タグ

sybianoidのブックマーク (2,036)

  • ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上が..

    ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上がって虎に変身してサッと出て行ったんだけど もしかしてい逃げじゃないか

    ちょっと待って マックの隣のテーブルにいた女子高生が、いきなり立ち上が..
    sybianoid
    sybianoid 2019/03/06
    中国情報部工作員の「虎4」では
  • 本物の神が現れたら人類はどうなるの?

    「ワシが神様です。」って。奇跡バリバリおこして、まごうことなき神。 例えば「キリスト教の神様だよ。他は全部嘘、て言うか存在しないよ」って神様が言ったらどうなんの? 一部は改宗するけど、ほとんどは「信じない!私が信じる神は別だ!」って考え曲げないんじゃない? ということは結局神様なんてのは、人の心の中にしか存在しないのではないか?

    本物の神が現れたら人類はどうなるの?
    sybianoid
    sybianoid 2019/02/14
    黙示録に書いてあるよ。
  • 電子書籍にはメリットしかないはず

    部屋を圧迫しないし、寝っ転がって見れるし、色あせないし、処分に困らないし、拡大できるし、2窓にもできるし、売る気も無い。 ポイントが5%とか言わず半額ほどコインが帰ってくる場合もあるし なんなら今タダで漫画1、2冊ほどなら買えるコインを持ってる。 めっちゃメリットしかないじゃん。 だがなんなんだろう、この『『実物』が欲しいんだ!』って感じ。同人に対しては顕著だ。 なんで?

    電子書籍にはメリットしかないはず
    sybianoid
    sybianoid 2019/02/08
    デメリットはR.ストールマンがhttps://www.gnu.org/philosophy/the-danger-of-ebooks.htmlに書いている。中国はそのうち紙の本を禁止するんじゃないか?
  • 島耕作を読むと日本ってやばい国だったんだなってわかる

    島耕作といえば国民的漫画といっていいほど知られてると思うが、今読むとこの漫画はかなりやばい。 会社の役員はみんな愛人もっているし管理職はセクハラしているし、仕事と性欲の解消が不可分になっている。 これがある種の世代のメンタリティになってると思う。仕事していればそれが免罪符になって女性を性的に搾取してもいいだろうと。 というか、職場における女性が従軍慰安婦的な扱いになっていて、仕事のストレスは女性社員(あるいは取引先とか周辺の女性)で発散、みたいな構図になっている。 島耕作は漫画だけど、でもこれってある種の現実を反映していると思うんだよね。仕事ができれば、女性をどうとでもしていいと思っている人って、いるでしょう? 今だって派遣社員や就活生に手を出したり、社内の女性を不倫相手にしたりといった話はいくらでもあるのね。で、昭和はもっとやばかったんだよね。 昭和の日ってやばい国だったんだよね。仕事

    島耕作を読むと日本ってやばい国だったんだなってわかる
    sybianoid
    sybianoid 2019/02/01
    同意。サラリーマンが忍術で戦うし。
  • ロボットアニメなどで機動兵器が人型をしている理由としてとても納得できるものがこちら「呪術的な面でも関わり強い」

    リンク www.amazon.co.jp 機動戦士Zガンダム外伝 ADVANCE OF Z 刻に抗いし者 エゥーゴの蒼翼(3) (DENGEKI HOBBY BOOKS) | 神野 淳一, 矢立 肇, 富野 由悠季 | 日小説・文芸 | Kindleストア | Amazon Amazonで神野 淳一, 矢立 肇, 富野 由悠季の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。 リンク Wikipedia モビルスーツ モビルスーツ (MOBILE SUIT: MS) は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、架空の兵器の分類の一つ。一種のロボットで、ほとんどの場合人型をした有人機動兵器の事を指す。英題では「機

    ロボットアニメなどで機動兵器が人型をしている理由としてとても納得できるものがこちら「呪術的な面でも関わり強い」
    sybianoid
    sybianoid 2019/01/29
    富野理屈によれば「戦争の決着は歩兵による陣取り合戦だから人型兵器が必要」で、このフレーズは小説版のガンダムにもイデオンにも書いてあった
  • 20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?

