ブックマーク / kazuhiro0214.hatenablog.com (779)

  • 秋ですよ - もふもふ日記

    早朝のO次郎、廊下ですやすやと眠っておりますが。 このでっかいのが廊下で寝ていると、夜中にトイレに行くときに踏んでしまいそうであぶないですね。基すり足で移動ですよ、すりすり。 さて、そろそろ起きましょうか。 ばりばりばりばり。 廊下のじゅうたんは、元のじゅうたんの上にもう一枚重ねて敷いています。これで、爪とぎされてもゲロゲロされても大丈夫。実は交換用のじゅうたんもすでに用意してありますよ。 今週は割と涼しいお天気が続いてますので、 Oちゃんものんびりベランダ巡回をやっています。 お向かいの森も、秋から冬にかけて緑一色から黄色と赤色が少しづつ加わってゆきます。ちゅんちゅんさん達も活発に飛び交って楽しそうですね。 おや、森を眺めながら舌をぺろぺろ。 太ったちゅんちゅんがいましたか。 部屋に戻ったらおやつをあげましょうね。 最近は焼きササミよりも、シーヴァのささみスープの方がお気に入りのようで

    秋ですよ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/22
    少し朝晩は涼しい日も増えてきましたね。ここから一気に冬になりそうでちょっと憂鬱な気分もします。我が家の長毛さん達も何故かテレビの近くで寝ようとします。ラジオみたいに聞いてるのでしょうか。(*´ω`*)
  • 小次郎つうしん 九月号 - もふもふ日記

    なんだか暑さがぶり返してきましたよ。 この分だと草の仕込みは10月に入ってからになりますかねぇ。せんぱいもクーラーにつかまっちゃって、昼間はずっと床の上でぐうたらしています。 はい。と言うわけで小次郎つうしんです。 今日のお友達はこの方ですよ。 この後ろ姿は。だれでしょうねー。 はい。へそ天びゅーですよ。 もふもふの長毛さんですね。 しっぽこもふさふさです。 それでわ、製作過程の写真から推理してもらいましょうか。 とは言ってもおめめだけじゃわかりませんね。 おめめに黒い縁取り。このクレオパトララインを入れることによって目が生き生きとしてきますね。だいたいのさまは目のふちの濃い線と、その外側に薄い白いラインを書いてあげるとそれらしくなります。もちろん黒さんや白さんはそう言うわけにはまいりませんが。 それではちょいとかおの模様を・・・・あっ。 ぷっぷくぷーのぷー。 はい、というわけで「

    小次郎つうしん 九月号 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/20
    またうちのちび猫様を産み出してくれてありがとうございます!感激です!!それにしてもそっくりですね!ポアロ髭も表情もお尻尾もそっくりです!制作過程のO次郎くんのお手手の様子が可愛いです!(*´▽`*)
  • 夏日ふたたび - もふもふ日記

    いつものようにベランダに出たものの、 ちょっと考え込むO次郎。 なんだか今日は真夏のような暑さですよ。もう9月半ばで秋真っ盛りのはずなのですが。しかし、この暑さでセミの声が聞こえないしずけさという、ちょっと不思議な違和感がありますね。 パンパスグラスの鉢植えのひとつに、いつのまにやらきのこが生えてますよ。 どこから胞子が飛んできたのでしょうか。 にょきにょき。 お隣の腐海からやってきたのかしらね。 暑かったのですぐにベランダから帰って来たO次郎。 水をごきゅごきゅ飲んで、ひと息つきましたよ。 秋の行楽日和らしく、今日は道路もえらく混んでいるようです。 まだまだ涼しくなはらないですねー。 冷房が入ったので椅子で身づくろいを始めたO次郎。 何ですかその座り方は。 スコ座り? 夏に毛を少し短く刈ったのですが。 あっという間にもこもこになりましたね。 このまま秋の換毛期で冬毛になっちゃいそうですが

    夏日ふたたび - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/19
    おねだり上手のO次郎くん。そんなお顔で見つめられたらもう一度おやつあげなきゃいけませんね。我が家の猫様達も昼間は一切日向ぼっこルームに行きません。どうやら夜中涼しくなってから行っているようです。(*´ω`*)
  • 壁際のぽんぽんちゃん - もふもふ日記

