ブックマーク / mraka2015.hatenablog.com (431)

  • No.1656 ゴールデンウィークに子供部屋の片付けで役に立ててないおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 さて、令和最初の記事となります! 先日、ブログにアップした通り GWから1階の子供部屋の片付け&配置換えをしている我が家。 僕は持病の喘息もあって、あまり無理をしなくていいと言われているんですが、それでも多少は手伝っています。 別に大丈夫かと思ったのですが、部屋の隅、棚の裏などけっこう埃っぽいところがあって、そうなると… ちょっと苦しくなってきます。 喘息歴40年の僕にとっては、発作が起きそうな感じがわかります。 これはちょっと危ないかな? と言うわけで、一時休憩と吸入薬(サルタノール)をやりに2階へ 吸入薬やって少し落ち着いて、そして…… 寝てんのバレたー‼︎ 喘息の吸入薬やって、少し落ち着いたので、軽く横になったら、そのまま寝ちゃったんですよ。 下で頑張っているのに悪いな〜と、思っていたのですが、急に眠くなってしまって… 結局その後、ユリには寝ちゃ

    No.1656 ゴールデンウィークに子供部屋の片付けで役に立ててないおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/05/01
    片付け大変ですね!令和もよろしくお願い致します( ´ ▽ ` )
  • 平成最後の投稿はこれだ!あか男Party.IO最強伝説再び! - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今朝、平成最後の記事を投稿したのですが YouTubeにも平成最後の動画を投稿したので、こちらでお知らせ更新をします。 Party.IOのゲーム実況動画第2弾です。 どうか気軽にチャンネル登録して下さい(^^) よろしくお願いします。 前回の動画 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

  • 平成最後の日だからどんな平成を過ごしたか振り返ってみる - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 いよいよ平成も今日で終わりですね。 昭和生まれの僕としては、この平成の30年間を丸々生きてきたわけですよ。 そんなわけで、日は自分が過ごしてきた平成の30年間を振り返ってみたいと思います。 平成元年は1月8日からスタートでした。 僕の誕生日は1月13日なので、18歳直前で平成を迎えた事になります。 多少時期は前になりますが、あの頃は色々あって、高校を中退してしまい、別の高校に編入した頃でした。 人生初の彼女もでき、少し遅いながらも青春を過ごした時期でした。 そして20歳で高校を卒業して最初に就職した会社もなかなかのブラック企業で、外注回りの仕事なのに、気づいたら遠くの工場の管理をさせられたり、外回りの仕事の後に工場の仕事を夜遅くまで手伝わされ、しかも残業代はナシ! 外回りの後に辛いから、残業代の出る工場勤務にさせてくれと言ったら、その分の手当て減給され

    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/30
    振り返るといろいろありますよね( ´ ▽ ` )時が過ぎるのは早いです!
  • No.1655 35年ぶりの奇跡が!娘が学校から持って帰った手紙に衝撃を受ける‼︎ - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 これはゴールデンウィーク前のエピソードです。 中学校から帰って来た次女のリンが 学校から持って帰った手紙(プリント類)を見せてもらいました。 大した用事ごとはなかったんですが しかし! その中の一枚が‼︎ まっまさか⁉︎ 家族全員、僕の態度に驚き! 僕はすぐに寝室のウォークインクローゼットに行き とあるを持ってきました! を開き、先ほどのプリントと照らし合わせて… そして確信しました! リンが持って帰って来た手紙は、学校の全先生を紹介する特集号、そして僕が持って来たは、僕の中学の卒業アルバム! なんと! 僕の中学2年生の時の担任の先生が、35年の時を経て、娘の中学校に着任して来た! 僕が中学2年生の時の担任がE先生という方で、当時ですでに30代半ばか40代手前ぐらいの中堅の先生だったんです。 リンの手紙の先生の名前と顔写真を見て、まさかE先生では⁉

