タグ

人生に関するtasogare30のブックマーク (151)

  • 那珂ちゃんと伊織様と僕 - グロ画像のはてブロ

    話題のソーシャルゲーム艦隊これくしょんを始めてしばらく経った今日、当艦隊のアイドル那珂ちゃんが轟沈した。初めての轟沈だった。しばらく何が起こったのか分からず呆然とリザルト画面を見ていた。 轟沈条件は大体解明されていると言われていて、中破以上の傷を受けても即撤退すれば(ほぼ)轟沈は免れる、らしい。それを知ってはいたのだけれども、若さゆえの無鉄砲さというか、無知ゆえの残酷さというか、僕はそのまま進撃を続けて、そして那珂ちゃんは沈んだ。沈むべくして沈んだ。 那珂ちゃんの死(轟沈した艦娘は情け容赦なく死ぬらしい。いずれ深海棲艦として蘇り自軍を襲うようになるのではないかという設定が公式四コマで披露されたけど、当の公式設定なのかは分からない)をもって思い出すのは、もう何年も昔のことだけれども、THE IDOLM@STERで初めてプロデュースした水瀬伊織のことだ。 僕がアイマスをプレイし始めたのは割と

    那珂ちゃんと伊織様と僕 - グロ画像のはてブロ
    tasogare30
    tasogare30 2013/08/18
    とてもいい文章なので誤字を修正してもらいたい。
  • 好きな事だけして暮らしたい

    朝ちょっと早起きしておいしい朝つくってべて、コーヒー一杯飲んで自転車で透明度の高い海辺を見ながら散歩。 自転車で20分くらいの所にあるスーパーで昼と夕の買い物をして気温が上がってきた頃に帰宅し、クーラーのきいた部屋で仕事する。 午前中はメールをチェックと今日のタスクの確認をおやつつまみながらのんびり考える。 お昼ご飯は簡単でおいしいものをつくって、午後から眠くならないように軽めにとる。 サンドイッチとかいいよねー。 オサレじゃん? オシャレ男爵って感じじゃん? かわいい女の子とか俺の寝室で寝ていて、昼間に起きておいしそうなサンドイッチ用意してあったらもっと惚れてくれるじゃん? そんでストイックに仕事している俺の背中を見て「ねーひまー」とか言って絡んでくるけれど、俺は仕事に集中しているから冷たくあしらっちゃうわけ。 でも夕飯にレストランみたいなイタリアンとワインを用意して女の子歓喜。

    好きな事だけして暮らしたい
    tasogare30
    tasogare30 2013/08/06
    べつに彼女もイタリアンもいらない。毎日おからと麦飯でいいから、とにかく働きたくない。働いてないけど。
  • とんかつQ&A「打ち込む」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。正直言って僕は今、生きているのがあまりおもしろくありません。無趣味だからかとも思うのですが、どうも自分が打ち込めるようなことがこの世の中にあるとは思えないのです。というか、テニスや将棋音楽に打ち込んだとして、そんなことが巧くなって何か意味があるのかな?と思ってしまいます。それでも無理して打ち込めることを探した方がいいのでしょうか。 あなたが言う通り、テニスのラケットでボールを打ち返すのも、将棋の駒を動かし合ったりするのも、知らない人から見れば何がおもろいのかわからんし、意味もないよね。「あんなの喜んでやってるやつなんて、アホちゃうか」と思うぐらいや。あんなんしてても、プロでえるレベルやないなら人生拓けるわけでもないし、ホンマ何の意味があんねんって感じなんやけど、知らないことに挑戦する前って大体のもんはそう見えるんよね。「これは自分とは関係ないことだ」ってあなた

    とんかつQ&A「打ち込む」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    tasogare30
    tasogare30 2013/07/26
    相変わらず凄い。
  • 生活に苦しめられて死んでいく - 関内関外日記

