タグ

teppodoneのブックマーク (2,193)

  • 角度切りや円形カットができる——万能カッターツール「Perfect Cut」|fabcross

    角度をつけたコーナーカットや円形のカットができる万能カッターツール「Perfect Cut(パーフェクトカット)」がMakuakeにてクラウドファンディングを開始した。

    角度切りや円形カットができる——万能カッターツール「Perfect Cut」|fabcross
    teppodone
    teppodone 2019/08/20
    #てぽめも これすごい,欲しい。
  • 「現代制御理論」の教科書PDF。状態方程式を使った制御工学の講義ノート(問題と解答つき) - 主に言語とシステム開発に関して

    講義ノートの目次へ 制御工学で,現代制御理論の講義ノート。 古典制御論ではおもに伝達関数と複素函数論を使い, 周波数領域で安定性を解析した。 いっぽう現代制御論では,状態方程式と線形代数を使って, 時間領域で線形システムの分析と設計を行なう。 下記のノートで独学できる。 ※事前の復習として,古典制御のノート,線形代数のノート,微分方程式のノートも参照。 現代制御論の講義ノート しっかり学べるPDF: 制御理論II(3年後期) http://www.sd.te.chiba-u.jp/sites/def... 千葉大,223ページ。 1.線形システムの表現 2.線形システムの構造解析 3.線形システムの安定性 4.システムの性能 5.線形システムの安定化 6.安定化制御器のパラメータ化 7.フィードバック制御の限界 8.非線形システムの安定論 9.フィードバック線形化 線形制御理論(講義資料)

    「現代制御理論」の教科書PDF。状態方程式を使った制御工学の講義ノート(問題と解答つき) - 主に言語とシステム開発に関して
    teppodone
    teppodone 2019/08/20
    #てぽめも
  • mk on Twitter: "元東工大の細谷暁夫先生の解析力学の教科書、無料公開されているんだ。 https://t.co/U6BfxZt4LV"

    teppodone
    teppodone 2019/08/20
    #てぽめも“元東工大の細谷暁夫先生の解析力学の教科書、無料公開されているんだ。”
  • Kitakuya on Twitter: "カルマンフィルタの解説で一番わかりやすかったのは慶應の山本先生の動画。思わず1回目の講義から見てしまった。 https://t.co/QcjYiZOB9M"

    カルマンフィルタの解説で一番わかりやすかったのは慶應の山先生の動画。思わず1回目の講義から見てしまった。 https://t.co/QcjYiZOB9M

    Kitakuya on Twitter: "カルマンフィルタの解説で一番わかりやすかったのは慶應の山本先生の動画。思わず1回目の講義から見てしまった。 https://t.co/QcjYiZOB9M"
    teppodone
    teppodone 2019/08/20
    #てぽめも“カルマンフィルタの解説で一番わかりやすかったのは慶應の山本先生の動画。思わず1回目の講義から見てしまった。”
  • 第十一回-02 new 演算子によるメモリの動的確保

    Visual Basic でも、このような記述を何度かしてきた。 (例えばこちら) しかし、この記述は何か奇妙だと思わないだろうか?例えば、配列の要素数を 10 に変えたいと思った場合、 1 行目と2行目に含まれている2箇所の 「5」を「10」に変更せねばならず、無駄が多い。 むしろ、プログラムの美しさを考えれば以下の記述の方が自然だと思うかもしれない。 int n=5; // まずは配列の要素数を決める int array[n]; // 要素数 n の配列を宣言 (しかしコンパイルエラー!!) しかし、この記述は「int array[n];」 という行に対して以下のコンパイルエラーが出る。 この1行目にエラーの理由が書かれているが、 配列の宣言の際、配列のサイズは定数でなければいけないというルールが守られていないため、エラーが出るのである。 「int array[n];」の n は、すぐ