    なんか最近は壁際でぽんぽん出してごろごろしているOちゃんです。 壁におなかをくっつけて冷やしているしゃちほこのポーズはよく見かけましたが、こうやって片足をあげて壁にくっつけているのも多く見かけます。 まあ、見たまんまだらけているんですけどね。 手をだらんと伸ばしたり縮めたり。人と目が合ったら、うきゅううとか言ってくるので、暇なので遊んでくれよんなのかもしれません。 反転しておててで壁を抑えるポーズ。 どっかで見たような格好ですよ。 「ここはオレに任せて先に行け!」みたいな。 居間の段差ではおなじみのしゃちほこ。 しっぽこがまっすぐにぴーんと伸びている良いしゃちほこですね。 ここでまた反転して、マイブームな片足あげ壁にくっつけの型。 この場合、やはりおててはユーレイのポーズ。 ユーレリホー。 これは少し変わった型ですよ。 四角くなって端っこに寄っています。 厚焼きたまごのポーズ? じうじう。

    壁際のぽんぽんちゃん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/14
    どの寝姿もとってもかわいいですね!足だけあげて寝るのは私もよくやります。暑いときに地面で寝転がって足だけソファーにあげたりします。なんか気持ちいいのです。(*´ω`*)
  • ベランダは今日も晴れ - もふもふ日記

    今日も涼しい朝が来ましたよ。 Oちゃんはさっそくベランダ参り。 朝だ夜明けーだ 潮の息吹きー うーんと吸い込む あかがね色のー いつもの。枯草をかじった後にパンパスグラスをがじがじ。 もう少ししたら今年の秋の草仕込みが始まります。秋に仕込んで冬を越すと丈夫な草になりますよ。麦は踏んで強く育てるのです。 今日も元気なコガネムシ。溝のプールでじたばたじたばた。 プールをさんざん楽しんだ後、ブーンと飛んでくコガネムシ。 やっぱり遊びに来てるわこの連中。 とか言ってるうちに、壁を伝うカメムシをハッケン。 カメムシ潜入部隊は越冬のために家の中に潜入をたくらんでおり。一匹がヒトの目に付く場所で囮になってる間に、窓枠の上に潜んだ別動隊が速やかに潜入するのであった。キーーーッ。 おや。お早いお帰りで。 涼しいとは言っても外はまだまだベランダには熱気が充満してますよ。集合住宅は冷房の廃棄熱がものすごいで

    ベランダは今日も晴れ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/12
    コガネムシプールでじたばたした後に何事もなく飛んで行っちゃうんですか!動けなくなってるわけじゃないんですね。涼んでるんでしょうか。(*´ω`*)O次郎くんとうちのてん一緒に並んで寝てみてほしいです。(*'ω'*)
  • まったりとローテーブル - もふもふ日記

    今日もベランダの溝でわきわきしているコガネムシ。 毎日毎日入れ代わり立ち代わりやって来て。もう、水浴びをしに来ているとしか思えない感じですね。 Oちゃんも見飽きたのか、まったりと観察。 ところであなた、やっぱり大きくなってないですか。 毛も八月の初めにあんなに短くしたのに、すでにもこもこ。 体重を計ったら8.7kgでした。去年より1kgほど増えてますよ。 まだまだ大きくなるのでせうか。 おやつをもらったら、ローテーブルでひとやすみ。 最近はここで待ったりすることが多いのです。 木の感触が落ち着くのかしらね。 ぐうぐうぐう。 たまにぴくぴくしているのはレム睡眠ですね。 なんだか見るたんびに位置が変わってます。 少し寝て起きて身づくろいしてまた寝て。そのたんびに位置がぐるぐる変わっているのでしょうね。体温で温もったところを避けているのかもしれません。 ぺろぺろぺろ。 長い時間をかけて少しづつま

    まったりとローテーブル - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/11
    でっかいですね~!大型猫様は大型であればあるほどかわいらしさが倍増しますね。毛がまた増えてきたのは・・・また冬に向けての換毛期でしょうか。というか1年中換毛期。(*´ω`*)
  • Oちゃんと遊ぼう - 羽根じゃらし - もふもふ日記

    ベランダでじっと何かを見つめるO次郎。 わきわきとベランダの溝でうごめく影。わきわき。 涼しくなると大量に沸いてきますね。さかさまコガネムシ。 溝から這い出してもなぜか逆さまになるコガネムシ。 もう、わざと逆さまになっているとしか思えないでうー。 前にくんくんして鼻面にしがみつかれたことがあるので、 ちょっと距離を置いて慎重に観察するO次郎ですよ。 いつものように、ベランダから帰ってササミをいただき。 水分を補給してからひとやすみのO次郎。 たべてすぐに寝ると牛になりますよ。 ぶもーですよ。 みゅいんっ。 反り返ってしゃちほこのポーズ。 あんたちょっと暇なのですかそうですか。 ほうれほうれ。 にょろにょろと羽根ぱたぱたの両方が楽しめるじゃらし、 テール&フェザーですよ。 これ、高かったのでたまには遊んでください。 おねがいします。 今日はいい反応ですね。 がぶがぶ。 このしっぽこと羽根の

