ブックマーク / www3.nhk.or.jp (255)

  • 俳優 伊藤健太郎容疑者を逮捕 ひき逃げなどの疑い 警視庁 | NHKニュース

    人気俳優の伊藤健太郎容疑者が28日、東京都内で乗用車を運転中にオートバイと衝突して、2人がけがをする事故を起こしたあと、現場から立ち去っていたことが分かり、警視庁がひき逃げなどの疑いで逮捕しました。 調べに対して「気が動転してパニックになってしまった」などと、供述しているということです。 逮捕されたのは俳優の伊藤健太郎容疑者(23)です。 警視庁によりますと28日午後6時前、東京 渋谷区千駄ヶ谷の交差点で乗用車を運転中、オートバイと衝突して2人にけがをさせ、現場からいったん立ち去ったとして、ひき逃げなどの疑いが持たれています。 Uターンをしようとしたところ、前からきたオートバイに衝突したとみられ、オートバイに乗っていた男女のうち、女性が足の骨を折る大けがをし男性が腕に軽いけがをしました。 これまでの調べでは、近くで事故を目撃していた男性が容疑者の車を百メートル余り追いかけ、その後、現場に戻

    俳優 伊藤健太郎容疑者を逮捕 ひき逃げなどの疑い 警視庁 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/10/29
    フジのバイキングで当て逃げ経験者の伊藤アナと坂上忍がこのニュース取り扱ってて感慨深い。
  • 作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲 | おくやみ | NHKニュース

    「ブルー・ライト・ヨコハマ」や「また逢う日まで」など昭和の歌謡界を代表するヒット曲を生み出した作曲家の筒美京平さんが今月7日、誤えん性肺炎のため亡くなりました。80歳でした。 13日は筒美さんとペアを組んで数々のヒット曲を世に送り出した作詞家の松隆さんが死去の知らせを聞いたときの心境をつづりました。 筒美さんは昭和15年に東京で生まれ、青山学院大学在学中にジャズに親しみ、その後、大手レコード会社で音楽ディレクターとして働きながら作曲活動を始めました。 昭和42年、グループサウンズのヴィレッジ・シンガーズが歌う「バラ色の雲」がヒットして名を上げ、翌43年には、いしだあゆみさんが歌った「ブルー・ライト・ヨコハマ」が大ヒットし、作曲家としての地位を不動のものにしました。 大学時代の先輩だった橋淳さんをはじめ、阿久悠さん、松隆さんら著名な作詞家とペアを組み、いずれもレコード大賞を受賞した尾崎

    作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲 | おくやみ | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/10/12
    加藤ミリヤのディアロンリガールの元ネタのECDのロンリーガールの元ネタの佐東由梨のロンリガールの作曲した人か。RIP
  • コロナ対策 配達専用ロボット 公道走行の実証実験 日本郵便 | NHKニュース

    郵便は、新型コロナウイルスの対策として配達専用のロボットが公道を走行し、荷物を届ける実証実験を7日、報道関係者に公開しました。 7日は、報道関係者にこのロボットを使った公道での実証実験が公開されました。 東京 千代田区の東京逓信病院でロボットに荷物が積み込まれ、関係者が付き添いながらおよそ20分かけて700メートル先の麹町郵便局まで運びました。 ロボットによる配達は、顧客との接触が減ることから新型コロナウイルスの対策となるうえ、人手不足の解消にもつながると期待されています。 日郵便によりますと、公道での実証実験は初めてで、今月中にロボットの走行を遠隔で監視する実証実験も行い、早期の実用化を目指したいとしています。 日郵便オペレーション改革部の五味儀裕部長は「技術面や制度面の課題はあるが、次の3年間で実用化できるところから取り組んでいきたい」と話していました。

    コロナ対策 配達専用ロボット 公道走行の実証実験 日本郵便 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/10/07
    ZMP! 生きとったんかワレ
  • News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース

    ほうきやちりとり、それにぞうきん。多くの人が小中学校時代に一度は経験したことがある学校の掃除。海外では、専門の業者などが行う国もありますが、なぜ日では子どもたちが行っているのでしょうか。新型コロナウイルスの広がりもあっていまネット上で議論となっています。 (ネットワーク報道部記者 目見田健 秋元宏美 高杉北斗)

    News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/09/30
    今思い返すと、小学校の時はしゅろ箒、中学校は自在箒、高校はフロアモップだったので、徐々に楽な方に流れていたな。
  • 土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース

