ブックマーク / anond.hatelabo.jp (361)

  • キャンセルはもともとは優遇措置、連続ヒットはバグ

    出典探しても見つからなかったけど、もともとは必殺技(コマンド技)をユーザーが容易に扱えるようにするための優遇措置だったと記憶している。 当時は難しいであろう必殺技をある程度簡単に楽しんでもらうための措置だったと思うのだよね。 キャンセルが発生するメカニズムは、通常技に対する必殺技の優先受付時間が起因している。 その時間内であれば例え通常技が出ていても必殺技が成立した時点で通常技がキャンセルされるようになってた。 そうすることでコマンドが終了する前に技のボタンを押してしまっても、コマンド成立後に必殺技が出やすいようにしたんだよね。 ただし、技の出始めからヒットまでの時間が短い一部の通常技は、必殺技が成立する前に技がヒットしたとしても必殺技が成立するようになり、その結果として生まれたのがキャンセル技だったのです。 なので、当時は必殺技キャンセルができるかできないかの判断は、技の出始めからヒット

    キャンセルはもともとは優遇措置、連続ヒットはバグ
  • 女の人って性的に無防備過ぎない?

    何のかんの言って、女の人って性的に無防備すぎると思う。 例えば、スカートとパンツ(ズボン)のどちらを履くかを自分で選択できるのに、スカートを履く女性が多い。当然ながらスカートの方が、秘部への防御が甘くなる。パンツ姿なら秘部をもう一枚の布(比較的厚い)で覆えるのに、スカートだったら、秘部を覆うものは下着1枚で、厚さも比較的薄くなる。相手が男に限らず、何かの事故でそこが損害を受けた場合、どう考えても防御が薄い。 他の例としては、例えば化粧。既婚女性については、旦那と接する家でこそ化粧して綺麗に見せればいいのに、旦那がいない場所に行くときほど、熱心に化粧をする。当然、それだけ誘われる可能性も上がるわけで、貞操をわざと狙われやすくしている。すっぴんならば誰も狙わないかも知れないのに。

    女の人って性的に無防備過ぎない?
    t714431169
    t714431169 2016/02/07
    「地味な人のほうが痴漢に狙われやすい」はステロタイプとさえ言える前提だったと思うんだけど。
  • 女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない

    プリキュアは10年以上続いているシリーズだけども、ずっと同じ作品が続いているというわけではないので、毎年最終回を迎える時期には妙な寂しさを覚える。 深夜アニメでは1クール2クールが主流だが、プリキュアは4クールで50話近く続くのだからその分寂しいのだろう。 という単純な話ではない。 長く続いたものが終わるのは寂しい。それは当たり前。でもそれ以外にも(個人的な)理由がある。 年間を通して続くシリーズの特徴なのだが、プリキュアを含め女児向け(キッズ)アニメの多くは時間の進み方が現実とリンクしている。現実と同じように季節が流れる。 当たり前といえば当たり前だが、深夜アニメではこういうのはなかなかない。2期3期とシリーズは続いても現実と時間がリンクしているものはほぼないと言って良いだろう(WUGは完全ではないけどリンクしていた気がする)。 キャラクターの誕生日がわかっていれば、放映中にそのキャラが

    女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない
    t714431169
    t714431169 2016/01/29
    魔法つかいプリキュアのシリーズ構成担当の村山さんは、プリ5でのぞみたちの時が止まってしまったことを気の毒がっていた人でしたね。
  • コメント無しではアニメを観られなくなってしまっている自分に気づい

    ニコニコ動画が会員制になる前からずっと使ってる。 公式でアニメを配信し始めたあたりから、もっぱらアニメはニコ動で観るようになった。 当然コメントは表示させてある。 それ以前でも、アニメは2chの実況板に張り付きながら観ていた。 誰かと一緒に突っ込みながら観ているという感覚が楽しかったし、ニコ動では、背景の小ネタやパロの元ネタ等を教えてくれるから便利だった。 最近では他のアニメ配信サービスが充実してきた。 試しにと、自分もdアニメストアに登録してみた。 確かにラインナップは豊富だし、好きなアニメを好きな時にいくらでも観れるのは便利なのだが、何か物足りない。 部屋で一人で居るという感覚が強くなってしまう。作品の面白さより、寂しさの方を強く感じてしまう。 語弊のある言い方をするならば、約25分の視聴が苦痛に感じた。 もはや、コメント無しではアニメ視聴すらできない体になっていた。 恐らく来のアニ

