タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (177)

  • 魔王が現世に転移して社長になる漫画がアツい 魔物を束ねる統率力でブラック企業をホワイトに改革

    「魔王がブラック企業の社長になった漫画」を、ベニガシラさん(@poppoyakiya)がTwitterで公開し好評を博しています。勇者に敗れた瞬間に別次元(我々の現実に似た世界)へ転移した魔王が、新社長に就任する超展開。“ダークネス企業”にステップアップしたこの会社はどうなってしまうんだ……と思ったら、魔王の手腕でむしろ労働環境が改善される流れがアツいです。 なお、前社長は異次元へ消えてしまったもよう。魔王がいた世界で、ブラック企業経営者ならではの力を発揮していそう 魔王は経営において、どうやら勇者に敗れた苦い経験を教訓としているもよう。前社長から旧式のPCしか与えられていなかったプログラマーに、「キサマらは魔王を倒すのにヒノキの棒で戦うのか?」と最新機を与えます。「装備は我がととのえた、しからば働け! 人間ども」と口調は悪そうですが、旧体制がひどかったこともあり、社員からは信頼されるので

    魔王が現世に転移して社長になる漫画がアツい 魔物を束ねる統率力でブラック企業をホワイトに改革
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/06/28
    社畜「…っく!!悪の手先になんて屈しない…!!」
  • セーラー服×縞パン×チラリズム 最強の方程式が形になった水着「セーラービーチウェア」がこの夏の視線を独占しそう

    アニメや漫画の美少女ヒロインのような「二次元と運命が交差するスカート&ブラウス」(関連記事)などで話題になり、大人の女性を中心に人気のファッションブランド「NO.S PROJECT」から、ブランド初となる水着「セーラービーチウェア」が発表されました。 セーラー服をモチーフにした水着「セーラービーチウェア」 布を重ねて作られた大きなセーラー襟が特徴 白セーラーver.は透け感も セーラー服×縞パン×チラリズムという最強の方程式で組み上げられた「セーラービーチウェア」。ブラを支えるセーラー襟はプリントではなく布を重ね合わせて作られ、谷間の上に編み込まれたひもリボンが素晴らしいアクセントに。肩ひもがないので後ろ姿もすっきりした印象を与えます。 ボトムは縞パンにフレアスカートの一体型となっており、動いたときにひらりと翻ったスカートからボーダー柄がチラリと見えるのがポイント。白スカートタイプでは透け

    セーラー服×縞パン×チラリズム 最強の方程式が形になった水着「セーラービーチウェア」がこの夏の視線を独占しそう
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/06/24
    この組み合わせはレギュレーション違反。強烈過ぎる。鼻の下が1マイルくらい伸びる。
  • 漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解

    6月9日に飛鳥新社より発売された、佐倉色(さくら・しき)氏の漫画『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』内に、ねとらぼ編集部とのやりとりについて描写がありますが、著しく事実と異なる表現が多数あるため、編集部としてあらためて見解を説明いたします。 同作は佐倉氏が2015年から2016年にかけ、少年エース編集部(KADOKAWA)とトラブルになり、最終的に決裂するまでの様子を描いたもの。このトラブルは一時ネット上でも大きな話題となり、ねとらぼでも記事で紹介していました(現在は削除済み)。 作中、ねとらぼについて言及があるのは「第六章 絶対に無断転載じゃありません!!」の中。記事掲載後、佐倉氏より削除依頼の電話があった時のやりとりが主に描かれていますが、記事内容についての事実誤認をはじめ、「怒鳴りつけるような強い口調」「一方的に電話を切った」など、やりとりの内容についても大幅な脚色が多数見

    漫画『とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話』について、編集部の見解
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/06/13
    飛鳥新社の担当の人、天下のKAD○KAWAが喧嘩を買ったとき、ちゃんと対応できるのか。不安。
  • アニサキス症の報道に鮮魚店から悲鳴 「アニサキスは処理してます」訴えた漫画が話題に 研究者の見解は