    第十一回-02 new 演算子によるメモリの動的確保
    teppodone
    teppodone 2019/08/17
    “new 演算子によるメモリの動的確保” 「大きさ未定」の配列をメンバ変数として扱う方法 #てぽめも
  • メンバ変数で配列使うとき - ぼく用あれこれまとめ

    メンバ変数で配列使うとき class EnemyManager { int Num; int Enemy[Num]; //←ここが定数じゃないの public: EnemyManager(int x){Num = x;}; }; これはコンパイルエラーになります。 配列の要素数は定数値じゃないとだめだから。 const定数 class EnemyManager { const int Num; int Enemy[Num]; public: EnemyManager():Num(4){ ; }; }; これでもだめ。 static const定数 class EnemyManager { static const int Num = 4; int Enemy[Num]; }; これはおっけー。 古いコンパイラだとstatic constの宣言時に初期化するのはできなかったりするっぽい。 e

    メンバ変数で配列使うとき - ぼく用あれこれまとめ
    teppodone
    teppodone 2019/08/17
    #てぽめも オブジェクト生成時にメンバ変数の配列の要素数を決める
  • ArduinoやRaspberry Piで使える高性能AI視覚センサー「HuskyLens」|fabcross

    ArduinoやRaspberry Piで使える高性能AI視覚センサー「HuskyLens」がKickstarterで人気を博している。 HuskyLensは、プロセッサーにマシンビジョン用SoC「Kendryte K210」を採用した画像認識カメラ。顔認識、物体認識、タグ認識、カラー認識、物体追跡、ライン追跡といった6種類のアルゴリズムが組み込まれている。複数のアルゴリズムを同時に実行でき、ArduinoやRaspberry Piなどのマイクロコンピューターと組み合わせて、自律走行ロボットやジェスチャー認識を活用したインタラクティブアート作品などのプロジェクトを作ることができる。 Kendryte K210は、RISC-Vアーキテクチャーを採用したCPU(400MHz、64ビット、デュアルコア)を持つSoCで、KPU(Knowledge Processing Unit)と呼ばれる畳み込み

    ArduinoやRaspberry Piで使える高性能AI視覚センサー「HuskyLens」|fabcross
    teppodone
    teppodone 2019/08/17
    #てぽめも“(CNN)用ハードウェアアクセラレーターを内蔵している。これにより、HuskyLensは毎秒30フレームの速度で顔認識を実行できるという。”
  • 30年放置のC70行灯カブ バイクレストア-Part8 塗装前作業(サビ取)【素人レストア】【DIY】Sharpen rust, eliminate rust.

    teppodone
    teppodone 2019/08/09
    #てぽめも [tech][Motorcicle]カブの塗装
  • 作業環境紹介 - まんじゅう日記

    他人の作業環境を知る機会ってなかなか無いよね、みたいな話があって、各々の作業環境を書くことになった。 作業机 純粋な作業用のスペースで、1.2m x 0.6mの机と、部屋に備え付けのカウンターテーブルを組み合わせて使っている。 ちなみにデスクトップPCとかPS4のディスプレイが備わっている机は別にあって、そっちは1.8m x 0.6mなので机上面積が異常に広い人として知られている。広い机はいいぞ。椅子を180度回転させるだけでどちらの机も使える。 引っ越ししてからまだ1ヶ月なので未だに作業環境の構築に時間を費やしていたりする。 部品入れは100均のものがほとんど。安物じゃないと数を揃えられない・・・。4種類ぐらいで合計50個程度、パーツ入れの小棚、あとはダンボールや工具箱に放り込んである。 ドライバ類 新品だったり中古だったり実家に転がっていたものだったり。特にこだわりがない ナットドライ

    作業環境紹介 - まんじゅう日記
    teppodone
    teppodone 2019/08/08
    “ハンドニブラはアルミの薄板をぱぱっと加工するのに便利。”#てぽめも
  • 3Dプリンター製3way木ダボガイド - 工学系チキンによる工作ブログ

