tassy_77のブックマーク (192)

  • ゲーム分析: J1第7節 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 - 蹴球分析帳

    2013-04-26 ゲーム分析: J1第7節 川崎フロンターレ vs ベガルタ仙台 【川崎フロンターレ 4 -2 ベガルタ仙台】 (川崎:大久保嘉人2、レナト2 仙台:梁勇基、石川直樹) この試合では、川崎が前半に3点を挙げ、3-0で折り返しました。 前半でこの試合は決まったなと感じるほど内容的にも川崎が仙台を圧倒していたのですが、後半になると一転して仙台の猛攻に晒されることになりました。 今回は前後半でなぜこれほど流れが変わってしまったか、両チームのプレーおよび戦術の変化からその要因を探ってみました。 ●前半に川崎が圧倒した要因 私は、以下の2つを挙げたいと思います。 (1)川崎FW矢島卓郎選手の守備 (2)仙台DF鎌田次郎選手のポジショニング まず(1)についてですが、3点取った攻撃面ではなく守備面の話です。 この試合、川崎FW矢島卓郎選手の守備は、 ・ボールホルダーにプレスをかける

    tassy_77
    tassy_77 2013/04/26
    素晴らしい分析。リョータがサイドでイマイチ生きないのは、この守備のまずさがあるのかな、と納得。
  • 19世紀末のロンドンで起きた“セックス革命”! 世界初の電動バイブ開発秘話『ヒステリア』

    これが世界初となる電動バイブレーター。女性に貞淑さが求められた 19世紀に開発されただけに、その登場は衝撃的だった。 世界初の電動バイブレーターを発明した人って、一体どれだけエロかったんだろうか? ドクター中松のようなマッドサイエンティストだったのか、それとも村西とおる監督みたいな飽くなき性の探求者だったのか? 気になるじゃないですか。そんな疑問に答えてくれるのがこの映画。ヒュー・ダノシー&マギー・ギレンホール主演による『ヒステリア』は、電動バイブレーターの開発者である英国人ジョセフ・モーティマー・グランビルにスポットライトを当てたもの。歴史の教科書にその名前が出ることはないが、彼は19世紀末のロンドンで“セックス革命”を巻き起こした性の救世主だったのだ。彼の偉業を知れば、これから電動バイブを手にした際は特別な感慨が湧くかも知れない。 “性の革命児”ジョセフ・モーティマー・グランビル(ヒュ

    19世紀末のロンドンで起きた“セックス革命”! 世界初の電動バイブ開発秘話『ヒステリア』
    tassy_77
    tassy_77 2013/04/18
    バイブが女性のヒステリー治療に使われてたとか胸熱
  • 焼き納豆丼 レシピ 小泉 武夫さん|みんなのきょうの料理

    小泉 武夫さん 1943年福島県の酒造家に生まれ、通の父、文学少女だった母に育てられる。東京農業大学農学部醸造学科卒業後、39歳で同大学、最年少の教授に就任。ユーモアたっぷりの文章が人気で著書は110冊以上。現在、東京農業大学名誉教授ほか多数の大学の客員教授を務める。

    焼き納豆丼 レシピ 小泉 武夫さん|みんなのきょうの料理
    tassy_77
    tassy_77 2013/03/20
    今朝作ってみたが、いい朝ごはんになりました。納豆のちょいと焦げた部分がまた美味し。
  • 続・妄想的日常 贈る言葉

    301 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 04:37:20.79 ID:xbwWNmfV0 海援隊の贈る言葉に関するエピソード 贈る言葉は福岡時代の実体験を元にした失恋ソングだった しかも、その恋人(片想いかも)の最後の言葉は「大声出すわよ!」だった

    tassy_77
    tassy_77 2013/03/07
    贈る言葉ができた背景。台無し過ぎw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tassy_77
    tassy_77 2013/02/14
    地域ブランド化が成功してるのは、こういう取り組みの成果は大きいだろうが、とにかく魚も肉も美味いこともあるかと!祖父母の実家を訪れるたびに、その素晴らしさを実感してきた者として思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tassy_77
    tassy_77 2013/02/06
    シューゲイザーという単語/ジャンル自体が90年代と強く結びついてる印象があるので、現在のバンドを語るのに使われると違和感が。。。Spiral Lifeの名前を見ただけで甘酸っぱさ満開に。
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

    tassy_77
    tassy_77 2013/01/16
    Facebookのシェア希望系の話ってこんなのばっかり。真実のなかに嘘、妄想を混ぜて、元の意図するところからミスリーディングさせるとこがたち悪い。教訓めいた結論がつけられていると、疑う癖がついちゃったよw
  • マッチョドラゴン(藤波辰爾)

