tekmakのブックマーク (1,349)

  • 創作しないオタクの意味が分からない

    いわゆる見る専・ROM専みたいな人。 (創作したいけど時間なかったりその他諸事情があってどうしても出来ない人は除く) オタクとして色々な作品に深く触れて、同人誌とかも買いに行って、この作品大好き!狂いそう!みたいな愛があって、ネットでも二次創作漁ってるような人。 何で作品描かない(書かない)の? 別に絵・漫画小説じゃなくても、音楽に気持ち乗せたり動画作ったり考察サイト作ったりとか表現手段は無限にある。 ていうか描きたい!これ吐き出さないと死ぬ!助けて!!みたいにならないってこと? 好きなアニメ見た後は何してても手につかなくて脳が自動で延々ずーーーーーーっとそのアニメのこと考えちゃってもはや苦しくて自分の命や魂と引き換えにしてでもそのことについて何かどうしかしないと、みたいなあれに。 すごくすごくすごく不思議。 何でそうならないの? (もしかしてこうなるのって発達障害と関係ある?)

    創作しないオタクの意味が分からない
    tekmak
    tekmak 2023/07/21
    読者向けに書いてないんだ。確かに読者向けに書いてないのに刺さる人がいるっていうのは面白そうだね。
  • 彼女が妊娠した

    俺30歳大卒二留 IT系自営(秋起業予定) 相手専卒 23歳 個人Vtuber 元々仕事中に彼女の配信を見ることがあって、ゲーム感覚で口説きおとしてそのまま付き合って1ヶ月ぐらいで同棲することになった 同棲期間は一年 顔や性格は嫌いではない 尽くしてくれようとする感じにかわいげがある しかし彼女は社会経験がない Vtuberとしてそれなりに人集めてるが年収は200万もない 真面目に毎日数時間やってるが、人の目を見て話せないため社会人は向いてないと人は言う 俺は手取り1000万弱あるが秋から起業し、自分の手元にいくら残せるか、また彼女をどれだけ支えられるかわからない 下ろさせるべきか? 付き合って一年強 生理の時以外毎日中出ししてたとは言えまさか起業時期に重なるとは思ってなかった 起業に関してはもう俺以外も動いているため取り止める気はない 起業数年の負荷に耐えられるだろうか 追記 起業の忙

    彼女が妊娠した
    tekmak
    tekmak 2023/07/19
    起業は子供が大学卒業できる資金が貯まる目処が付く範囲で無借金でかな。
  • 全てが虚しい『君たちはどう生きるか』

    映画の各場面について、嚙み砕いて自分なりに考察したりもした。 しかし、結局のところ 「どうにかして『"あの"宮崎駿の作品が、つまらないままで終わる訳が無い』と信じたいから、無理に理由付けしようとしているだけだな、これは」 と、自分でも気付いて止めた。 スタジオジブリの歴史、人間模様、宮崎駿の気持ち、それらのメタファーだ何だと各所で語られ始めているし、自分もジブリや宮崎駿の経歴に関してはそれなりに把握しているが、それらに当て嵌めて考えても、ただ虚しいだけである。 率直に言うが 「だから何だ」 としか思わない。 仮にメッセージが有るものと見做して、読み解いたり考えたりしたところで 「それらも、過去に他作品で別の形で表現した、既出のものばかりだな」 としか思わない。端的に言えば、手垢まみれだ。それらのメッセージを発したことも、宮崎駿は認知症になって忘れているのかもしれないが。 宮崎駿自身のことを

    全てが虚しい『君たちはどう生きるか』
    tekmak
    tekmak 2023/07/19
    増田は主人公を見てるのか。主人公が見ている通路の隙間とか、門とかそういうものは見ないの?
  • UN Woman日本事務局が作ったフェミニストの定義がツッコミどころが多すぎてベン図大喜利が始まってしまう

    暇つぶし @himatubusi853 @unwomenjapan 人以外にそんな高度な知性を持った者がいたとは驚きだなぁ(´・ω・`) こうだろ?どう考えても 逆にほんとにあなた方に知性があるのですか? pic.twitter.com/BnlSLs4Sds 2023-07-18 00:26:34

    UN Woman日本事務局が作ったフェミニストの定義がツッコミどころが多すぎてベン図大喜利が始まってしまう
    tekmak
    tekmak 2023/07/19
    2層になっていて1層目には個人、2層目には皆が平等ではない権利を持つべきだという考えなどがあるとか。
  • [第136話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <最新17巻発売記念!!第二部冒頭10話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:4/9まで※ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第136話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    tekmak
    tekmak 2023/07/19
    手の形でデンジのチンチンを描写してるんだろうか
  • 『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON

    ゲームクリエイターの寺田貴信氏は7月17日、“ファンからのアイデア提案”に関する懸念を示した。同氏は現在フリーランスとして活動しており、アイデアを提案したファンから「アイデアを盗用された」といった主張がおこなわれた場合にフリーランスでは対応が難しいと伝えている。 寺田貴信氏は、『スーパーロボット大戦』(以下、スパロボ)シリーズのプロデューサーなどを務めてきたゲームクリエイターだ。同氏は当時のバンプレストに入社後同シリーズの開発に携わったのち、『第2次スーパーロボット大戦』のゲームボーイ版移植からは主にプロデューサーを担当してきた。 なおバンプレストは1994年に家庭用ゲームソフト開発を目的にバンプレ企画を設立。1997年には同社にバンプレストのゲームソフト企画開発部門が統合され、バンプレソフトとなった。同社は2008年にバンダイナムコゲームス(現・バンダイナムコエンターテインメント)の完全

    『スパロボ』開発者が“ファンからの一方的アイデア提案”の危険性を吐露し注目される。“盗用”を主張されると困る - AUTOMATON
    tekmak
    tekmak 2023/07/18
    貧乏が悪い。お金持ちならいくらパクられても問題ない。
  • 【い・ろ・は・す】 ぼっち・ざ・ろっく! 「コラボ動画本編」 I LOHAS

    い・ろ・は・す と ぼっち・ざ・ろっく! のコラボ動画が公開! コラボグッズなどが当たるキャンペーンも実施中! ----------------------------------------------------------------------- ▼い・ろ・は・す ブランドサイト - I LOHAS Brand Site https://www.i-lohas.jp ▼い・ろ・は・す Twitter - I LOHAS Twitter https://twitter.com/ilohas ▼い・ろ・は・す / I LOHAS 再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLdZBeX6ot1G_QPJBGeN_2wJu5MmhytQ_o ------------------------------------------------

    【い・ろ・は・す】 ぼっち・ざ・ろっく! 「コラボ動画本編」 I LOHAS
    tekmak
    tekmak 2023/07/18
    MADヒーローさんとかもいるのかな
  • そこそこの金持ちの無気力感がヤバそう

    貧乏人の俺が想像してみる。 働かなくても充分裕福な暮らしができて、働く必要もない。かといって世の中を変えるほどの金は無い。 ヤバいだろ、やること無くね?暇つぶしに恋愛やら旅行やらなにやらやっても絶対飽きそう。 何の役目もなくて、でも自由にできる金と時間あったらどうすんの?趣味に没頭、とかあるけどそんなの最初だけだろ。

    そこそこの金持ちの無気力感がヤバそう
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    飽きる気がしない
  • 『君たちはどう生きるか』の考察ゲームに対しての個人的な意見 ネタバレあり

    「アオサギ=鈴木敏夫」は確定情報ではないが、「鈴木敏夫のような油断ならない存在と友情を育むことの尊さ」は紛れもなくあの映画に存在していた。映画そのものの感想というよりも、映画を通して広がった考察ゲームに対しての感想みたいになってしまうが、私が言いたいことを一言で終わらせるならコレになる。つまり以下はその補足説明であり蛇足だ。 外野が元ネタ探しをするほどに「解釈」の質からは離れていく映像の奥から「表現したかった感情」を引き上げるために、元ネタとなった事象そのものを言い当てようとするのは正しい過程ではない。 それはまた別のゲームであり、通常の考察と同じ枠組みでやるようなことじゃないはずだ。 眞人が自分を傷つけることによって周囲をコントロールしたことについて、宮崎駿の引退詐欺が元ネタであるかどうかを推理することに深い意味はない。 そもそも「人間には誰しもそういった悪意がある」というのは、別にア

    『君たちはどう生きるか』の考察ゲームに対しての個人的な意見 ネタバレあり
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    生もの考えなくても面白いと思う。塔は物語の世界。インコは悪役。ペリカンは物語の中の生活。
  • 『君たちはどう生きるか』で氷河期世代は救われない

    『君たちはどう生きるか』を見ながらボロボロと涙がこぼれていた。 それは内容に感動したからではなく、「あ、自分は救われないんだな」と思ったから。 それから感想をいくつか読んだけど、「老人になったパヤオがオタクを裏切った」みたいな評は間違っていると思う。 そもそも過去作からして「お前ら大人になれ!」ってメッセージばかりだったじゃん。 当時はそのメッセージは意味あったと思う。 だって、当時のオタクは生活の余裕から大人にならない選択をした人々だったからね。 でも、そのメッセージって今のアラフォーになったオタクには残酷すぎないか? 「異世界に飛び込め!」「自分の力で切り開け!」「君たちはどう生きるか!」っていくら言われても、今さら恋人や家族を作る経済力は俺にはないのよ。 ほんと見終わって脱力したよ。パヤオは家族もスタジオジブリも作れたかもしれないけど、それは才能があったからでしょ? この映画を絶賛し

