ブックマーク / kazuhiro0214.hatenablog.com (779)

  • O次郎 きゃっほい - もふもふ日記

    今日は暑くなったので全室冷房ですよ。 O次郎くん、ソファベッドの一番涼しい場所でくつろいでおりますが。何やら遊んで欲しそうな感じですね。こちらをしきりにチラチラ見ています。 それでわ、最近再びブームになっている丸めたマジックテープを投入。マジックテープでケーブル類をまとめるやつですね。 ていていてい。けっこうない付きぶりですよ。 がぶがぶがぶ。 転がしては噛んで。弾き飛ばしてはまた噛んで。 とっても楽しそうですね。 きゃっほーい。 広いベッドを余すことなく使って走り回っております。 段々とエキサイトして、弾き飛ばす距離も長く遠くになってゆきます。 ズダダダダーッ。 おっと。廊下まで飛んで行ったマジックテープを追いかけて、ソファの端から廊下まで飛んでゆきますよ。 じゃんぷー。 廊下の着地点まで二メートルくらい離れていますが、飛びでつちかった滑空形態は今も健在ですね。 ぴょーん。 ずったか

    O次郎 きゃっほい - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/06/08
    すっごく楽しそうでまさしく「きゃっほーい!」という感じですね。高さの色々あんよの感触も色々でアスレチックみたいですね。これはおなかが更に空いてごはんが進みますね。(*´ω`)
  • O次郎 今日もねこあたま - もふもふ日記

    妖怪ねこあたまさま。テーブルのはしっこでうとうととしております。 焼ささみをもらっておなかがふくれたのでひとやすみね。 うとうと。 はっ。 気が付きましたか。しかしまあ見事にぺったりとテーブルに貼り付いて寝ていましたね。妖怪ねこあたまさま。 ね、寝てなんかいないもんね。 あら、なんですかその夏休みの小学生みたいな反応は。 あー、ちょっと暑くてあんにゅい。 はいはい。お掃除が終わったら冷房を入れますからしばらくお待ちください。しかしまあ、見事なたてがみですねこの人は。ちょっと前に用のライオンたてがみを買ってみたものの、付ける前と後でほとんど変わらなかったのを思い出しましたよ。 冷房が入りましたよ。 今日はそこでおやすみですか。 ででーん。 なんですかなんですかそれ、どこかで見たことありますよ。海岸に打ち上げられたどざえもん?。 しかしまあ気持ちよさそうに寝てますこと。広がるとテーブルいっぱ

    O次郎 今日もねこあたま - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/06/06
    テーブルの上ひんやりして気持ちよさそうですが、硬くて寝づらくないんでしょうかね。しかし本当に立派なたてがみです。ライオン様というよりも連獅子様・・・?(*´ω`)
  • O次郎 台風一過 - もふもふ日記

    しっあわっせはー あっるいってこない だーからあっるいて ゆくんだよー 台風が過ぎて久しぶりにベランダに出たO次郎ですよ。 毛玉を吐く時期なので、枯草をべようと勇んで出陣。 いつものように、まずは枯草をしゃくしゃく。 元は草の枯草はパリパりなのでそのまま噛みちぎれますよ。 そのあとに〆でパンパスグラスをしゃくしゃく。 パンパスグラスは厚みがあってなかなか噛みちぎれません。ある程度噛んで口の中に貯まったら、おててで押してにゅーっと口の中から引っ張り出しています。 いっちにちいっぽ みっかでさんぽ さんぽすんだら おやつにささみ 台風が過ぎたとはいえまだこの時点では近畿の南にいますので、風はややきつめですね。そそくさと帰ってきましたよ。 おや、もうお帰りですか。 ぴうぴうがまだ吹いてるので小鳥さんが来ないもん。 そうですね。まだまだ風がきついので家の中でも紙とかいろいろ飛んじゃってたいへん

    O次郎 台風一過 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/06/05
    また低気圧の塊が出来ましたね。今年はなんだか自然が大変そうです。嫌な予感がします。一枚目のお写真の後ろ姿の歩いているあんよの肉球が何気に可愛くて仕方ないです。(*´ω`)
  • O次郎 ねこねこトラップ - もふもふ日記