    死後に遺体を土葬するイスラム教徒のための墓地が、全国的に不足する中、大分県日出町で墓地を作る計画が進んでいますが、地元の住民たちが反対する陳情書を、町と町議会に提出したことが分かりました。 イスラム教徒は宗教上の理由から遺体を土葬しますが、日国内には土葬を受け入れる墓地がほとんどないため、大分県別府市のイスラム教徒の団体が土地を購入し、町に墓地開設の許可を申請する準備を進めています。 これに対し、予定地周辺の2つの地区の住民が「墓地からの排水が農業用水や、飲み水に流入するのが不安だ」として、反対する陳情書を100人余りの署名を添えて、15日までに町と町議会に提出したことが分かりました。 陳情書の提出を発案した衞藤清隆さんは「水質検査をして何か問題があれば中止するというが、問題が起きてからでは遅い」と話しています。 計画を進める「別府ムスリム教会」のカーン・ムハンマド・タヒル・アッバース代

    土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/09/15
    横浜の外国人墓地も土葬してると聞いたことがあるな。
  • 大坂なおみ 全米オープン2回目の優勝 祝福や称賛の声 | テニス | NHKニュース

    テニスの四大大会の1つ、全米オープンの女子シングルス決勝で、大坂なおみ選手がベラルーシの選手にセットカウント2対1のフルセットで逆転勝ちし、優勝した2018年の大会以来、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 試合は第1セット、大坂選手は第1ゲームで自身のサービスゲームをいきなりブレークされると、相手の精度の高いショットに苦しみ、このセットを1-6で落としました。 第2セットも相手に2ゲームを連取されますが、ここから大坂選手が粘りを見せて6-3で奪い返しました。 迎えた第3セットは、お互いのサービスゲームをブレークし合う展開となりますが、大坂選手が勝負どころで強気なショットを決めて押し切り、6-3で取りました。 大坂選手はセットカウント2対1のフルセットで逆転勝ちし、四大大会初優勝となったおととしの大会以来、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 大坂選手は今大会、人種差別に抗議するために、事

    大坂なおみ 全米オープン2回目の優勝 祝福や称賛の声 | テニス | NHKニュース
  • インターネット番組に出演 濱崎麻莉亜さんが死亡 自殺か | NHKニュース

    若い男女の共同生活に密着するインターネットの人気番組に出演していた23歳の女性が東京都内で亡くなっていたことが分かりました。関係者によりますと、現場の状況などから自殺とみられるということです。 関係者によりますと、現場の様子などから自殺とみられ、警視庁が当時の状況を確認しています。 この番組は、男女結婚式を行い、その後30日間一緒に生活して結婚するか別れるかを決める様子に密着したもので若い世代を中心に人気があります。 濱崎さんは番組の配信前、「今度こそは結婚したいと思い真剣に参加して男性陣と向き合いました。見ていただいてる皆さんも何か参考になることがあれば嬉しいです」などと、自分のホームページに書き込んでいました。 番組を制作しているABEMAは、配信を取りやめるとしたうえで、「ご家族の皆様、関係者の皆様へ、スタッフ一同心よりお悔やみ申し上げます。現在、状況を確認中ではございますが、出演

    インターネット番組に出演 濱崎麻莉亜さんが死亡 自殺か | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/08/30
    ヘッドラインに「自殺か」って書いたらセンセーショナルさが増してしまうと個人的には思うのだけど。 "関係者によりますと、現場の様子などから自殺とみられ" って本文に書いてあるし。
  • 競泳 池江選手 白血病公表後 初のレース 約1年7か月ぶり復帰 | 競泳 | NHKニュース

    白血病からの競技復帰を目指してきた競泳の池江璃花子選手が29日、都内で行われた大会の女子50メートル自由形に出場し、約1年7か月ぶりのレースで26秒32のタイムをマークし5位でした。 池江選手が出場したのは東京辰巳国際水泳場で行われた「東京都特別水泳大会」です。 去年2月に白血病を公表した池江選手は、約10か月にわたった入院生活のあとトレーニングを再開し、ことし3月からはプールでの練習を行うなど競技復帰に向けて準備を進めてきました。 そして29日、去年1月以来、約1年7か月ぶりにレースに復帰しました。 女子50メートル自由形に出場した池江選手は、スタートの反応こそ遅れたもののすぐにスピードに乗り、中盤までに頭1つ抜け出すと残り15メートル付近で1回息継ぎを入れて、最後まで力強く泳ぎ切りました。 池江選手は10人で泳いだこの組の1着、全体では5位でした。 タイムは26秒32で、直近の目標とし

