦略と、同ブランドのイヤホンの新製品「HA-FW10000」の説明を行なった。 まずは、同社ブランド戦略部 部長 山耕志氏が登壇し、「Victor」ブランドの今後の展開について語った。今後は“音”にこだわった製品やサービス、ソリューションに対して同ブランドを冠していくそうで、時期を見てグローバルにも展開していく予定だという。同時に、音に関する制作現場のノウハウを知り尽くしたエンジニア=VICTOR STUDIOの知見も活用し、その関与の度合いによって、「Produced by VICTOR STUDIO」(製品トータルの仕様の監修を行なったもの)、「Tuned by VICTOR STUDIO」(音質の調整を行なったも

    Victor、WOODシリーズのフラッグシップイヤホン「HA-FW10000」を11月上旬に発売。ウッドドーム+カーボンコーティングPET振動板で表現力をアップさせた - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    Victor、WOODシリーズのフラッグシップイヤホン「HA-FW10000」を11月上旬に発売。ウッドドーム+カーボンコーティングPET振動板で表現力をアップさせた
  • 「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(3)。A-PAB/JEITAの合同ブースもぜひチェックを。MP3と192kHz/24bitが聴ける試聴室もあり - Stereo Sound ONLINE

    CEATEC JAPAN 2018の会場リポート第三弾は、A-PAB/JEITAの合同ブースの様子を紹介しよう。 まず12月1日からの4K8K放送を間近に控えたA-PABブースでは、現在発表・発売されている4Kテレビや単体チューナーをずらりと展示、それぞれのサイズやスペックがひとめでわかるようになっていた。 ▲A-PABブース 展示されていた4Kテレビは有機EL機が東芝「65X920」、液晶テレビはシャープ「4T-C60AN1」、三菱「LCD-A58RA1000」、ハイセンスジャパン「A6800」、さらにピクセラの参考展出品モデルといったもので、ずれも4Kチューナーを内蔵している。これらで実際に4K映像を再生していたが、絵づくりや色再現など各社各様の個性があり、違いもわかりやすかった。 ▲単体の4Kチューナーをずらりと展示 テレビ展示の隣には単体4Kチューナーが並んでいる。ソニー、シャープ

    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(3)。A-PAB/JEITAの合同ブースもぜひチェックを。MP3と192kHz/24bitが聴ける試聴室もあり - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(3)。A-PAB/JEITAの合同ブースもぜひチェックを。MP3と192kHz/24ビットが聴ける試聴室もあり
  • 週末は“ピーター・バラカン・フェス” LIVE MAGIC! - Stereo Sound ONLINE

    今週末10月20日(土)、21日(日)の2日間、恵比寿ガーデンプレイスザ・ガーデンホール/ザ・ガーデンルームで『Peter Barakan’s LIVE MAGIC!』が開催される。2日通し券はすでにソールドアウト。1日券は¥12,000。学割のチケットも用意されている。 “ブロードキャスター”ピーター・バラカン氏が監修する音楽フェスティバル『LIVE MAGIC!』は今年で5回目。毎年さまざまなジャンルのミュージシャンが集まることでお馴染みとなっているが、やはり今年も唯一無二と言っていいラインナップとなっている。 ヘッドライナーを務めるジョン・クリアリー・トリオ ・ウィズ・ナイジェル・ホール ヘッドライナーは、ニューオーリンズを主戦場とするピアニストジョン・クリアリー。第一回目での出演で好評を得たことを受けての再登場。このほか、パンチ・ブラザーズのバンジョープレイヤーとして知られるノーム

    週末は“ピーター・バラカン・フェス” LIVE MAGIC! - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    週末は“ピーター・バラカン・フェス” LIVE MAGIC!
  • ヤマハ「CX-A5200+MX-A5200」先行試聴会リポート(後)  「ストレート」で、映画も音楽も十二分に楽しめる。“臨場感再現”と“人の声が”とにかく凄い! - Stereo Sound ONLINE