    箱のふたを開けて置いておくとすぐに寄ってくるO次郎。 これぞねこねこトラップですね。 くんくんくん。 箱を見たらとりあえず入ってしまうの性。 がさごそ。 35cm立方の箱ですので、ちょっと狭いですが。 このぐらいぎうぎうなのが良いみたいです。 しっぽこが喜んでおります。ぶんぶんです。 さてお次は、寝る前に仕掛けた枕元にポリ袋。 気が付いたら上に乗って一休みしていますね。 これもねこねこトラップ。 この前から使っているゴミ出し用のポリ袋45Lですが。 枕元に敷いておくだけで、寝る前と起きる前の添い寝が楽しめますよ。ガサガサと音がするのでトラップに掛かっているかもすぐにわかります。 最後に、転がしておくだけで気が付けば抱いて寝ています。 フナちゃんを使ったねこねこトラップ。 抱いて寝るもヨシッ。 けりけりしてもヨシッ。 がじがじ噛んでもヨシッ。 Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよしね。

    O次郎 ねこねこトラップ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/06/02
    トラップ見つけたらトラップされずにはいられないようですね。なんででしょうね。不思議です。人間が赤いスイッチ見つけたら押したくなる衝動に駆られるのと同じ感じでしょうか。(*´ω`)
  • O次郎 五月のO次郎 - もふもふ日記

    ええぇっ。もう5月もおわりですがまじですか。 なんだかちょっと前にゴールデンウィークが終わったとか言ってたのに、もう六月ですよびっくりですね。と言うわけで月末と言えばいつものやつです。 五月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくのです。いわば在庫一斉処分みたいな。 ベランダにでるとすぐに枯草をかじりだすO次郎。 そうなんです。まだまだ絶賛換毛期、てゆうか年中換毛期じゃないですかね、まじで。枯草をひとしきりかじった後は、パンパスグラスも青草も〆にちょいとかじってゆきますよ。パンパスグラスもここにきて成長が著しい模様です。この分だと今秋にはぽんぽんが実るかもしれませんね。 小鳥もたくさん飛び交うようになってきました。 ちゅんちゅんですよ。 ちゅんちゅんちゅん。じっと耳を傾ける

    O次郎 五月のO次郎 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/31
    二枚目の枯れ草のお写真、お盆に火を点けてぐるぐるぶん回す「おしょうらい」の棒に見えました。懐かしかったです。O次郎くんが開いて落ちてる季節になりましたね。うちも最近開く割合が増えてきました。(*´ω`)
  • O次郎 記念しゃしん - もふもふ日記

    ちょいと模様替えをするついでに、おもちゃ箱を整理していたら見つけたO次郎のバンダナ。あらあらけっこう似合ってますね。記念に撮っておきましょう。 ぱしゃり。 寝ているところに、いきなり首に巻いたのでちょっとおこですが。このひとは来、顔や頭に付けるのは嫌がるのですが首とか肩はあまり気にしないのです。まあ、どうせ怒っているので今のうちにいろいろ付けて撮っちゃいましょうか。 レンズなしのめがねを装着。 あら、だいぶん怒ってますね。目が吊り上がってます。さすがに顔に付けるのはまずいようで、この後すぐに振り落とされました。ざんねん。 次は頭の上にカンカン帽とサングラス。 ああ。顔に直接つけるよりはだいぶましですね。 なんだかあきらめの表情ですが。 ぱしゃり。 じゃあ今度はバステト様とツーショット。 バステト様は数珠を頭に巻いて仏像モードです。 O次郎くん、ちょっと不思議な顔つきで何やら考えてい

    O次郎 記念しゃしん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/29
    「サザエさん?」って言ってるO次郎くんのくったくの無いお顔に笑っちゃいました。(*´▽`*)小次郎くんの持ってるお魚小さいですね。凄いですね。小指の先より小さい暗いでしょうか。にゃんこぷさん器用です!(*´ω`)
  • かにかま日記 爽やかな朝 - もふもふ日記

    暖かくなったと思ったら寒くなったり、ちまたのさまたちもおふとんから離れられない季節になっていますね。と言うわけで日はちよこさんがお送りしますかにかま日記「爽やかな朝」、おふとんでだらだらするO次郎くんの巻です。 掃除中のO次郎くん。リビングを爽やかな風が通り抜けております。 マジックテープ投入。 もぐもぐ。 あら。ドングリをべるリスみたいね。 リスと言うよりモモンガですが。 うひゃひゃひゃひゃっ。 けりけりっ。 リビングベッドにしてからO次郎くんが一番満喫してますね。 今日は一日爽やかな5月晴れのお天気だそうです。朝は北風で肌寒いくらいだったんで掃除終わって窓閉めてちょうどいいくらい。 以上。ちよこさんがお送りいたしました、 さわやかな朝でご機嫌のOちゃんでした。 遊びつかれて、ひと休み。 ぐうぐう。 ベッドとソファを組み合わせた広大なスペースを独り占めのO次郎。 見ていると、こっち

