ブックマーク / anond.hatelabo.jp (419)

  • ちょっとだけバラエティのADやってたけど

    テラハに出ていたプロレスラーが亡くなった件、 クソリプ送りまくってたひとや死ね消えろと呟いてたひとが彼女を死に至らせたのはもちろんだけど、両輪でテラスハウスが彼女への中傷を煽るような演出と編集をしたことについても考えてほしくて短い経験だが現場で働いていた身として書きたい。 私は2年程度バラエティのADをやっていたがメンタルがあれしてしまったので今は違う部署で仕事をしている(業界ではよくあることだ)。そんな短い期間で2つの番組にいたんだけど、片方はTHEお笑いバラエティで片方は生活に役立つ系番組だった。 お笑いバラエティの方は見ていた時の印象と同じく強烈な人たちが作っていて、酷い時は週に1人はADが飛ぶ(突如来なくなる。業界ではよくあることだ)みたいなレベルだったのでそれはそれで酷かった。 生活系の番組に来た時ここなら過酷なロケもないしと思ったら意外にもこちらのほうがやらせが多かった。 やっ

    ちょっとだけバラエティのADやってたけど
    takeim
    takeim 2020/05/24
    レガシーのテレビ局だけでなくNetflixでもダメな構造はそのままかあ
  • 甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク

    甲子園やインターハイといった全国大会の中止は、残念ながら、勉強そっちのけで部活動しかしない学生が抱えるリスクを表す一例になってしまったと思う。 つまり、いくら運動能力を高めたところで、大会自体が開催されないことがあるので、それが何の役にもたたずに将来を棒に振るかもしれないということだ。 だから今後、各競技団体は、そういったリスクがあることを学生に伝え、部活動しかせずに路頭に迷う学生を増やさないように心掛けるべきだと思う。 またお役所も、特に将来選択の場になる高校では、必須となる履修科目を増やし、部活動しかしない学生がこれ以上増えることを予防すべきである。 というか、勉強せずに部活動しかしない学生が進学すべきなのは、そもそも高校や大学ではないはずだ。 来は、競馬や競輪のように、各競技団体がその興行収入を使って育成学校を運営し、そこに進学させるべき(そして、団体は学生の将来まで面倒を見るべき

    甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク
    takeim
    takeim 2020/05/24
    この課題提起は、高校のディベートや大学入試の小論文の題材になるな(適当)
  • アナリストはアナル好きのことではない

    アナリストはアナル好きのことではない

    アナリストはアナル好きのことではない
    takeim
    takeim 2020/05/23
    アナウンサーは、アナとウンさ
  • コロナで覚えた言葉

    不要不急 ステイホーム 陽性 自粛 他にある?

    コロナで覚えた言葉
    takeim
    takeim 2020/05/21
    クラスター オーバーシュート ソーシャルディスタンス 再生産数 感度 特異度 偽陰性 儀陽性 上昌広
  • なるべく少ない単語で映画作品を特定する

    セリフは使わない方向で 観覧車、チター → 第三の男 二人乗り、ボクシング → キッズ・リターン 蚊、恐竜 → ジュラシックパーク 未来、溶鉱炉 → ターミネーター2 もしかしたら有名作品は2、3のヒントだけでいけるかも

    なるべく少ない単語で映画作品を特定する
    takeim
    takeim 2020/05/20
    幽霊 見える
  • 愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発しているのは、自殺報道でのウェルテル効果に近いものではないか? 1. 「俺はコロナだ」と喚いたオッサンの事件を、同世代の同じ地域のオッサンがニュースで知る。 2. オッサンが自己の欲求が叶えられない場面に、「俺はコロナだ」オッサンの模倣をしてしまう。 社会的証明の影響が、地域や年代や性別などに近しい場合に強固に働くことから、はじめの起点となった報道の意識しない模倣が続いていると推察される。

    愛知県で「コロナおじさん」が頻発している理由
    takeim
    takeim 2020/05/17
    「(いつかはクラウンだって?)俺はコロナだ」
  • 「なぜそう思うの?」で親に洗脳された子

