タグ

日本と増田に関するtea053のブックマーク (69)

  • 他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ

    結婚することになりそう だが研究職の私は論文の名前が変わってしまう事がちょっと困るので私の姓にしないか聞いたら反対された 理由は簡単、側が姓を変えることが"""""""""""""""""普通"""""""""だからだ。 は?死ね 以上 向こうは会社勤めだし論文も無いから姓を変えても何ら問題ない。 いや、口座とかクレカとか変える手間はあるけどそれはこっちも同じ。でも研究職である私は仕事上かーーーーーーーーなり困る。 で、そうやって姓の問題で拮抗した時に「普通」を持ち出すのはあまりにも時代錯誤というか それを友達に伝えたら「私は彼が好きだから彼と同じ姓になれるなら嬉しい」だと。 そうか。お前はそのまま末永く幸せになってくれ。お前はそうかもしれんがこっちはそういうわけにはいかんのだ。 いや、その理屈で行けば私の彼氏は私のことが好きじゃないのか?好きなら同じ姓になるのは、嬉しいことでは? 彼氏

    他人の姓を変えて良い人間は自分の姓を変える覚悟のある人間だけだ
    tea053
    tea053 2020/01/16
    我が家は少し珍しい妻の姓に変えた側だよ。最初の手続き全部私がやったから、一切困らなかったみたい。あと全国的名字→レア名字に変わって、よく話題になるって言ってた。
  • 大人で干支を理解してない人間がいると知ったのは衝撃だった。

    自分の生まれ年の十干が言えなかったり、 甲丑(きのえうし)とか読めなかったり、 こういうのって義務教育で身につくものだと思ってた。

    大人で干支を理解してない人間がいると知ったのは衝撃だった。
    tea053
    tea053 2020/01/13
    日常で一切用事ないからね、12種類動物を順番通りに覚えておくには反復が必要だけど、もう送るか送らないかの年賀状ぐらいでしか使わないしね。
  • 新幹線で親切にしたのに邪見にされた話

    名古屋から東京に向かう新幹線の中で、俺が一番窓際の席、その隣に小学生低学年の子どもが一人、通路側に若い女性が座ってた。 女性はトイレか何かに立って、横浜に着く前くらいに突然に子どもが嘔吐した。 俺めちゃくちゃ焦ってハンカチを子どもに渡し、吐しゃ物が広がらないように着替えと一緒にタオルとか出して処理した。 子どもは依然として調子が悪そうにしているし、前後の席の人に「子どもが吐いてしまったので、荷物が汚れないように気を付けてください」って伝えた。 そしたら「父親なら早く片付けて!」ってヒステリック気味に後の婆さんに言われた。 俺はこの子の父親じゃない。 誰の子か分からんし、まだ調子が悪そうだったから無闇に離れるわけにもいかんし、前の人に車掌さんを呼んで下さいと伝えたら蔑んだ眼で「お子さんにこれ使ってください」ってチリ紙をもらった。 だから俺はこの子の父親じゃない。 一生懸命にチリ紙で処理してた

    新幹線で親切にしたのに邪見にされた話
  • 静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり

    賃貸物件に引っ越したんだけど、町内会加入強制だった。 これまで住んできたとこと同じようにゴミ捨て場利用料として町内会費取られるだけかと思ったらゴミ捨て場の見張りもさせられるとのこと。共働きで夫婦どちらの出勤時間ともかぶるんですけど…どうしろと。 しかも毎年マンション住人が順番に組長をやらなければならないらしい。組長は会合にも出なきゃいけないし、各会員の会費集めたり、回覧板回したり、敷地内駐車場の清掃をやらなきゃいけない。家賃安いとはいえ、共益費込みなんだし掃除っておかしくないか? この時点で町内会入るのやめたいと思ったんだけど、ほぼ強制で辞めたら村八分がありそうな雰囲気。 「このマンションの住人が町内会に加入することを条件にマンションが建てられた」という説明を組長の人にされてドン引きした。 不動産屋には「正直、法的な拘束力はないので無視してもいい」とは言われたけど…。 引っ越したばかりでト

    静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり
    tea053
    tea053 2019/12/23
    町内会強制、きついよね。我が家は田舎だから、ドブのゴミさらい、寺・神社の行事参加、子供会参加(行事強制参加)、地域の飲み会(平均月1回ある…)など…。毎回のマイクロバス代と宴会場代もあるよ…
  • 「東大を出て大企業」は「負け組」と実感した話

    東大卒アラサー、業界トップメーカー勤務サラリーマン。 学生の頃は東大トップ層ではないが、落ちこぼれでもない程度。 最近、仕事とプライベートの両面で精神が滅入ることがあり療養中。 先日、から宝飾店主催のツアーを勧められ、気分転換も兼ねて参加した。 催事のチケットと高級ホテルのランチをパッケージにしたバスツアーで、有閑マダムを集めて比較的安く開催しているもの。 安い代わりに宝飾品のセールスセミナーが組み込まれていて、商品の素晴らしさを解説される。 このネックレスは編んで使っても綺麗ですよとか、色々なお洋服に合いますよとか、はっきり言って自分の感覚からすればくだらないとしか思えない内容だった。 それでもマダム達はあら素敵とばかりにセールストークに乗り、俺の月収以上の値段のする商品を大して悩みもせずお買い上げ。 俺がメンタル壊して長時間労働に耐えながら1ヶ月働いてやっと手に入れる額を、たかが綺麗

    「東大を出て大企業」は「負け組」と実感した話
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
  • 子供ができたら車がほしくなる

    というのを周りの子供がいる同僚から聞いたりネット上で見ることがあるんだけど、なぜ欲しくなるの?

