タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,472)

  • JR東海道線の事故 “線路側に傾いた電柱に衝突” 緊急点検へ | NHK

    5日夜、神奈川県鎌倉市で発生したJR東海道線の事故について、JR東日は線路側に傾いた電柱に列車が衝突したことが原因だったとして、同じような電柱がないか緊急点検を行う考えを示しました。 JR東日は6日、横浜市で会見を開き、冒頭で鈴木均常務取締役が「多大なご迷惑をおかけしたことにおわび申し上げます」と陳謝しました。 そのうえで事故の状況について、線路脇に立つ電柱の1つが線路側に傾き、走行してきた列車と衝突したと説明しました。 傾いた電柱は高さ10メートルの鉄筋コンクリート製で、事故の3日前に行った列車からの目視点検では異常はなかったということです。 電柱が傾いた原因については調査中ですが、この電柱と構造などが同じ電柱について緊急の点検を行うことにしていて今月10日までに終わらせる予定だということです。 また、この事故の影響で、乗客3人がけがをし、9人が体調不良を訴えたということで今後、症状

    JR東海道線の事故 “線路側に傾いた電柱に衝突” 緊急点検へ | NHK
  • “授業中の居眠りをAIで検出” 大阪教育大がシステム開発|NHK 関西のニュース

    授業中に学生が居眠りしていないかなどをAI=人工知能を使って検出するシステムを大阪教育大学が開発し、授業の内容の改善に役立つと注目されています。 これは、大阪教育大学の仲矢史雄 教授などのグループが3日、大阪市内で記者会見を開いて発表しました。 研究グループでは、複数の人の体温を同時に測定できる「サーマルカメラ」で教室の様子を撮影し、授業中に学生がどんな姿勢をとっているかAI=人工知能を使って解析するシステムを開発しました。 そして、教室で実証実験を行ったところ、▼席に座る、▼立ち上がる、▼居眠りするときのように机に上半身を伏せる、という3つの姿勢について、それぞれ90%以上の精度で見分けることができたということです。 研究グループでは、このシステムを使って授業中に居眠りしたり、席を立ったりする学生の数や時間帯を分析することで、授業の内容の改善に役立てたいとしています。 システムを開発した

    “授業中の居眠りをAIで検出” 大阪教育大がシステム開発|NHK 関西のニュース
    theta
    theta 2023/08/06
    これ、講師別の居眠り率が集計されて解雇の基準になったりして。出席者が多い講義で寝る人が多い場合はCO2濃度も一緒に測って欲しい。
  • 花火大会に異変… 存続へ大きな決断に市民から戸惑いの声も | NHK | ビジネス特集

    湖上の花火大会としては西日最大級の規模を誇る「松江水郷祭」。 100年近くの歴史があり、松江市中心部の宍道湖から1万発以上の花火を打ち上げる大会だ。 主催団体によると去年はおよそ40万人が訪れ、ことしは8月5日と6日の2日間開かれる。 新型コロナの感染症法上の位置づけが「5類」に移行してから初めての開催。 4年ぶりに観覧客の飲が解禁されるほか屋台も出店し、地元住民や観光業界から「待ちに待った夏の風物詩の復活だ」と期待の声も多く聞かれる。 しかし、主催団体を取材するとそのような明るい話ばかりではないのが現状だ。

    花火大会に異変… 存続へ大きな決断に市民から戸惑いの声も | NHK | ビジネス特集
    theta
    theta 2023/08/05
  • 岸田首相会見 “健康保険証廃止は当面維持 不安払拭に努力” | NHK