    去年位に友人と呑んでいてトラウマの話になった。 友人のお母さんは「自分の頭でなんでだろう?と考えさせましょう」的な、たぶん当時流行った教育法をえらく信奉していたようで 「なんでそのゲームが欲しいの?」 「なんで〇〇くんと遊びたいの?」 「なんで宿題する前にゲームをするの?」 「なんでそれがべたいの?」 とにかく何かを強く注意されたり、直接否定されたことはほとんどないんだけどあらゆることに理由を求められたことがトラウマだったそうで。 大人となり親になった今でも、自分の感情の前にその理由を求める癖があって何事も冷めてみているというか素直に受け止められない・楽しめないと言っていた。 これ当にかわいそうだわ。 自分のプライドを守るために子供を理屈で論破するのはだめ。 それだったら鬼!と言われようと、ちゃんと「ダメなものはダメ!!」と感情的に怒る父ちゃん・母ちゃんのほうがよっぽど精神衛生上よろし

    「なぜそう思うの?」で親に洗脳された子
    takeim
    takeim 2020/05/14
    それで君はどうしたいの?
  • #検察庁法改正案に抗議します

    抗議表明 漫画家・アニメーター編原泰久 末次由紀 おかざき真里 羽海野チカ 伊藤潤二 小栗左多里 新井英樹 ゆうきまさみ 二ノ宮知子 松田奈緒子 山サトシ 上北ふたご 寺嶋裕二 吉田戦車 田亀源五郎 水島精二 伊藤和典 唐沢なをき 美内すずえ 片渕須直 喜国雅彦 国樹由香 相原コージ 麻宮騎亜 流石景 榎俊二 奈良美智 海野つなみ 青樹緫 ヤマザキマリ 山サトシ タカスギコウ カサハラテツロー 玉屋かつき 江口寿史 高遠るい 原千絵 Cuvie 田辺イエロウ さそうあきら ひうらさとる 所十三 井上純一 田辺イエロウ 島崎譲 しりあがり寿 武田一義 いしいひさいち 坂崎千春 井上俊之 山アットホーム ますむらひろし 克・亜樹 竹良実 岸田メル(「現時点では」の保留付き) ・追加 がぁさん 矢野健太郎 星里もちる さべあのま 麻宮騎亜 水島努 けらえいこ 麻生みこと 北尾トロ 香川

    #検察庁法改正案に抗議します
    takeim
    takeim 2020/05/10
    ナンバー狩りではなく、ノンポリ狩りか
  • なんか混同してしまうものってない?

    気を抜くと星野源と森山未來を混同してしまう。 (よく知らない頃に同一人物だと思ってたせいで別人と認識した後も間違えてしまう。 モテキの主人公と逃げ恥の主人公がどっちがどっちかわからなくなる。) みんなもあるよねこういうの

    なんか混同してしまうものってない?
    takeim
    takeim 2020/05/10
    玉置宏 と玉木宏
  • 日常系ぶち壊しモノっていうのかな

    けいおん!とか、ごちうさなんかのの日常系アニメを見るのが大好き その後で、そういう優しい世界をぶち壊してく二次創作を見ると、ゾクゾクして当に気持ちいい 正直悲しい気持ちになって、なんて酷い世界なんだと嘆きたくなるんだど、読み終わった後は不思議と清々しい気分になっている 例えるなら、灼熱のサウナから出た後で入るキリッと冷たい水風呂みないな感じ 具体的に言うと、けいおん!メンバーが卒業後に散り散りになって、 唯は薬中から事故死、あずにゃんはアイドル崩れになるっていう同人誌がたしかあったよね あと、うろ覚えだけどごちうさのリゼが拳銃を撃ったらチノちゃんが半身不随になってしまう話もあったな こういう、日常系をぶち壊していく系の二次創作を効率よく摂取したい だけど、ジャンルの名前がわからない こういうのなんて言うんだろう? 2020/05/07 追記-----------ああなるほど、皆さんから具

    日常系ぶち壊しモノっていうのかな
    takeim
    takeim 2020/05/07
    まどマギも放映前はかわいい魔法少女アニメといわれていたな
  • 映画館って淘汰されそう

    新作映画をネットで配信、とかが主流になって映画館って淘汰されそう。 ネット配信新作映画1000円とかだったら家で好きな時間に家族で見れるし、よっぽど見たいんならそれくらいお金出すでしょ。 映画館で一人1800円も出して、上映開始時間気にして入場して、前後左右に知らん人間がいてっていう環境で見るのってちょっと微妙になってきたよな。

    映画館って淘汰されそう
    takeim
    takeim 2020/05/06
    シネコンの半分ぐらいは新しい「なにか」に置き換えられそうな予感はする
  • 女王って絶対「じょおう」って言わないよね

    みんな「じょうおう」って言ってる。 洗濯機も「せんたっき」って言うし間違いない。 追記 「じょおう」派、耳と滑舌が悪い。

    女王って絶対「じょおう」って言わないよね
    takeim
    takeim 2020/05/03
    ファーストフード
  • ご協力ありがとうございます!