    子供ができたら車がほしくなる
  • 女性から好かれないノンケ男子は生きにくい?

    ふと思ったのだけど、女性から好かれないノンケ男子は、そのことがコンプレックスや劣等感になって生きにくさになったりすることって、あるんですかね?どうなんだろ? 「女性から好かれない」というポイントでは、わたしは悩むことが特に無いような気がするので、わからない。 わたしはセクマイゆえの性愛や恋愛の成就し難さが苦しさや生きにくさにつながったところはあるんだけど、恐らくノンケ男性や「非モテ」自認者らのそれとは色々と中身が違ってて、重ねられるところは無さそうだと感じる。 そうしたノンケ男子に話を聞いてみないとわかんないけど……正直あんま聞きたくないな。

    女性から好かれないノンケ男子は生きにくい?
  • 最近おじさんたちコンパクトにまとまってる

    脚を開いてないし腕をぎゅっとしてカバンを抱いている。 もちろんそうでないのもたくさんいる。 でも前よりコンパクトな人がたくさんいる。

    最近おじさんたちコンパクトにまとまってる
  • 御託並べても、引き込もりは恵まれた環境に依存した甘えに過ぎない

    はてなは引きこもりに対してやたら甘いけどさ、結局引きこもりで成り立つだけの環境がないと引きこもれないわけじゃん。練馬の件なんて最たるもんだけど、実家に恵まれてるからできることだよね。いじめを受けた傷だなんだで被害者ぶってるけど、甘えもいいとこだと思う。 自分は貧困家庭に生まれ育って、中学から新聞配達して家に金を入れてた。 高校の授業料も自分で払いながら、大学進学を目指した。両親のようにはなりたくなかったから。 夜はバイト、早朝に起きて勉強・弁当の作成、通学の繰り替えし。 高校生らしい遊びはせずにいたら、友達とは疎遠になり、あるグループからは私物を隠されたり壊されたり、嫌がらせを受けたりしながら、3年間で120万円を貯めた。 成績も良かったので推薦で自宅から通える大学に進学した。 大学に入ってから出会ったのは、親の金で遊んでいる奴、親の金で留学だのなんだのを繰り返し英語が堪能な奴ら。自分が授

    御託並べても、引き込もりは恵まれた環境に依存した甘えに過ぎない
  • 知らねえババアに席譲り続け幾星霜

    始発の隣駅に住んでいる。会社までは乗り換え無しの30分。特に身体的な理由はないが、通勤中にを読んだり寝たりしたいので、わざわざ始発の駅まで行って必ず座れる電車に乗っている。ちなみに始発駅の英会話教室に通っているのもあって、会社から出る交通費に差額を負担して会社⇆始発駅の定期を買っている。ただし、朝は運動不足解消を兼ねて自宅から始発の駅まで歩くことにしている。 最近、ある中年女性と顔見知りになった。始発の次駅、つまり自分の最寄り駅から乗り込んできたその女性は、電車が走り出してから「足がしびれるので(?)席を譲ってください」と発言した。女性の前に座っていたおっさんが無視を決め込んでいたので()、少し離れた席の自分が譲った。そこから会うたび目の前に立たれるようになり、完全に「席を譲ってくれる人」として見られていた。 当たり前だが、自分は彼女に席を譲るために毎朝始発駅まで行くわけではない。車両を

    知らねえババアに席譲り続け幾星霜
  • 正しい表現なんて使ってられない

    うさぎってさ、日では1羽2羽って数えるらしいじゃん?小坊ン時にそれ聞いたけど、そん時学校にうさぎ小屋あったけど、絶対匹で数えっし、マジ羽で数えてる奴なんてだれもおらんかったぞ?実際お前らも匹だろ?知ったかでネットでわざわざ羽で書く奴、正しさにとりつかれてんじゃねえかと思うわ

    正しい表現なんて使ってられない
  • 現代日本における三大人気料理ってラーメン・カレー・スパゲッティだよな..