    かにかま日記 爽やかな朝 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/25
    理想的なベッドの大きさと位置ですね。O次郎くんがわきゃわきゃ遊んでてもすみっこぐらいだったら一緒に横になれそうです。お手手でもってガジガジしてる姿可愛いです。(*´▽`*)
  • O次郎 カーテン裏のにゃん - もふもふ日記

    なんか最近。ほうぼうでカーテン裏にもぐって窓の外を見ているにゃんこをよく見かけるので、うちも書いてみようとか。 カーテン裏のにゃんこ探検隊。 朝方は洋間の窓を開けて風を通しています。 窓辺でいつものにゃるそっくなO次郎です。 あっ。ぴーぽーが通ったよ。 近くに大きな病院があるので救急車がよく通るのですが。この救急車が近くで止まったりしたらもう大興奮ですよ。どこじゃどこじゃって、飼い主もですが。 お昼は台所越しにベランダの向こうの森をにゃるそっく。 風に吹かれてずーっと外を見ています。 音や匂いやいろんな情報が流れてきますよ。 丸っこいのがたくさんとまってるー。 雀の団体さんね。 この時期はまるまると太った雀たちがやってくるので、楽しそうにじっと観察しています。カーテンがよれよれですが気にしない方向で。 午後になると居間の厚手カーテンを閉めましたよ。 さて、お待ちかねの冷房運転が始まりました

    O次郎 カーテン裏のにゃん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/23
    お外をじっくりと眺めている猫様の後ろ姿ってなんでこんなに愛おしいんでしょうね。そう言われればうちも救急車に反応します。むくだけが。(*´ω`)
  • O次郎 涼みねこ - もふもふ日記

    朝のO次郎くんは洋間の子。 窓から入る風が涼しいのか気持ちよさそうに寝ていますね。 最近、夜の間は窓を開けて寝ることが多いので。O次郎くんの寝場所は洋間の窓際で落ち着いているようですよ。ぐうぐう。 昼近くなると窓際も暑くなってきましたよ。 床の上をころころと寝ながら移動するO次郎くん。 今日はさすがに冷房を入れないといけません。 冷房投入ですよ。 涼しくなったのでバリバリボウルで落ち着くO次郎くん。 直径48cmのバリバリボウルですが、もういっぱいいっぱいですね。 これが冬になると直径35cmのハンモックにすっぽり入っちゃう不思議。 ぱちくり。 おや、起きましたか。 あらあら、おおあくびですね。 しゅんみん暁を覚えず、ぢっと手を見る。 あら、にくきう。 ぺろり。 なんですか。おなかがすいて起きちゃったんですか。 もくもく。 焼ささみ一人前完の図。 このひと、まだまだ大きくなるような気がし

    O次郎 涼みねこ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/22
    ささみを食べる瞬間の図。美味しそうですね。大きなおくちであくびをする姿も可愛いです。O次郎くんは何をしててもなんだか優雅に見えてしまう不思議。(*´ω`)
  • O次郎 袋スキー大佐 - もふもふ日記

    今日のO次郎くんは、天井近くのにゃんこ鍋でひと休み中。 阪急さんの宅配袋を敷いているのでたまに入っていますよ。 目の前にちくわの芯を挿したのですが、一度くんくんしたきりしらんぷり。この人は魚をほとんどべないので、刺身、練り物、焼き魚と、ほとんど無反応です。例外として煮干しはべますが、これはなにか枯草に通じるものがあるからでしょうかね。乾きもの大好き。 それでわ新しい袋を投入。 今週は阪急さんの宅配がなかったので、袋成分が欠乏気味のO次郎くんです。とりあえずゴミ出し袋(45Lポリエチレン)をあげましょう。やはり新しいものはすぐにいつきますね。がさがさという音で飛んできましたよ。 ああ、このガサガサが。ガサガサが。 この新しい匂いが。匂いが。 ほんほんほんほん。 ふーっ。堪能たんのう。 器用にも袋の中で方向転換してますね。 なんだか生まれたばかりの小鹿みたいになってますが。 どうですか今

