タグ

インタビューとソフトウェアに関するtakhinoのブックマーク (4)

  • キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売

    「初音ミク」や「がくっぽいど」など、キャラクター付きで売り出され、ヒットしてきたVOCALOIDソフトに、異色のラインアップが加わる。キャラクターなしのVOCALOIDソフト「VY1」だ。 開発したのはVOCALOIDエンジンを作ったヤマハ。同社はこれまで、サードパーティにVOCALOIDのエンジン部分を提供してきたが、今回初めて、音声データベースまで自ら手掛けた。 「(シーケンサーの)QY10のように、楽器として、キャラクター無しで訴求しようと考えた」――同社研究開発センター ネットビジネスグループ主任の木村義一さんは、その意図を説明する。 8月13日、「VOCALOID STORE」で予約受け付けがスタートし、9月1日に発売。価格は、ソフトのみの「標準パッケージ」が1万1800円、VY1を使った楽曲を収録したアルバムや特製Tシャツ、タオルなどを同梱した化粧箱入り「DXパッケージ」が1万

    キャラクターなしのVOCALOID「VY1」 初のヤマハ製、9月発売
    takhino
    takhino 2010/08/13
    VY1・開発コード「MIZUKI」/色を付けず「楽器」として売り出す方針の一方、『VOCALOIDはキャラがあって成長してきた。VY1のキャラクターも、絵師の方々に描いていただければ』というわけで絵師の腕の見せ所ですね。
  • それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース

    2009年12月16日、我々はてなブックマーク編集部は、フェンリル株式会社のオフィスにうかがった。目的は、フェンリル代表取締役社長の柏木泰幸氏にインタビューをさせていただくこと。氏に、国産Webブラウザ「Sleipnir」の開発を行っている同社の歴史や未来について大いに語っていただこうと考えたのである。 柏木氏と言えば、画像編集ソフト「PictBear」や国産Webブラウザ「Sleipnir」の作者として、フリーソフトの世界では非常に有名な開発者。特にSleipnirは、タブ機能がまだ珍しかった時期にいち早くそれを取り入れるなど、個人制作でありながら先端的かつ高機能な内容で多くのユーザーに愛されてきたブラウザである。そして、このフェンリルとは、古株のネットユーザーであれば記憶に残っているであろう、あの不幸な盗難事件をきっかけに、柏木氏によってSleipnirの制作を続行するべく作られた会社

    それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース
    takhino
    takhino 2010/02/17
    『儲けるは欲、儲かるは道』
  • Touch-DS.jp - 社長が訊く 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』

    岩田 今日はご無理をお願いして、 わざわざ京都までご足労いただきました。 堀井さん、すぎやま先生、ありがとうございます。 堀井・ すぎやま いえいえ。 岩田 この「社長が訊く」のコーナーは Wiiを開発した頃からはじめていまして、 もともと社内の開発者の話を訊く、ということから スタートさせたインタビュー企画なんです。 ですから、任天堂以外のソフトの話を 訊かせていただくのは初めてのことになるんですが、 今回、どうしても実現させたかったんです。 ふだんは、最初に自己紹介からはじめるんですけど、 改めて自己紹介をしていただくまでもないほど、 おふたりのことは、どなたもご存じだと思います。 そこでまず、ちょっと変な話からしたいと。 わたしと『ドラクエ』との関わりについて、 世の中にはあまり知られていないことがひとつありまして・・・。 堀井 それは? 岩田 初代の『

  • iPod担当者に聞いた! 新iTunes8の「Genius」は何がすごいか? - 日経トレンディネット

    第2世代iPod touch、第4世代iPod nano、そしてiTunes 8。事前に情報が流出していたこともあり、派手なサプライズこそなかった今年のiPod発表会だが、ハードウエアはさらにデザインが洗練され、iPod touchの音量調節ボタンやiPod nanoの新インターフェースなど、使い勝手も着実にアップし、地に足のついたアップデートではないだろうか。 そこで今回、新しくなったiPodシリーズとiTunes 8について、米アップルのiPod担当Worldwide Product MarketingであるShawn Ellis氏に話を伺った。まずはiTunes 8から。目玉機能の「Genius」について、その仕組みを聞いた。 インタビューは、はじめに新製品についてのプレゼンテーションを聞き、その後質疑応答、という流れで行った。ここでは話の内容を整理し、プレゼンと質疑応答をまとめ、製

    iPod担当者に聞いた! 新iTunes8の「Genius」は何がすごいか? - 日経トレンディネット
    takhino
    takhino 2008/10/24
    iTunes8の「Genius」の仕組みの一端を少しだけ。/うーむ、やっぱりよく分からないな…。とにかく、プレイリストをつくってくれる機能ではあるらしいが。
  • 1