    最近、木工のDIYを始めてみた。 そこで木ダボというものを知ったので、特に理由はないけどそれを使って机を作ってみたりした。 その時のために作った木ダボのガイドを割とちゃんと作ったので、記録しておく。 2x2材用はこんな感じ、 これで何ができるかというと、 2x2材の先端にダボ穴を作れる 2x2材の側面にもダボ穴を作れる 30mmのダボを半分の15mmだけ木に挿入できる。 ダボは2つの木材に精度よく同じ穴を開けなければなりません。 そこでガイドを使用することによって、簡単に同じ穴を開けられるという話です。 ダボ穴あけ 使い方としては以下の画像。 2x2の先端に穴を開ける場合は表面、側面に穴を開ける場合は裏面を使うことによって、同じダボ穴を開けれます。 木材の先端ならほとんど自由度がないので動きませんが、側面だと、穴を開けている最中に動いてしまいます。 そのために、バイス用の溝もついてます。

    3Dプリンター製3way木ダボガイド - 工学系チキンによる工作ブログ
    teppodone
    teppodone 2019/08/08
    #てぽめも
  • オライリー・ジャパン、「メイカーとスタートアップのための量産入門——200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて」発刊|fabcross

    オライリー・ジャパンは、「メイカーとスタートアップのための量産入門——200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて」を2019年8月9日に発売する。 書では、趣味の「ものづくり」からステップアップして、「商品」として売りたいと思っているmakerやハードウェアスタートアップに向け、大きなコストをかけずに少量生産を行うためのノウハウを解説している。 学研の「科学」「学習」「大人の科学」のふろくの企画開発に40年間関わってきた著者が、その経験をもとに、プロトタイプを量産化までこぎつけ、ビジネスとして成立させるためのノウハウを紹介している。 工場での量産というと多額の資金が必要で、大きな企業しかできないと思われがちだが、書では個人レベルでも可能な少量生産の極意を教えている。商品企画、プロトタイプから、原価計算、企画書の書き方、安全設計、金型知識、知的財産や法律知識、海外工場との交渉術ま

    オライリー・ジャパン、「メイカーとスタートアップのための量産入門——200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて」発刊|fabcross
    teppodone
    teppodone 2019/08/07
    #てぽめも“定価は2484円だ。”
  • 中古ミラーレスを赤外線カメラに改造する方法

    軍事利用から古文書研究まで、あらゆるジャンルで利用されるナイトビジョン(赤外線カメラ)。最近ではドラレコや国際空港の滑走路や誘導路の点検業務などでも活躍しています。そんな実用性の高い赤外線カメラを、安価な中古のミラーレスカメラを改造して自作してみましょう。 今回赤外線カメラのベースにしたのはパナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GF3」。有効画素数1,200万画素と今となってはスペックが低めですが、流通量も多く安価で購入できます。ヤフオク!では標準レンズ込みで約1万円ほどです。 赤外線カメラ化の改造に用意するのは、富士フイルムの赤外線透過フィルター「IRフィルター82」(1,500円)です。このほか、100均の赤外線改造LEDライトを用意しておきます。 中古ミラーレスを赤外線カメラ化する改造作業は、まずカメラの三脚座周りのネジを4、両サイドを2などすべてのネジを取り外します

    中古ミラーレスを赤外線カメラに改造する方法
    teppodone
    teppodone 2019/08/05
    #てぽめも“LUMIX DMC-GF3」。有効画素数1,200万画素と今となってはスペックが低めですが、流通量も多く安価で購入できます。”
  • 【Plexus | プレクサス】 プレクサスFAQ