    「ここひと月というもの、魚の生商品の売り上げがガッツリ落ちて大変困っています」――。5月からメディアで取り沙汰されている魚の寄生虫症「アニサキス症」について、ある鮮魚店従業員さんの漫画Twitterで注目を集めています。 鮮魚店に勤める方の訴えによれば、アニサキス症の患者数の“急増”は法改正が大きな要因。業界では話題になる前から対処しているため注意すれば刺身も寿司も安全にべられるのに、売り上げが落ちたまま回復しないので困っている、とのこと。ねとらぼ編集部が国立感染症研究所で同寄生虫症を研究している杉山広さんに取材しながら、アニサキス症の実態を紹介します。 アニサキス症への警戒で売り上げ低迷 鮮魚店の訴え アニサキス症とは、線虫「アニサキス」が寄生した魚を生することで人の胃や腸に虫が入り込んでしまい、激しい腹痛や嘔吐(おうと)に見まわれる病気。1960年にオランダで初めて確認され、日

    アニサキス症の報道に鮮魚店から悲鳴 「アニサキスは処理してます」訴えた漫画が話題に 研究者の見解は
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/06/10
    ここ10年でいきなりアニサキス症が増えたと勘違いしてる馬鹿のおかげで、値下がりしたお刺身をたっっっぷりいただきます。笑いが止まらねぇwwwwwwwwww
  • あるアイドルのTwitter、人工知能が代行していた

    アイドルTwitterアカウントを人工知能AI)が代理で運用する血も涙もない企画がスタートしていました。気が付かなかった……。 AIが代理運用中の「PREDIANNA」リーダー、侑杏さんのTwitterアカウント AIが投稿を代行しているのは、平均年齢14歳の4人組ガールズユニット「PREDIANNA」のリーダー、侑杏(ゆあ)さんのTwitterアカウント。5月19日からAIを使った自動投稿が運用されており、1日約3ツイートのペースで投稿されています。 HAKUHODO THE DAYとニューピース、ビットエー、データセクションの4社共同プロジェクトとして行われているもの。仕組みとしては、ビットエーとデータセクションが開発し中部経済新聞が採用した「AI記者」のエンジンをベースに、侑杏さんの過去のツイートを学習データとして、特定ワードの言い換えパターンや言い回し、癖や特徴を学習。投稿予定

    あるアイドルのTwitter、人工知能が代行していた
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/05/27
    松本伊代の自伝から世の中随分進化した。人手すらいらなくなった。
  • 現代に蘇るExcelイルカの悲劇 Win 10搭載「Cortana」に「お前を消す方法」と質問するとまさかの反応が

    Windows 10に搭載されている、入力内容に応じて利用者をサポートするシステム「Cortana」が、「お前を消す方法」という質問にがっつり対応しているというツイートが話題になっています。さてはお前、Microsoft Officeにいたイルカの仲間だな! 「お前を消す方法」は、かつてExcelなどの画面上に登場した「カイル君」の検索窓に打ち込まれるフレーズとして有名。ユーザーをサポートしてくれるイルカのキャラクターだったのですが、表示位置が操作の邪魔になることがあり、「ヘルプ表示を行う『カイルくん』を消す方法を探すために、ヘルプを表示する必要がある」というあべこべな状況が起こっていたようです。 アスキーアートにもなったカイルくん(画像はニコニコ大百科より) その後、「カイル君」はMicrosoft Officeから姿を消し、「お前を消す方法」を使う機会も無くなった……かと思いきや、なぜ

    現代に蘇るExcelイルカの悲劇 Win 10搭載「Cortana」に「お前を消す方法」と質問するとまさかの反応が
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/05/25
    深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ。
  • 次回「しくじり先生」に高橋名人出演決定 「実はゲームが超下手」「スーパーマリオは1-3までしか行けない」など空前絶後の暴露連発

