タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gitとPerlに関するsuginoyのブックマーク (2)

  • YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー

    ブログを書くまでが YAPC、ということなので、書きます。 初日「モダンPerlリファクタリング」 自分は20分枠で 「モダンPerlリファクタリング」という題で話しました。スライドは以下で公開してます。 https://speakerdeck.com/naoya/modanperlrihuakutaringu-number-yapcasia 今回、思いの他 CI やテストに関する発表が他に多くてそれらに比べると基礎的な内容に終始しちゃいましたが と @t_wada 御大よりお褒めに与ったので個人的には満足です。 リファクタリングはテストさえ書ければその半分以上は終わったことになる、ただしテストはテストを書くことそのものが主目的になりすぎないように。そして書いたテストはとにかく計算機を利用して頻繁に実行しましょうということが言いたかったのですが、意図通りに伝えられたんじゃないかなと思う。

    YAPC::Asia 2013 / Github によりバザールモデルへ - naoyaのはてなダイアリー
  • 対話式git-clean - NeverBlog::Likk::Unexistable;

    プロジェクトディレクトリを間違えてgit clean -d -f した時の絶望感— likk (非ワサラー向け)さん (@likk) 2013年5月21日 まー、直前に git clean -d -n しろよ!! ってだけの話で済むんですが、物の弾みとか、コマンド履歴からうっかり実行とか色々有るじゃないですか。 ということで、対話式のgit-clean を書いた。 ただこれをgitエイリアスでgit-cleanに紐付けるとややこしいことになるので、適当な別のものに逃がして下さい。 あと、物の弾みとか、コマンド履歴からよく確認せずに実行とかは改めます。 ソースは以下の通り。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use feature ':5.10'; use Getopt::Long qw(GetOptions :confi

    対話式git-clean - NeverBlog::Likk::Unexistable;
    suginoy
    suginoy 2013/06/17
    便利そうではあるが。
  • 1