    Oちゃんと遊ぼう - 羽根じゃらし - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/08
    ひっくり返ったコガネムシをじっと見つめるO次郎くん。ただただ見つめているこの風景、我が家でもよく見かけます。こういうときっていったい何を考えてるんでしょうね。(*´ω`*)
  • 初秋のO次郎 - もふもふ日記

    少し気温が下がってきたのかO次郎のベランダ巡回が再開しています。 枯草をかじった後は、久しぶりに向かいの森をウォッチング。 何かを見つけたようで舌なめずり。 ぺろりん。 丸々と太ったすずめさんがいるようです。 小鳥たちもさっそく欲の秋ですかそうですね。 おなかすいたから帰るー。 というわけで、そそくさと帰ってきましたO次郎。 今日のおやつは焼ささみでございます。 相変わらずまあるい背中ね。 あー、おいちかったー。 ほんと最近は欲がマシマシですよ。はやめの欲の秋ですかね。 ぽんぽんがいっぱいになったら、ちょうど冷房が入りましたよ。 クーラーの前に陣取って優雅に身づくろいを始めます。 ぺろりん。 後はぐっすり寝るだけね。 ぐうぐうぐう。

    初秋のO次郎 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/06
    ようやく朝晩だけでも少し涼しく過ごしやすくなってきましたね。食欲の秋は種別問わずやって来ますね。(*´ω`)
  • Oちゃんと遊ぼう - おかざり - もふもふ日記

    はい。きょうのおもちゃはクリスマスで使ったツリーのおかざりでございますよ。 ふわふわボールにおりぼんとゴムバンドが付いたやつ。 ほうら噛みたくなる噛みたくなる がぶがぶ。 どうですかどうですか。 柔らかさと噛み応えがええ感じでしょう。 うきゃきゃきゃきゃ。 とっても大興奮で何よりですね。 かじっては放り投げ、かじってはかかえてけりけり。 けりけりした後は、ボールじゃなくてゴムバンドの方をがじがじして。 みゅよよーーーん。 あんた当にひもひもを伸ばすのが好きねぇ。 目が職人の目になってますよ親方っ! ぺろりん。 これは良いぱんつのゴムだわい。 いつの時代のぱんつですのん。 これは手芸店で売っている平ゴムですね。 ゴムかじってたら、おなかすいたー。 おっと、戦士チョウダイン。チョウダインはゼロコンマ三秒で、遊んでチョウダインからおやつチョウダインに変身を完了ね。

    Oちゃんと遊ぼう - おかざり - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/09/04
    最後のお写真のO次郎くんのお顔が素敵ですよ。あんな目で見つめられたらおやつでもなんでもどんどん運んじゃいますよ。(*´ω`)
  • 八月のO次郎 - もふもふ日記

    暑い暑いとうだってたらもう八月も終わり、ちびっこ達はちゃんと夏休みの宿題をやっちゃったかな。 と言うわけで月末と言えばいつものやつです。八月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくのです。いわば在庫一斉処分みたいな。 夏になってだらけているO次郎。 今日も台所で寝ながら焼ささみをいただいています。 あらやだ、おとっつあんったらほんとものぐさねぇ。 いつもすまないねー。 そうそう、おやつはまだかいのぅ。 あらあらおとっつぁん、いまべたばかりじゃないの。 玄関に備え付けた給水器2号。けっこうな頻度で水分補給をしていますよ。 夢中で飲んでいるのはいいのですが、だいたいあとで濡れたおでこを人になすりつけにくるふとどき者ですね。 あー。お水をたくさん飲んですっきりやわー。 あらあら

    八月のO次郎 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/31
    どのお写真も可愛いんですがやっぱり最初のものぐさO次郎くんのものぐさ具合を表しているちょびっと伸びたお手手がとっても可愛いですね。( *´艸`)O次郎くんはお水いっぱい飲んでくれて偉いですね!
  • ぽんぽこりん - もふもふ日記

