test9のブックマーク (1,016)

  • 増田を開くためにGoogleでなんて検索するのがいいんだ

    最近は「増田」だけだと出て来ないから「増田 はてな」とか打って面倒に感じてる 正式のアノニマスダイアリーも長い かといってさすがにホームページに設定はしたくない みんなはどうやって開いてるの

    増田を開くためにGoogleでなんて検索するのがいいんだ
    test9
    test9 2022/05/21
    anond
  • 正直他人の子供とかどうでも良くない?

    一昔前の時代はほとんどの人が結婚して家庭を築くのが当たり前だった時代だから他人の子供であってもある程度は我が事として考えられたと思うけど、今の時代は生涯未婚率が増加して生涯未婚の人が全体で20%ぐらいいるらしいです、つまりこれからは一度も子供を授かる事も結婚も出来ない人が増えていく訳ですし子供を授かる事も出来なければ結婚恋愛も無縁な人生を送っている人からしたらこう言う事はあんまり言いにくいですが赤の他人の子供がどうなろうがどうでも良くないですか?どうせ子孫を残す事も出来ないのに自分が産んだ訳でもない子供を気遣った所で何のメリットがあるのやら 偽善者共が子供の人権ガーっていってるの見ると馬鹿馬鹿しく思えてくるし

    正直他人の子供とかどうでも良くない?
    test9
    test9 2022/05/20
    こういう子供の話になると急に全体主義的になるの面白いな。生涯独身者にとって他人の子供を大切に思っても直接的なメリットほぼ無いし、年金その他で脅されても「だから何」としか思わないだろう。
  • 誤振込のブクマがひどすぎる

    突っ込みたいこと多すぎてブクマでは書ききれないので増田に吐き出す。 匿名なので口が悪くなるが気にしないでくれ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220519/k00/00m/040/228000c 即座に引き出し禁止の仮処分手続きしてなかったの!?してれば防げただろ!公務員の対応は遅すぎる!怠慢!! 地方自治体が住民に法的措置をとるためには、議会の議決が必要なんだよブォォオオオオオケ! (地方自治法 第96条第1項第12号) さらにその前段階として、ルーチン決済作業ではない、レアな事例を新たに起こすための内部決済作業も必要なんだよ。 そして「なぜこの人に法的措置が必要なのか?」て必要性も問われるんだよ。 最初に人宅に赴いて説明し謝罪したときは、人は「わかりました、返します」て言ってたんだよ。その後も「返さないわけ

    誤振込のブクマがひどすぎる
    test9
    test9 2022/05/20
    そうだよね。人的ミスは起こるもので対処も迅速にできてたし、役所責めるのはどうかなと思ってた。
  • 少子化や無敵犯罪者化の原因は恋愛力不足なんですか?

    個別の例を見ていくとそんなことなくないですか? まず秋葉原でトラックで暴れた加藤は、中学生の頃に彼女がいましたよね。 その彼女とは毒母に無理やり別れさせられ、毒母から異常な教育を受けて、精神障害になったことが問題でしたよね。 これ恋愛力不足とは何も関係なくて、「異常な母親が息子を虐待していても行政の介入リソースが足りてない」というのが一番の問題で、 次に雇用環境の問題って感じでしたよね。 というか成人した加藤も親しい女性がなんだかんだでいましたよね? 彼べつにあらゆる女性から無視されてる非モテとかじゃなかったですよね? そもそも中学生で彼女いるのって、平均より早くないですか? 「恋愛力」、不足してないですよね? 我田引水やめてください。 あと小田急のサラダ油氏も、非モテどころかサッカー部の人気者→ナンパ師でしたよね。 高校の同級生の証言で、高校時代は運動神経抜群で人気者の長身イケメン陽キャ

    少子化や無敵犯罪者化の原因は恋愛力不足なんですか?
    test9
    test9 2022/05/20
    タイトルの少子化は何だろう? 一切内容触れられてないけど
  • 週刊文春掲載の記事について|A子

