ブックマーク / anond.hatelabo.jp (552)

  • よく知らない事に口出ししない

    #محمد_الدرة というハッシュタグがある。ここから見れる↓ https://twitter.com/hashtag/%D9%85%D8%AD%D9%85%D8%AF_%D8%A7%D9%84%D8%AF%D8%B1%D8%A9 このタグは人名だ。カタカナにするとムハンマド・アル・ドゥラ。 このムハンマドさんは18年前、イスラエル兵によって射殺されたとされる、当時12歳だったパレスチナ人の少年である。 以下はその時の動画だ。 https://twitter.com/ArabicBest/status/1046353821092466688 今日がその命日なので、アラビア語圏ではこのハッシュタグが今特に人気のようだ。 自分はこの事件を知らなかったので、Googleで調べた。 真っ先に出たのは、これがパレスチナ人によるヤラセではないかという話だ。検索結果の上位3件がそうだった。 http

    よく知らない事に口出ししない
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/10/01
    当時のインターネットには、おすすめのオナニーとして、ちんこに輪ゴム巻くって情報があったよねえ
  • 現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか

    現代文は筆者の気持ちを答えるから意味不明とか、無駄とか言われてるけど 自分の記憶だとあんまり受験とか高校のテストとかで「筆者の気持ちを答えよ」なんてされた覚えがないんだけど どういうことなんだろう アホが行ってるような大学にはそんな問題ないだけで、頭のいいところに行くのならそういうのも必要だったりしたのだろうか。

    現代文で「筆者の気持ち」ってそんなにあるのか
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/24
    私が大学受験した10年ぐらい前だと、少なくとも筆者の気持ちを問うような問題はなかった。ネットロアの類なのでは。
  • 靴下ってどう考えても靴の上にあるよね?

    他にもこんな言葉ある?

    靴下ってどう考えても靴の上にあるよね?
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/22
    納豆と豆腐、漢字逆じゃない?
  • はてな民的には母親と旅行に行くのはどうなん?

    旅行の話で盛り上がってるから質問するけど、20代後半独身の男が母親と旅行に行くのはキモいと思う? 母親が旅行好きで毎年何回も友達旅行行ってるんだけど、息子の自分とも年一くらいで旅行行くんだよね。 (年齢のせいで)母の友達が行けない少しきつい登山とか、ジェットコースターを乗りにUSJとかに二人で一緒に行くんだけど、そのことを友達に話したらマザコンかよってツッコミ受けたんだわ。 母親に年に2、3回程度しか連絡しない親不孝者だから、すこしでも親孝行しようかなと思って旅行に行くんだけど余りそういう男少ないみたいだね。 反抗期に親と旅行行くのはダサいって感覚が成人しても続いてる感覚か? 親に"I love you"って言うようなアメリカ男子ほどのマザコンでもないって思ってるけど、俺は日ではマザコンの部類に入っちゃうのかもな。 ここまで読んでくれてありがとう。こうして増田で気持ちを整理して、俺は少

    はてな民的には母親と旅行に行くのはどうなん?
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/13
    親孝行やん。すてき
  • これあんまり性別とか間柄は関係ないと思うぞ。 旅行は簡単な行動だと認識..

    これあんまり性別とか間柄は関係ないと思うぞ。 旅行は簡単な行動だと認識されているが、やり方次第では親友ですら仲たがいしかねない、意外と難易度が高いものなんだ。 事から行き先から、衣住の趣向が一致することはどんなに仲の良い相手でも稀なんだが、旅行中のかなりの時間は強制的に同じものを選ばざるを得ない。 加えて数日間限定ではあるが、ほぼ24時間ほかの人間と一緒に過ごすんだ。 親密な家族よりは少ないかもしれないが、トラブルの温床となっている学級や職場よりも長時間他人と密接にしてて何もない方が奇跡だ。 それが旅行だ。 どうしてもやりたいことがあるなら、基一人旅行。 逆に人数が減らせないなら団体ツアーが無難だ。 団体ツアーも馬鹿にできなくて、みんなが大体行きたい最大公約数的なスポットにかいつまんで行けるし、ちゃんとインターバル時間もこまめにあるからな。