    競泳 池江選手 白血病公表後 初のレース 約1年7か月ぶり復帰 | 競泳 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/08/29
    すごい。
  • 島根県 91人感染 私立高校サッカー部の寮でクラスターか | NHKニュース

    松江市と島根県は、松江市内で新たに91人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち88人が市内の私立高校のサッカー部に所属する男子高校生と同じ学生寮で生活する生徒や、部に関係する教員で、松江市は感染者の集団、クラスターが発生したと確認しました。 このサッカー部では8日、男子高校生1人の感染が確認されたため、135人の部員と6人の教職員を検査したところ、感染が確認されたということです。 残る3人は、すでに確認された70代の男性の濃厚接触者で、この70代の男性はサッカー部の寮に出入りしていた関係者だということです。 松江市は今後立正大淞南高校の生徒と教職員、合わせておよそ200人程度のPCR検査を行うということです。島根県内で感染が確認されたのは、これで122人となりました。 松浦市長は「これだけ大規模な発生が確認されたことを重く受け止めている。これ以上拡大しな

    島根県 91人感染 私立高校サッカー部の寮でクラスターか | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/08/10
    立正大淞南てことは、プリンスリーグとかも出てる割と強豪だな
  • たばこ 1箱50円程度値上げへ 申請が認められれば10月1日から | NHKニュース

    10月のたばこ税の引き上げに合わせてJT=日たばこ産業は主な銘柄を1箱50円程度値上げすることを決めました。 JTは、たばこ税の引き上げに合わせて10月1日から紙巻きたばこや加熱式たばこなど224銘柄を値上げすることを31日、財務省に申請しました。 主な銘柄は、1箱50円程度の値上げになり ▽「ナチュラルアメリカンスピリット」は530円が570円に、 ▽「セブンスター」は510円が560円に、 ▽「メビウス」は490円が540円となります。 また加熱式たばこでは、 ▽「メビウス・プルーム・テック専用」が490円から540円になります。 申請が認められれば10月1日から値上げすることにしています。 このほか「ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン」も10月1日から、「ケント」や「クール」、「ラッキー・ストライク」など合わせて69銘柄を30円から60円値上げすることを財務省に申請してい

    たばこ 1箱50円程度値上げへ 申請が認められれば10月1日から | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/08/01
    缶チューハイの350ml缶500円くらいになるように酒税もガツンと上げてほしいなぁ〜。コロナ禍ではリスク要因なのは同じなので。
  • News Up マスクが苦手な人たち | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    マスクをつけることが難しいという人たちがいます。自分がつけることだけでなく親しい人がつけることも苦手だという人もいます。それぞれに理由があり悩みはつきないようでした。悩みからつながる心の痛みが少しでもやわらぐようにと今、支援の動きも出てきています。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 秋元宏美 高知放送局記者 野町かずみ) 「マスクが苦手」「つけられない」 新型コロナウイルスの感染の広がりで、マスク姿が当たり前のようになる中、ツイッター上には“つけられないこと”を分かってほしいという声や、つらい気持ちを打ち明ける声がたくさんあることに気付きました。 声をあげているのは感覚過敏などの症状がある発達障害の当事者やその保護者が目立ちます。感覚過敏は視覚や触覚など五感への刺激で、痛みなどの過剰な感覚が引き起こされると考えられています。 (ツイッターより) 「自閉症ゆえの感覚過敏でマスク

    News Up マスクが苦手な人たち | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/07/30
    聴覚障害があって読唇術を使っている人もマスクしてると大変そうだなぁと思ったり。
  • 「Go To」自粛対象「若者20代以下 高齢者60代以上」官房長官 | NHKニュース

    22日から始まった「Go Toトラベル」で、政府が、若者や高齢者の団体旅行は控えることが望ましいとしていることに関連し、菅官房長官は、若者は20代以下、高齢者は60代以上を念頭に置いていることを明らかにしました。 これに関連し、菅官房長官は午後の記者会見で「若者や高齢者の団体旅行は一般に感染リスクが高いと考えられている。若者について20代以下を、高齢者は60代以上を念頭に置いている」と述べました。 また、菅官房長官は記者団から「Go Toトラベル」の開始とイベントの開催制限の維持は、政策として矛盾しないのか問われたのに対し「それは全くない。『Go Toトラベル事業』に関しては、専門家の意見も踏まえながら、感染リスクが高い若者や高齢者の団体旅行は利用を控えるように呼びかけるなど、さまざまな対策を講じている」と述べました。