    椅子の上で身づくろいに勤しむO次郎ですよ。 あんよの指をひらいてー、べろべろべろべろりん。 身づくろいの後はおねむでしょうか。 その後はやっぱり、パソコン机の上に陣取ってぐうすかぴー。 でっかい図体で邪魔っ子モードですねこれは。 しかしなんですかねこのおなかは、 ぽんぽこりんですよ、ぽんぽこりん。 八月の初めに毛をずいぶん刈ったはずなのに、 もうこんなにもっふもふです。 確かに短いのは短いのですが、何だか毛の量が増えたような気がしますね。いまは夏毛の季節なのに、げせぬっ。 毛も多いのですが、体重も重くなっている気がしますよ。 確かに八月に入ってべる量が増えていますし。 まだまだ大きくなるぽんぽこりん。 居間の段差でしゃちほこになっているぽんぽこりん。 しっぽこぴんぴんの良いしゃちほこですね。 しゃちほこが観られるようになると、そろそろ秋の予感ですか。 ラックの底に、頭だけもぐっていたぽん

    ぽんぽこりん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/29
    今日はへそ天大サービスのO次郎くんですね。へそ天状態でお尻尾が伸びてる時が多いですが、さいごのお写真のようにちょっとあんよで踏んじゃってるのがまた可愛いです。(*´ω`)
  • ひそむねこ - もふもふ日記

    外はいきなりの豪雨。O次郎くんは椅子のかげに隠れてますよ。 この分だと雷も鳴りそうですね。 だいじょうぶだいじょうぶ、へそを取られたりはしないですよ。 そぉーっと、そぉーっと外の様子を伺っていますね。 雷とか地震とかにはとっても敏感です。 あと、宅配のピンポンも。 この前の台風の時のO次郎くん。 ベッドの下にもぐって様子を伺っています。 外はびうびうと暴風がなって、豪雨がざんざん。 こちらは朝のO次郎くん。 最近は朝の掃除が終わって冷房が入ると。しばらくは涼しい空気が最初に貯まるベッドの下にひそんでいますよ。しばらくして冷気が行き渡るとのこのこ出てきて好きな場所に移動します。 おやあ、まだ冷房が入っていませんし雷雨でもないのですが、O次郎くんはベッドの下でひそんでいますね。 実はこれ、濡れシートで全身を拭かれるのがいやでベッドの下に潜んでいるようです。 夏になると、暑さでだんだんO次郎の呼

    ひそむねこ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/28
    長毛さんはやっぱり夏場は息が早くなりますね。ちょっと動いただけでもおなかの上下が激しいです。それなのにうちのノルウェージャンはダンボール箱に籠って寝てますよ。勘弁して欲しいです。(*´ω`)
  • かにかま日記 蒸し暑ーい - もふもふ日記

    もうお盆を過ぎたというのに朝からものすごい暑さですよ。突発的に雨が降ったりするもののすぐに止んじゃいますし、まだまだ残暑という雰囲気じゃないですね。 というわけで、今回もちよこさんがお送りしますかにかま日記です。ぼーっと寝ていたかというと急にはしゃぎだすOちゃんですよ。 今日も段差スロープを上がるルンバさん。 新しいルンバさんが修理から帰ってきましたよ。今のところ機嫌よく働いてくれています。しかし昔のルンバさんと比べて動きはすごくきびきびしていて判断も的確です。段差のスロープも何のその、すごいですね。 見守るO次郎現場監督。 はたらけ はたらけ ハッスルO次郎くん。 Oちゃんと遊ぼう<カシャカシャ棒編>とでもいいましょうか、遊んでクレヨンとうるさいので備え付けのカシャカシャ棒で遊んであげました。このおもちゃはちびっこの時から遊んでいた定番です。 うきゃきゃきゃっ。 実際の動きは超高速でうき

    かにかま日記 蒸し暑ーい - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/25
    小さい頃よく遊んだおもちゃっていつまで経っても結構遊んでくれますね。楽しい記憶があるからでしょうか。両手両足真剣白刃取りさすがO次郎くんですね。(*´ω`)
  • ひんやりシート - もふもふ日記