    これあんまり性別とか間柄は関係ないと思うぞ。 旅行は簡単な行動だと認識..
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/13
    友だちと旅行してイライラしなかったことないわ。ほんと旅行の難易度は高いよ
  • 夫の買い物依存症治療

    Amazonを覗いて良いのは、月曜の夜のみ。 ・買い物のボタンを押して良いのは1週間後。 ・Hotspot shieldをかませて、アメリカにつないで、ターゲット広告を一見して分からないものにする。 ・同じく、uBlock等を使って、広告をカット ・スーパー、ホームセンターでは、下を向いて歩くように指導。 ・「買って良かった」とか、「ライフハック」、「レシピ」とか見ない読まないように指導。 ・どうしても買い物したい、欲しい、いらいらしたら、すぐにフェラしてあげる。 みごとに月15万くらい買い物していたのが、3万以下になりました。 追記: (1)綾瀬はるか:似てるといわれたことが高校の頃あります。 (2)オナニーについて:夫が書斎にこもって、かつ(ルーターのログをみると)xvideosやFC2に多アクセスしている時は、Amazonの購入額も多いです。たぶんオナニーしていると虚しくて購入行動

    夫の買い物依存症治療
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/08
    すぐにフェラは草
  • 技術が進歩してもAIにできないこと

    増田

    技術が進歩してもAIにできないこと
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/04
    いつかはAIにも自我が芽生え、うんこも漏らす
  • 長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。

    長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。 独身OLの夜の慰めを、かれこれ6年近く支えてきてくれたバイブを、ジップロックから取り出したら溶けていた。 つるり、と優しく柔らかでしなやかなシリコンが。春の晴れた日の空のような、透き通った海のような、優しいブルーの色が。凹凸の少ない、だか狙うところはけっして外さない完璧な形とも言えるバイブが。まるで大火傷を追った、ケロイド傷のように、表面がどろりと溶けているのだ。 その姿を見たとき、もう泣きそうだった。ひとり暮らしの部屋に、可愛げもなにもない、ただ情けのない声が漏れ響いた。その感情を例えるならば、大好きな恋人が不慮の事故で、美しい顔を崩されてしまったかのような、その顔が戻ることのないと知った、そんな大きな衝動だった。ああ、どうしてこんなことに! 洗っても、磨いても、拭き取ることもできない、傷だらけのバイブ。あまりにもかわいそうな姿になってしまった。キッ

    長年連れ添ってきたバイブが、溶けた。
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/04
    溶けたバイブ使うのはやめようよ!?
  • お金の使い方を教えて

    29歳。 去年まで、新卒で入社した「ほぼブラックだけどぎりぎりグレー」な会社に勤めていた。 残業代は出るが、ボーナスはほぼなし。毎年の昇給は微々たるもので、厚生年金・健康保険の増額幅とほぼ一致。 約6年間、可処分所得は全く増えず、東京に住んでいることもあって、ほぼその日暮らしの年収約350万円。 そんな生活に嫌気が差し、去年転職した。 転職するときはとりあえず年収400万を目標に取り組んだのだが、案外このラインだと採用されるようで、1ヶ月の活動で4社内定が出た。 その中で一番待遇が良さそうな会社に入ったのだが、信じられないくらい給料が良くなった。 内定時に提示された雇用契約書では年収450万だったのだが、日々の働きやスキル等を認められて(!)、今年の見込み年収は一気に600万ほどになった。 まあ月の残業は平均80時間近いんだけど。それは前の会社も同じだったから割と耐えられている。 ここで問

    お金の使い方を教えて
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/09/04
    筋トレは?最初だけがっつりパーソナルトレーナーつけて、食事も含めて色々教わると一生物の知識になるかも。
  • ポテトサラダのアイデア

    じゃがいもをもらったから、夏の終わりの思い出にポテトサラダを作りたい。 じゃがいもをチンしてつぶしてマヨネーズであえる、からのいいアレンジとか工夫なんかないかな。 みかんとかリンゴいれるのは禁止で。

    ポテトサラダのアイデア
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/31
    コーンビーフいれるとおいしいゾ
  • 筋肉っていつからブームになったの?