    O次郎 袋スキー大佐 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/19
    阪急さんの袋が一番でも、やっぱり新しい袋には反応するんですね。暫らく経ったら何故か知らん顔になるのってなんなんでしょうね。自分の匂いが付いたからでしょうか。不思議です。(*´ω`)
  • O次郎 ふかふか身づくろい - もふもふ日記

    きょうはちょっと蒸し暑かったのでクーラーをつけました。 Oちゃんはさっそく、ふかふかおふとんの上で優雅に身づくろいを始めましたよ。 まずは。 おなかから、あんよにかけてをぺろぺろぺろ。 続いて、お腹から胸にかけてぺろぺろぺろ。 なぜかイカ耳。 胸毛は長いので、思いっきりのけぞりながら べろーりん。 べろーーーりんこ。 口の中に毛が残ってわやわや。 ふう。 胸毛はほんと長いので大変そうですね。 おつぎは手のひら。 にくきうの間の毛をぺろぺろしゃぶしゃぶ。 たまに剥がれた爪の外皮をがじがじと剥いていますよ。 なんだか楽しくなってきた模様です。 頭をふりふりと、歌舞伎の見得を切るポーズみたいな。 よっ!ささみ屋。 ねえねえおやつまだぁ? おやつー。 あらまあなんですかあなた。その、くもりなきまなこは。

    O次郎 ふかふか身づくろい - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/17
    ほんと長毛さんはあの胸毛の毛づくろい終わりごろの舌にからまってしまい首をぐんと上げているのを見ると、時々胸毛を切ってやろうかと思います。どんな感じになるんでしょうね。(*´ω`)
  • O次郎 五月の風 - もふもふ日記

    雨が降ったりやんだりとどんよりとしたお天気で、あいにくの週末ですね。O次郎は雨が上がった隙にベランダ巡回ですよ。 湿気でちょっとあんにゅいモードですが。 小鳥がたくさん飛び交っているのをじっと見ています。 風がけっこう吹いていますがみんな元気ですね。 ぴーぴーぴちぴちといくつもの小鳥が鳴きながら飛び交っています。楽しそうですね。 くんくんくん。 濡れた森から発するいろいろなにおいが漂ってきますよ。 けっこうな時間、匂いの情報を確かめているようです。 木々を飛び交う小鳥のカップル。 あらあら。お相手がころころ変わって、おさかんですね。 小鳥の鳴き声に耳をそばだてる耳頭巾。 ぴくぴくと耳の向きがけっこうこまめに変わっていますよ。 どんなお話がきこえているのかしらね。 虫も飛んでいます。あの大きさはかなぶんさんですかね。 ことしは寒かったのでカナブンさんがベランダの溝に来るのはまだまだ先かなぁ

    O次郎 五月の風 - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/15
    くんくん周りの匂いを回収するO次郎くんのお顔が美しいですね。こういったお顔を見るとやっぱり猫様は自然と一緒に暮らすのがよく似合うと思いますね。かっこいいです。(*´▽`*)
  • 小次郎 れんきゅうあけ - もふもふ日記

    大型れんきゅうが明けたというのに何だかまだまだ寒いです。 みなさまくれぐれもお風邪など引かないようにご注意してくださいよ。 と言うわけで小次郎つうしんです。 この冷え込みでせんぱいも珍しくハンモックに戻っちゃいましたね。 こちらは玄関。これでもかと咲き誇るシャクヤクさん達であります。 すごいですね大きいですね。 黄色いのはカーネーションですよ。最近は黄色いのもあるんですね。 ひょっこり。 ひょこひょこ。 はい、小次郎つうしんと言えば今日のお客さんですよ。 へそ天ビューですよ。 さてこちらはどなたでしょうね。 へそ天deごろごろ、と言えばもちろんこのかたです。 はい。今日のお客様は楓屋さんちから、サバちゃんですよ。 通称、ハタケスキー・サバさんですね。 いつも楓屋さんの畑仕事をお手伝いしているアウトドア派のアシスタントです。 kaedeya.hatenablog.com ダイちゃんせんぱいと

    小次郎 れんきゅうあけ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/11
    サバちゃんの背中のシマシマの精度が凄いですね!楓屋さんちのお仲間でちゃぶ台かこんでインタビュー!あとは足りないのは誰かな?(*´ω`)
  • O次郎 ちっちゃい春みいつけた - もふもふ日記