    プレクサスは、1で『洗浄・ツヤ出し・コーティング』の3つの効果が得られます。 タール(ピッチ)・虫・ブレーキダスト・排ガス等の汚れが付きにくく、落としやすくなると供に撥水効果が 得られます。 持続効果は約1ヶ月(保管状況により異なります)。 継続してご使用いただくことにより、良く馴染み、汚れが付きにくくなり落としやすくなります。 また、ボディなど光りの角度により見え隠れする程度の小キズであれば、プレクサスのミクロの膜で埋めて見えなくすることも可能です(キズが無くなる訳けではありません。) プレクサスは、プラスチック専用に開発された商品で、全てのプラスチック・金属(コーティングされているもの) に使用可能です。<米軍品質検査基準:Fed・Spec・P-P-560>をクリアしている商品です。 車であればボディ(量産車で機械乾燥されたもの)・ホイール・ライトカバー・メーターパネル・カーナビ(画

    teppodone
    teppodone 2019/08/04
    #てぽめも[Tech][Motorcicle]“プレクサスの使用できるところ プレクサスは、プラスチック専用に開発された商品で、全てのプラスチック・金属(コーティングされているもの)”
  • ETロボコン EV3way倒立走行の急停止処理について - Qiita

    2018年のコースはL/R共にゴール直後に急カーブがあって苦慮したチームが多かったと思います。 競技を見た範囲では以下のパターンが見られました。 最速で通過して減速しつつラインを外れてからコース復帰 ゴール手前で減速 最速で通過して倒立とラインとレースを維持 「1.ラインを外れてからコース復帰」はコースに復帰できないリスクが高く、実際に戻れないチームも見られました。 「2.ゴール手前で減速」はタイムを競っているのにとても残念です。 東海地区大会ではLコースのゴール計測を担当していましたが、ゴールゲート寸前で不意に減速するので、 (来たぞ、来たぞ、来たぞ、、おお!おおぉぉぅぅうぉぉい!)となってしまいましたw 倒立走行を維持した急減速の方法 3.の倒立とライントレースを維持して急減速する方法について解説します。 倒立振子APIは現在位置の維持をフィードバック制御で行っています。 前進・後退処

    ETロボコン EV3way倒立走行の急停止処理について - Qiita
    teppodone
    teppodone 2019/08/02
    #てぽめも“本当は安定倒立しているところに 倒れそうだよ! とウソの情報を送り込むイメージになります。”  これすき
  • じゃんぐい (日田/餃子)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    じゃんぐい (日田/餃子)
    teppodone
    teppodone 2019/08/02
    #てぽめも 営業時間,定休日不明 “¥1,000~¥1,999 予算分布を見る”
  • 一品香 (日田/餃子)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    一品香 (日田/餃子)
    teppodone
    teppodone 2019/08/02
    #てぽめも“営業時間 16:30~21:00 定休日 日曜日”
  • 2世代を取り込む「ハートキャッチ」の強さ 「NHK全プリキュア大投票」を初動のデータから予測

    前のページへ 1|2|3 この先は「ハートキャッチプリキュア!」以前のプリキュアが強い? 初動1週間のつぶやき数を分析してみると「ハートキャッチプリキュア!」がどの部門でも強い傾向にありました。それは今回の投票が「Web投票」のみの受け付け、というところが大きいと思われます。 「ハートキャッチプリキュア」を当時6歳で見ていた子どもが今15歳になり、ちょうどスマートフォンを持ち始める時期です。「スマホを持ち始めた当時プリキュアを見ていた子どもたち」と「当時から好きだった大人たち」、この2つの層が票を押し上げていたものと思われます。 (※「大きなおともだち」に強い「スマイルプリキュア!」は、当時見ていた子どもたちがまだ12歳前後でスマホを持つ主要な年齢ではないので「当時の子ども票」をあまり期待できない)。 この先は「ハートキャッチ以前」の投票が増える?(Amazon.co.jpから) 「初動」

    2世代を取り込む「ハートキャッチ」の強さ 「NHK全プリキュア大投票」を初動のデータから予測
    teppodone
    teppodone 2019/07/31
    #てぽめも “「スマホを持ち始めた当時プリキュアを見ていた子どもたち」と「当時から好きだった大人たち」、この2つの層が票を押し上げていたものと思われます。”
  • 後輩たちのためのEV3rt講座⑨(Bluetooth開発環境構築【Windows・Mac】) - Qiita