    防音的には鉄筋がベストじゃん。すげー木造が多いのがふしぎ。。。 追記 トラバの方がマジメに答えてくれてるじゃん…これだから最近のズクマカは┐(´д`)┌ヤレヤレ

    20000年代以降にできた賃貸、なんで木造が多いの?
    sybianoid
    sybianoid 2019/01/24
    やっぱり1万8千年も経つとカタカナ表記も変化するんだな。トップをねらえで見た。
  • 結婚してから夫と一回もしてない

    自分でも驚くんだけど、結婚してから夫と一回もセックスしたことがない もともと性欲があるのかないのかわからないような彼だったんだけど、結婚する前は1年に1、2回はしていた(これでも少ないけど) お互い「子供はいらないよね」という話はしていたけれども、流石にここまでしなくなるとは予想外だった 一度私が癇癪を起こして恥も外聞もなく「セックスしたい!」と訴えたけれども、夫はそもそも『何を言っているかわからない』という感じで全く理解してくれなかった 最近はもう諦めて浮気をしている 夫のことは愛してはいるが、バレてもいいやって感じだ 忠告する。性欲のないと男とは付き合うな

    結婚してから夫と一回もしてない
    sybianoid
    sybianoid 2019/01/08
    みんなこれを20~30代の話と思っているだろうが、夫65歳・妻60歳で結婚1年目の夫婦かもしれないからな!
  • ロボットアニメってロボットの子供とかいないよな

    ロボットが子供を持つことができないなら ロボットは寂しい存在だなって思うな

    ロボットアニメってロボットの子供とかいないよな
    sybianoid
    sybianoid 2019/01/07
    配偶子を作って進化するバーサーカーとかアニメのネタになりそうだけど、今のところないね。
  • 日本映画で主人公がキリストっぽい作品ってあるの?

    洋画ではめちゃ多いけど

    日本映画で主人公がキリストっぽい作品ってあるの?
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/31
    エヴァ旧劇場版 初号機がキリストなのか、シンジがキリストなのか?
  • 何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる

    映画好きなのでいくつか動画配信サービスに入ってるんだけど見たことのない映画には手を出さず、何度も見た映画の何度も見たシーンを見て楽しんでる。 「セブン」のラストシーンとか「ジュラシックパーク」のT-レックスの登場シーンとか。最近だと「ボーダーライン」の高速道路のシーンとか。挙げればきりがないけど、次にくるカットがわかるぐらい繰り返し観てる。 そこに至るまでの過程はすっ飛ばしちゃうという点ではAVの見方に近いかも。 そういう何度も繰り返し観てるシーンってある? ※ただしネタバレはなしで。

    何度も観た映画のシーンを繰り返し観てる
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/27
    タクシードライバーの「アイリス知ってるか」から始まる銃撃戦。今もまた観たぞ!
  • 本の販売金額、ピークの半分割れ 出版科学研究所 - 共同通信 | This kiji is

    2018年の紙の出版物(書籍と雑誌の合計)の推定販売金額は約1兆2800億円台となり、市場規模がピーク時の半分を割る見通しとなったことが25日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。1~11月期の販売金額は前年比6.4%減だった。 同研究所によると、調査開始以来、売り上げが最も高かったのは1996年の約2兆6564億円。04年に、わずかにプラスに転じたが、減少傾向が続いていた。 確定値は来年1月に発表される。 出版界に詳しいライターの永江朗さんは、市場規模の半減について「娯楽の中心がインターネットなどのデジタルに移ったことが大きい」と分析している。

    本の販売金額、ピークの半分割れ 出版科学研究所 - 共同通信 | This kiji is
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/26
    この記事のソースはどこにあるのか調べたら、どうも25日発売の出版科学研究所『出版月報 2018年12月号』らしい。この雑誌、やはりというか電子版はないのだ https://www.ajpea.or.jp/book/2-1812/index.html
  • 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来