    歴史など真っ赤に染め~てやる~♪

    マッチョドラゴン(藤波辰爾)
    tassy_77
    tassy_77 2013/01/12
    タマに聴きたくなるけど、一番で飽きる
  • Ebonee Webb - ディスコお富さん

    tassy_77
    tassy_77 2013/01/12
    むっさディスコしてて大好きww コメにあった異常な「イザワオフィス」感が最高
  • 紅白歌合戦の公式Androidアプリ2012年バージョンが公開 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    tassy_77
    tassy_77 2012/12/21
    これでヨイトマケの唄を見逃すこともあるまいて
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tassy_77
    tassy_77 2012/11/21
    意識とか、心とか、曖昧なひとかたまりで理解していたものが分解されていく様に驚くばかり。
  • このきび団子だったら家来になる

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:きなこねじりブームの謎に迫る > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes まずは改めて「桃太郎」だ。我が家には1冊だけ絵がある。子どもにとお下がりをいただいたものだ。 “でかい桃が川上から流れて”き、しかも“その桃から男児が飛び出す”という考えられない開始早々からの畳みかけ、”鬼をこらしめるために動物を団子で手なずける”という意外すぎる展開など、一旦座って静かに読むと驚きのエピソードの連続で構成されている。

    tassy_77
    tassy_77 2012/11/08
    新・講談社の絵本は、他も絵が超リアルな日本画でカッコいいのでオススメ。子供が怖がるレベル。
  • 【カップル閲覧禁止】独身OLのすべて | オモコロ

    幸せな人は見ないでください

    【カップル閲覧禁止】独身OLのすべて | オモコロ
    tassy_77
    tassy_77 2012/10/17
    知恵袋のIDがヤリマンてw 結局自分達がヤリマンだったというね。。
  • 「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia ニュース

    地球の近くにダイヤモンドでできているとみられる星がある──米イェール大学とフランスの天体物理学研究機関が専門誌に論文を発表した。 その星は地球から40光年の距離にあるかに座55番星の惑星「かに座55e」。半径は地球の2倍程度、質量は8倍という「スーパーアース」だ。かなりの速度で主星のまわりを公転しており、この星の1年はたったの18時間。星の表面は摂氏約2150度の高温になっており、人は住めそうもない。 この星の組成について、ありうる組み合わせの中から計算で導き出されたのは、この星が主に黒鉛とダイヤモンド(ほかに鉄やシリコンなど)でできているという結論だった。少なくとも惑星の質量の3分の1はダイヤモンドでできており、これは地球3つ分に当たるという。 地球と同じような惑星に見えるからといって、今後は地球と同じ組成などを当てはめるわけにはいかなくなる──と研究者。地球と似た大きさの惑星の形成につ

    「ダイヤモンドでできた星」が見つかる 地球から近い - ITmedia ニュース
    tassy_77
    tassy_77 2012/10/12
    一年がたったの18時間って公転速すぎ。一試合に一ヶ月はかかるサッカー漫画も、ここならリアルタイムだな。
  • 高須院長と西原理恵子が熱愛宣言 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    高須院長と西原理恵子が熱愛宣言 - ライブドアニュース
    tassy_77
    tassy_77 2012/10/11
    なんか良い感じのお二人。二人とも伴侶を亡くされてからのお付き合いなのね。
  • 『神秘の法』は観るだけでリューマチが治る奇跡の映画 | 破壊屋