    皆さまのお力添えにより、シミュレーションを『シュミレーション』と言う人を撲滅することができました! しかしバゲットにおきましては、『バケット』と言う残党が少なからず確認されているのが現状です。ここ1-2週間が山場です!皆さま頑張りましょう!

    ご協力ありがとうございます!
    takeim
    takeim 2020/04/28
    そんなことよりコロナ渦収束したらボーリングいこうぜ
  • 🤔←この絵文字使ってる奴、99%性格悪いよな

    なんで?🤔 (追記) 出し方が分からない人は「うーん」とか「顔文字」で変換すると出てくるでしょ?🤔PCなら「Win+.」で出るだろ?🤔

    🤔←この絵文字使ってる奴、99%性格悪いよな
    takeim
    takeim 2020/04/26
    😇
  • 俺の括約筋が緊急事態宣言を発表

    緊急事態宣言からこちら、しばらく在宅勤務だったのですが、ハンコ押すために久しぶりに出社したわけですよ。 電車で40分位かかるところに通勤してるのですが、割と早め、6時半くらいに家を出て、電車に乗っているところお腹の調子が悪くなってきたわけです。 さぁどうしようかと思案したのですが、はじめは目的の駅のコンビニのトイレを使わせてもらおうと思ったのです。そこのトイレは比較的きれいでウォシュレットも完備されていまして。 ところが、目的の駅の二つ手前から急激にお腹が急降下しまして、これはいよいよもたないぞと。そこで一つ手前の駅で降りてトイレに向かうことを決めました。 電車を降り、股をもじもじさせながら、さぁもう肛門の扉をノックされているぞと、階段を降りてトイレに向かいました。 空いていない。 もうこの時分には余裕がありませんので、次の電車を待つ余裕はありませんでした。そこで機転を効かせ、駅前のコンビ

    俺の括約筋が緊急事態宣言を発表
    takeim
    takeim 2020/04/14
    移動前は、うんこー前点検が必要 と教習所で習った
  • Googleを牛乳に浸して食うとウマい

    Googleを牛乳に浸してうとウマい

    Googleを牛乳に浸して食うとウマい
    takeim
    takeim 2020/04/14
    Rememer the Milk
  • 誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい

    の少子高齢化は世界的にみても異常だ。 近年のあらゆる日の問題は高齢者が異常に多く若者が少ないことに帰着するのではないか。 社会問題の要因は一概に語れないことは承知の上で。 政治も税金も労働環境も様々なアップデートされない慣習なども高齢者が減れば少しは良くなるんじゃないだろうか。 まぁ医療関係の方々は現在過酷な労働を強いられているわけなのでその点は申し訳ないと言わざるをえない。 各人単位で考えればそりゃ知っている人間が死ぬのは悲しいし辛いかもしれないが日全体のバランスを考えたらコロナウイルスにありがとうと言いたいな。

    誰も言わないけどコロナウイルスのおかげで高齢者が減って嬉しい
    takeim
    takeim 2020/03/31
    年間の死者数にしたらコロナが死因って1万分の1程度だよな。その上に経済が死んでるしろくなことはない
  • ワニカフェまで来たらもう他のできる限りの商売考えない?追記

    単行、グッズ、映画化、テーマソング、カフェ 他に思いつくもので何がある? CR100日後に死ぬワニのブコメは天才だと思った。 追記 ゲーム化来ちゃったよ…

    ワニカフェまで来たらもう他のできる限りの商売考えない?追記
    takeim
    takeim 2020/03/25
    ワニ仏壇
  • お前らのワニへの復讐をどうしたら止められるのか

    このままでは憎しみが憎しみを呼び続けてしまう。

    お前らのワニへの復讐をどうしたら止められるのか
    takeim
    takeim 2020/03/23
    ワニくんの墓を建てて供養するしか
  • スターのUIいきなり変えないで…

    告知なしでいきなり変えるのやめようよ…。びっくりした。

    スターのUIいきなり変えないで…
    takeim
    takeim 2020/03/18
    これで練習してください→