    今週のお題「七夕」 こどものころ、七夕の短冊に何かを書かされるとき、おれは何と書いてきたのだろう? なにかのプロ・スポーツ選手になりたいだとか、漫画家になりたいだとか、そんなこどもらしい夢を素直に書いてきただろうか。そんな覚えはない。可能性があるとすれば、「お金が欲しい」、「お金持ちになりたい」とか、教師のこどもらしくあれという思いを裏切るようなものだったろう。 生活が「苦しい」と回答した割合は60.4%。過去最高だった前年の61.5%からは減少したものの、依然として6割を上回った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130704-00000135-jij-pol なぜ、おれはこどものころそんなに金がほしかったのだろうか。あまりの守銭奴ぶりに、小学生の低学年のころ母方の親戚に説教されたこともある。金さえあれば欲しいおもちゃも好きなだけ買えるから? もち

    生活に苦しめられて死んでいく - 関内関外日記
  • うそでもいいから目標は必要だった - 関内関外日記

    俺の人生 はてなにはなんでこんなに「くすぶり」(を自称する人)が多いのだろうか。あるいは灰か。いずれにせよ、おまえはおれか。とはいえおれは大学をドロップアウトしているので、高学歴の吹き溜まりには入る資格がないのやもしらん。 こんなはずではおれの人生。いや、こうなるべくしてなったおれの人生。ブックマークのコメントでも書いたが、具体的な目標があればせめて違ったかもしれない。そう思うことがある。来世のためにメモしよう。ちなみにおれは来世を信じない。 なんとなくできてしまった、できると思わせてしまった。なにか勘違いしてしまった。自分で言うのもなんだけれども、おれは人に何者かになるのではないか、と思わせるところがあるガキだった。ただ、この世に「何者」という職業は存在しない。「何者関連業界」というのもなければ、「何者のプロ」というのもない。「何をしているのかわからない有名人」というのは存在するけれども

    うそでもいいから目標は必要だった - 関内関外日記
  • 死にたいというよりは生きる意味がない

    独身だけど別に結婚もしたくないし、そもそも彼女も女友達もいないしカネもないから結婚できないし、年金支給開始年齢も上がるし、将来が見えないし、老後も絶望的だし、毎日ただ仕事に行ってるだけだし、仕事だって俺がいなくてもいくらでも人間はいるし、帰ってだらだらアニメ見てメシって寝るだけだし、休日もゴロゴロしてるだけだし。 俺という個体が生きる意味がない。 あれ? もうこれ死んでるのと同じじゃね? あえて言うなら俺が生きてるっていう安心感を親に与えるためだけに生きてる感じ。 存在理由がないことに気づくとますます毎日が無味乾燥に感じられて何もする気が起きない。 やりたいゲームも読みたいもないことはないけど、手を出すまでのモチベーションがないから、今死んでも悔いはない。 だからといって積極的に死ぬつもりは全然ないけど、そういうすごく平坦な心境。 うーん、部屋の掃除と整理でもしてみようかなー。

    死にたいというよりは生きる意味がない
    tasogare30
    tasogare30 2013/06/20
    俺もこんな感じだな。俺を見習って仕事やめてみ。ますます死にたくなるから。
  • 頭がとても悪いです

    皆さんが想像もできないような底辺高校に通っていました。信じられますか?九九すらできない高校生達がいることを。 これは障害がある子たちの学校の話ではありません。健常者の通う学校なのです。定時制でもありません。 生徒の内訳は、私のようなイジメ被害者系登校拒否による学力と内申の低さゆえに、そこに来るしかなかった人が1割ほど。 7割がヤンキーギャルDQN。あとの2割はごく普通のコミュ力もある明るい子たちだったので、なぜここにいるのか分かりませんでした。 失礼な言い方で申し訳ないですが、普通でも馬鹿というのは存在するということでしょうか。 底辺とひとくくりにしてもその中でも学力の開きはとても大きかったですし、上位に入っていたのかもしれません。 私も漏れなく馬鹿でした。英語がいまだに「これはペンです」しか言えません。 小学生まではテストはほぼ100点近くしか取ったことが無い普通の子だったのですが、中学