    今朝のO次郎。ベランダに出ようとして二の足を踏んでいます。 有無を言わさぬ熱気と言うか、 なんだか窓の外に暑い壁があるようなそんな感じ。 熱気がすごいのか、セミも全く鳴いていませんよ。 やばいですね。 結局、ベランダ巡回はあきらめてすごすごと引き返すはめになりました。 冷房にあたってふて寝するO次郎。 八月も後半ですがまだまだ残暑がきついです。 それでわ殿。こういう時のために、ひんやりシートを冷やしておきましたよ。 って、あれれれ。 せっかく冷えたシートですが、全く近寄りませんね。ざんねん。 それでわ強力な助っ人の登場。ビニ―ル袋。 あ。 すかさず、ズザザザッと乗ってるし。 どんだけビニール袋がすきなんでしょうかね。 どうですかどうですか。 冷え冷えですよ、いいでしょう。 気に入って乗ってくれていますよ。 よかったですね。 まだまだ暑い日が続きそうです。 皆さんもお気をつけて残暑を乗り切っ

    ひんやりシート - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/23
    ひんやりシートジェル状のものはきっとあのぷにぷにした触感が嫌なんでしょうね。シャカシャカしたらシャカシャカひんやりシートになって大喜びですね。(*´▽`*)
  • 小次郎つうしん 八月号 - もふもふ日記

    はい。小次郎つうしんですよー。 今日のごしょうかいはこれ。毛玉のボールですよ。せんぱいの抜け毛を洗って干したものから作った毛玉ボールですが。使い方はとても簡単で、洗濯乾燥機の乾燥モードで洗濯物と一緒に入れて回すだけ。ちまたではドライヤーボールとして100均とかで売ってるやつと同じですよ。 これは毛玉の表面に羊毛で色付けをしています。 ドライヤーボールが入ることで隙間を作って温風が行きわたり、洗濯物をふんわり仕上げてくれるのです。衣類のシワ予防も期待できますよ。ふんわりふんわりですね。 こちらが使用後のやつで、大きさが使用前に比べて50mm→45mmと少し小さくなっていますね。灰色の玉の方は最初65mmだったんですが、何回か使ってちっちゃくカチカチになっちゃいました。面白いですね。 はい、これが元になったせんぱいの抜け毛です。 春先から現在までに獲れたものを洗って干してからほぐし直した物

    小次郎つうしん 八月号 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/21
    みんなで合奏可愛いですね。なんだか可愛い音色が聴こえて来そうです。O次郎くんのお毛毛今年も大収穫祭ですね。(*´ω`)
  • 台風と枯草 - もふもふ日記

    さて、これは台風通過のためにベランダの枯草を玄関に退避させているところですが。O次郎はごきげんでこの枯草のなかでお昼寝中。 なんだかジャングル風呂につかってるおじさんっぽいですね。 どうです、湯加減。じゃなかった台風の気配は。 なんだか風がぴゅうぴゅうゆってて、いや。 そうですね。外はものすごい風で森の木がえらくしなっていましたよ。台風ものろのろ進んでないでちゃっちゃと通り過ぎればいいんですがね。 せっかくなので。と、枯草をべるO次郎。 台風前の猛暑の時に玄関に退避させましたから、 パリパリに乾いていて美味しいようです。 けっこう長い時間枯草をべております。 いつもより落ち着いてむしゃむしゃできますからね。 だいたいよくべる鉢は二つくらい決まっているようです。むしゃむしゃ。 どうですかどうですか。 枯草おいしいわー。あと、ささみがあれば言うことなしやわー。 注文の多いおきゃくさんやわ

    台風と枯草 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/17
    台風大丈夫でしたでしょうか。枯草に囲まれてO次郎くんご満悦ですね。猫様達の盆踊り・・・世界がこんな風にみんな楽しく仲良く平和だったらいいのにと思います。(*´ω`)
  • あんにゅいさん - もふもふ日記

    台風の低気圧の影響か、今日はあんにゅいなO次郎です。 ソファ椅子の横に小型テーブルを置いてみたのですが。少し冷たい感触が気に入ったのか、その上でコロコロしていることが多いですね。 呼んだ? いえいえ何も呼んでませんよ。 気にせずまったりとしていてください。 午後はいつも長いお昼寝の時間です。 夕方過ぎまでけっこう熟睡していますよ。 夜になると起きだしてきておやつをせびります。 えっ、おやつ? いえいえまだ夕方になってませんよ。 だいたい、あんたさっきおやつをもらってべてたでしょうに。 おや? O次郎くん、なんだかこそこそと椅子の裏から出てきましたよ。 あらあら、ソファの下に潜ってゆきました。 少し腰が引けてるし。 ソファの下はO次郎の緊急避難場所。 でも、ピンポンも鳴ってませんし。なんでしょうね。 あら、言うてる間に雷が鳴りだしましたよ。 よく鳴る前から分かりますね。 遠くの雷の音でも聞