    去る9月29日(土)に、東京・泉岳寺のヤマハ東京事務所1Fプレゼンテーションルームで開催された「新AVENTAGEシリーズ新製品発売先行試聴会」の様子をお届けする。堀切日出晴さんによる映画愛に溢れる試聴会は、旧モデルとの比較試聴と注目ディスク上映の二部構成で、来場者を大いに満足させる内容だった。今回はその後半部分をご紹介したい。 ちなみに前半では、CX-A5200+MX-A5200とCX-A5100+MX-A5000でCDやハイレゾ音源の再現がどれくらい変わったかや、新搭載の「SURROUND:AI」の効果を確認してもらっている。後半はそれを受けて、CX-A5200+MX-A5200で思う存分シアター体験をしてもらおうというわけだ。 【関連記事】リポートの前篇はこちら https://online.stereosound.co.jp/_ct/17212352/ コントロールAVセンターのC

    ヤマハ「CX-A5200+MX-A5200」先行試聴会リポート(後)  「ストレート」で、映画も音楽も十二分に楽しめる。“臨場感再現”と“人の声が”とにかく凄い! - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    ヤマハ「CX-A5200+MX-A5200」先行試聴会リポート(後) 「ストレート」で、映画も音楽も十二分に楽しめる。“臨場感再現”と“人の声が”とにかく凄い!
  • 「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(2)。放送だけじゃない? 8KコンテンツのIP展開もシャープブースでデモ - Stereo Sound ONLINE

    19日(金)まで開催されている「CEATEC JAPAN 2018」。その展示の中からオーディオビジュアルファン向のデモを紹介するリポート第二弾をお届けする。今回は第一弾に続いてシャープブースのその他の展示について。 先に紹介した通り、シャープブースでは8Kチューナー内蔵テレビや単体チューナー、録画用HDDなどが展示されていた。しかしこれらはすべて12月1日から始まる4K8K放送に向けた内容だ。 ▲8K IP配信のデモは、チューナーレスモデルで行なわれていた しかし8Kコンテンツは放送に限ったものではない。その一例としてシャープでは、自社クラウドを使った8K IP配信をデモしていた。具体的にはシャープが設置したサーバーに8Kコンテンツを保存しておき、それをクラウド(インターネット回線)経由で対応テレビが受信、再生するというものだ。 クラウドは公衆回線を前提としているので転送レートも極端に大

    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(2)。放送だけじゃない? 8KコンテンツのIP展開もシャープブースでデモ - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(2)。放送だけじゃない? 8KコンテンツのIP展開もシャープブースでデモ
  • 「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(1)。AVファンは、8K展示に注力したシャープブースを必ずチェック - Stereo Sound ONLINE

    今年も10月16日(水)〜19日(金)の4日間に渡って、千葉・幕張メッセでCEATEC JAPANが開催されている。今回は各社ブースの中からオーディオビジュアルファンにチェックして欲しい展示内容を紹介しよう。 今回の展示で第一のお薦めは、なんといってもシャープブースだ。近年のCEATECはAIやIoTに関連が中心になっており、たいへん残念なことではあるがオーディオビジュアルの展示は少ない。 ▲シャープブース全体で8Kをアピール そんな中にあって、ひとり気を吐いているのがシャープだ。シャープは他社に先駆けて家庭用の8Kテレビを発売しており、つい先日も8Kチューナーを内蔵した新製品や単体8Kチューナーなどの2018年モデルを発表したばかりだ。 今回のブースでも、その8K新製品がずらりと並び、沢山の来場者が足を止めて、そこに再現される8K映像に見入っていた。 主な展示としては、8Kチューナー内蔵

    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(1)。AVファンは、8K展示に注力したシャープブースを必ずチェック - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/18
    「CEATEC JAPAN 2018」が今月19日まで開催中(1)。AVファンは、8K展示に注力したシャープブースを必ずチェック
  • 10月27日(土)は「仙台のだや」でステレオサウンド特別視聴会が開催されます! - Stereo Sound ONLINE