    「Go To」自粛対象「若者20代以下 高齢者60代以上」官房長官 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/07/23
    よし、自分は来月で30になるからそれまで少しの辛抱だな(違
  • 大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、22日府内で新たに121人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは初めてで、吉村知事は23日からの4連休を前に、府民に対し感染防止策の徹底を強く呼びかけました。 また、これで、大阪府で感染が確認された人は、あわせて2662人となりました。 1日に100人以上の感染が確認されたことについて吉村知事は「これまでの最高は92人だったので、過去最高の陽性者だ。中身をみると、若者が中心で無症状や軽症の人が多い。そこから広がりつつある」と述べました。 そのうえで「今後注意が必要なのは、高齢者や基礎疾患のある人に広がっていくことだ。重症病床の使用率は第1波の時より高くないが、感染者が増えてくれば年配の人にも広がってくる。家族での濃厚接触も広がってくる。なんとかここで抑え込んでいかないといけない」と述べ、感染拡大

    大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/07/23
    サムネがベロめっちゃ出してるのかと思った
  • 入国制限緩和 中国・韓国・台湾などと協議始める方針 政府 | NHKニュース

    外国人の入国制限の緩和をめぐり政府は、22日の対策部で、新たに中国韓国台湾など12の国と地域との間で、ビジネス関係者らの入国を相互に認めるための協議を始める方針を決定しました。 それによりますと、新型コロナウイルス対策として行っている外国人の入国制限の例外的な措置として、新たに中国韓国台湾、それに香港やマカオなど、感染状況が落ち着いている12の国と地域との間で、ビジネス関係者らの入国を相互に認めるための協議を速やかに始めるとしています。 また、感染者が多いアメリカやヨーロッパについて、ビジネス上のニーズがあることも踏まえ、企業経営者らを対象に、短期間で少人数に限定した形での入国を許可する方向で、検討していくとしています。 さらに、留学生など在留資格がある人が、一時帰国したまま日に戻れなくなっているケースが出ていることも踏まえ、出国前のPCR検査の実施などを条件に順次、再入国を許

    入国制限緩和 中国・韓国・台湾などと協議始める方針 政府 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/07/22
    とはいえ今日本に在留資格を持った外国人が一度出国したら再入国できなくなってる状況も早く改善した方がいいとは思うけどね。
  • 東京100人超 国交相「公共交通機関でのコロナ対策 徹底を」 | NHKニュース

    東京都内で2日、新型コロナウイルスの感染の確認が2か月ぶりに100人を超えたことを受けて赤羽国土交通大臣は、3日の記者会見で、交通機関などで感染を防ぐ対策を徹底するよう事業者や利用者に求めていく考えを示しました。 そのうえで、交通機関の車内ではマスクを着用し、会話を控えめにすること、冷房をつけていても窓を開けるなど車内の換気を徹底すること、それにテレワークや時差通勤への協力をポスターなどを通じて訴えていく考えを示しました。 また、赤羽大臣は観光についても、「観光事業者には、業界団体で作成したガイドラインをしっかり現場で徹底することを強く要請する。旅行者にも、感染防止のための旅のエチケットを呼びかけたい」と述べました。

    東京100人超 国交相「公共交通機関でのコロナ対策 徹底を」 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/07/03
    WFHで最近乗る機会が減ってこれまでの慣れが薄れたのもあると思うんだけど、窓開けて走ってる大江戸線の騒音がやばい。
  • 成田空港に軽ワゴン車が侵入 駐機場など5キロ余を走行 | NHKニュース

    1日未明、成田空港で、60代の男性が運転する軽ワゴン車が、外部からの侵入を防ぐために設けられていたゲートをすり抜け、駐機場などを走行していたことがわかりました。空港会社は「ゆゆしき事態だと受け止め、再発防止に努めます」としています。 軽ワゴン車は、許可を受けたタクシーのすぐ後ろについたり、対向車のために開けられたゲートを通過したりしたということで、それぞれの場所で警備員の制止を振り切っていました。 車はおよそ20分間、5キロ余りにわたって駐機場などを走り、4か所目のゲートで停止したところ、警備員が男性を取り押さえたということです。 このトラブルによるけが人や航空機への接触などはなく、警察に事情を聴かれた男性は「空港を見に来た」などと話しているということです。 成田空港会社では、新型コロナウイルスの影響で車両に対する警備の人員を縮小していますが、警戒レベルは落としておらず、今回の件には影響し

