tadashi_toyのブックマーク (337)

  • 事務の女子達がSlackを使った感想 | ロードバランスすだちくん

    シンジです。Slackは導入へのハードルが高いと思っていました。ところがどっこい、使ってみれば意外や意外、非エンジニアのイマドキ女子達もサクサク使いこなしているではありませんか。人達に感想を聞いてみました。 なんでSlack使わなきゃいけないんですかぁ? 導入時は説明周りをしたのですが、今でも記憶に新しい、Backofficeのとある女子から発せられた一言です。 Facebookじゃダメなんですかぁ? LINEじゃダメなんですかぁ? 言いたいことは痛いほどよく分かります。 そこで返したシンジの歴史的返答が、 会社は個人の情報とか資産とかを保護する義務があるのね。 だからLINEとかから情報が漏れちゃったら怖いでしょ?? そんなこんなでいろいろ試してたらSlackに落ち着いたの。 もう、何の説明にもなっていない。歴史的。 (実際はそれ以外にもSlackの採用理由はあるわけですが、この子達に

    事務の女子達がSlackを使った感想 | ロードバランスすだちくん
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/03/08
    美脚のせいで内容が全く入ってこない。
  • 厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」

    お笑い芸人の厚切りジェイソンが23日、東京・渋谷のNHKでEテレのプログラミング教育番組『Why!?プログラミング』(3月21~25日 後3:30)の取材会に出席。自身も幼いころからプログラミングに親しんできたといい「大学学士も修士号もコンピューターサイエンスなので、馴染みのある世界で活躍できて光栄です」と出演の喜びを語った。

    厚切りジェイソン、NHKでプログラミング番組「可能性は無限大」
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/02/24
    ジェイソンだけに JSON が扱えるようになるまで教えて欲しい。
  • 〈中級の壁〉を超えるバカー続けられない人ほど努力と成果の関係を直線的に考えている

    無知:たのもう、たのもう! 親父:あいつ、このところ来過ぎだろう。家の前で大声出すな。裏へ回れ。今日はなんの用だ? 無知:今日は一年の計を立ててきました。 親父:もう2月半ばだぞ。 無知:今年こそ、英語をものにしたいんです。なんとかしてください。 親父:死ね。 無知:いくらなんでも、あんまりです。 親父:こっちのセリフだ。 お前が欲しいのは、えば話すのも聞くのも不自由なくなる、ひみつ道具か? そんなものがあるなら、世の語学教師は残らず失業だろう。 無知:大丈夫です、秘密にしておきますから。 親父:世界を出し抜ける秘密がお前なんかのためにまだ残されてると気で信じているなら、何も言うことはない。有料メルマガに登録しろ、情報商材を買え、そしてカモになれ。 無知:待ってください。努力する気はありますが、やり方が分からないんです。 親父:では、最も大切なことを言ってやろう。まず始めろ、あとはやり

    〈中級の壁〉を超えるバカー続けられない人ほど努力と成果の関係を直線的に考えている
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/02/21
    分厚い教科書を読み続けるときとかは、何も考えずに時間を湯水のように使ってしまうもんなー
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/02/20
    "「機械で、はぎとんのは簡単です。だけど40センチも土とっちゃったら、今度はろくな作物できねえから。ふかふかのいい土、1センチつくんのに何十年もかかんだよ」"
  • Linuxサーバにログインしたらいつもやっているオペレーション - ゆううきブログ

    主にアプリケーション開発者向けに、Linuxサーバ上の問題を調査するために、ウェブオペレーションエンジニアとして日常的にやっていることを紹介します。 とりあえず調べたことを羅列しているのではなく、当に自分が現場で使っているものだけに情報を絞っています。 普段使っているけれども、アプリケーション開発者向きではないものはあえて省いています。 MySQLNginxなど、個別のミドルウェアに限定したノウハウについては書いていません。 ログインしたらまず確認すること 他にログインしている人がいるか確認(w) サーバの稼働時間の確認 (uptime) プロセスツリーをみる (ps) NICやIPアドレスの確認 (ip) ファイルシステムの確認(df) 負荷状況確認 top iostat netstat / ss ログ調査 /var/log/messages or /var/log/syslog /