    新築マンションで死後半年発見されず 千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と7匹が一緒に息絶えていたという。 死後半年と聞くと特殊なケースと思われるかもしれないが、高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。長期間遺体が放置されてきたこともあり、すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけたという。 この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。 だが近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。 その結果として男性は、孤独死という事態を迎えたのである。 男性が住んでいた3DKのマンションを訪ねると、正面玄関は、ヨーロピアン風の黒い

    30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/26
    死体袋になる寝具なんかいいんじゃないか
  • 自己肯定感が高すぎる後輩(♀)が私にとってはうざすぎてつらい

    →みなさんいろいろコメントしてくれてありがとうございます。自己肯定感が高いわけじゃないのでは?というのはそうかも。puppintsさんのコメントにある「自分が一番かわいい人」って表現のほうが適切かもしれません。言われてみたらそんな感じ。 うまく説明できないままただ毎日すごくイライラしてしまっている自分が情けないのでここで吐き出して今後はあまり気にしない様にしたい。 私は33歳男性。部署は営業。 自己肯定感が高すぎる後輩(♀25歳)が私にとってはうざすぎてつらい。 この後輩はそんなに悪い子ではない。別に気遣いができないとかでもなくてむしろたいていのことは普通の人よりいろいろ気が利く。決してお姫様的なふるまいをしてるというわけじゃないし上下関係とかも最低限は踏まえてる。ため口をきいたりはするが一応上の人間を立てるということは知ってる。積極的にいろんな提案をするし、営業の際にも物怖じせずはきはき

    自己肯定感が高すぎる後輩(♀)が私にとってはうざすぎてつらい
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/22
    この増田は女で確定でしょう。
  • 「クソコード」言い換えのご提案 - 2018-12-15 #phpcon2018

    Developing .NET 6 Blazor WebAssemby apps with Radzen Blazor component library...

    「クソコード」言い換えのご提案 - 2018-12-15 #phpcon2018
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/21
    バンドマン的倒置でソークコード
  • AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始12月23日よりNHKで放送がスタートするNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』(全6回)のビジュアルが公開された。同シリーズでは、『AKIRA』を手がけたマンガ家・大友克洋がタイトル映像とデザイン監修を手がける。 オリンピックを翌年控えた2019年の東京を舞台にした大友克洋によるSFコミック『AKIRA』。同作は1988年に映画化もされ、いまなお世界的に高い支持を集める作品だ。 この舞台とリンクするような現代、12月23日からNHKで放送されるNHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』に、『AKIRA』の制作に携わったクリエイターが集結した。 NHKスペシャル『シリーズ「東京リボーン」』メインビジュアル 提供=NHK 『シリーズ「東京リボーン」』は、戦争からの復興、そして高度成長期に続く

    AKIRAの世界、ふたたび。大友克洋がデザイン監修のNHKスペシャル『東京リボーン』が放送開始
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/19
    東京シューシャインボーイを椎名林檎+NHK交響楽団で録りなおして挿入する…なんてことはしないか…
  • ジオンの国力増強策から我々が学ぶこと (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    前回に続き、ガンダムの世界に登場するジオン公国とその系譜を題材に「国力」について考察する。まずは、ジオンの資源から見ていこう。 以前の記事でシャアが妹のセイラに贈った金塊について述べた。実はそれ以外の場面でも、ジオンとその後継組織は金塊と縁が深い。 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」(第7話蒼く輝く炎で)ではMA(モビルアーマー)ヴァル・ヴァロの購入代金として、「機動戦士ガンダムZZ」(第3話エンドラの戦士)ではコロニーへの進入を許可するための賄賂として、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」では小惑星基地アクシズの購入代金および地球連邦政府高官への賄賂として、金塊を用いている。預金といった金融機関を通じて送金する場合、足がつく恐れがあるため金塊を利用したのだろう。 脱税や違法取引に使われる支払い手段には流行り廃りがあり、かつての日では、無記名国債などを利用した事例

    ジオンの国力増強策から我々が学ぶこと (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/19
    全部想像なのに何が「我々が学ぶこと」だ。笑わせるな
  • 人生って何がおもしろいの?