    朝のお掃除の時間も終わりました。 さっそくベランダに出たO次郎ですが。なにかを見つけて急に東側の草のところへ駆け寄りましたよ。ベランダの溝でなにか見つけたようです。 ていていてい。わきわきと逆さまでうごめく虫さん。 あら春恒例のカナブンさんですかね。今年はちょっと寒いので、いつもより登場する時期がすこし遅くなりましたか。そういえばまだ小さいですね。 ちゃうでー。 これはカナブンやなくてコガネムシやで。 おや、O次郎博士から物言いがありましたね。カナブンは体が角ばっていて、羽根の付け根が逆三角形。コガネムシは丸っこく、羽根の付け根が半楕円形だそうですよ。そういえば例年のカナブンに比べてちっちゃくって丸っこいですね。 ちなみに、コガネムシは草花を荒らす害虫。 カナブンは土壌の改善をしてくれる益虫です。 ブーン。 あ、飛んで行っちゃった。 ちっちゃくても元気なコガネムシ。自力でベランダの溝から

    O次郎 ちっちゃい春みいつけた - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/05/09
    カナブンとコガネムシの違い勉強になりました!それにしてもソファーでダレているO次郎くん、赤紫色のガウン着せたくなりますね。ワインも持たせましょうか。(*´ω`)
  • O次郎 ビニール袋大好き? - もふもふ日記

    ベランダでビニール袋と戯れるオオジロビッチ=フクロスキー。 なぜベランダかと言うと、阪急さんの材宅配で冷凍ものに付いてきたドライアイスをベランダで蒸発させていたのでした。ドライアイスが入っていた袋ごとベランダに放置。しかしながら置いたとたんに既にもぐり込んでいるO次郎ですね。ガサガサ。 かみかみ、ぺろぺろ、がさがさ。 かみかみしますが、べたり飲みこんだりはしません。噛んだ時のガサガサと言う音を嗜んでいる様子です。ぺろぺろと舐めますが、特になにかが付着しているという訳ではありません。これも音を嗜んでいる様子です。 部屋に戻ると今度は古いビニール袋を引っ張り出してきてもぐっております。 楽しそうですが。もうやぶけちゃってるので、新しい袋と替えてあげましょうかね。古いビニール袋はかみかみはしますが、ぺろぺろはしません。なぜでしょう。 はい。新しいビニール袋ですよー。 くんくんくん。 これは冷

    O次郎 ビニール袋大好き? - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/27
    そう言われればうちのむくもなめまくったナイロンは、舐めなくなります。何なんでしょう?自分のよだれの付いたものはもういいんでしょうか。( *´艸`)
  • O次郎 ちびっこOちゃん - もふもふ日記

    2015年 1/17のちびっこOちゃん。 だいたい生後4週間くらいですね。 最近、皆様の所のさまのちびっこ時代の記事をよく見かけておりまして。そのたびにうひゃあと怪しげな声を漏らしている始末でございます。それでわお返しにうちのOちゃんのちびっこ時代の写真を載せましょうそうしましょう、みたいな。 2015年 1/21のちびっこOちゃん。 ブリーダーさんちで一緒に生まれた兄妹たちとねこねこ団子。おててをしゃぶしゃぶしている風花ちゃんと抱き合っているのがOちゃんですね。 2015年 3/3のちびっこ兄妹。 ブリーダーさんの飼い主募集の公開写真ですね。 先代が亡くなって耐えきれずに、すぐに子探しを始めましたが。いつもだと拾い子や野良の子、もらい子を引き取って育てるのですが。ふと見たブリーダーさんちのちびっこOちゃんの写真に衝撃を受けたのは言うまでもありません。年齢的にもう次の子で育てるのは最後

    O次郎 ちびっこOちゃん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/25
    よちよちO次郎くん可愛いですね~!!!みんなやっぱりちゃんとお顔が違いますね。O次郎くんはちっちゃい頃からやっぱりO次郎くんの面影がありますね。もっと沢山見せてください!(>▼<)
  • O次郎 せんとうくんれん - もふもふ日記

    あらO次郎くん。今日もフナちゃんと一緒ね。 いつも仲がいいですねー。 がぶがぶがぶがぶ、 なんですか。今日の朝練はせんとうくんれんですか。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒。明日も一緒。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日は夜まで一緒。ぐーぐーぐー。 ぶんぶんっ。 今日のせんとうくんれんはまた一段と激しいですよ。 けりけりけりけり。 けりけりはしても爪は出てませんよ。 かみかみしても甘噛みですよ。 ふーっ。ふーっ。 あらあらO次郎くん、いつもより大興奮ですね。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒。明日も一緒。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒にせんとうくんれん。 そろそろフナちゃんをお洗濯しないといけませんね。 今日の近畿地方は風がつよかったですが、とても暖かい一日でしたよ。 玄関の生け花も一気に花が咲きました。 明日も昼間は暖かくなる