    テレビ朝日「しくじり先生 俺みたいになるな!!」で5月28日、16連射を武器に、かつてゲーム少年たちの羨望を一身に集めた、あの高橋名人が登場します。YouTubeでは次回の予告が公開されていますが、予告の時点で既にとんでもない暴露だらけです。 予告の時点で既にとんでもない 高橋名人と言えば、「名人」の名のとおりの凄腕ゲーマー……だったはずですが、番組ではそんなメッキが次々はがれる衝撃の告白が続々。 「実はゲームが超下手!」……その下手っぷりは「スーパーマリオは1-3までしか行けない」ほどだったとか。これは、当時憧れられていたゲーム少年たちにもボロ負けをするレベルです。 それでも「うまいふりをして子どもたちを、簡単にダマしていた」と語り、その秘訣は「ゲーム開始2分間だけ猛練習する」ことだったとか。 子供をダマした名人の、100万ドルのオトナ笑顔 そもそもハドソンのただの会社員だった名人は、「

    次回「しくじり先生」に高橋名人出演決定 「実はゲームが超下手」「スーパーマリオは1-3までしか行けない」など空前絶後の暴露連発
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/05/24
    確かに、ゲーム対決で高橋名人が勝ったのってあんまり見たことが無い気がする。が、高橋名人のすごいところは負けても格が全く落ちずに30年名人を続けてるところ。しかも自称名人ではなく。
  • 「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々

    やたらとご飯に誘う――、聞かれていないのに自分語り――など、いかにもオジサンが書きそうな文章を分かりやすく解説したツイートが話題になっています。 イラストで「オジサンになりきろう講座」を紹介しているのはすれみ(@_Smitter2)さん。“オジサンが送ってきそうな文章”を目指して、まずはオジサンの特徴を学びます。 まずオジサンは返信がなくてもどんどんメッセージを送ってきます。そして「そろそろご飯行こうよ ご要望とかはあるのかな?」などやたらとご飯に誘ってきます。またイケてるオレを演出するためか、「可愛すぎ 反則だよ~笑」などとほめ方が絶妙にキモかったり、最初は「ちゃん付け」で接してきたのに突然呼び捨てにしてきたりと独特のセンスで接してきます。確かにこういうメール、見たことあるなぁ……。 まずはオジサンの書く文章の特徴を学ぶ そしてこれらのオジサンには、大きく分けて4つのタイプが存在している

    「ヤッホー^^ ご飯いこうよー!」 オジサンが書きそうな文章を解説したイラストツイートに反響続々
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/04/03
    愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑) 和田元監督のメール、このテンプレのまんまじゃん。
  • ニコ生「けものフレンズ」11話、アクセス集中で接続できず のけものにされたフレンズたちから悲鳴

    ニコニコ生放送で日(3月23日)23時より放送が予定されていた「けものフレンズ」第11話ですが、放送が始まっても「アクセスが集中しております」とのエラーメッセージが表示され、視聴できないフレンズが続出しています。最終話まで残すところあと2話、事前の地上波放送などでも期待が高まっていただけに、アクセスが一気に殺到したものとみられます。 絶望 アクセス集中は放送開始から数分で解消され、少しずつつながるようになりましたが、冒頭数分間が見られなかったのは大きな痛手に。Twitter地方は一時「けもフレ始まってんのに見れねーよ」「けものフレンズがニコ生でのけものにされてんぞ」「プレミアム退会しました」など、荒ぶるフレンズたちの鳴き声が轟く狂気のジャパリパークと化しました。また、11話から追い出されたフレンズたちが無料公開中の第1話に集まるという謎の現象も発生しています。 なぜか1話に集まるフレンズ

    ニコ生「けものフレンズ」11話、アクセス集中で接続できず のけものにされたフレンズたちから悲鳴
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/03/24
    アクセスが集中すると思ってたからスルー余裕。
  • 「堀北真希殿引退のせいで儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」 引退余波で石田三成なりきりアカウントが大炎上