    岸田総理大臣は4日夜、記者会見し、来年秋に今の健康保険証を廃止する方針を当面維持した上で、マイナンバーカードと一体化した保険証を持っていない人すべてに「資格確認書」を発行することなどで、国民の不安払拭に努める考えを示しました。 一方、相次ぐトラブルの総点検の状況次第では、廃止の延期も含め必要な対応をとる意向を示しました。 “国民の不安払拭を最優先に” この中で岸田総理大臣は、マイナンバーカードをめぐるトラブルが相次いでいることについて「国民の皆さんに不安を招いていることにおわびを申し上げる」と陳謝しました。 また来年秋に今の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる方針について「『乱暴ではないか』『廃止ありきではなく、国民の理解が必要だ』といった指摘をいただいている。また現場の医療関係者との意見交換でも、よりよい医療を受けることができるよう、デジタル化を進めていくことが重要だとの

    岸田首相会見 “健康保険証廃止は当面維持 不安払拭に努力” | NHK
    theta
    theta 2023/08/04
  • 石川 ビッグモーター店舗前の植え込みがコンクリート舗装に | NHK

    中古車販売会社「ビッグモーター」の店舗前で、街路樹などが枯れているのが相次いで確認されるなか、石川県かほく市の商業施設で、店舗前にあった植え込みがコンクリートで舗装されていたことがわかり、商業施設側は「ビッグモーター」に対し詳しい事実確認を求めることにしています。 大手スーパーの「イオンリテール」によりますと、石川県かほく市の商業施設「イオンモールかほく」にあるビッグモーターの店舗前にあった植え込みが、コンクリートで舗装されていたことが調査でわかったということです。 植え込みには、もともと植物が植えられていたということです。 グーグルマップのストリートビューでは5年前の画像にはあった植物が去年はなくなり、舗装されているのが確認できます。 「イオンリテール」は「ビッグモーター」に対し、舗装した経緯など詳しい事実確認を求めることにしていて、「不正な対応が認められた場合は法的措置も含め厳格に対応

    石川 ビッグモーター店舗前の植え込みがコンクリート舗装に | NHK
    theta
    theta 2023/08/04
  • ビッグモーター 草津の店舗“本社指示で除草剤”県聞き取りに | NHK

    滋賀県草津市にある「ビッグモーター」の店舗の前の街路樹が枯れていたことについて、店の担当者が県の聞き取りに対し、「社からの指示で除草剤をまいていた」と回答していたことが県の関係者への取材でわかりました。県は今後、詳しい状況を調べることにしています。 滋賀県南部土木事務所によりますと、2023年5月、「ビッグモーター草津店」の前の県道沿いに街路樹として植えられていたくすのき6が枯れていることが確認され、県は6月倒木などの危険があるとして枯れた街路樹を伐採したということです。 これについて3日前の7月28日、県が店舗に聞き取りを行ったところ、店の担当者が「定期的な清掃の際に、環境整備として、社からの指示で除草剤をまいていた」などと回答していたことが県の関係者への取材で新たにわかりました。 「ビッグモーター」の店舗の前の街路樹が枯れている問題は各地で確認されていて、会社はホームページ上で「

    ビッグモーター 草津の店舗“本社指示で除草剤”県聞き取りに | NHK
    theta
    theta 2023/08/01
  • ニジェール クーデター起こした警護隊 軍事政権の発足を発表 | NHK

    西アフリカのニジェールでクーデターを起こした大統領の警護隊が、この部隊のトップを指導者とする軍事政権を発足させたと発表し、欧米を中心に非難が強まっています。 ニジェールでは26日、大統領を警護する軍の部隊がバズム大統領を監禁し、現政権の統治を終了させたと宣言しました。 警護隊は28日、国営テレビを通じて、部隊のトップを務めるチアニ将軍を指導者とする新たな政権を発足させたと発表しました。 ニジェールは、これまでバズム大統領のもとでイスラム過激派対策などで、フランスやアメリカなど欧米諸国との連携を重視してきました。 しかし、クーデター後、ニジェールの首都ニアメーでは、旧宗主国のフランスに反発し、クーデターを支持する市民たちが集会を開き、なかには、ロシアの国旗を掲げる参加者もいたということです。 国連の安全保障理事会は、今回のクーデターを強く非難する声明を発表したほか、EU=ヨーロッパ連合やフラ