    お久しぶりです… 2019年初投稿です〜 はじめに 今回から2回に渡って、EV3rtのBluetooth事情についてお伝えしていきたいと思います。 まずは環境構築をしなくてはなりません。EV3rtの一番最初の環境構築の時とは異なり、WindowsMacで全く異なります。それぞれちゃんと書き記しますが、間違えないようにしてください。 Windowsでの環境構築 ペアリング まずはEV3との接続ですが、Windowsの「設定」から「Mindstoms EV3」を選んで、ペアリングします。 この時パスコードを要求されますが、SDカード内のファイルをいじっていない限り、「0000」です。 (ev3rt/sdcard/ev3rt/etc/rc.conf.iniのPincodeを編集すると、パスコードが変えれますが、不具合等が起きやすい印象なので、触らないほうが無難でしょう。) このように表示されれ

    後輩たちのためのEV3rt講座⑨(Bluetooth開発環境構築【Windows・Mac】) - Qiita
    teppodone
    teppodone 2019/07/30
    #てぽめも
  • 大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー on Twitter: "学生さん、卵を、卵3個をな。油大さじ4で煙が出るぐらい加熱した鉄鍋に入れて揚げるようにご飯1合を炒めて味覇小さじ2と酒・醤油小さじ1で味付けをしたパラパラ炒飯をいつでも食えるぐらいになりなよ。それが人間、丁度いいぐらいってヤツなん… https://t.co/QSMGVdb0Et"

    学生さん、卵を、卵3個をな。油大さじ4で煙が出るぐらい加熱した鉄鍋に入れて揚げるようにご飯1合を炒めて味覇小さじ2と酒・醤油小さじ1で味付けをしたパラパラ炒飯をいつでもえるぐらいになりなよ。それが人間、丁度いいぐらいってヤツなん… https://t.co/QSMGVdb0Et

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー on Twitter: "学生さん、卵を、卵3個をな。油大さじ4で煙が出るぐらい加熱した鉄鍋に入れて揚げるようにご飯1合を炒めて味覇小さじ2と酒・醤油小さじ1で味付けをしたパラパラ炒飯をいつでも食えるぐらいになりなよ。それが人間、丁度いいぐらいってヤツなん… https://t.co/QSMGVdb0Et"
    teppodone
    teppodone 2019/07/30
     おいしいチャーハンのレシピ“卵3個をな。油大さじ4で煙が出るぐらい加熱した鉄鍋に入れて揚げるようにご飯1合を炒めて味覇小さじ2と酒・醤油小さじ1で味付けをしたパラパラ炒飯”
  • 「東大を出て大企業」は「負け組」と実感した話

    東大卒アラサー、業界トップメーカー勤務サラリーマン。 学生の頃は東大トップ層ではないが、落ちこぼれでもない程度。 最近、仕事とプライベートの両面で精神が滅入ることがあり療養中。 先日、から宝飾店主催のツアーを勧められ、気分転換も兼ねて参加した。 催事のチケットと高級ホテルのランチをパッケージにしたバスツアーで、有閑マダムを集めて比較的安く開催しているもの。 安い代わりに宝飾品のセールスセミナーが組み込まれていて、商品の素晴らしさを解説される。 このネックレスは編んで使っても綺麗ですよとか、色々なお洋服に合いますよとか、はっきり言って自分の感覚からすればくだらないとしか思えない内容だった。 それでもマダム達はあら素敵とばかりにセールストークに乗り、俺の月収以上の値段のする商品を大して悩みもせずお買い上げ。 俺がメンタル壊して長時間労働に耐えながら1ヶ月働いてやっと手に入れる額を、たかが綺麗

    「東大を出て大企業」は「負け組」と実感した話
    teppodone
    teppodone 2019/07/29
    “俺がメンタル壊して長時間労働に耐えながら1ヶ月働いてやっと手に入れる額を、たかが綺麗な石ころにホイホイと払う人たちがいる。”