    『君たちはどう生きるか』で氷河期世代は救われない
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    そうだよな。増田はインコでもペリカンでもないもんな
  • 君たちはどう生きるか (映画) - Wikipedia

    『君たちはどう生きるか』(きみたちはどういきるか、英語: The Boy and the Heron)は、2023年(令和5年)公開のスタジオジブリ制作[注釈 1]による日のアニメーション映画。宮﨑駿原作・脚・監督による冒険活劇ファンタジーである[4]。タイトルは、吉野源三郎の同名小説『君たちはどう生きるか』に由来しており、原作ではないが同小説が主人公にとって大きな意味を持ち関わる[5]。 宮﨑の脚・監督による長編作品では2013年公開の『風立ちぬ』以来10年ぶりとなった。 太平洋戦争中、母親の死をきっかけに田舎に疎開した眞人という少年が、新居の近くで廃墟となった塔を発見し、人間の言葉を話す謎の青サギと出会い、彼と共に幻想的な「下の世界」へと足を踏み入れるストーリー。 作は公開前および公開後も一時期に限り一切情報を明かさず、予告編及びテレビCMを制作しないトップシークレット手法を取

    君たちはどう生きるか (映画) - Wikipedia
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    自分の心の中のアオサギがじきに忘れていくなんて言ったりしてから映画が始まると思うのでストーリー分かってもネタバレしないのかもね。
  • 村上隆氏の「君たちはどう生きるか」評 絵描きの僕にとっては最高の作品

    takashi murakami @takashipom 注意!以下、ネタバレの可能性あり! ※※※※※※※※※※※※ あるドキュメンタリーで、駿さんが、イギリスとのテートブリテン美術館に行って、ミレーのオフェーリアを鑑賞後に「凄い作品だったねぇ。もう当時に全部やってるんだねぇ。叶わない」みたいなことを呟いてて(正確な言説は pic.twitter.com/xehoTAQyqX 2023-07-15 11:48:09 リンク Wikipedia オフィーリア (絵画) 『オフィーリア』(英: Ophelia)は、1851年から1852年にかけて制作されたジョン・エヴァレット・ミレーによる絵画である。ロンドンにあるテート・ブリテン美術館に所蔵されている。オフィーリアはウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ハムレット』の登場人物であり、この作品では彼女がデンマークの川に溺れてしまう前、歌を口ずさん

    村上隆氏の「君たちはどう生きるか」評 絵描きの僕にとっては最高の作品
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    背景美術が登場人物の動機なんかに染み出しているように絵画も何か染み出しているのかもしれないね。
  • 正しくない先輩 - 読谷あかね/四ツ谷壇 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    正しくない先輩 - 読谷あかね/四ツ谷壇 | 少年ジャンプ+
    tekmak
    tekmak 2023/07/17
    正しくないことだけどやってみると大したことなかったみたいな話の方が大量にあるはずだけどそんな指摘はせずにやってみてもらうのが正しい対応なんだろう。
  • 宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き。+おまけ記事30000文字。|海燕(ライター)

    宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き。+おまけ記事30000文字。 1000スキありがとうございます! さらに調子に乗っておまけとして有料文章30000文字を追加してみました。有料ではありますが、宣伝ツイートをRTしていただくと無料で読めます。くわしくは↓の有料個所から飛んでください。無料でもぜんぜんかまわないので、ぜひ読んでみてください。よろしくお願いします。 昨日、宮崎駿監督の『風立ちぬ』以来、10年ぶりの新作映画『君たちはどう生きるか』が公開されたので、ひとりのアニメファンとして当然ながら初日初回で見てきた。 個人的にはリッチなアニメーションと幻想的なストーリーテリングを楽しんだが、予想通りというかいつものことというか、ネットでは賛否両論である。 それ自体はおおよそ想像できた展開ではあるのだが、予想外だったのは「ストーリーがわからない」という

    宮崎駿最新作『君たちはどう生きるか』を理解できなかった人のためのネタバレ謎解き。+おまけ記事30000文字。|海燕(ライター)
    tekmak
    tekmak 2023/07/16
    分からないところ特になかったけどな。シンエヴァ的だけど駅から駆け出してくるのはインコやペリカンなんだよね。
  • [第135話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <最新17巻発売記念!!第二部冒頭10話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:4/9まで※ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC17巻発売中]

    [第135話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    tekmak
    tekmak 2023/07/12
    黒いチェンソーマンって黒いんだ
  • 神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)