    気がついたらも杓子も筋肉筋トレ筋肉筋トレ、 みんなプロテイン飲んでるし、いつの間にこんな筋肉ブームがやってきてたのか。 最近思い出すのは、大学生の頃、ゼミ仲間のM君が「マッチョはキモい」って言ってたことだ。 当時は身長180以上で体重50以下、バンドメンバーのような細身のレザーパンツを履けるM君のような人が「カッコいい男」だった。 武田真治だって細かった。 少し前に細マッチョという概念が登場し、もう「細」も取れてるよね?と思う今日このごろ。 時代が変わっている。 なんで?ライザップのせい?

    筋肉っていつからブームになったの?
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/29
    ファッション業界においては、痩せすぎモデルによる拒食症の蔓延から、美しさの価値観が見直されたことも原因だと思う
  • どこを見ても「ストーリー」だらけでうんざりする

    やれ甲子園でいいとこまで行った高校が弱小だっただの 巷に溢れるオタクカルチャーだの漫画だの 震災で生まれた感動ドラマにオリンピックへの結束 障碍者を見世物にした感動ドラマにジャニタレ、声優崩れのアイドルの絶叫過剰演技 ビジネスマンのサクセスストーリーに就活生の就活ドラマ ブラック企業の愛社物語 ニートニート脱出物語 あっちで汚らしい愛玩ネコに「ご主人様」としゃべらせれば こっちでは暗躍する外人が日で陰謀を企ててる、というプロットを吹聴する それに対抗するは日を憂う中年40代のヒーロー()たちだ いい加減にしてくれよ 世の中、そんな都合よく「ストーリー」は存在しない 勧善懲悪もほとんどないし、努力が報われることも少ない 胸のすくようなスカッとジャパン()も存在しない ただただ事象の積み重ねだ

    どこを見ても「ストーリー」だらけでうんざりする
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/24
    ストーリーは見出すものなんじゃない?人は自分の欲するストーリーに合わせて認識の方を変えるから、増田がうんざりする気持ちもわかるよ。
  • 売買春の何が悪いんだか全然わからない

    成人が自分の判断で自分の持ち物を売り、売ってるものを買っているだけなのに、何が問題なんだか全くわからない。刃物とか銃火器なんかはそれで他人に危害を加えうるから流通の段階でい止めようとするのはわかるし、麻薬は不可逆的に心身を損なうので禁止すべきだけど、ただのセックスで何が失われるというんだ。もちろん性病の危険はあるし、イカれた客に当たれば暴力沙汰の怖れもあるけれど、コンドームやら店の後ろ盾やらで防御は可能だし、リスクがあるからなどという理由で個人の行動を制限するのなら、アイスクライミングみたいなエクストリームスポーツも咎められなきゃおかしいんじゃないか。性も命もかけがえのないものだけど、それを危険に晒す冒険行為を自分の意思で、自らの責任でやっている以上、他人が口を挟むことじゃないのではないか。今回の事件、周りの人たちは、国旗を背負って何をやってるんだとか恥を知れとか、軽率だとか、ふさわしい

    売買春の何が悪いんだか全然わからない
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/23
    性的自己決定権が侵害される危険性は確かにある。ただ、現状みたく黙認される社会ではなく、きちんと認めた上で、そういった危険性を排除していき、男女ともに性的サービスを受けられる社会の方が良いと思う
  • 買春って倫理違反なの?

    買春に行くとは女性の体を金で買って好きにしていいと思ってる、であり、これは責められることだそうだ。 でもセックスワーカーがセックスワークを仕事として認めろお差別やめろおみたいな運動に同情するよねリベラルの人。もちろん不意ながらセックスワークしている女性を金パワーで買うことはある種の人権侵害であり奴隷制かもしれないが、セックスワークに誇りを持ってる人とならいいと思う。なんかややこしい。リベラルの言ってることがわからないリベラルの私

    買春って倫理違反なの?
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/22
    ちなみに日本でも買春は違法(売春防止法3条)。ただし売春者、買春者に対しては処罰規定がないため処罰されることはない
  • ホテルを舞台にしたあらゆる映画・ゲーム・ドラマで駄作存在しない説