    【はじめに】 ご理解いただきたいのですが、私は既に女優を引退しております。 二度と女優に復帰するつもりはありませんし、このようなことで注目を集めて名を売りたいなどとは考えていません。 記事の内容から、私が誰であるか容易に特定されることは承知しておりますが、私の名前や画像を拡散することはおやめください。 映画公開時、私の家族はとても傷付きました。 私自身はこの事件の後精神のバランスを崩し、今もフラッシュバックに苦しんでいます。 私は女優ではなく家庭を持つ一人の女性であるということをご理解いただき、家族の人生を守るためにご配慮頂きたくお願い申し上げます。 また該当シーンに出演されていた俳優さんのお名前を挙げることもおやめください。 その方は事件当時控え室に居られましたので何も見ておられません。 その上で、私がなぜ週刊文春の取材を受けたのかということですが、相次ぐ性被害の告発報道を受け、先に声を

    週刊文春掲載の記事について|A子
    test9
    test9 2022/05/19
    絵コンテが配られず撮影の瞬間まで知らされていないって完全に嵌められてるな
  • 小説家の有川浩さん「『抗議します』『反対します』系ハッシュタグは怠惰が過ぎる」 桜庭一樹さん「声を上げた誰一人怠惰ではありません」

    有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称) @arikawahiro0609 今では「抗議します」「反対します」系ハッシュタグは出どころが何であろうと一切信用しないし近寄らないと決めている。 手元のPCやスマホでぺぺっとハッシュタグ呟いただけで社会に作用しようという時点で怠惰が過ぎる。 踏むべき手続きを声の大きさで突破しようとする奴とは仲良くなれない。 2022-05-12 17:13:10 有川ひろと覚しき人(ウザ絡み対策で俺呼称) @arikawahiro0609 だから狂犬病特例反対のハッシュタグあっても使わんのよ、俺。あるかどうか知らんけど。 大事なことは名で、実数1で愚直に具申するしかないと思っている。 blogやこのアカウントも国にとってはカウント0。そうであるべき。 カウントされるのは実数のみ、という基に立ち返った方がいいと思う。 2022-05-12 17:50:37

    小説家の有川浩さん「『抗議します』『反対します』系ハッシュタグは怠惰が過ぎる」 桜庭一樹さん「声を上げた誰一人怠惰ではありません」
    test9
    test9 2022/05/17
    社会活動系ハッシュタグなんて濫発されててトレンドの邪魔でしかない
  • 無意識の差別をなくすことはできるのか?ヘアドネーションがいらない社会を目指して | ランドリーボックス

    無意識の差別をなくすことはできるのか?ヘアドネーションがいらない社会を目指して 私たちには、わからないことが多くある。 「ヘアドネーションをしました」というSNSの投稿や報道とともに増え続ける髪の毛の寄付数。しかし、ヘアドネーション事業を撤退する団体も増えているという。 「ヘアドネーションという活動がなくなることが私たちの目標です」 そう語るのは、ヘアドネーション団体 NPO法人 JHD&C(ジャーダック)代表理事渡辺貴一さんだ。 前編では、ヘアドネーションがもたらす「善意の差別」について話を聞いた。後編では、ヘアドネーションがトレンドのように広がることへの危惧と、ヘアドネーション事業の実情について話を聞いた。 前編:ヘアドネーションという罪。「いいこと」がもたらす社会の歪みについて 渡辺貴一さん。ジャーダックでは小児がんや脱毛症などで髪の毛がない18歳以下の子どもたちに対して無償でヘアウ

    無意識の差別をなくすことはできるのか?ヘアドネーションがいらない社会を目指して | ランドリーボックス
    test9
    test9 2022/05/14
    タイトルがイマイチ。なんでも「権利」って言えばいいものではない。主旨からすると「自由」の方があってるし。
  • 当事者のAV女優さん達がAV新法反対団体の主張に反論。AV女優さんが反対団体にブロックされてしまう出来事も

    松岡すず🔔💙🐴 @suzusprings 2020.5〜 PRESTIGE専属⏩2022.07〜KANBi専属㊗️✨ 🙌 ❤️🏇♡ファンのみんな(とお酒と競馬🏇と競輪🚴)がすき☺️🏇✨イベント情報は下記に! lit.link/popochans 松岡すず🔔💙🐴 @suzusprings これに関して、うまく言えないからあんまり公的な仕事のアカウントではどうこう言いたくないけど、演者として、出役として、子供に対する暴力と、プレイとしての内容を暴力として見るのは、全く別物では?と思ってしまう🥺一方的不可抗力なのか、お互いの同意の元なのか。 news.yahoo.co.jp/articles/0d94d… 2022-05-12 15:03:26