    現代日における三大人気料理ってラーメンカレー・スパゲッティだよな。 いずれも専門店が多い上にインスタントで手軽にべられる。 まさに国民と呼ぶに相応しい。 異論ある? ============= おいおい、なんかアンチ・スパ派が多いけど舐めんじゃねえぞ。 コンビニとか行くとスパゲッティだけで10種類くらい置いてあるんだからな。 この豊富なバリエーションは他では真似できないぞ。 あと市販されてるパスタソースの種類も見てみろよ。 スーパーの棚の一角を完全に支配してる。 あの数に対抗できるのはカップ麺かレトルトカレーだけだ。 それにスパゲッティは庶民派の洋屋からオシャレなカフェまで文化の幅が広いんだ。 もちろん子供にも大人気だ。 おまえらはスパゲッティを過小評価してる。

    現代日本における三大人気料理ってラーメン・カレー・スパゲッティだよな..
  • だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190428-00124121/ あかん。絶望的に勘違いが解けてない人が多すぎる…… 捜査に不備があったら事実に関係なく無罪、というのなら納得できるが、だったら「無罪の理由は捜査の不備です」って前面に押し出して言うべきだよね。「抵抗できたはずだから」なんて妄言吐くから批判されるんで。 すごい良い記事と思う。けどそれとは別に、抗拒不能ではなかったと判断した裁判官に、司法に絶対納得がいかない。強く言えない性格の人は犯されても泣き寝入りしてくださいねってどう考えても厳しすぎるだろ 嫌がっていた、同意してなかった事を立証するために、被害を回避できていた事例や時期を証拠として挙げたら、それに基づいて「必ずしも断れなかったわけではない」と判断されるの、やる方に有利すぎで

    だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ
  • 電車やバスの優先席さあ!!!!!!

    じいさんばあさんさあ!!!!!! 席なんていくらでも譲ってやるよ! 譲ってやるからさあ!!!! まず、優先席に優先して座ってくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 普通の席に座るなとは言わないけどさあ、まず優先席へ優先して座ってくれ。 その上で座れなかったら普通席に座ってくれよ。 なんでこんな簡単なことも分かんないかな??????????????? 【追記】 なんかたくさん書いてあってびっくり! 長文読む能力ないので、短い文章だけ読んだ。友人がこの話をしてて伸びるかな~と思って怒ってるふうに書いたけど、元増田はどっちでもいいかなあ。 良いなと思った意見を抜粋↓ >俺みたいな硬派がまず座って弱者に再分配してやるんだ これは確かにって思いました。賢い。納得。天才。自分もそうしよう。 >全ての席を優先席にしろと言う事だな。 これも正しい、ていうかこれでいい。賢い。 >年寄りでも優先席

    電車やバスの優先席さあ!!!!!!
  • 高齢の父が交通事故を起こした

    「池袋の事故怖いねー」「父さんも気をつけなきゃ」「俺はまだまだ大丈夫だ!」 そう話していた同じ日に、車は細い曲り道で急に加速し、マンションの壁に衝突した。 幸いなことに人身事故にはならなかったが、後部座席にいた妊娠中の姉が頭を打って病院に搬送された。しかしお腹の子供も母体もともに大事には至らなかったようなので、やはり幸運だと言える。 私は救急で診断を待つ間、姉と胎児が無事かどうか矢も楯もいられなかった。そして考えたくもない万一が起きた場合の、父の今後を憂いた。 父は70代で、今日の日社会ではまだ現役と言っていいのかもしれない。しかし以前に脳梗塞を患い体の衰えは顕著で、ここ数年は滅多に運転をしないようになっていた。その日は、だが、生まれる子のために必要なものを揃えたいという姉の要請で、久しぶりに運転をしたのである。ちょうど姉の夫は出張中であり、父は娘に頼られた嬉しさから機嫌よくハンドルを握

    高齢の父が交通事故を起こした
  • イースターは流行らなかった

    今日はイースターだ。 数年前はイオンが有名アーティストを起用したCMを打つなど大々的なプロモーションを行っていた。 しかし消費者はほとんど反応しなかった。 今年、気がついてみればこれといったプロモーションはされていない。 儲からなかったらすぐ捨てるんだなー。 営利企業としては当然の判断ではあるけど、あれだけやってた割にはちょっと芯がないな。 イースターは第2のハロウィンにはならなかった。

    イースターは流行らなかった
  • 登山者って社会にとって迷惑じゃない?

    好きでやってるだけなのに怪我や遭難すると警察などの各方面に迷惑かかるし。 禁止しても良いくらいに思うこともあるんですけど。 だって質的にアル中と変わらないじゃん

    登山者って社会にとって迷惑じゃない?
  • 日本人「車買うか」(パクり増田)

    自動車税「こんちわ」 重量税「こんちわ」 自賠責「こんちわ」 任意「こんちわ」 車検「こんちわ」 ガソリン「子分連れてきたで」 消費税「んちゃ」 ガソリン税「んちゃ」 石油税「んちゃ」 走行税「よろしくぅ!!」 環境税「よろしくぅ!!」 タイヤ「交換よろしくぅ!」 エンジンオイル「交換よろしくぅ!」 フィルタエレメント「交換よろしくぅ!」 各種ライト「キレちまったぜ……交換よろしくぅ!」 消費税「お、また会ったな^^」 NHK「車にナビついてますよね?」 お前らはなんで車買わないの?(・ω・)

    日本人「車買うか」(パクり増田)
  • は?

    おちんちん小さい癖にうざい 勘違いブコメ多すぎてゲボした

    は?