    O次郎 せんとうくんれん - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/24
    フナちゃんお気に入りですね。大きさとか形とかがO次郎くん好みだったんでしょうか。何がお気に入りになるか分からないのも猫様の不思議ですね。(*´ω`)
  • O次郎 ひも追い - もふもふ日記

    今日も朝練でひもひもを追うO次郎。 大興奮でしっぽこがぽんぽこですよ。 ていていてい。 うるるるるるっ。 あらぶるねこ神様。 かんでは飛ばし、追いかけてまた噛んでは飛ばし。 ずざざざざーっ。 けっこう遠くまで飛ばしたりするので、どんどん家の中を追い掛けて移動しながら遊んでいます。 ややや、ベッドの上まで移動してきましたよ。 飛び跳ねるようにひもを追っかけてベッドの上を駆け回っています。 なんだか得意げですよね。 ていていてい。 しかし、このまえからずっとこのひもひもで遊んでいますが。 けっこう丈夫ですね。 ふーふーっ。 大興奮のイカ耳Oちゃん。 そろそろ電池が切れてきましたか。 よく遊んでよくべて。 午後はおひるねの時間ですよ。 ぐうぐう。

    O次郎 ひも追い - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/21
    一枚目のお写真なんて、一体なんの動物なのかよく分からない状態ですね。もっふもふですね。(*´ω`)
  • O次郎 せんたくもの - もふもふ日記

    今日も朝練でひもひも(※)をかじっては投げ、かじっては投げのO次郎。 このひもひも遊びはけっこう長い時間続きます。 この絶妙な弾力のため、とてもい付きが良くてやばいですね。 ※ブルックス珈琲カプチーノを開封した時のパッケージのシールひもひも ふう。 さすがに遊び疲れてひとやすみ、ひとやすみ。 さて。今日の午後はどこでお昼寝しますかね。 今日のおひるねはベッドのふかふかおふとんに決めましたようですね。 おや。どうしましたか。 ああら、洗濯物の寝押しを頼まれましたか。 洗濯物がひろげられているとついつい寝押ししちゃうのは能のなせる業ですね。なんだか腑に落ちない顔をしていますが気にしない気にしない。ひとやすみひとやすみ。 よっこいしょっと。 まんべんなく寝押しするO次郎。 いい仕事をしますね。 が寝押しすると洗濯物が毛だらけになるとかいいますが。 意外とそんなに毛は付かないですね。 て

    O次郎 せんたくもの - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/19
    おっと白いシャツの下に黒いシャツが。寝押しレベル高難度ですね。毛が目立って大変なので我が家では黒い服がいつの間にかなくなりました。(*´ω`)
  • O次郎 にちようびのにゃんこ - もふもふ日記

    にちようびの朝は、みんながなかなか起きてこないので。ベランダ巡回もいつもより遅めの時間になります。 まあでも、今日は良いお天気なので元気に出勤するO次郎。 あーさだ夜あけーだ うしおの息吹ーき うーんと吸い込ーむ あかがね色のー おひさまが出てるには出てますが空は黄砂で白っぽいです。 空を見上げてちょっとがっかりのO次郎。 小鳥もぜんぜん飛んでませんね。 なんだか午後からひと雨きそうな、やな天気です。 おや、西側のじいちゃんの声がしましたよ。 じいちゃんアライブでよかったですね。 春になったとはいえ、まだまだ寒い感じです。 そろそろ部屋に戻りましょうか。 部屋に戻るとソファで爪とぎ。 ばりょばりょばりょ。 おやつくれー おやつくれー はいはい、今日のおやつはささみ丼の腸活日和振りかけです。 しかし、このおとっつぁんはまた寝ながらべてますよ。 この後、珍しくちゅーるも一べちゃいました。

    O次郎 にちようびのにゃんこ - もふもふ日記
    suzumesuzume
    suzumesuzume 2023/04/17
    O次郎くんでもやっぱり雷が怖いんですね。さすが猫様です。というかやっぱり猫様だったんですね。(*´▽`*)