    何したらいいの

    人生って何がおもしろいの?
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/19
    人生とは空、または42にすぎません。
  • 札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か | NHKニュース

    16日夜、札幌市豊平区で爆発が起き42人がけがをした火事で、全焼した建物に入る不動産会社の関係者が、「室内で除菌消臭用のスプレーを大量にまいた」と話していることが、警察への取材で分かりました。警察は、室内に充満したスプレーの成分に引火して爆発した可能性があるとみて調べています。 現場周辺では、建物の破片などが広い範囲に飛び散り、近くのマンションなどでは、ガラス窓が割れる被害が出ました。 この火事で、居酒屋の客や不動産会社の関係者など42人がけがをし、このうち、不動産会社の33歳の男性従業員が顔にやけどをする重傷を負いました。 警察と消防は、午前11時前から現場の状況を詳しく調べています。 警察によりますと、不動産会社の関係者は「爆発の前、廃棄処分する除菌消臭用のスプレーを室内で大量にまいた」と話しているということです。 不動産会社の事務所は跡形もないほど壊れていて、警察は、室内に充満したス

    札幌の爆発 大量にまいた除菌消臭スプレーの成分に引火か | NHKニュース
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/17
    ウシジマくんでヤクザとの決着に使われそう
  • 現金ってなんすか? | ギズモード・ジャパン

    現金ってなんすか?2018.12.16 20:0017,186 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最後に現金使ったのいつですか? ネットショッピングが増え、カード使用も当たり前で、コンビニや電車、タクシーでも電子マネーが使える今日この頃。現金を使う機会はメッキリ減りましたね。今年は、PayPayが大きく話題になりました。さて、電子決済最先端とも言えるアメリカでは、日以上に現金を使わないライフスタイルが普及しています。クレジットカードはもちろん、Apple Pay、Google Wallet、Facebook Messengerに、Zelle、Venmoなどなど。お店の支払いだけでなく、個人間の送金も非常に簡単、スピーディにできるアメリカ。ニューヨークに住む米GizmodoのSong記者は、ある日、ふと思いました。現金ってなんだっけ? コインラ

    現金ってなんすか? | ギズモード・ジャパン
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/17
    まあこういうイキってる人は大規模災害時に詰むので放置で。
  • windows10がイヤな原因とダメな理由10個(2018年版) - BTOパソコン.jp

    Windows 7サポート終了まで1年1ヶ月と少々。 なので7ユーザはそろそろ10への移行やパソコンの買い換えを検討し始めるタイミングながら、その7がメインPCな私はどうしても10へ移行する気になれず、何がイヤなのか10個挙げてみたい。 10へ移行するなら覚悟用にどうぞ。 10仕様パソコンを使わず言っているのではございません。過去1年以内に触れた所有しているパソコンの形とOSと使用頻度は以下。 メイン:デスクトップ(Win7)・・・毎日 サブ:デスクトップ(Win7)・・・週3~4日 サブ:2in1ノート(Win10)・・・8~10月ほぼ毎日 予備:スティック(Win10)・・・年2~3回 予備:Mac mini(OS X)・・・年5~6回 2ヶ月ほど仕事でパソコンの無い場所へ派遣されたので、私物の2in1ノートWin10仕様を持ち込み、主にExcelを使用しており、その時に感じた「まだこ

    windows10がイヤな原因とダメな理由10個(2018年版) - BTOパソコン.jp
    sybianoid
    sybianoid 2018/12/11
    知り合いがコルタナはMSのスパイウェアだから信用できないといってWin10ノートPCを捨ててChromebookに切り替えた。(嘘松)