タグ

資料と表現規制に関するtakhinoのブックマーク (2)

  • 「非実在青少年」を削除、再提出へ 都条例改正案

    東京都は青少年育成条例改正案を修正した上で、11月30日開会予定の都議会に再提出。「非実在青少年」を削除した上で、刑法に触れる性行為や近親間の性行為などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を条例の対象にすると修正。 東京都の青少年育成条例改正案問題で、都は改正案を修正した上で、11月30日開会予定の都議会に再提出する。当初案で18歳未満のキャラクターについて「非実在青少年」などとした部分は削除した上で、刑法に触れる性行為や近親間の性行為などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を条例の対象とし、内容によって「不健全図書」に指定して18歳未満への販売を規制することができるとしている。 修正案の全文は、山口貴士弁護士(@otakulawyer)がWebサイトで公開している。谷分章優(@himagine_no9)さんも公開しているほか、@beniuoさんは修正案の変更部分を分かる形で公開している。

    「非実在青少年」を削除、再提出へ 都条例改正案
    takhino
    takhino 2010/11/23
    『不当に賛美しまたは誇張』曖昧だなあ…。特に「誇張」に関しては全く意味が取れない。/あと『婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為』を規制対象に入れたがってるのか…。
  • asahi.com(朝日新聞社):有害マンガ 「業界は自主規制を」 PTA協議会が調査 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    有害マンガ 「業界は自主規制を」 PTA協議会が調査2010年6月8日 「PTAとして取り組むべき内容」への回答 性描写などを含む「有害マンガ」について、小中学生の保護者の多くは業界の自主規制に期待し、条例などによる規制拡大を求める声は大きくない――。そんな実態が、日PTA全国協議会の調査で分かった。東京都の青少年健全育成条例改正案を巡る論議にも、影響を与えそうだ。 ◇ 調査は改正案提出前の昨年11月に実施。小学5年と中学2年の保護者3624人(回収率75.5%)が回答した。 子どもに影響を与える「マンガやコミック、雑誌」についてPTAに望む取り組みを選択式で聞いたところ、「有害図書の販売自主規制や積極的な対象年齢の表示を要望」が1位の47.6%、「コンビニや書店で区分陳列する運動の推進」が2位の45.2%。「自治体の規制を要望」は24.9%で5位、「有害図書の範囲拡大」は11.3%で最

    takhino
    takhino 2010/06/09
    『親たちは有害図書と思うマンガ・コミック、雑誌に懸念を抱いているが、条例等による自治体の規制や有害図書の範囲の拡大は望んでいない。』対象小5・中2保護者。有効回答数2700。/魚拓→http://bit.ly/aGyZNM
  • 1