    あんにゅいさん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/09
    「呼んだ?」「おやつ?」のお顔がもう可愛すぎますね。暑いのはエアコンでなんとかなりますが、湿度の高さがやっぱり猫様には重だるい感じがするのでしょうか。雷前に避難、さすが猫様耳が良いですね。(*´▽`*)
  • Oちゃんのにちようび - もふもふ日記

    台所のテーブルで。今朝もへんなポーズで焼ささみをいただくO次郎です。 寝ながらべるおとっつぁん、てゆうか手足を格納してコンパクト。 器用にむしゃむしゃとべております。 耳がぴょんと角みたいですね。 うみうし? 日曜日はO次郎も少しだらけ気味であんにゅいですね。 場所を替えてじっと何かを見つめるうみうし。 しっぽこブンブンです。 新しいルンバさんの動きを見ているようですね。 ルンバさんの上部に取り付けてあるぞうきんマットが、うぃんうぃんと下部の方に動いて雑巾がけモードになるのをじっと見ています。興味津々ね。 ※この後、新しいルンバさんは、クリーニングモジュールにエラーが多発してメンテナンス送りになってしまいました。初期トラブルかしらね。残念むねん。 さて、夜のO次郎はなにやら窓の外をじーっと見張り中。 おや、窓の外に何かいるのかしらね。 じじっ・・じーわ・・・ じじじ。 やにわに立ち上っ

    Oちゃんのにちようび - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/07
    今年はいつもに増して暑いので、猫様達に関しても今まで見られなかった行動が見られるようになっているように感じます。それくらい猫様達も暑いんでしょうね。夜に廊下にセミは困りますね。(*´ω`)
  • O次郎 夕涼み - もふもふ日記

    ただ今、作戦部は猛暑の真っただ中にあるため、 O次郎のベランダ哨戒は夕方以降になっております。 よーるだ ゆうぐれだー 潮の息吹き うんと吸い込む あかがね色の まっすぐに目指すは枯草のもとに。 がじがじと噛みまくっておりますよ。 室内にも枯草の鉢植えは置いてあるのですが、やっぱり外の風とおひさまにあたった枯草の方が香ばしくて美味しいようですね。 もう春先の換毛期がずっと延長しているようで、草の枯草をべては吐き、べては吐き。まあ、おかげでおなかがすっきりなのでいいのですが。 パンパスグラスの若い葉も〆にかじったりもしますよ。 このね、穂のところがかみごたえがあってね。 じわじわとにじみ出るのよ旨味がね。 なんだかいっぱしの通ですよこのひと。 べてるのは枯草ですが。 今日は一段と長い時間べてますね。 夕方と言えども暑い日が続いているので、ベランダ出勤も久しぶりですからね。 さ

    O次郎 夕涼み - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/03
    外は夕方になっても30度を超えているので、うちの猫様達も誰も日向ぼっこルームに近づきませんね。もうちょっとの我慢なんでしょうが息が早いのを見ていると毛刈ってやろうかと本当に思います。(*´ω`)
  • かにかま日記 セミとかコガネムシとか - もふもふ日記

    ほんとなんすかこの暑さは。ってなわけで。今回もちよこさんがお送りしますかにかま日記です。久しぶりにベランダでコガネムシを見つけたO次郎くんでしたが・・・。 デカ目のコガネムシさんが溝でひっくり返ってわきゃわきゃしてたので O次郎くんも出て来ましたが ここで止まって Uターン。 そのまま帰って行きました。 二の足を踏むと言うやつでしょうか。 いやほんと、なにせ外は熱風ですからね。やばいですね。 何この暑さ信じらんねー、みたいな顔ですよ。 この時セミも1匹ベランダに突っ込んで来たんですが、すぐに外に飛んで行きました。室内に入ったりしたら大音量でパニックでしたよ。じゃーわじゃーわ。 以上。ちよこさんがお送りいたしました、コガネムシさんもびっくりでしたね。 そう言えば、最近はセミアライブがマンションの通路や階段に落ちているので要注意なのですよ。 あー、やっぱり家の中が一番ね。 ねこアライブ。

    かにかま日記 セミとかコガネムシとか - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/08/01
    ここで止まって・・のお写真の後ろ姿から熱風を感じて「うわっ・・・!」と言っているように見えますね。今の季節うちの猫様達も日向ぼっこルームには近寄らないですね。温度計がHHと表示できない温度になってます。