    「神戸のパン屋は東京に比べて圧倒的に美味い」みたいな話が盛り上がっているが、現状単なるオカルトであり信憑性は低い。 そもそも神戸には545店舗のパン屋があるべログで「神戸市 パン」と検索すると545店舗が引っかかる。「神戸のパン屋が東京より美味い」と言っている人は、この中の何店舗に行ったのだろう? 評判のいい店だけをピックアップしていたら美味いのは当たり前で、当は この中から30店舗ほどを無作為に抽出する東京でも同数の店を抽出し、両者からパンを調達するある程度の人数を集めてブラインドテストをやる という手続きで検証しなければ「神戸のパン屋は東京よりも美味い」ことは証明できない。 人間の感覚器は曖昧また、人間の感覚というのは大変に曖昧なもので、先入観によっても味は変わる(参考 : https://agri.mynavi.jp/2019_03_12_62258/)。「神戸のパン屋は美味い」

    神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)
    tekmak
    tekmak 2023/07/08
    ある程度の査読(ブコメ)も通ってるように見える各人が検証可能な仮説なんだと思う。理論系。
  • 対案を出せ。山上容疑者の凶行以外で、統一教会の悪をこれほどまでに世間に知らしめ、社会を動かす方法を。出さなくちゃいけないんだよ。

    殺人なんて絶対だめだよ。当たり前だよ。 そうならば、この件に関しては対案は絶対に必要だろ。殺人が絶対にダメなんだから。 何十年も前から問題が存在していたのに、一部の被害者や弁護団が地道に「言論で」活動していたのに、 マスコミも世間も忘れ、与党政治家が当該団体と癒着している状況で、どうやって一個人が「言論で」状況を大きく変えることができるのか、 対案を出せよ。出せよ、私。 . しかし私には、難しすぎてすぐに直接の対案は出せない。とにかく襲撃はだめだけど… 思うに、対案というよりもそこまでドン詰まりになる前に何とかしなくちゃってことだろ。 NHKの番組で、御厨貴氏が「言葉の力が弱まっている」と言論の衰退を嘆いていた。確かにそうなんだろう。 言論が効力を持っているうちに、何とかしなくちゃいかん。言論の効力を持たせ続ける努力が必要。 . ただ、安倍元総理自身が言葉をむなしくしていた一人だと思う。

    対案を出せ。山上容疑者の凶行以外で、統一教会の悪をこれほどまでに世間に知らしめ、社会を動かす方法を。出さなくちゃいけないんだよ。
    tekmak
    tekmak 2023/07/08
    対案を出さなければ殺すしかないと置いたほうが解決しそうな気もするけど。
  • 東京のパン、レベル低すぎ問題。

    マジで東京のパン、美味しくない。 パンの都神戸出身だが、別にパンに拘りを持って生きてきたつもりは全然なかった。が、東京に出てきてパンのレベルの低さに引いた。パン屋っておいしいパンが必ず売っているところという認識だったが、東京では平気でパン屋が不味いパンを売っている。 東京のパン屋の美味しくない率は異常。 もちろん美味しいパン屋もあるが、あまりにも稀少。 神戸ではチェーンのパン屋が複数個あって、主要な駅周辺にはいずれかの店があり、脳死でそのチェーンのパン屋に入れば80点くらいのパンはいくらでもべられる。(ちなみに神戸在住時チェーン店パンは65点くらいだと思っていたが、東京に来て点数を改めた) 個人でやってるパン屋も美味しい。 感動するレベルのパン屋を片手で数えられる程度だが知っている。(神戸在住時はわざわざパン屋開拓をしなければいけないほどパンに困っていなかったので、片手程度しか知らない。

    東京のパン、レベル低すぎ問題。
    tekmak
    tekmak 2023/07/07
    東京に住んでるので近所のスーパーのパンでも感動するくらいうまい。
  • ChatGPTのOpenAI、「人間超え」制御へ研究開始 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】対話型人工知能AI)「Chat(チャット)GPT」を開発した米新興企業のオープンAIは5日、人間の知能を超えるAIが生まれた際に、安全にコントロールするための研究を始めると発表した。今後4年間でオープンAIが持つ20%のコンピューターのリソースを充てる。生成AIがもたらす未知の危険を防ぐ狙い。研究を通じ、AIが人間の意図に従うように自動で調整する機能の構築を目指す

    ChatGPTのOpenAI、「人間超え」制御へ研究開始 - 日本経済新聞
    tekmak
    tekmak 2023/07/06
    人間も自分の知能を超えたり超えられたりしてると思うけど制御できたことはない気がする
  • なんで最近のガンダムって終盤オカルトっぽくなるの?

    あとなんで最近のガンダムって女子供が戦場に出るの?

    なんで最近のガンダムって終盤オカルトっぽくなるの?
    tekmak
    tekmak 2023/07/03
    オカルトっぽく見えるのは私らの世界の重力に魂を縛られてるがらじやないの?