    No.1655 35年ぶりの奇跡が!娘が学校から持って帰った手紙に衝撃を受ける‼︎ - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/29
    それはすごい偶然( ´ ▽ ` )びっくりですね!
  • No.1654 引き出し収納ケースが邪魔で時間がわからないと怒るアナログ親父 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、公開した引き出し収納ケースの空箱ネタですが 前回の記事で3個入りと書いてますが、実はその箱が何箱もあって、合計12個も買ったんです! で、この収納ケース、実際に使うのは、子供部屋の片付け&配置換えの後… なので とりあえずリビングに山積みすることに! しかしまあ、ここで少し問題ができてしまって… ちょうど僕が座る位置だと、収納ケースが邪魔をして時計が見えない! 仕方ないんで、立ち上がって横から覗き込む事に! あーめんど! と思っていたら、長女のリナに アナログ親父〜! iPhoneを手に持っていたのに、わざわざ見えない壁掛け時計を見るって… のユリにも 「なに、デジタル(iPhone)は信じららないの?アナログ(壁掛け時計)じゃないとだめなの?」 リナには 「パパ、おじいちゃんじゃんww」 と言われてしまいました。 外にいるなら、iPhoneで時

    No.1654 引き出し収納ケースが邪魔で時間がわからないと怒るアナログ親父 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/28
    確かにiPhoneで分かることを忘れる時ありますよね( ´ ▽ ` )
  • No.1653 病院の先生がめっちゃ大ピンチだった! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 それはいつものように、喘息の治療の為にかかりつけの病院に行った時の事です。 僕が待合室で座った場所は、正面の奥に処置室、左に診察室、そして右側には病院の職員の人達用のトイレがある場所でした。 僕が座って、数分後に受付の女性が… チラッと見た程度ですが、恐らく職員トイレに入ったみたい! するとその直後! 診察室から先生が! しかしトイレは使用中なので、そのまま診察室に 少し間があいて とりあえず誰か診察してトイレが空くのを待つ先生。 そして診察が終わると、先生はすぐにトイレに… て、さっきの受付さんまだ入ってました! 再び診察室に戻る先生。 ここで僕が呼ばれ、診察を受ける事に… 心なしか先生、小刻みに揺れているような…… そして診察が終わって、さっきと同じ場所に座ると、さっきの事務員さんがトイレから出てきました。 さぁ先生! 今こそトイレタイムだ! と!

    No.1653 病院の先生がめっちゃ大ピンチだった! - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/27
    これは大変(><)たまにありますよねなかなかタイミング合わない時!
  • 徹底解説!失業保険受給中にブログなどで収入を得た場合どうなるのか? - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 日はいつもの絵日記ブログではありません。 ブログ運営をしている方で、会社を退職してこれから失業保険をもらおうとしている方や、もうすでに失業保険をもらっている方がいると思います。 趣味でやっているブログだから関係ないと思っているかもしれないですが、もし運営するブログが、失業保険受給中に僅かでも収益があった場合… 仕事で収入を得たと、みなされる場合があります! もし仕事とみなされた場合、失業保険はもらえるのか? ならブログを運営していることを黙っていればいいんじゃないか? 今日は自身の体験談を交えて解説してみたいと思います。 ブログ運営で収入がある事を黙っていればいいのか? 数千円程度の収入なら問題ナシ! 寄稿記事などの依頼も申告するのか? 給付金はブログ運営者として開業してももらえるのか? まとめ ブログ運営で収入がある事を黙っていればいいのか? 自分の