    当事者のAV女優さん達がAV新法反対団体の主張に反論。AV女優さんが反対団体にブロックされてしまう出来事も
    test9
    test9 2022/05/14
    現役の人と擦り合わせてなかったのか。話を進める順がおかしくないか
  • 貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 「むしろ国ガチャ」原因は保護者でなく政府と専門家指摘:東京新聞 TOKYO Web

    家庭の貧困が子どもの学習理解や進学を阻んでいる実態が内閣府の調査で鮮明になり、専門家などから政府に対策を求める声が上がっている。交流サイト(SNS)上では、子が親を選べないことをもじった「親ガチャ」との表現が拡散しているが、専門家は責任は保護者でなく、貧困対策に力を入れてこなかった国にあるので、むしろ「国ガチャと言える」と指摘する。SNSでも「自己責任論で片付けたら、子どもの幸せは実現できない」などの意見が広がる。(市川千晴) 内閣府が全国の中学2年生とその保護者5000組に実施した調査では、貧困層で学校の授業が「ほとんどわからない」「わからないことが多い」と答えたのは計24%。暮らしが比較的安定している層の3.3倍に上った。進学希望では、貧困層の33.9%が「中学・高校まで」と回答し、安定層の4.3倍に達した。 「親ガチャ」はオンラインゲームの電子くじ「ガチャ」と保護者を掛け合わせた言葉

    貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 「むしろ国ガチャ」原因は保護者でなく政府と専門家指摘:東京新聞 TOKYO Web
    test9
    test9 2022/05/13
    GDP比で比較してるのがおかしいよね。お金だけの問題じゃないし。
  • 14歳の実の娘にわいせつ行為した罪…父親に“逆転無罪判決”「再び家族と笑って過ごせる日々戻ってほしい」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    3年前、実の娘にわいせつ行為をしたとして、準強制わいせつ罪に問われた男性に、名古屋高裁は無罪を言い渡しました。逆転の無罪判決です。 三重県内に住む男性は2019年、夜中に自宅で寝ていた当時14歳の実の娘に対し、下半身を触るなどしたとして準強制わいせつの罪に問われていました。 一審の津地裁四日市支部は、懲役3年6か月の実刑判決を言い渡しましたが、無罪を主張する男性側が控訴。名古屋高裁が2021年3月、「被害者の供述の信用性を吟味するための必要な審理が尽くされていない」として一審判決を破棄し、津地裁へ審理を差し戻していました。 11日の判決で、四宮知彦裁判長は「被害者は性的被害について親族などから聞かれて話してはいるが、自発的に話したかは明らかではない」と指摘。 「供述の信用性を補強する客観的事実も見当たらず、被告の犯行を立証するのには合理的な疑いが残る」と判断。一審の実刑判決から一転、無罪を

    14歳の実の娘にわいせつ行為した罪…父親に“逆転無罪判決”「再び家族と笑って過ごせる日々戻ってほしい」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    test9
    test9 2022/05/12
    「供述の信用性」が問題視されてて「性的被害について親族などから聞かれて話している」だから、娘がその親族に供述させられてる可能性があるってことなんかな。
  • 漫画蔵書1万冊の俺が平成最強漫画TOP30選んだ 【追記あり】

    わりと個人的な好みを排して真面目に選んだ。 選定基準としては、後発作品への影響≧大衆的な人気>カルト的な評価って感じ。 30 頭文字D 29 殺し屋1 28 うしおととら 27 ゴールデンカムイ 26 HELLSING 25 るろうに剣心 24 金田一少年の事件簿 23 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 22 グラップラー刃牙 21 あずまんが大王 20 行け!稲中卓球部 19 ベルセルク 18 クローズ 17 BLEACH 16 キングダム 15 DEATH NOTE 14 こちら葛飾区亀有公園前派出所 13 課長島耕作 12 はじめの一歩 11 進撃の巨人 10 MASTERキートン 9 HUNTER×HUNTER 8 NARUTO 7 名探偵コナン 6 賭博黙示録カイジ 5 寄生獣 4 ジョジョの奇妙な冒険 3 SLAM DUNK 2 ONEPIECE 1 ドラゴンボー