    ステレオサウンドで制作・リリースしている高音質ソフトをじっくりお楽しみいただける特別試聴会が、来週末の10月27日(土)、宮城県仙台市の「仙台のだや」で開催されます。当日は、仙台のだや試聴室リファレンス機器を用いて、西海岸の高音質ジャズレーベルの名盤を5枚セットにした「Contemporary Records Vol.1 & 2」や、オーディオ名盤セレクションとして好評を得ているクラシックの名曲・名演奏・名録音シリーズのSACDソフトが再生される予定。もちろん、続々とリリースされる新作もできるだけ多くお楽しみいただけるよう、現在着々と準備を進めている最中だ。 一方、ますます人気の高まりを感じさせるアナログレコードも、豪華なジャケットから、詳細な解説も楽しみなリーフレット、そして美しく輝く漆黒の180g重量盤クォリティも実物で確認できるよう、たくさんの作品が持ち込まれるので、そのサウンドとも

    10月27日(土)は「仙台のだや」でステレオサウンド特別視聴会が開催されます! - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    10月27日(土)は「仙台のだや」でステレオサウンド特別視聴会が開催されます!
  • エントリークラスながら、豊かな音楽性を追求したオンキヨーブランドのステレオ・プリメインアンプ「 A-9110」、10月下旬登場 - Stereo Sound ONLINE

    サブウーファープリアウトも装備 オンキヨー&パイオニアは、広いサウンドステージと音楽のダイナミズムを引き出し、音源の持つ魅力を音楽性豊かに再現することを目指したオンキヨーブランドのプリメインアンプ「A-9110」を10月下旬に発売する。価格は¥42,000(税別)。 ▲プリメインアンプ「A-9110」 機の主な特徴は下記の通り。 1 スタンダードモデルに相応しい豊かな音楽性 2 音質にこだわったハイグレードパーツを随所に搭載 3 1.6mm厚の高剛性シャーシ 4 高純度な信号伝送を支えるスピーカー端子 5 低音増強技術Phase Matching Bass Boost」 6 ソース来の音を楽しめるダイレクトモード A-9110は、1に挙げたようにエントリークラスの製品ながら、「音源の持つ音楽性を豊かに再現」することを目標に設計されており、各種パーツについては吟味したものを搭載。中でも

    エントリークラスながら、豊かな音楽性を追求したオンキヨーブランドのステレオ・プリメインアンプ「 A-9110」、10月下旬登場 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    エントリークラスながら、豊かな音楽性を追求したオンキヨーブランドのステレオ・プリメインアンプ「 A-9110」、10月下旬登場
  • ソニーから95万円のデジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」が登場。バッテリー搭載で持ち運びも可能 - Stereo Sound ONLINE

    重さは約2.5kg! 「ウォークマン+据え置きヘッドホンアンプ」の実力を持つ ソニーは最上級デジタルミュージックプレーヤーの「DMP-Z1」を発表した。すでに海外のオーディオショウなどで発表がされていたものが、日でも正式発表された形だ。価格は¥950,000+税、12月8日より発売される。 デジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」 デジタルミュージックプレーヤーとは、「ウォークマン+据え置きクラスヘッドホンアンプ」の実力を持つとする同社の新コンセプトモデル。持ち運びもできるバッテリー(DC)駆動で、かつハイインピーダンスの鳴らしにくいとされるヘッドホン等もドライブしきるアナログアンプを搭載する製品だ(重量は約2.5kg)。そのため「DMP-Z1」は「アーティストが伝えたい音楽の感動や空気感を再現」というコンセプトを掲げたシグネチャーシリーズに属し、一般的なウォークマンシリーズとは異

    ソニーから95万円のデジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」が登場。バッテリー搭載で持ち運びも可能 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    ソニーから95万円のデジタルミュージックプレーヤー「DMP-Z1」が登場。バッテリー搭載で持ち運びも可能
  • 4Kを楽しむ、今最善の選択はコレだ!東芝有機ELレグザ、X920の進化を確信した - Stereo Sound ONLINE

    この7月から発売が開始された東芝の有機ELテレビ、X920シリーズの出足が快調という。昨シーズンのX910に比べて店頭価格が大きく下がり、高画質大画面テレビを求める方たちから熱い視線を集めているようだ。昨年、各社の有機ELテレビを精査し、筆者は「画質総合力ナンバーワンは東芝X910」との確信を深めていたが、果たしてX920の実力はどうだろう。65型の65X920をチェックしてみた。 TOSHIBA 65X920 液晶を含む東芝高級テレビの今季最大のトピックは、新4K8K衛星放送に対応したBS/CS 4Kチューナーの内蔵だ。12月1日の放送開始までに該当モデルを購入した方には「BS/CS 4K視聴チップ」を別途発送するとのこと(各自で申し込みが必要)。他社に先駆けて高画質4Kチューナーを内蔵するところに、全録の提案など「こんにちのテレビの在るべき姿」を積極的に模索してきた東芝らしい先進性を感