    コメント無しではアニメを観られなくなってしまっている自分に気づい
    t714431169
    t714431169 2016/01/27
    コメント機能を面白いと思ったことはあるけど、コメントを面白いと思ったことはないという微妙な距離感。
  • デヴィッドボウイが死んで騒いでるのはおっさんとおばさん

    デヴィッドボウイが死んで、Twitterが大盛り上がりだ しかしタイムラインを見ていて、ふと気づく 騒いでるのはおっさんとおばさんばかりだ たぶん若い人たちにとっては、誰?って感じなんだろうね ボウイがどれほどパイオニアで、(例えばゴールデンボンバーなんてボウイなしにはありえなかっただろう) 今の音楽文化やある種の美意識に、巨大な影響を及ぼしていようと、 やっぱり人は忘れられていくんだなぁ デヴィッドボウイのご冥福を祈ります

    デヴィッドボウイが死んで騒いでるのはおっさんとおばさん
    t714431169
    t714431169 2016/01/12
    このぐらいのビッグネームだと「音楽がそれなりに好き」な子なら知ってるし好きな子もいるでしょ。ただ、ショックを受けるかどうかは曲が好きかどうかとはまたちょっと違って、同時代感が必要になるんでないか。
  • ハンバーグは子供っぽいか

    目玉焼きの黄身いつ潰すという漫画で、ハンバーグいつまでべるという話があった。 気になる女性を誘って奮発して高い和牛の店へ行ったキャラが、ハンバーグを注文したら相手の女性が 高級和牛の店でハンバーグ頼む?と驚き、味覚が子供なのねと続けられ、男が大ショックみたいな話で始まる。 そのキャラはハンバーグが宇宙一好きでいろんな店でメニューもまともに見ないでハンバーグをべているようだ。 主人公はそんな性格の女やめちまえと思う、確かに人の注文にグダグダ言うようなやつはダメだ。 しかし高級和牛の店でハンバーグ、デートのたびにハンバーグの相手を子供舌と思うのもたしかだ。 なぜそう思うのか。 子供に大人気の定番料理だから?でも同じく定番の唐揚げやカレーに子供イメージは薄い。 ハンバーグはカレーや唐揚げなどに比べ結構当たり外れの大きな料理だと思う、弁当で選ぶ気にはならないし安いファミレスでもべたことがない

    ハンバーグは子供っぽいか
    t714431169
    t714431169 2015/12/04
    お肉じゃ硬すぎるし・・・な食いもんなんだからそりゃ子供っぽいよ。年寄り臭いともいう。まあ、俺はプリキュアが好きだしな。
  • 高校生の頃、狂ったように女叩きの記事を読んでいた時期があった

    2chまとめサイト文化が隆盛を極めた時期、私は高校生で、流行りのそれらを暇つぶしに読んでいた。 はじめはネタ系まとめ記事を見て笑っているだけだったが、 そのうち、2chの一部住人達はどうやら女性という存在を毛嫌いしていることに気が付いた。 正確に言うと女体は好きだがその中身が大嫌いらしい。そういう空気が当たり前のように共有されている。 おかしなことを言う女性がいれば「これだから女は」の大合唱。 特におかしなことをしていない女性にも、「女だから」という理由で下衆な勘繰りをして叩く。 時には下衆な勘繰りすらもなく、「女だから」のみを理由に叩く時もある。 女の一員である私はとても理不尽な気持ちになった。 自ら選んだわけではなく変えることのできない属性をひたすら攻撃対象にされている。 別に叩かれている人は私ではない。しかし、仮に私がこの人達の目に留まる場所で何かをすれば それがどんな行動であれ性別

    高校生の頃、狂ったように女叩きの記事を読んでいた時期があった
    t714431169
    t714431169 2015/12/04
    「性暴力のせいで男嫌いになった、イジメのせいで女嫌いになった」も普通に錯誤だよな。その後の言動によっては批判される。というかする。
  • ネトゲの性別選択でどちらを選ぶか