    漫画蔵書1万冊の俺が平成最強漫画TOP30選んだ 【追記あり】
    test9
    test9 2022/05/10
    こうしてみると30は少なく感じるなあ。そのうち少女漫画にも手を出して完全版だしてほしい
  • あなたの質問に娘や妻がイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    娘のことを大事に思っているのに、なぜか娘との会話がぎくしゃくしたり、煙たがられたりしている。そんな父親に対して、脳の仕組みをベースにしたコミュニケーション方法を説く、人工知能研究者・黒川伊保子さんの著書『娘のトリセツ』から、娘や家族とのコミュニケーションを円滑にするコツをご紹介します。 文・黒川伊保子 コミュニケーションには法則がある 先日、セミナー後の質疑応答で、ある男性から質問を受けた。 「女性はなぜ、質問にまっすぐ答えないのでしょうか」 ――この間、家に帰ったら、が見慣れないスカートをはいていた。新しいのかなぁと思って、「それ、いつ買ったの?」と聞いたら、がむっとしたように「安かったから」と答えた。うちではよくある展開で、質問への答えが永久に返ってこないし、会話も弾まない。あれは、どうしたことでしょうか。 あらまぁ、と、私は声を上げそうになった。重要なコミュニケーションの法則を、

    あなたの質問に娘や妻がイラッとして反撃してくる理由【娘のトリセツ】1 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    test9
    test9 2022/05/10
    なんか質問例が悪いというか筆者の都合の良いように変えてる気がする
  • 氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?

    以下引用。 民主党政権以前、それこそ「嫌ならやめろ」だったし、ブラック企業ネタは「俺の方がもっとキツイ」のマウント合戦で企業批判にいかなかったし、なんなら「日は資源がない国だから労働力で補って当たり前」みたいなクソ風潮だったし。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669526820765696 んで、その「クソ風潮」のど真ん中にいたのがまさに「氷河期世代」だったわけで、今更氷河期世代が自分たちを救え!とか言ってもアレ見てた下の世代は何言ってんだこいつらで、普通に憎しみの感情しかわかんわな。 https://twitter.com/mikemaneki/status/1507669753883627520 氷河期世代が「自分たちを救え!」っていってるのを胡乱というか、半ば軽蔑は言った目で見てるのもコレだわ。  >自分が長いものに巻かれて加担

    氷河期世代って自己責任唱えてた側だったの?
    test9
    test9 2022/05/09
    氷河期世代は自己責任と言われていた側だと思うよ。当初は。こういうのは状況や年齢重ねると変わってくるものだ。その影響か次の世代が他責的思考(例:親ガチャ)になってるのが面白いと思う
  • 弱者女性は面倒を見てくれる男性がくっついているが、弱者男性の方は救いがない。

    相田華子 @hanako_song はっきり言って、 自分が精神病に なってしまったら、 入院してまで生きてなくて良い と、言ったら大問題。 認知症も、 ミキサーも 自ら望む人はいない。 望まぬ状況受け入れて 生きてる人も沢山いる。 弱者の心も想像してほしいなぁ。 twitter.com/drmiidr/status… 2022-04-29 13:40:34

    弱者女性は面倒を見てくれる男性がくっついているが、弱者男性の方は救いがない。
    test9
    test9 2022/05/09
    弱者でパートナーがいるのは男女どちらが多いか、とほぼ同じ話でさ。「こんなケースもある」は反論になってないんですよね。どちらが悪いってわけでもないのになんだろうねこの絶対認めない人達
  • 「男の未婚の多い東日本、女の未婚の多い西日本」生涯未婚率の男女地域差(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    男女都道府県別生涯未婚率ランキング2020年の男女生涯未婚率の全国値(男25.7%、女16.4%)と東京値(男26.4%、女20.1%)については以下の記事ですでにご紹介した。 →【速報】2020年国勢調査確定報より、男女の生涯未婚率は何%になったのか? →あがり続ける東京の女性生涯未婚率、遂に20%の大台を突破 ほぼ同時期に、私が連載している東洋経済オンライン「ソロモンの時代」でも、都道府県別の生涯未婚率を掲載した記事を公開した。おかげさまで、各テレビ局から取材と転載依頼をたくさんいただき、テレビ朝日「グッドモーニング」、日テレビ「news zero」、フジテレビ「めざまし8」などで取り上げていただいた。 記事では、再度都道府県別の生涯未婚率ランキングを小数点2位までの詳細な数字で掲出するとともに、問い合わせの多い内容について補足したいと思う。 ランキング表は以下の通りである。 まず

    「男の未婚の多い東日本、女の未婚の多い西日本」生涯未婚率の男女地域差(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    test9
    test9 2022/05/08
  • Menstrual leave - Wikipedia

    test9
    test9 2022/05/08
  • Teams をもっと便利に!申請・承認業務を Teams で完結させよう!