    頭がとても悪いです
    tasogare30
    tasogare30 2013/06/03
    たぶん学校は関係ない。僕もそういう学校通ってたし、仕事に疲れてニートやってる27歳だけど。いいかげん学校が悪かったとか考えるのやめて、なんか仕事したほうがいい。これはただの思い出話。
  • 相談者 女子高生 10代|今夜は何も考えずに眠るのだ

    相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。 父の休日はべる、寝る、テレビの繰り返し。他のことは何ひとつやりません。仕事は自営業で、「忙しい」と言う時期もありますが、一日中テレビがついているようで、ちゃんと仕事しているのか不審です。最近は夜遅くまでケータイをいじっており、50歳にしてケータイ依存症で、意味がわかりません。 私は物心ついたときから父が嫌いで、母には「お父さんみたいにならないように」と、育てられてきました。幼い頃、2月の公園の噴水で私が遊びたがるからと父が遊ばせ、私は肺炎で入院したことがあります。 父への感謝の気持ちはこれっぽっちもありません。老後の面倒を見る気はなく、のたれ死ねばいいと思います。お父さんと仲がいい友達がとてもうらやましいです。父を好きに……なろうとしても、いいところなんてひとつもないし、子供に無関心ですべて母に任せきり。最近は通知表も父には見せていま

    相談者 女子高生 10代|今夜は何も考えずに眠るのだ
    tasogare30
    tasogare30 2013/05/18
    僕は男だが同じ状況だった。お金貸してくれと、たびたび父が10万円ものカネを要求してくるので一人引っ越した。それでも貸してくれというので無職になったのでもう貸せないと言っている。母については無視している。
  • ロスジェネ心理学を読んだよ - orangestarの雑記

    感想を書こうと思ってたけど、今日ちょうど、ヱヴァ破がテレビでやっていて、ああ、なんていうか自身の話をするよりもエヴァンゲリオンの話をする方が、このの解説になるんじゃないかと思ってエヴァンゲリオンと、当時の1999を前にした世界の昔話と、あの時失ったものと見れなかった未来の話をします。 ロスジェネ心理学―生きづらいこの時代をひも解く 作者: 熊代亨出版社/メーカー: 花伝社発売日: 2012/10/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 197回この商品を含むブログ (26件) を見るさて、(id:p_shirokuma)さんといえばLASなんですけれども、あ、LASというのはラブラブアスカシンジの略なんですけれども、自分はエヴァ公開当時、エヴァンゲリオンのそういうファンネットワークを知らず、ソロ活動でエヴァンゲリオンにハマっていろいろこじらせておりました。大変。自分は綾波派でし

    ロスジェネ心理学を読んだよ - orangestarの雑記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tasogare30
    tasogare30 2012/05/12
    実妹で髪コキしながら息切れするオッサン(全裸)
  • そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨年、小学校で教える「掛け算の順序問題」がインターネットで非常に話題になった。*1 *2 簡単に言えば、小学校で「リンゴが3個置かれた皿が5枚ある。リンゴは全部で何個か」という問題が出題されて、「式: 5×3 = 15 答:15個」と書いたら先生にバツをされた、先生の用意していた正解は「式: 3×5 = 15 答:15個」だというものだ。 ぶっちゃけ、その教師は頭がおかしいと私は思うのだけど、まあ、その教師にはその教師なりの主張があって、この話は突き詰めていくと「掛け算の交換則が成り立つことを証明していないときに交換則を使っている」(それが解答として許されるのか)ということに行き着く。つまり、「まだ授業で習っていない事項を使ってはならない」という考えかたが根底にあることがわかる。 最近では、「習っていない漢字は使ってはならない。(ひらがなで書かなくてはならない。自分の名前さえも) 」だとか

    そろそろ死にたくなってきた人に捧げる雑文 - やねうらおブログ(移転しました)