    Linuxサーバにログインしたらいつもやっているオペレーション - ゆううきブログ
  • プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ)Markdownをサポートしたメモアプリは数多くありますが、技術系のメモやスニペットを書き溜めるのに適したものはそれほど多くありません。 個人的な要件としては、 データフォーマットがオープンで好みのクラウドサービスで同期できることMarkdown(GFM)を扱えてプレビューできることコードの取り扱いが簡単なこと(できればシンタクスハイライトも)ファイルを意識しないで使えること(ファイル名を考えたりしなくて良い。オートセーブされる)ノートブック、タグなどでノートを整理・分類できることぐらいなのですが、すべてを満たしたアプリをなかなか見つけられず、Day OneやUlysses、Kobitoなどを併用して凌いでいましたが、最近、知ったQuiverというアプリがこれらの要件をすべて満たしており、これに一化することに。 あまりに

    プログラマ向けノートアプリQuiverが素晴らしい(Mac用アプリ) – namaraii.com
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/02/12
    Latex、画像のドラッグアンドドロップでの埋め込み、Dropboxでの同期があり、求めているモノは揃っている。とりあえず買って使ってみた。ファイルを何でも埋め込めるし、かなり使い勝手がよい。
  • ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ

    マイクロソフトの DevOps テクニカルエバンジェリストになる前から、ずっと不思議だったことがあります。 それは、「アメリカエンジニアの生産性の高さ」です。素晴らしいサービスは大抵彼らから生まれていますし、彼らを見ているとアウトカムも生産性も非常に高く感じます。 私は個人的にこの秘密を解く旅の途中にいます。私はインターナショナルチームに所属しているのですが、同僚と一緒に働いたり、ハッカソンをしたりして気づいた1つの仮説について共有したいと思います。 気軽に「聞けないこと」が生産性を阻害しているのでは? 以前私は「米国のエンジニアはコンピュータサイエンスを専攻している人が多くすごく優秀で、さらに英語が出来るので、技術収集するのも楽だから相当アドバンテージがある」と思っていました。 英語に関してはそうだと思いますが、彼らの個々の人がそんなに優秀かというとそうでもないことに気づきました。それ

    ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/02/11
    聞ける文化も聞けない文化も、それなりに理由があって育ってきたと思う。しかし、この結果を見る限り、聞ける文化が現代において優位ということだろう。教える方においても業績になるシステムが大事だな。
  • Q 敬虔なマカーがVAIO S11を買いそうな件 - あざなえるなわのごとし

    急募:敬虔なマカーなのにVAIO S11を買いそうです 匿名質問者 当方、かつてトランスルーセントのiMac(PowerPC)を手に入れ、次にHDDトラックホイールのiPodを買いました。 半透明なiMacのボディ、モノリスを思わせるiPodのデザイン。 わたしにはどれも魅力的に映り、そこから信者の道程が始まりました。 【スポンサーリンク】 ある時iMacが起動しなくなり、修理に出すことに。 帰ってきた答えは 「(落雷で)マザーボードが焼かれております。総取っ換えしかありません。これが神の御意志です」 とのこと。 しかしその修理費用だと少し足せば新品買えるくらいだったので諦め、きっと何か神(ジョブズ)の怒りにふれたのだろうとMacBookG4を購入しメインマシンに。 さらにiPodのHDDがカリカリと音をたてはじめたため、iPod miniに買いかえ。 iPhoneが出た際は3G、4S→i

    Q 敬虔なマカーがVAIO S11を買いそうな件 - あざなえるなわのごとし
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2016/01/20
    同じ状況。
  • ディープラーニングでおそ松さんの六つ子は見分けられるのか 〜実施編〜 - bohemia日記

    前回、おそ松さんたちをディープラーニングで見分けるため、準備編としておそ松さんたちの顔画像を5644枚集めました。 今回はそれを用いて、ディープラーニングで学習させ、判別器を作って検証します。 集めた画像 人物 枚数 例 おそ松 1126 から松 769 チョロ松 1047 一松 736 十四松 855 とど松 729 その他 383 使用フレームワーク 最近GoogleからTensorFlowという新しいディープラーニングのフレームワークが発表されました。 会社のブログに使い方書いたのですが、まだ慣れていないので、今回はchainerを使います。こちらだとすぐに高い成果を上げているImageNetのNINモデル、4層畳み込みニューラルネットワークがサンプルで入っていますので、こちらを改良して使います。 imageNetの使い方は、こちらやこちらを参考にしています。 訓練データセット Im