    Teams と Power Automate を活用し、日々発生する申請・承認プロセスをデジタル化する Tips を紹介します。また、Teams に新しく追加された 承認アプリについてもご紹介しています。これから Teams と組み合わせて Power Automate を活用していきたいと思っている初級者の方におすすめの内容です。

    Teams をもっと便利に!申請・承認業務を Teams で完結させよう!
    test9
    test9 2022/05/08
  • 「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実

    ※末尾に追記を付与。 ※末尾に追記2(5/7 19:26)、追記3(5/8 01:45)を付与。 ※追記3のリンク先に追記4(5/8 9:21)を付与 ※園子音氏に関する一部表現を修正。週刊誌報道を認めての謝罪ではないと判断したため。こちらで係争中と見られる件の善悪についての判断をするのは不適切と判断し、関連する記述は削除した。(5/8) 何故、フェミニストの中では「たわわ」がNGで、園子温は"無罪"(論じる必要がない対象)なのか?何故、オタクがバッシング対象で、ホストは共感の対象なのか?フェミニストの性質の中にその答えが眠っている。 「フェミニストの活動家達には、何故こんなに一貫性が無いのか???」 こんな事を一度でも思った事のある方は、少なく無いのでは無いか。 フェミニズムの不思議何故、フェミニストは、実際の被害者が居ない「たわわ」にお熱になるのに、被害者と称する女性からの訴えが週刊誌

    「たわわ」がNGで園子温が"無罪"になる、フェミニストの不都合な真実
    test9
    test9 2022/05/07
  • なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies

    今北産業様向け要約 ・中絶を禁止しても女性が出産するわけじゃないよ。むしろ違法な中絶を行ったり、産んだ子を殺したりという形で、胎児と女性の両方を危険に晒すよ。 ・具体的には、望まない妊娠の6割は中絶で終わり、そのうち45%が「危険な」(医学的でない)中絶だよ。 ・アメリカはもともと、先進国では妊産婦死亡率が高い国だよ。しかも人種差が激しく、より貧困な黒人・ヒスパニックのほうが死亡率が高いよ。もちろん、彼らは中絶が禁止されれば「他所に中絶してもらいに行く」ことができなくなるので違法な中絶を行う可能性が増えるよ。→1行目に戻る 懸念されていたニュースが飛び込んできた。アメリカで中絶の権利を認めた「ローvsウェイド判決」を覆す最高裁判決案がリークされたというのだ。すでに共和党は「オバマ政権終盤の民主党による最高裁判事指名を『前例を踏襲して』控えるように強いた一方で、トランプ政権末期の最高裁判事指

    なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies
    test9
    test9 2022/05/06
    確かに中絶の権利は必要だなあと思ったけど、実際の中絶理由の内訳見てると真面目に考えるの馬鹿らしくなってきた。男も女も何も考えてないわこれ
  • Yuta Kashino on Twitter: "昨日,衝撃を受けたのですが,日本の生産年齢人口 - 総人口の過去データと2065年までの推計値 (総務省統計局の日本の統計 https://t.co/gnP7RYzQRZ の人口の推移と将来人口) をプロットしたら,1995年から2020年はつるべ落としのように働く世代が居なくなり,2025年からは日本市場が激縮するという… https://t.co/dqxdaGHujM"

    Yuta Kashino on Twitter: "昨日,衝撃を受けたのですが,日本の生産年齢人口 - 総人口の過去データと2065年までの推計値 (総務省統計局の日本の統計 https://t.co/gnP7RYzQRZ の人口の推移と将来人口) をプロットしたら,1995年から2020年はつるべ落としのように働く世代が居なくなり,2025年からは日本市場が激縮するという… https://t.co/dqxdaGHujM"
    test9
    test9 2022/05/04
    まあ一方で未婚や子無しに対する圧力はほぼ無くなったし皆の望んだ通り生き易くなってきたんじゃないの?