    ニジェール クーデター起こした警護隊 軍事政権の発足を発表 | NHK
    theta
    theta 2023/08/01
  • 電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK

    ことし1月、JR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせるなど業務を妨害したとして、東京都内の高校に通う男子生徒が逮捕されました。警視庁の調べに対し、「以前、電車を撮影していた際に、運転士がライトを強くするなど撮りにくくされたことがあり、その仕返しとしてやった」と供述しているということです。 逮捕されたのは都内の高校に通う2年生の男子生徒(17)です。 警視庁によりますと、ことし1月、恵比寿駅と大崎駅の間を走っていたJR埼京線の電車内で、乗客が乗り降りするドアに鍵をかけ、電車を遅らせたなどとして威力業務妨害の疑いが持たれています。 男子生徒は鉄道グッズを扱う店で購入した列車用の特殊な鍵を使い、乗っていた車両の片側に4つあるドアのうち、3つに鍵をかけたということです。 電車が大崎駅に到着した際にドアが開かなかったことから点検が行われましたが、その場では原因が分からなか

    電車ドアに鍵で妨害か 逮捕の高校生「撮りにくくされ仕返し」 | NHK
    theta
    theta 2023/07/29
    そもそも、ライトを強くすることってできるの?(純粋な疑問) 電車にもハイビームとかロービームとかあるのかな。すれ違いの際に新幹線が一瞬ライトを消すのは何かの動画で見たことある。
  • 最低賃金 時給1000円台に向けて最終調整へ きょう厚労省審議会 | NHK

    今年度の最低賃金の目安について厚生労働省の審議会は28日、最終盤の議論を行いますが、物価上昇を踏まえて全国平均で初めてとなる時給1000円台への引き上げに向けて最終の調整が行われる見通しです。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金として地域ごとに決められ、現在、全国平均は時給961円です。 政府は、ことし中に時給1000円を達成することに言及していて、そのためには過去最大となった昨年度を上回る39円以上の引き上げが必要になります。 今年度の引き上げ額の目安について26日、厚生労働省の審議会で労使の代表などによる4回目の議論がおよそ9時間にわたって行われましたがまとまりませんでした。 これまでの議論では、労働者側が物価上昇を背景に大幅な引き上げ額を示す一方、企業側は中小企業の賃金の支払能力などを根拠に慎重な額を示していて、双方の隔たりは埋まっていません。 厚生労働省は2

    最低賃金 時給1000円台に向けて最終調整へ きょう厚労省審議会 | NHK
  • 4万年の眠りから覚醒 シベリア永久凍土の線虫 再び動き出す | NHK

    ロシアのシベリアにある永久凍土から掘り出された細長い生物、線虫の一種が、凍った状態からとけたところ再び動き出し、研究チームは休眠状態となる生物としては最長の、4万年以上の間、休眠した状態で生き延びたのではないかと分析しています。 この研究はロシアドイツなどの研究チームが27日、アメリカのオンライン科学雑誌「プロス・ジェネティックス」に発表しました。 研究チームはシベリアの永久凍土から掘り出した細長い生物、線虫の一種を凍った状態からとかして観察したところ、再び動き出しました。 詳しく調べたところ、この生物はおよそ4万6000年もの間、「クリプトビオシス」と呼ばれる休眠状態だったとみられることがわかったということです。 低温や乾燥といった厳しい環境になると同じように長期間にわたり休眠する生物としてはクマムシなどが知られていますが、研究チームは、こうした生物の中で最も長い期間、生き延びたのでは

    4万年の眠りから覚醒 シベリア永久凍土の線虫 再び動き出す | NHK
  • ジブリ新作「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督10年ぶりの映画が公開 | NHK