    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/26
    とても分かりやすい記事をありがとうございます( ´ ▽ ` )
  • No.1651 こういうネタの時に限って内容を知りたがる妻 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕は基的に、平日は娘達が学校に行った後にブログ用の漫画を描いています。 普段はリビングの机で一人で描いているのですが、たまにのユリもリビングにいたりするんです。 ユリは僕がブログで漫画を描いている事は知ってますが、あまり興味がないらしく、特にブログを読まれる事もないのですが… 前回のあのエロDVDネタを 描いている時… やはりリビングにいて、しかもそういうネタの時に限って… チラ見して内容を、聞いてくるんです! 普段、僕が漫画描いてても、気にしないのに、何でこういうネタの時に限って… 前回も書きましたが、エロDVDに関しては怒られないとは思うんですが、やっぱ知られると恥ずかしい! で、なんとかごまかそうとすると… ごめんなさい、怒ってるネタです! ま〜なんとかうまく誤魔化せはしたのですが、ちょっと不機嫌になったユリでした。 でも… ユリはどうせまた怒

    No.1651 こういうネタの時に限って内容を知りたがる妻 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/24
    その状況はドキッとしますね( ´ ▽ ` )
  • 囲まれたら最後!ドットを食べてミミズみたいのをデカくする面白ゲーム - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 日2目の記事は、ゲーム実況動画になります。 今回はスリザリオという、単純だけど面白ゲームの実況プレイとなっています。 ぜひご視聴&チャンネル登録をよろしくお願いします。 前回の実況動画 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

  • No.1650 絶対に開けてはならない子供部屋のクローゼットの隅の袋 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 昨日の記事の続きになります。 ゴールデンウィーク中に、子供部屋の片付けをすると言っていたのユリでしたが ゴールデンウィーク前に片付け始めたいようです。 僕はこの時、手伝うのが嫌でブログ記事も書いていたのですが、その他にも取り掛かっている事があり、ちょっと忙しい状態でした。 あまり乗る気でない僕を見てユリは と、一人で片付けに行きました。 さ〜これでゆっくり記事を書けるぞ! と、思っていたら… クローゼットの中にある袋⁉︎ そ、それは、僕の私物で片付けきれなかった物が入ってる袋! 自分の所には入らないので、子供部屋のクローゼットの隅に置かせてもらっていた物‼︎ そ、それだけはー‼︎ 袋の奥底は見ないでー‼︎ いや、あのね… 今でこそ、ネットで色々見れるじゃないですか? 昔はやっぱりDVDとかでね、ほら! 僕だって一応そういう持っているわけですよ。 そうい

    No.1650 絶対に開けてはならない子供部屋のクローゼットの隅の袋 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/23
    それはよかったですね( ^ω^ )
  • No.1649 家族のやる気が遺伝子レベルで分かれている! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 我が家の子供部屋は、子供達が仲良くのびのびと使える様にと、12畳のフローリング仕様になっています。 しかし最近、子供達も大きくなってきて、それぞれのプライバシーが欲しくなったようで、部屋を分けたいと言い出しました。 新たに壁を作るとかはしませんが、子供達の机やベットを左右に分けて、真ん中をカーテンとかで仕切ればいいかと考えました。 そうやって部屋を分けるのなら、まずは余計な荷物を処分&整理しないと! というわけで、のユリと次女のリンで子供部屋の確認をしていました。 実は子供部屋のクローゼットの中には、棚があって、その中には僕らの漫画やちょっとした荷物も置いてあるんです。 で、格的な荷物の処分&整理するのは、今度のゴールデンウィークに決定しました。 やる気マンマンのユリとリン! そして僕らは…… 完全にやる気ねー! リンは母のユリに似て、物事の計画

    No.1649 家族のやる気が遺伝子レベルで分かれている! - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/23
    分かります( ^ω^ )その感じすごく分かります!
  • No.1648 適当な性格のおバカパパが学校に提出する書類で家庭での躾方針や学校への要望などをどう書けばいいのか迷う - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 学生のお子さんがいる家庭ならわかると思いますが、新年度が始まると色々な書類を書いて、学校に提出しなきゃいけないじゃないですか? しかも進学となると、その書類の種類も増える! ウチの場合も、2人の娘達がそれぞれ進学したので、かなりの量の書類を書きました。 大半は名前と住所を書いて判子を押すだけなんですが、それも枚数が多いと大変! 長女リナの書類に妹のリンの名前を書きそうになったり、その逆もあったり、さらには生徒名欄に自分の名前を書きそうになったり! しかも今年度は、僕の職業欄は空欄で、めっちゃ恥ずかしい感じだし… そして書類の中で一番面倒なのが… 生活環境調査書! 趣味や特技、将来の夢や進路の事、家庭での躾方針や学校への要望など、事細かく書かなくてはいけません。 次女のリンも中学生になったので、この書類を書かなければいけなくなりました。 躾方針? 学校への