    私は男だ。 ネトゲのキャラで男か女か選択の際どちらを選ぶか。 私はいつも自分と同じ性別の『男』を選ぶ。 しかしゲーム内には、実際は男だが、女のキャラを使うネカマという人がものすごい数いる。 私は自分のキャラを自分と同一の存在と考えて、自分好みの武器や防具を装備してカッコいいキャラを作ることを楽しむ。 自分が現実世界と異なった空間を冒険している気持ちでプレイする。 では女キャラを選択した人は、どういう気持でプレイするのだろうか? ゲーム内で会話をするとき、女性っぽい話し方をするのだろうか? 自分好みの女性をイメージしてキャラの見た目を変えていくのだろうか? 女性になりたい願望が少しでもあるのだろうか? 僕には女性キャラを選択するということが、どうしてもできない。 自分は何かになりすましたり、嘘をつき続けたり、偽ったりすることが苦手なのだ。 ネカマを演じれる人は、人を騙したり、自分を偽ることに

    ネトゲの性別選択でどちらを選ぶか
    t714431169
    t714431169 2015/11/24
    性別以前にゲームのキャラに自分の名前なんてつけたことねえよ。マフィア梶田みてえな奴だな。
  • 敵か味方かでしか考えられない

    そんな人が増えたように思う。 右か左か。片ややれサヨクガー韓国ガーと叫び、片や安倍ガーと叫ぶ。そればっかりでお互い歩み寄ろうともしない。全く議論が成り立たない。 こういう傾向って昔からなんだろうか。そして日が特に突出しているのだろうか。 こういう傾向になってきたのにはどういう理由があるんだろうか。 ・考えるのが面倒? 仕事などが忙しい中でいちいち考えるのが面倒。簡単に敵味方で判断できた方が楽とか。 ・勧善懲悪な漫画やアニメの影響? 最近は善と悪が曖昧なアニメが増えたけど、今の40代位が子供の頃は少年漫画もアニメも善悪がはっきりしているものが多かったように思う。そして自分の周りだけかもしれないが、敵味方思考の人は40代以降に多いように感じる。単純にゲーム感覚で「敵」をやっつけたいだけとか? ・ネットで盛り上がるから ネット上のやりとりだと、相手と意見を交換し合い調整するなんて面倒だし、そん

    敵か味方かでしか考えられない
    t714431169
    t714431169 2015/11/14
    敵と味方をちゃんとわけることができてる人は大丈夫じゃないの。議論が成り立つかどうかとは無関係だし、そもそも議論なんて一手段でしかないし。
  • 切込隊長の凄まじい経歴

    508 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/02/04(木) 22:27:12 ID:UmutD1lF0 お前ら切込隊長の凄まじい経歴にひれ伏せよ。 2001年9月に謎のハッカーが911の混乱に乗じて流出させた山一郎のプロフィールだ。切込人もガチ情報だと認めている。 なんでもシカゴ大学のベンチャーキャピタルが作ったプロフで、当時はラムズフェルド国務長官も危険人物として切込をマークしてたんだとか 山 一郎(英登記名 Ralph Yamamoto,NL) 最終更新日:2001年 02月 04日 生年月日:****年 **月 **日 国籍・籍地:東京都中央区八重洲,日 職業:投資業、投資顧問業、技術評価コンサルタント 種別:A-03 業種コード:3303-2B 学歴:慶応義塾高校,慶應義塾大学法学部政治学科(1996) 留学その他:シカゴ大学(1994:米),モナーシュ大学(199

    切込隊長の凄まじい経歴
    t714431169
    t714431169 2015/11/12
    この頃は今より勢いあったような気がするけど、どうでもよくなってから振り返るのもええな。
  • 彼女ができて、AVの好みががらりと変わった

    昔から、AVはSMものが好きで、 芸術的に縛り上げるとかエナメルのボンデージとかそういう方向じゃなくて、 女優さんがひーひー泣く様なやつ 童貞をこじらせていたが、彼女できたらどうしようと余計な心配もしてた 何だかんだで彼女ができた そうしたら、AVで痛いシーンを見るのが全くだめになってしまった 女優さんが苦痛の表情を見せると、萎えてしまってそれ以上見続けられない 今は男優と女優がキャッキャフフフと楽しそうな作品が好きだ 何なんだこれ これまでのコレクションをどうしてくれるんだ 結局魔法を使える様にならなかったけど、自分が魔法にかかったみたいだ