    スタジオジブリの宮崎駿監督の10年ぶりの新作映画となる「君たちはどう生きるか」。14日から全国で公開が始まりました。 観客にまっさらな気持ちで見てもらいたいと、公開まで映画の内容に関する情報を明らかにしない異例の対応が取られました。 いったいどのような映画になっているのでしょうか。プロデューサーを務めた鈴木敏夫さんにインタビューをした記者が率直な感想を伝えます。 (ネタバレなしです) ベールに包まれた新作公開 長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」は、宮崎駿監督が引退宣言を撤回して10年ぶりに監督を務め、原作と脚も担当しておよそ7年の制作期間をかけてつくりあげました。 今回、スタジオジブリは観客にまっさらな気持ちで見てもらいたいと、事前にタイトルと、鳥のキャラクターが描かれたポスター以外、内容に関する情報を明かしていません。 公開初日の14日、東京・豊島区にある映画館には平日にも

    ジブリ新作「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督10年ぶりの映画が公開 | NHK
    theta
    theta 2023/07/16
    “カヘッカヘッカヘッ” この作品を一言で説明したら、なんか嘘になりそうな気がするので、このくらいトボけるくらいがいいのかもしれないなあ
  • 運転席に鉄道好きの高校生 自作の名札で社員装ったか JR八高線 | NHK

    運行中の電車の運転席に乗り込んでいたのは鉄道好きの高校生でした。JR東日のグループ会社の社員を装い、運転席に侵入したとして警視庁は東京都内の男子高校生の書類を家庭裁判所に送りました。 警視庁によりますと、都内に住む17歳の男子高校生は、ことし1月、JR八高線の運行中の運転席に侵入した疑いが持たれています。 生徒は、スーツ姿で自分で作った名札を身に着けてJR東日のグループ会社の社員を装い、昭島市の拝島駅のホームにいたところ、社員だと思い込んだ乗務員から「乗りますか」と声をかけられて運転席に侵入したということです。 そして、埼玉県飯能市の東飯能駅までのおよそ30分間、運転席で乗務員と会話するなどしていたということです。 生徒がさらに別の電車に乗り込もうとしたところ、別の乗務員が不審に思い、発覚したということです。 警視庁は13日までに生徒の書類を家庭裁判所に送りました。 これまでの調べに対

    運転席に鉄道好きの高校生 自作の名札で社員装ったか JR八高線 | NHK
    theta
    theta 2023/07/13
    “自分で作った名札を身に着けて” この辺がアウトなのでは。
  • アメリカへ“亡命”目指す中国人が急増? いったいなぜ? | NHK

    「さらに多くの中国人がアメリカを目指すと思う」 こう話すのはアメリカへの“亡命”を目指し、ことし2月にメキシコ国境を越えた中国人の男性です。 ことしに入って5月までにメキシコとの国境付近で摘発された中国人は1万人超。 去年の同じ時期の17倍に上っています。 いったいなぜ、中国人がメキシコ国境からの入国を目指すのか。実態を取材しました。 (ワシントン支局記者 渡辺公介) メキシコ国境越える中国人が急増 その実態は? 「保護される中国人が増えています。以前は1か月に1人いるかいないかぐらいだったのに、いまは連日、50人前後もいるんです」 メキシコ国境で起きている“異変”を知らせてくれたのは、アメリカ南部テキサス州の町、ブラウンズビルにある教会で人道支援活動を行っている女性でした。 メキシコとの国境付近で摘発された中国人(アメリカ テキサス州 2023年3月) 多くの中南米の人たちが亡命を目指し