    No.1648 適当な性格のおバカパパが学校に提出する書類で家庭での躾方針や学校への要望などをどう書けばいいのか迷う - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/21
    いろいろと提出するものがあるんですね( ^ω^ )
  • 心理テスト・僕の人生で最も手に入れたい物は…どじく!〜お絵かき心理テスト - 新・ぜんそく力な日常

    YouTubeに動画を投稿しました! 今回の動画はお絵かき心理テストというiPhoneアプリです。 僕の心理が丸わかりになる? よかったら見てください! 前回の動画 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

  • No.1646 キッチンにいる父に対してうるさいという娘達 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、夕飯のメニューを決めようと、iPhoneクックパッドを見ていました。 僕がiPhoneを見ている場所はキッチン。 そして娘達は キッチンの先のダイニングのさらに先のリビングのこたつにいました。 で、そこにいた娘達が突然! はぁ⁉︎ 今一言も喋ってなかったぞ‼︎ 流石にこれは僕も頭にきて! 鼻ピーピーが聞こえるのか⁉︎ 我が家は狭い家なんですが、1フロアをLDKにしているので、キッチンからリビングまで6〜7mは離れているんですよ‼︎ そんな離れているのに、僕の鼻ピーピーが聞こえるなんて! 信じられないから、新ためて鼻息してみると… 確かにめっちゃピーピー鳴ってた… iPhone見てて全く気づかなかったです… …って、実はこれ この時の記事でちょっと触れたエピソードを漫画にしたんです。 最初はネタにするつもりなかったんですが、よくよく考えたら、ネタに

    No.1646 キッチンにいる父に対してうるさいという娘達 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/19
    娘さん達耳がいいんですね( ^ω^ )
  • No.1645 妹の担任の先生が姉の事を覚えている訳は… - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、こちらの記事に書きましたが 2人の娘達は、高校と中学校にそれぞれ進学しました。 入学式を終えた日の夜のエピソードです。 話題は、次女のリンの担任の先生の話になりました。 リンの担任の先生は、保健体育の先生らしく、とても面白い先生だそうです。 その話を聞いて、安心したリン。 そして次の日、初登校を終え、リナが帰宅すると、先に帰宅していたリンが… そりゃあ忘れるわけがない‼︎ リン的には、先生がリナの事を覚えていて凄ーいと思ったらしいのですが、つい先日までの3年間保体を教えていたんですから、忘れるわけありませんもんね。 それにリナは家でも学校でもとびきり明るい子ですから、きっと目立っていたでしょうしね。 中学生になっても、リンの天然ぶりは相変わらずでしたww 毎度おなじみリンの天然エピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマ

    No.1645 妹の担任の先生が姉の事を覚えている訳は… - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/18
    兄弟がいると先生情報も面白いですよね( ^ω^ )
  • 5chでおなじみのあのキャラ達が大暴れする爽快無双ゲーム!ショボーン無双実況 - 新・ぜんそく力な日常

    YouTubeに動画を投稿しました。 チャンネル登録よろしくお願いします。 前回の動画 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