    4Kを楽しむ、今最善の選択はコレだ!東芝有機ELレグザ、X920の進化を確信した - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    4Kを楽しむ、今最善の選択はコレだ!有機ELレグザ、X920の進化を確信した
  • mora ハイレゾ音源ランキング[2018年10月9日 - 15日]Poppin'Partyが2週連続の首位!新譜は比較的少な目で、ロングヒット作の再浮上も見られる顔ぶれに - Stereo Sound ONLINE

    【ハイレゾアルバム(まとめ買い)トップ10】今週はビッグタイトルの新譜が無く、比較的前週のリリース作品やロングヒット作の再浮上が目立つランキングとなった。首位は先週に引き続きPoppin'Partyとなり、安定した人気を再度アピールした。新譜としては、スマートフォン向けゲーム「Tokyo7thシスターズ」からの777☆SISTERSやミュージカル×アニメーションでの二層展開でおくる「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」のスタァライト九九組など、多彩なメディアからの楽曲が目立った。 ガールズコード / Poppin'Party 快進撃が止まらないPoppin'Partyの11thシングル!表題曲の「ガールズコード」はPoppin'Partyの等身大の可愛さ、女の子らしさがギュッと詰め込まれたナンバー。ポップな曲調の中にもどこか「夏の終わり、秋の訪れ」が感じられる。カップリングの「切ないSand

    mora ハイレゾ音源ランキング[2018年10月9日 - 15日]Poppin'Partyが2週連続の首位!新譜は比較的少な目で、ロングヒット作の再浮上も見られる顔ぶれに - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    mora ハイレゾ音源ランキング[2018年10月9日 - 15日]Poppin'Partyが2週連続の首位!新譜は比較的少な目で、ロングヒット作の再浮上も見られる顔ぶれに
  • ノーマン・ジュイソン監督作『夜の大捜査線』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE

    米・クライテリオン盤『夜の大捜査線』2019年1月29日リリースJANUARY 2019 NEW RELEASES - THE CRITERION COLLECTION クライテリオンから届いた2019年1月のBLU-RAYリリース・ラインナップ。最後にお届けするのは、偉才ノーマン・ジュイソン監督作『夜の大捜査線』(67)です。 アメリカ南部の田舎町で発生した殺人事件。故郷の母を訪ねた帰途、列車待ちをしていた黒人ティップスが容疑者として逮捕される。だが彼はフィラデルフィア警察殺人課の刑事だった。ティップスは殺人事件に不慣れな警察署長ギレスビーに協力、事件を解決に導いていく。人種差別と闘いながら事件解決に挑む姿から、当時のアメリカの実情を伝えた傑作! IN THE HEAT OF THE NIGHT Trailer | Books on Film 2016 www.youtube.com主演

    ノーマン・ジュイソン監督作『夜の大捜査線』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    ノーマン・ジュイソン監督作『夜の大捜査線』【クライテリオンNEWリリース】
  • クリスティアン・ムンジウ監督作『4ヶ月、3週と2日』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE

    米・クライテリオン盤『4ヶ月、3週と2日』2019年1月22日リリースJANUARY 2019 NEW RELEASES - THE CRITERION COLLECTION クライテリオンから届いた2019年1月のBLU-RAYリリース・ラインナップ。『マイキー&ニッキー』と同日に登場するのが、クリスティアン・ムンジウ監督作『4ヶ月、3週と2日』(2007)です。 1987年。自由が極端に制限されていたチャウシェスク政権下のルーマニア。望まぬ妊娠をした大学生ガビツァから、法律で禁じられた中絶の手助けを頼まれたルームメイトのオティリア。なんとか手助けしようと奔走するオティリアであったが・・・。悩めるルームメイトを救おうとする女子学生が送る、辛く長い一日の出来事を描き出した衝撃のドラマ。 映画 「4ケ月、3週と2日」 (07 ルーマニア/日公開 0803) 予告編 www.youtube.