    アメリカへ“亡命”目指す中国人が急増? いったいなぜ? | NHK
  • 【大雨被害状況】富山 南砺 行方不明の市議 遺体見つかる | NHK

    13日未明、富山県南砺市の山あいの集落で空き家とみられる建物が土砂崩れに巻き込まれ、現場から65歳の市議会議員の男性が遺体で見つかりました。 男性は大雨の中、地域の住民に避難を促していたとみられ、土砂崩れのあと行方がわからなくなっていたことから、警察や消防などが捜索していました。 遺体で見つかったのは南砺市議会議員で南砺市高窪の赤池伸彦さん(65)です。 警察によりますと、13日午前2時すぎ、大雨の影響で南砺市砂子谷で発生した土砂崩れの現場に警察官が駆けつけたところ、付近にいた住民から「赤池さんの姿が見えなくなった」と連絡がありました。 このため、警察や消防などが土砂崩れで倒壊した空き家とみられる建物の周辺で土砂を撤去するなどして捜索を続けてきましたが、13日午後1時10分ごろ、近くの川ののり面と崩れた屋根の間で1人の遺体が見つかり、警察によって赤池さんと確認されました。 砂子谷地区の自治

    【大雨被害状況】富山 南砺 行方不明の市議 遺体見つかる | NHK
    theta
    theta 2023/07/13
  • 東京 八王子39.1度 今季全国1番の暑さ 夜間も熱中症に警戒を | NHK

    12日も全国的に気温が上がり、東京・八王子市では39.1度を観測し、ことし全国で1番の暑さとなりました。13日の朝にかけて西日と東日を中心に各地で気温が25度を下回らない熱帯夜が予想されていて、夜間も熱中症に警戒してください。 気象庁によりますと、12日は関東甲信を中心に気温が上がり、東京・八王子市では午後1時すぎに39.1度を観測し、ことし全国で1番の暑さになりました。 また、各地の日中の最高気温は ▽東京・練馬区で38.6度、 ▽さいたま市で38.5度などと危険な暑さとなったほか、 ▽東京の都心と水戸市で37.5度、 ▽静岡市で36.3度、 ▽津市で35.7度などと猛烈な暑さとなりました。 西日と北日でも気温が上がり、 ▽名古屋市で34.6度、 ▽大阪市で33.3度、 ▽仙台市で32.9度、 ▽福岡市で32.6度などと厳しい暑さとなりました。 夜になっても気温が下がらず、午後6

    東京 八王子39.1度 今季全国1番の暑さ 夜間も熱中症に警戒を | NHK
  • 大手損保3社 「ビッグモーター」に払いすぎた保険金返還求める | NHK

    中古車販売会社の「ビッグモーター」が自動車保険の保険金を不正に請求していたとして、大手損害保険3社が払いすぎた保険金の返還を求めていることが分かりました。 保険金の返還を求めているのは「東京海上日動火災保険」と「損害保険ジャパン」、それに「三井住友海上火災保険」です。 3社は、中古車の販売や修理を手がける「ビッグモーター」が車の修理費用を水増しして自動車保険の保険金を不正に請求していたとして、払いすぎた保険金の返還と詳しい経緯の説明を会社側に求めています。 これについてビッグモーターは、外部の弁護士でつくる特別調査委員会を設置し、今月5日、自動車保険の保険金請求で不適切な行為があったとする調査報告書を受け取ったと発表しました。 会社は報告書の詳しい内容を公表していませんが、関係者によりますと、調査報告書では、故意に車に傷をつけたり来修理の対象とならない所を修理したりして不適切な保険金の請

    大手損保3社 「ビッグモーター」に払いすぎた保険金返還求める | NHK
    theta
    theta 2023/07/13
  • 香港行政長官“処理水放出なら多くの県の海産物輸入禁止に” | NHK

    香港政府トップの李家超行政長官は、東京電力福島第一原子力発電所にたまる処理水を薄めて海に放出する計画をめぐり、「実施されれば、日の多くの県の海産物の輸入を禁止する」と述べました。 これは李家超行政長官が11日の記者会見で明らかにしました。 この中で李長官は、福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する計画をめぐり、「実施されれば日の多くの県の海産物の輸入を禁止する」と述べました。 福島第一原発の事故のあと、香港政府は福島と茨城、栃木、それに群馬、千葉の5つの県の水産物について、日の政府機関が発行する放射性物質の検査証明書の提出を条件に輸入を認めています。 李長官は、規制について「今の規模を上回る」と述べ、より強化する方針を明らかにし、詳細については政府の部局横断のチームに検討するよう命じたということです。 香港は日の農林水産物の主な輸出先となっていて、去年の輸出

