タグ

考え方と社会に関するtamboのブックマーク (2)

  • @May_Roma さんが語る、人生を楽に生きる方法

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ■ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 http://t.co/BF1lkJnT 自分に正直に生きろ、大事なのは金ではなく人間関係や家族ということ。伊人みたいに生きるべしだ。日では浮くし、サラリーマンとしては大成しないだろうけども。 2012-02-07 02:40:01 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日の人達が不幸なのは、世間体にあまりにもとらわれて、言いたいことを言わなかったり、喧嘩しなかったり、離婚しなかったり、転職しなかったり、付き合いたい人とだけ付き合わないことだ。自分に正直ではない人があまりにも多い。そしてストレス貯めて早死にだ。 2012-02-07 02:41:57 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 人生は一度しかないから、行きたい時に行きたい場

    @May_Roma さんが語る、人生を楽に生きる方法
  • なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記

    こんばんは、kobeniです。私は今週から、自宅待機も終わり、また仕事が始まりました。やっと、少し冷静になってきた。というのが正直なところです。 さて、今回の震災で、「オカン(親)の情報リテラシーがヤバい」と痛感してしまった方はいないでしょうか。 あれは地震の日の翌日だったか、うちのオカンが家に来て、文旦(高知あたりでとれる、でっかいミカンです)を置いていきました。その帰り際にひとこと「ちょっとあんた、有害な物質が含まれた雨が降るらしいから、雨に濡れちゃイカンよ!関係者の人が言ってるらしいから!」 …そうです。コスモ石油の例の件です。 「LPガスなので人体には影響がない」って、LPガスをググれば文系の私でも理解できる内容でした。しかしオカンは、友達からのメールで受け取ったらしく、あっさり引っかかっておりました。 ちなみにうちのオカンですが、60代です。ずっと教員をやってました。新聞は普通に

    なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
  • 1