    彼女ができて、AVの好みががらりと変わった
    t714431169
    t714431169 2015/10/27
    nagatafeみたいなのってフェミニストがどれだけの権力持ってると思ってるんだろうねw まさか犯罪者予備軍(よくわからん定義だけど)のほうが弱者だと思っている・・・?
  • 若い頃にパンティー盗んでもいいだろ

    若い頃にパンティー盗んでもいいだろ

    若い頃にパンティー盗んでもいいだろ
    t714431169
    t714431169 2015/10/18
    なんにしても「いいよ」という他人の援護射撃を当てにすべきじゃないよ。自分のケツは自分で持て。
  • 日本国内で急激に低下するドイツ人のイメージ

    近年まとめ系サイトなどでドイツ人の悪評がまとめられることが多くなり恐ろしい勢いでドイツ人のイメージが低下しつつ有る。(日国内の話。海外は知らない。) 原発反対 歴史認識問題 VW不正 サッカーW杯不正疑惑 ジンバブエのゾウ殺害 etc... 特に多いのが韓国人=ドイツ人の見方で、口さがない人が言うには「法則」等と言ったりもする(韓国と関わると不幸になるor不正に関与するようになったり暴露されたりするようになるの意) 元々アジア系の人たちに対してドイツ人自身があまり良いイメージを持っていないのは好感度調査などでもあったため右翼系の人たちの一部が反感を持っていたが 今後ますますドイツ人に対するイメージが日国内で低下することが予想される。 時代も変わったもんだなぁ。

    日本国内で急激に低下するドイツ人のイメージ
    t714431169
    t714431169 2015/10/18
    対ギリシャ政策のヤクザっぷりが理由じゃないのかよ・・・。まあ、首相が女だからとかその程度のアレなんだべ。
  • 女性声優に彼氏がいる事は絶対許してはならない

    何故なら女性声優の売り方が問題だからである。 アイドル路線で売ってる一般のアイドル恋愛禁止あるいは処女性を売りにしてきた背景がある。 そもそも声優は裏方の仕事が一般だったのを近年はルックス重視のアイドル路線に転向してきた。 件の女性声優も例に漏れずアイドル声優をやっている。 だから許されないし許してはならないのである。 要はアイドル声優の弊害とも言うべき彼氏の存在を匂わせるのは御法度で それを安易に閲覧ないし流出するような愚行が問題なのであって、 彼氏がいるいないの問題は二の次だ、と述べる人も多いだろうが、 実際は流出した事が事実で、俺達声優オタクを陰から馬鹿にしてきたんだという事実が問題なのだ。 一時期アイドル的人気を誇った平野綾や豊崎愛生の例を見ても アイドル声優とは処女性を売りにしてきた一般のアイドルと変わらないものである。 つまり件のアイドル声優に彼氏がいた時点で、彼女はファンを

    女性声優に彼氏がいる事は絶対許してはならない
    t714431169
    t714431169 2015/10/12
    「俺は馬鹿にされるような人間だ」という自覚はある模様。
  • クラブ文化みたいな人にサブカルチャーを浸食されるのが耐え切れない

    「オレおたく文化に理解があってナードでかっこいいだろ!」みたいなファッショニスタが増えたのはゼロ年代後半くらいだろうか。 渋谷のTRUMPROOMとかよくアニソンのイベントをやってるイメージだった。 それは単純にオタク文化ネイティヴの世代が大人になったからオタク文化を楽しむ人の層が広がったというだけなのかもしれないが、 オシャレな人たちがアニメに理解があるそぶりを見せることが何かすごく苦手だ。 そういう人がオタクに対してアニメという共通項を使って話そうとするときのオタクの尻尾のふり加減も苦手だ。 オタク文化・いわゆるサブカル・フェティッシュな文化がクラブイベントを行うという尻尾をふり方もある。 「オタク気持ち悪い」とハッキリ言う手合いよりもむしろバカにされているのではないかと思ってしまう。ファッションのアイテムの一つとしてアニメが扱われているように感じるのかもしれない。 それと、俺自信がも

    クラブ文化みたいな人にサブカルチャーを浸食されるのが耐え切れない
    t714431169
    t714431169 2015/09/26
    アニメだのオタクだのが弱者とかここ数年は考えたこともないな。ネタで言うことはあっても。
  • 中絶について不思議に思う事