    ディープラーニングでおそ松さんの六つ子は見分けられるのか 〜実施編〜 - bohemia日記
  • Ducky Channel、カーソルキーまで省いたコンパクトなメカニカルキーボード ~LEDバックライト搭載、キーボードでマウス操作が可能

    Ducky Channel、カーソルキーまで省いたコンパクトなメカニカルキーボード ~LEDバックライト搭載、キーボードでマウス操作が可能
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/11/18
    HHKBに迫れるだろうか・・・。
  • Deep learning Libs @twm

    10回開催記念 「データマイニング+WEB ~データマイニング・機械学習活用による継続進化~」ー第10回データマイニング+WEB勉強会@東京ー #Toky...Koichi Hamada

    Deep learning Libs @twm
  • 中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    コンピューターで人間の頭脳を代替する人工知能(AI)の研究競争が世界で 熾烈 ( しれつ ) さを増してきた。中でも中国の伸長が著しく、AIで東京大学合格をめざす日プロジェクトを模倣した中国版「難関大学突破プロジェクト」も始まった。産業応用を狙うと言い、技術交流を日側に持ちかけてきた。中国側の狙いはどこにあるのか。日側のプロジェクト・ディレクターである新井紀子・国立情報学研究所(NII)教授に寄稿してもらった。 *新井教授の横顔は こちら 1980年代初頭に茨城県つくば市を訪れたことがある。研究機関らしい巨大なビルが点在する広大な空き地の上を、建設作業車が土埃(ぼこり)を上げて雑草をなぎ倒して行く。あの頃のつくば市によく似ている。それが私の中国・合肥の第一印象である。 私は2015年7月、合肥にある「iFLYTEK」(アイフライテック;科大迅飛)という新興IT企業で開催される“中国

    中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
  • PyConJP 2015: pandas/Daskについてお話させていただきました - StatsFragments

    10日、11日と PyCon JP に参加させていただきました。ご参加いただいた皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。資料はこちらになります。 pandas internals パフォーマンス向上のための pandas 内部実装の説明といくつかの TIPS について。そのうち翻訳するかもしれません。 speakerdeck.com Dask: 軽量並列分散フレームワーク (LT) speakerdeck.com 元ネタ 以下のエントリをベースに、それぞれ新しい内容を追加しています。 sinhrks.hatenablog.com sinhrks.hatenablog.com

    PyConJP 2015: pandas/Daskについてお話させていただきました - StatsFragments
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/10/18
    助かります。
  • もうGitは怖くない: 自信を持って使いたいあなたへ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    2014初頭に書いた「WindowsにおけるGit利用環境は整った: Git for Windows と SourceTree for Windows」の最後の文: ブランチは、Gitのなかで最も重要でありながら最も分かりにくい概念でしょう。表面的な言葉に騙されず、先入観を持たず、SourceTreeの視覚的表示(樹形図)の力を借りながら学習するのが、理解への一番の近道です。 そんへんの詳しいことはまたの機会に述べるかも知れません。 1年半以上たってしまいましたが、「またの機会」がやって来ましたよ。ええ、Gitの説明をします、ブランチを中心に詳しく。 「基礎編」と「ブランチ編」で2回に分けようかと思ったけど、長大な記事として一挙公開。これからGitを使う人が対象ではありません。Gitが何をやっているのか、自分が何をやっているのかイマイチ自信が持てない方向けです。 ブランチやマージって、なん

    もうGitは怖くない: 自信を持って使いたいあなたへ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/09/28
    SourceTree の使い方書いた方が100倍良い気がする。
  • 台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel

    から気軽に行ける台湾は、レジャーを楽しむのには最適な国です。安く行けるうえに見どころも多く、グルメもおいしいので人気の観光地ですよね!そんな台湾の情報を40個まとめたので、新しい刺激や新鮮さを求めている方はぜひ、台湾旅行も検討してみてくださいね。 効率よく移動する 台湾での滞在を快適にするには、交通手段を早めに使いこなす必要があります。新幹線や特急を使えば観光も簡単にできるので非常に安心です。 1.台湾新幹線に乗ってみる 日で言う700系の新幹線で、オレンジ色の線が特徴です。台北から高雄まで台湾内を素早く移動するには非常に便利です。台湾の西側を一気に縦断でき、予約はインターネットから簡単にできます。観光の際には是非活用してみてください。 2.特急列車 自強号で美しい海岸線を走る 自強号(ズーチャンハオ)も台北から出発している特急列車で、海岸線の景色を見ながら移動ができて魅力的です

    台湾旅行でやりたい40のこと。台湾に行ったらコレはやらなきゃ! - Find Travel
  • Chromeのなかのコンピュータ・サイエンス

    Chromeのなかの コンピュータ・サイエンス * haraken@chromium.org 2015 Sep *

    Chromeのなかのコンピュータ・サイエンス
  • Python本 第3巻出版します。 - とける

    さーて、記事をほったらかしていたらあっという間に8月末になってしまいました。オドロキですね。 何も寝ていたら8月末になったわけではありません。しっかり書いていました。Python第3巻を。第1、2巻がすごく売れていて、Kindle コンピュータ - 入門書部門で5位以内に2冊入っていますから、オドロキです。 これで完結です。現在 Amazonさんのチェック作業にはいっていますので、終わり次第出版されます。 なんと!9月末までは100円でセールします!ぜひ、これを機会にお買い求めください。小・中学生くらいでも読める内容になっている(はず)ですので、親戚のお子さんにプログラミングをしてみたい方がおられたら、ぜひ買ってあげてください。 Pythonも「必要十分生活」みたいに紙書籍のお話がこないかしら。

    Python本 第3巻出版します。 - とける
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/08/29
    3冊目。
  • プログラミング超初心者が初心者になるためのP -

    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/08/29
    ようやく完結。
  • 椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと

    参考:2014年11月03日~2014年11月09日のCDアルバム週間ランキング(2014年11月17日付)(ORICON STYLE) このコラムでは4週間に1回自分の順番が回ってきて、その週のアルバムチャートを分析して原稿を書いるわけですが、できることならこのタイミングでアルバムチャートについては書きたくなかったというのが正直なところです。「書きたいことがない」からではなく、逆に「書きたいことがありすぎる」というか、来は冷静に分析すべきところに私情を挟まずにはいられないからです。 自分が20年近く音楽に関わる仕事をし続けてきた根っこには「いいものは売れるはずだ」という信念のようなものがあります。だから、自分があまり「いい」と思えないものでも売れているものがあったら「いい」ところを探そうとするし、自分が「いい」と思えるものが売れなかったとしたらその理由を探します。「ミュージシャン人に

    椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと
    tadashi_toy
    tadashi_toy 2015/08/26
    半年以上前の記事だけど、思い出して読んだ。「良い物が売れるはず」という当たり前のことについて考えさせられる。良い物と別に思っていなくても大衆が受け入れるものが分かれば良いのだろうか。
  • 集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法

    時間がない人のための要約 ◯どうするか?→下記のようなレビュー・マトリクスにまとめる (クリックで拡大) (出典:『看護研究のための文献レビュー: マトリックス方式』p.95) ◯何を与えてくれるか?(ご利益) 集められた論文に散在する情報を秩序だてて整理し比較対照を容易にする 集められた論文の共通点やトレンド、手薄な点などを浮かび上がらせる ◯どうやってつくるのか?(手順) (1)文献を集めて年代順に並べる (2)レビュー・マトリクスへ抽出するトピックを決める (3)文献から情報を摘出してレビュー・マトリクスを埋めていく 文献を集めることの重要性は別に取り上げたことがある。 結論から言えば、参考文献リストは長いほどいい/文献収集が論文執筆にもたらす4つのご利益 読書猿Classic: between / beyond readers しかし数多くの文献を手元に集めたとして、それが机周りの

    集めた文献をどう整理すべきか?→知のフロント(前線)を浮かび上がらせるレビュー・マトリクスという方法