    神秘の法 宇宙人たちがUFOに乗って地球にやってきて、日中国の保守派と手を組むという内容。コメディ映画の『アイアン・スカイ』と同じ設定だけど『神秘の法』はコメディじゃないよ。左からタターガタ・キラー、張麗華(チャン・レイカ)、獅子丸翔、シータ。 大川隆法、人間やめるってよ 幸福実現党はボロ負けするわ、教祖の愛人問題で教団が内部分裂するわ、信者数が増えないので教義の購入ノルマがキツくるなるわと、信じる者が救われない状態となっている幸福の科学だけど、彼らの最新アニメ『神秘の法』が公開された。俺が劇場に行った際には、映画が始まった瞬間に隣の席の人が「あ、間違えた」と退出した。きっと『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』と間違えたのだろう。 比較的常識人である大川隆法の息子が製作した『ファイナル・ジャッジメント』に比べて、『神秘の法』は大川隆法人の意見が強く反映されているため、大変クレイジーな

    tassy_77
    tassy_77 2012/10/10
    以外、中国と略します。までで十分な破壊力につき、後でちゃんと読みます。
  • 浦和対札幌の雑感 | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    というわけで、行って来ました久々の埼玉スタジアム。久々のスタジアムの感想は観客少ない!!!!いきつけの指定席はとってもがらがらで、各々が好きな席に移動しているんじゃないか疑惑が出るくらいでした。あれ、浦和って今は上位だよねと。しかも、それなりの内容のサッカーをしているんじゃなかったっけと。なんで、お客さんがこんなに少なくなったんだろう。 ■ペトロビッチ対策 基的には浦和がボールを保持して、浦和の攻撃を札幌が迎撃するスタイル。浦和はお得意の可変システムで4-1-5。札幌は5トップ対策の5-4-1で対抗していた。実際にはこんな感じであった。 マルシオと柏木にもマン・ツー・マン気味に対応。なので、彼らがポジションチェンジや二列目からの飛び出しをしても、非常に微妙。ま、飛び出してなかったけど。 札幌の前プレはときどき行われていた。いわゆる2CBの永田、阿部勇樹に襲いかかる場面はしばしば見られた。

    tassy_77
    tassy_77 2012/10/07
    広島時代は、逆サイドを捨てて442のブロックを作ってカウンター、が一番効いてたんだが、揃えた選手が変わると対策も変わるのかな。
  • 選手起用について: フットボール(サッカー・フットサル等)にまつわるあれこれ

    なぜ、川崎フロンターレの風間兄弟がスタメンで使われているのか? SNSで、そんなやりとりがありました。 肯定的な意見もありましたが、否定的な意見が多かったです。 「分からない」「あり得ない」「ブラジル人の方が、、」「いらない」などです。 ここには、サポーターの人の意見も含まれていました。 もちろん、選手の能力を認めているから、起用されているわけであって。 決して、縁故採用されているわけではないはずです。 それなのに、起用に対して、疑問の声が上がる。 なぜ、このような意見になってしまうのでしょうか。 川崎は、風間監督になって、ポジティブな変革が行われている。 勝利、という結果は、出ていない。 試合内容を見ていると、その変化は見て取れる。 ボールを大事にして、技術で勝負する。 得点シーンなどは、日人の多くが好きなコンビネーションから生まれている。 他人事のように、うまく行っているのかな、と感

    tassy_77
    tassy_77 2012/09/22
    風間兄弟に関する論評。怪我人が戻ったあと、原監督の実父のような処置をとれるか、ということに注目しております。/お杉もプロなら、このような視点で書けないものかねえ。。。
  • 初のJ陥落はどこに…J1・J2、優勝・残留争い白熱 サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞

    3月に開幕したJリーグ。J1(1部)とJ2(2部)の戦いも、終盤戦に突入した。J1は残り9試合、J2は残り8試合。だが、ともにまだまだ予断を許さない状況だ。優勝争いだけではなく、残留や昇格を決める戦いも、最後の最後まで行方がわからない混戦が続いている。■これまでJFLへの降格はなかったが…1993年にスタートしたJリーグ。99年にはJ2が誕生し、J1からJ2への降格が生まれた。しかし、これま

    初のJ陥落はどこに…J1・J2、優勝・残留争い白熱 サッカージャーナリスト 大住良之 - 日本経済新聞
    tassy_77
    tassy_77 2012/09/21
    よくまとまってる
  • J1第25節 川崎×鹿島マッチレビュー|Jリーグブログ | J SPORTS

    サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright© 2003 - 2024 J SPORTS Corporation All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.

    J1第25節 川崎×鹿島マッチレビュー|Jリーグブログ | J SPORTS
    tassy_77
    tassy_77 2012/09/16
    なるほどな水沼さんのレビュー。川崎のベストプレーヤーはリョータ。