  • No.1644 娘のリクエストに応えてあげたのに全力で拒否る娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日、夕飯の準備をしようとしていた時の事です。 次女のリンが夕飯は何かを聞いてきました。 この日の予定は豚肉の生姜焼きでした。 肉好きのリンは喜ぶのかと思いきや… ちょっ! また豚肉って… そんなの豚肉が安いからに決まってるじゃない! ウチの方のスーパー、豚肉グラム80円ぐらいですよ! どんなに安くてもグラム120円ぐらいする牛肉より豚肉を買うに決まってるでしょ! だからリンにも 「牛肉は高いんだよ!」 と言ったんですけど納得いかないみたいで… ‼️ ぎゅーがいいって⁉︎ それじゃあ… こっちの"ぎゅー"じゃないbyリン だって、可愛い愛娘に「ぎゅー」がいいって言われたら、こうなりますよね(笑) え?ダメ? おバカすぎる? なんだかんだ言ってリンは、夕飯の豚肉の生姜焼きを美味しそうにべてましたけどね(^^) おバカパパエピソード 応援よろしくお願いしま

    No.1644 娘のリクエストに応えてあげたのに全力で拒否る娘 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/17
    なるほど( ´ ▽ ` )上手い返しですね!!笑
  • 人気YouTuber水溜りボンドの動画にあったペヤングやきそばのアレを作ってみた!そして意外なアレがめっちゃ美味しかった! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 今日はちょっと変わったお料理の紹介です。 あとで動画を紹介しますが、あの人気YouTuberの水溜りボンドが、ペヤングソースやきそばを使って、ある物を作っていたので、今回は実際にウチでも作ってみよと記事にしました! まず用意するものは… おなじみのペヤングソースやきそば! まずこのやきそばを、かやくとスパイスなしで作ります。 ※余ったかやくとスパイスは、別のペヤングやきそばを作るときに足して使います。 そして次に用意するものは… 規定の水で溶かした天ぷら粉! そう! 今回作る料理は、ペヤングソースやきそばの天ぷらなんです! 水溜りボンドの2人が、ペヤングやきそばを焼いたり、唐揚げや天ぷらにしてべる動画があって その中で天ぷらを大絶賛していたんですよ。 それを見ていた娘達がべてみたいとなって、今回作ってみたんです。 やきそばをくるくる巻いて 天ぷら粉を

    人気YouTuber水溜りボンドの動画にあったペヤングやきそばのアレを作ってみた!そして意外なアレがめっちゃ美味しかった! - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/16
    変わり種楽しいですね( ´ ▽ ` )美味しそうで食べてみたくなります!
  • 神回?ポンコツ実況者に奇跡が起こる⁉︎グランドバトルロワイヤル#3 - 新・ぜんそく力な日常

    YouTubeに動画を投稿しました! 今回ついにあか男が奇跡を起こします! ま、期待しないで見てくださいね(^^) チャンネル登録よろしくお願いします。 前回のグランドバトルロワイヤル・ゲーム実況 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

  • No.1641 喘息の最新治療薬・デュピクセント初体験でちょっとたじろぐアラフィフ親父 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 先日記事にした喘息の最新治療薬 デュピクセントの初治療が終わりました。 治療の方は皮下注射でした。 前に治療として打っていた皮下注射のゾレアより 痛いとネットには書いてあったのし、初回は注射を2打たなければならないので、注射が苦手な僕は少々緊張していました。 注射の準備で少し待たされて、処置室に呼ばれると… と、その前に皆さん! 一般的な注射器って こんな感じじゃないですか。 ゾレアもやや太めの針でしたが、こんな注射器でした。 処置室に入って見た、デュピクセントの注射器は こんな感じの専用の注射器なんです! うわー見るからに痛そう〜! 思わず おっ! って声が出てしまいました。 それを聞いた看護師さん アラフィフ親父、完全に動揺してる〜‼️ いい年したおっさんが、注射で動揺なんてカッコ悪いので、必死で誤魔化しました。 で、肝心の注射の方は… 確かにゾレ

    No.1641 喘息の最新治療薬・デュピクセント初体験でちょっとたじろぐアラフィフ親父 - 新・ぜんそく力な日常
    tenukitchen
    tenukitchen 2019/04/13
    一般的な注射と違うんですね(><)効果があることを願います!