    香港行政長官“処理水放出なら多くの県の海産物輸入禁止に” | NHK
  • 北朝鮮のICBM級ミサイル 飛しょう時間は74分 過去最長 | NHK

    防衛省は、12日午前、北朝鮮からICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイル1発が発射され、日のEEZ=排他的経済水域の外側の日海に落下したとみられると発表しました。 防衛省によりますと、今回のICBM級の弾道ミサイルの飛しょう時間は74分で、北朝鮮から発射されたミサイルとしては、これまでで最も長かった去年3月24日の71分を超え、過去最長だということです。 ミサイルは弾頭の重さなどによっては射程距離は1万5000キロを超え、アメリカ全土が射程に含まれる可能性があるとしています。 北朝鮮がICBM級の弾道ミサイルを発射したのはことし4月以来で、防衛省が発射の目的を分析するとともに、警戒と監視を続けています。 防衛省によりますと、午前9時59分ごろ、北朝鮮の首都 ピョンヤン近郊からICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイル1発が東の方向に発射されました。 ミサイルは午前11時13分ごろ、北海道

    北朝鮮のICBM級ミサイル 飛しょう時間は74分 過去最長 | NHK
    theta
    theta 2023/07/13
  • 養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK

    12日午後、千葉県野田市の養豚場から火が出て、豚舎全体に燃え広がっています。 けが人はいないということですが、この養豚場ではおよそ6000頭の豚が飼育されているとみられ、消火活動が続けられています。 12日午後3時半ごろ、野田市関宿台町にある養豚場から火が出ていると従業員から消防に通報がありました。 火は豚舎全体に燃え広がっていて、現在、消火活動が続けられています。 警察によりますと、けが人はいないということです。 この養豚場では、およそ6000頭の豚を飼育しているとみられるということです。 現場は、利根川沿いにある田畑が点在する地域です。 午後4時50分ごろ、千葉県野田市の上空からNHKのヘリコプターが、撮影した現場の映像です。 豚を飼育しているとみられる建物からは、オレンジ色の炎と黒い煙が上がっている様子が確認できます。 周囲では、消防隊員が消火活動を行う姿も確認できます。

    養豚場で火災 豚舎全体に燃え広がる 約6000頭飼育か 千葉 野田 | NHK
  • 政府 「高速炉」開発へ 設計・建設の中核企業に三菱重工業選定 | NHK

    政府は、次世代型の原子炉の一つ「高速炉」の開発に向けて、実証炉の設計や建設を担う中核企業に、廃炉になった高速増殖炉「もんじゅ」やその後継の開発に携わってきた三菱重工業を選定しました。 政府は、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定供給のため、次世代型の原子炉の開発や建設を進める方針で、このうち「高速炉」については2040年代に実証炉の運転を始める工程表を示しています。 経済産業省は12日開かれた政府会議の作業部会で、来年度から行う実証炉の設計方針の策定や、将来的な建設を担う中核企業の公募を行った結果、三菱重工業とその子会社を選定したことを報告しました。 「高速炉」は、原発の使用済み燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料として使えるほか、発電の過程で放射能レベルの高い廃棄物を減らすことができるとされていますが、2016年に福井県にある研究炉「もんじゅ」の廃炉が決まって以降、フランスと進めてきた

    政府 「高速炉」開発へ 設計・建設の中核企業に三菱重工業選定 | NHK
    theta
    theta 2023/07/13
    成功しなくてもいいから、できるだけ時間をかけて粘ってくれたら目的が果たされるやつだ。。。