    成田空港に軽ワゴン車が侵入 駐機場など5キロ余を走行 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/06/01
    グラセフじゃん
  • 東京都 コロナ感染状況悪化時はレインボーブリッジ「赤点灯」 | NHKニュース

    東京都は、緊急事態宣言が解除されて休業要請などを段階的に緩和していく間に感染状況が再び悪化した場合、臨海部にかかる「レインボーブリッジ」を赤く点灯させて、都独自の警戒呼びかけ、「東京アラート」の発動を知らせることにしています。 都は、どういう状況にあるかを知らせるため、緊急事態宣言の解除後、7つある指標を象徴する7色のライトアップを臨海部にかかる「レインボーブリッジ」で夜間、行うことになりました。 しかし、感染状況が悪化して再び要請を行う目安の数値を超えた場合は、赤く点灯させて、都独自の警戒呼びかけ、「東京アラート」の発動を知らせることにしています。 一方、都は、休業や営業時間の短縮の要請を4段階で緩和する方針で、最初は、飲店や博物館、観客席を除く屋内の運動施設や学校などを対象にするということです。 その後は、学習塾や劇場、集会場など、その次の段階ではネットカフェやパチンコ店などを緩和し

    東京都 コロナ感染状況悪化時はレインボーブリッジ「赤点灯」 | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/05/23
    個人的には東京ゲートブリッジの方がカッコよくて好きです
  • 東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降で最少に | NHKニュース

    東京都は、13日都内で新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、12日の都内の「陽性率」は暫定値で5.0%でした。 都内で、1日に確認された人数としては、先月7日に緊急事態宣言が出されて以降で最も少なく、10人台となるのは11日に続いて2回目です。また、13日までの11日連続で100人を下回りました。 感染が確認された10人のうち、4人は今のところ感染経路がわかっていないということです。このほかの6人は、これまでに感染が確認されている人の濃厚接触者だということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4997人になりました。 また都が独自の方法で算出した12日の「陽性率」は暫定値で5.0%でした。 一方、都は、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、このうち3人は80代と90代の

    東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降で最少に | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/05/13
    来週いっぱいこのペースでいったらちょっと遠出してもいいかな、という気分にはなるな
  • 東京都 新たに15人感染確認 9日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は11日、都内で新たに15人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したほか、保健所からの報告漏れやこれまで重複して計上していたミスが見つかり、感染者数が76人増えることになったと発表しました。これにより、都内の感染者数の累計は4959人となりました。 感染者は11日までの9日連続で100人を下回り、6日連続で40人を下回りました。都によりますと15人のうち4人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 一方、都は、都内の新型コロナウイルスの感染者数について、保健所からの報告漏れやこれまで重複して計上していたミスが見つかったとして、76人増えることになったと発表しました。これにより、都内の感染者数の累計は4959人となりました。 また都は、これまでに感染が確認されていた70代から90代までの男女9人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて1

    東京都 新たに15人感染確認 9日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    tarotheripper
    tarotheripper 2020/05/11
    個人的には、GWの結果が出てくるまでは様子見だな。
  • クルーズ船の接触感染 実験で検証 新型コロナウイルス | NHKニュース

    クルーズ船で感染拡大を招いたとされる接触感染がどのようにして起きるのか、NHKが専門家と共同で実験を行ったところ、ウイルスに見立てた塗料は多数の人が触るものを介して広がることが確認されました。クルーズ船では接触感染によって感染拡大を招いたとされていて、多くの人が集まるビュッフェ会場などで起きたと考えられています。 NHKは専門家と共同で、10人が参加する検証実験を行いました。実験では1人を感染者に設定し、せきを手でおさえた想定で、ウイルスに見立てた蛍光塗料を手のひらに塗り、30分間、自由にビュッフェを楽しみました。 その後、特殊なライトを当てて、青白く光る塗料を確認したところ、器や手などの広い範囲に広がったことがわかりました。 塗料は参加者全員の手に広がり、3人は顔にもついていることが確認されました。 料理を入れた容器のふたや料理を取り分けるトング、それに、飲み物の容器の取っ手などを介し

    クルーズ船の接触感染 実験で検証 新型コロナウイルス | NHKニュース