    ホテルを舞台にした時点で勝ち確みたいなところあるよね 幾つか例をあげよう まぁちょっとすぐには思いつかないが

    ホテルを舞台にしたあらゆる映画・ゲーム・ドラマで駄作存在しない説
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/22
    ホテルカルフォリニア(誤字ではない)とか?
  • おすすめの漫画教えて(フィーリングで)

    ゴシック・グロテスク・シュールレアリズム・ブラックジョーク・殺人・哲学・アンチテーゼ・バロック・アンティーク・夢・呪い・子供 なんかこのへんの単語からフィーリングで読み取ってダイマして

    おすすめの漫画教えて(フィーリングで)
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/22
    ブラッドハーレーの馬車もうあった
  • ドンキ1兆円

    ドンキが今期、売上高1兆円達成しそうらしい。 皆ドンキで何買ってるの? 引っ越し先の近くに大概ドンキあるけど、買うものがあまりない。ペットボトルが安いとたまに買うくらい。 アマゾンが2016年に日売上1兆円達成したらしいが、アマゾンに近いレベルで売れていることになる。 どこの誰が1兆円分買ってるの?

    ドンキ1兆円
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/21
    中国人観光客たちがものすごい量の物を買ってるよ。インバウンド需要が大きいんじゃない?
  • つまるところ孤独と自由の抱き合わせ販売は酷い という話

    つまるところ孤独と自由の抱き合わせ販売は酷い という話

    つまるところ孤独と自由の抱き合わせ販売は酷い という話
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/21
    ストレンジカメレオン
  • 冷やし担々麺

    自分が昔住んでいた街に、安くて速くて量が多い、店内は暗い感じのこじんまりとした中華料理屋があった。 自分が最初訪問した時は流行ってるとはいい難い。主人が一人で捌ける量の常連がいるような店だ。 店主はメニュー開発が好きなのかいろんなメニューを季節限定で提供していた。 その一つが冷やし担々麺だった。 その店は、細麺のちぢれ面に、濃厚なゴマダレと、ラー油。そして、麺の上にこんもりもられたキャベツの千切りと肉味噌といった感じの冷やし担々麺だった。 一人暮らしで、肉より野菜のほうがコスパが悪いことを知り、野菜をほとんどべない自分にとって、まるでその冷やし担々麺は夏を健康的に乗り切るオアシスのようなものだった。 この店との出会いは、入社したての自分をランチに誘ってくれた社長が連れてきてくれた。社長もこのお店の常連だった。 ちょうど引っ越しをした場所から徒歩で2分、会社からは徒歩で10分というアクセス

    冷やし担々麺
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/20
    こんなに素敵なお店に出会えることが、人生で何度あるだろう。増田は店主の気遣いを忘れず、野菜をたくさん食べて長生きしてね。
  • 海外に羽ばたいた日本語

    絵文字の話でいくつか思い出したので書いてく 自分はそこまで詳しいわけじゃないので各自知ってるものがあったら教えてほしい ・BOKEH(ボケ) 写真を撮るときにいい感じに出てくるあのボケ味のこと 単なるピンボケとはまたちょっと意味が違うらしい アメリカ人の口から初めてこの単語を聞いたときはえ?と思った 一瞬英語にそういう単語があるのかと思ったけど日語のやつだった ちなみに映画のタイトルにもなっている https://www.youtube.com/watch?v=TNDv1X86CZs 邦題は「境界線」でNetflixでも配信中 ・ANIME(アニメ) 日人が単に「アニメーション」を略したものとして使っていただけの言葉が いつの間にか海外では日製のアニメーション作品を指して使われるようになった 海外ではANIME(日の作品)とANIMATION(それ以外)という明確な使い分けをよく見

    海外に羽ばたいた日本語
    tanukichi087
    tanukichi087 2018/08/19
    おれも最初は信じられなかったけど、アヘ顔はまじで広まってる。試しにインスタで検索してみてほしい。アヘ顔Tシャツ着ながらアヘ顔写真とかしばしばある