    当方、ナース いつも中絶について不思議に思う事がある 実際に中絶しに来る人間はほとんどが既婚者で 「経済上の理由」「仕事に復帰出来ない」という理由で第2.3子を中絶する人間が多い どれくらいかと言うと7割程度 だが何故か世間一般では中絶と言えば、10代のビッチが適当に中絶しているイメージが有る 不思議だ 日では4人妊娠すれば1人は堕胎する ぶっちゃけ未婚の人間を結婚させて子供を作らせるよりも、既に結婚している人間を支援し 第2.3子を中絶せずに育てられるようにすれば良いのでは無いだろうか?

    中絶について不思議に思う事
    t714431169
    t714431169 2015/09/18
    マジレスするとビッチが適当に中絶するのも特に問題がない(本人の心情は知らん)/ 「相手の男の存在が抜け落ちている」「避妊が必ず成功すると思ってる」等々、性全般に関するはてブ連中の教養は全体的にゴミ。
  • 結婚前にゴム無しでする人の神経がわからない

    だって妊娠しちゃうじゃん? でき婚するつもりはなかったけどできちゃって~ってばかじゃないの。 ゴム無しですれば妊娠するに決まってんのになんですんの? ほんの数十円の金と一分程度の我慢で人生計画守れるのになんで怠ったのさ? (ゴムしてたけどできちゃった的事故は置いといてね) わたしはゴム無しでしたことないし、彼氏もしようって言ってきたことはない。 でき婚は恥ずかしいことだと思ってる。順番守れてないって思ってる。 それに、妊娠するつもりもないのに妊娠するって、すごく怖くない? なんの準備もしてないのに子供出来ましたとか、子供に対して無責任すぎない? 人一人育てるのにどれだけ金かかると思ってんの? 身体の負担もどれだけかかると思ってんの? 結婚して、この先の人生お互いに支えあおうぜって決意した相手とじゃなきゃ子供作ろうなんて思えない。 共働きしてお金そこそこ貯めてからじゃなきゃ、妊娠する決意がで

    結婚前にゴム無しでする人の神経がわからない
    t714431169
    t714431169 2015/09/17
    どっちかというと子どももいないのに結婚する方が謎度としては多少ばかり高い。別にノリでしてくださって構わないんだけども。
  • アニメに対して実写の優位性ってなに?

    アニメに対して実写の優位性ってなに? 話や設定、音響に関しては同一で問題ない唯一の差は見た目。 でもアニメでも昨今のCGで実写と見分けの付かない物も作れるし、現実では不可能な絵も作れる。 リアルなフルCGだとお金がかかるから人間でやって安く済ませるとか、有名人を起用して話題性をあげれるぐらい? 来アニメと同じ脚を使えるはずなのに、(主に役者の)見た目のせいでお話しに制限が加わるのが劣位?

    アニメに対して実写の優位性ってなに?
    t714431169
    t714431169 2015/09/07
    声優さんの演技がオーバーにならざるを得ない理由を考えれば。
  • 佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー

    都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレムの騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたことなどを忘備録も兼ねて書き留めておきます。 まず、佐野研二郎という人物についてですが、今回の騒動でまぁ国民に広く知れ渡るほどの知名度を得ましたけど、デザイン業界においてはスーパースター的な知名度が元からありました。まぁサッカー日本代表でスタメンに入るようなイメージですかね。ちなみに僕はJ2にも入れないぐらいですね。サッカー観ないからよく知らないけど。まぁ所詮業界内だけのことを国民的なスポーツに置き換えるのもアレなんですけど。 で、そんな彼がこんな形で騒がれ始めて、まるで自分や自分のやってる仕事に対していちゃもんつけられてるような気になって一人で勝手に心を痛めていたわけです。しばらくは。 今回のエンブレムが発表されて最初に感じ

    佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー
    t714431169
    t714431169 2015/09/07
    わかりやすい
  • nekoraって50代なのかよ 白岩譲、冷泉明彦と同年代かよ 今の50代のゴミクズの..

    nekoraって50代なのかよ白岩譲、冷泉明彦と同年代かよ今の50代のゴミクズのろくでもなさは異常だなツイートする

    t714431169
    t714431169 2015/08/25
    オタクは一生青いってことで楽になれるじゃん。