    クリスティアン・ムンジウ監督作『4ヶ月、3週と2日』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    クリスティアン・ムンジウ監督作『4ヶ月、3週と2日』【クライテリオンNEWリリース】
  • 200台完全限定生産となる、マランツ史上最大級の電源部を搭載した7chパワーアンプ「MM8077」登場。12月中旬の発売で27万円! - Stereo Sound ONLINE

    バランス入力を7系統装備し、アンバランスとのワンタッチ切替も可能 マランツから、7chパワーアンプを搭載した「MM8077」が12月中旬に発売される。価格は¥270,000(税別)で、200台の完全限定生産品となる。 ▲マランツのパワーアンプの新製品「MM8077」。7ch分のパワーアンプを搭載する MM8077は、同社史上最大級の電源部を搭載した7ch仕様のパワーアンプであり、コンプリメンタリー・プッシュプル構成の電流帰還型パワーアンプを、全7ch同一構成、同一クォリティで搭載するというこだわりの詰まった一台。また、瞬時電流供給能力に優れたアンプデザインを投入することで、2ch駆動時の実用最大出力は210 W(6Ω、1kHz、THD 10%)、定格出力は180W(6Ω、20Hz~20 kHz、THD 0.08 %)というスペックを誇る。 そして、電源部には大音量再生時にも安定した電流供給

    200台完全限定生産となる、マランツ史上最大級の電源部を搭載した7chパワーアンプ「MM8077」登場。12月中旬の発売で27万円! - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    200台完全限定生産となる、マランツ史上最大級の電源部を搭載した7chパワーアンプ「MM8077」登場。12月中旬の発売で27万円!
  • エレイン・メイ監督作『マイキー&ニッキー』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE

    米・クライテリオン盤『マイキー&ニッキー』2019年1月22日リリースJANUARY 2019 NEW RELEASES - THE CRITERION COLLECTION クライテリオンから届いた2019年1月のBLU-RAYリリース・ラインナップ。1月22日リリースとなっているのが、エレイン・メイ監督作『マイキー&ニッキー』(76/aka.マイキー&ニッキー 裏切りのメロディ)です。 組織に追われ追い詰められたニッキー。彼は同じ組織と繋がる親友のマイキーに助けを求める。マイキーは絶望するニッキーと組織の板挟みに苦しむが、ある女が現れたことでふたりの信頼関係が微妙に変化することに・・・。 Fight scene in 'Mikey and Nicky' (1976) by Elaine May www.youtube.comジョン・カサヴェテス、ピーター・フォークのダブル主演。共演にネ

    エレイン・メイ監督作『マイキー&ニッキー』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    エレイン・メイ監督作『マイキー&ニッキー』【クライテリオンNEWリリース】
  • Astell&Kern、「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」のファームウエアアップデートを開始 - Stereo Sound ONLINE

    「Open APP Service」などの機能を追加 株式会社アユートは、ハイレゾオーディオブランド「Astell&Kern(アステルアンドケルン)」のポータブルオーディオプレーヤー「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」の3モデルに関して、ファームウェアアップデート(V1.10)を開始したと発表した。 対象モデル A&ultima SP1000、A&ultima SP1000M、A&futura SE100 ▲アップデート対象モデル「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」 アップデート内容 【SP1000、SE100】 ・Open APP Service機能追加 ・音楽ストリーミングサービス「Deezer」アプリの追加 ・バーチャル・バック・キー機能追加 ・その他安

    Astell&Kern、「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」のファームウエアアップデートを開始 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    Astell&Kern、「A&ultima SP1000」「A&ultima SP1000M」「A&futura SE100」のファームウエアアップデートを開始
  • アルフレッド・ヒッチコック監督作『汚名』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE

    米・クライテリオン盤『汚名』2019年1月15日リリースJANUARY 2019 NEW RELEASES - THE CRITERION COLLECTION クライテリオンから届いた2019年1月のBLU-RAYリリース・アナウンス。1月15日リリースとなるのが、名匠アルフレッド・ヒッチコック監督作『汚名』(46)です。 父がナチスのスパイとして有罪判決を受け、世間から厳しい非難を受ける娘アリシア。彼女自身も警察の監視下に置かれ、尾行される日々を送っていた。そんな彼女の前に現れたFBI捜査官デブリン。彼は、アリシアの父の友人でナチスの残党と思われるセバスチャンを追っており、アリシアに内情を探って欲しいと依頼するのだが・・・。 "Notorious" (1946) - modern recut trailer www.youtube.com主演はケイリー・グラント、そしてイングリッド・バ

    アルフレッド・ヒッチコック監督作『汚名』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    アルフレッド・ヒッチコック監督作『汚名』【クライテリオンNEWリリース】
  • アッバス・キアロスタミ監督作『24フレーム』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE

    米・クライテリオン盤『24フレーム』1月8日リリースJANUARY 2019 NEW RELEASES - THE CRITERION COLLECTION クライテリオンから2019年1月のBLU-RAYリリース・アナウンスが届きました。まず最初にご紹介するのは、イランが生んだ名匠アッバス・キアロスタミの遺作『24フレーム』です。 キアロスタミの死後に完成した作は、全24章/各章4分で構成され、固定カメラによって絵画を鑑賞するような映像となっています。序章はブリューゲルの絵画『雪中の狩人』をモチーフにした映像作品。残りの23章はキアロスタミ自ら撮影した写真を基にしたオリジナル作品。完全に計算された静止画構図は、写真家でもあるキアロスタミの手腕と感性を体感させるものとなっています。日では2017年11月、第18回東京フィルメックスのクロージング作品として上映されました。

    アッバス・キアロスタミ監督作『24フレーム』【クライテリオンNEWリリース】 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    アッバス・キアロスタミ監督作『24フレーム』【クライテリオンNEWリリース】
  • 英国の老舗ケンブリッジオーディオのハイエンドアンプ、Edge。12月に日本導入 - Stereo Sound ONLINE

    バリュートレードは、ケンブリッジオーディオのハイエンドアンプEdgeシリーズの日導入を発表し、英国大使館で内覧会を実施した。 英国のケンブリッジオーディオといえば、高価にすぎない、コストパフォーマンスに優れたオーディオ製品で日でもおなじみのブランド。ロンドンの中心に研究開発部門を始めとする社を構える、老舗と言える存在だ。 その同社が50周年の記念事業として企画したのがEdge(エッジ)シリーズ。これはケンブリッジオーディオの創立者Gordon Edge氏にちなんだネーミングで、プリメインアンプEdge A、ネットワークオーディオ機能付きコントロールアンプEdge NQ、パワーアンプEdge Wの3機種がラインナップされている。 早ければ2018年内の製品発売を予定しており、いずれも価格は未定。なお、国サイトによれば海外での価格はEdge Aが5,000ドル、Edge NQが4,00

    英国の老舗ケンブリッジオーディオのハイエンドアンプ、Edge。12月に日本導入 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/17
    英国の老舗ケンブリッジオーディオのハイエンドアンプ、Edge。12月に日本導入
  • お詫びと訂正:月刊HiVi2018年11月号 - Stereo Sound ONLINE

    月刊HiVi2018年11月号について、お詫びと訂正のお知らせです。 10月17日発売のHiVi2018年11月号の以下ページで文およびキャプションに誤りがありました。 19ページ『巻頭特集 8K元年』 シャープ・サウンドバー8A-C31AX1のキャプション [正] サウンドバー8A-C31AX1(実勢価格10万円前後、2019年2月発売) [誤] サウンドバー8A-C31AX1(実勢価格10万円前後、11月17日発売) 39ページ『2018年 イマーシブの世界へ 秋の新製品 速報&視聴』 速報編4 パイオニア UDP-LX800 文中で、「アンバランス出力のオン/オフ機能を備える。」とありますが、正しくは機能は搭載されておりません。 64ページ『2018年 イマーシブの世界へ 秋の新製品 速報&視聴』 視聴編5 パイオニア UDP-LX500 写真キャプションで、「詳細情報画面では

    お詫びと訂正:月刊HiVi2018年11月号 - Stereo Sound ONLINE
    stereosound
    stereosound 2018/10/16
    お詫びと訂正:月刊HiVi2018年11月号