    家庭への専念を理由に、芸能界引退を電撃発表した女優の堀北真希さん(関連記事)。インターネット上では突然の引退を惜しむ声が多く見られましたが、やり場のない悲しみの矛先は次第にあの歴史上の人物に集まっていきました。 なぜか飛び火で大炎上 堀北さんの結婚相手は大河ドラマ「真田丸」で石田三成役だった山耕史さん。そんな縁(?)もあり、Twitterでは石田三成のなりきりネタアカウントにやり場のない憤りをぶつける人が続出。Twitter上の“石田三成”が「儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」と泣き言を洩らすほどの事態に発展しました。罵詈雑言で溢れた通知欄には、「石田耕史、許すまじ!」「引退ってどういうことだよ!!」といったメッセージがずらり。同ツイートは1万4000回以上リツイートされ、リツイート数は今もなお増加中です。 Yahoo!リアルタイム検索でも3月1日に「石田三成」への言及が急増し

    「堀北真希殿引退のせいで儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」 引退余波で石田三成なりきりアカウントが大炎上
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/03/02
    やっぱり。これが七将襲撃事件の裏だったんだな。
  • コナミが「ボンバーマン」シリーズの新作「ボンバーガール」を発表 登場キャラ全部女の子

    KONAMI(コナミ)が新作アーケードゲーム「ボンバーガール」を発表しました。コナミでボンバーでガールということは“ときメモ”(特に陽ノ下光)かなと思った人もいるかもしれませんが、違います。ボンバーマンの方です。 「ボンバーガール」公式サイト 「ボンバーマン」は、もともとハドソンが開発・販売していた爆弾を使って戦うアクションゲーム。現在は同社を吸収合併したコナミから販売されています。 今まではちょっとかわいらしいキャラクターの「ボンバーマン」が戦うゲームでしたが、今回は登場キャラを刷新。全員女の子になったため、「ボンバーガール」となりました。「グラディウス」のキャラを全員女の子にした「オトメディウス」同じ流れかと思われます。 同作は前述の通りアーケードゲームで、最大4対4の8人まで遊べます。現在「シロ」「モモコ」「オレン」「エメラ」の4キャラが公開されており、それぞれに特殊能力が設定されて

    コナミが「ボンバーマン」シリーズの新作「ボンバーガール」を発表 登場キャラ全部女の子
    tigercaffe
    tigercaffe 2017/02/11
    あざとい。が、この改変は悪くないと思う。オトメディウスの流れはコンマイの中で死んでなかったか。
  • はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も

    DeNAの「WELQ」問題をはじめ、キュレーションサイト(まとめサイト)が問題視されるなか、まとめサイト最大手の1つ「はちま起稿」を、動画配信サービスなどで知られるDMM.comが運営していたことが分かりました(関連記事)。 まとめサイト「はちま起稿」 インターネット上では以前から「はちま起稿のIPアドレスを調べるとDMM.comラボの名前と住所が出てくる」「DMM.comのサービスが落ちるとなぜかはちま起稿も落ちる」など、両者の関連を疑う声がありましたが、これがあらためて証明された形となります。DMM.comが買収していたのは2016年1月から同年10月までで、現在は株式会社インサイトに売却済みと発表されています。 DMM.comによる発表 はちま起稿についてはこれまで、無断転載(著作権侵害)を筆頭に、ステルスマーケティング疑惑、偏向報道、デマ拡散など多くの問題が指摘されていました。特定

    はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/12/29
    業界の癌って言われたときはちょっと言いすぎだろうとほんの少しだけ思ってたが、がん細胞だったのは間違いなかった。
  • はちま起稿、任天堂新ハードの映像で「スカイリム」が無断使用されたとデマ 海外メディアの記事を誤読か

    10月20日に公開された、任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」のティーザー映像。これについて、まとめサイト「はちま起稿」が「【超悲報】ニンテンドースイッチのPVのスカイリム映像、無断使用だった」という記事を公開しているのですが、ソースとしている海外メディアの記事を正しく踏まえておらず、誤報と見られます。 「スカイリム」の映像を無断使用と断言していますが、誤報のもよう ティーザー映像には「ゼルダの伝説」「スプラトゥーン」といった有名タイトルをプレイする様子が収録。「スカイリム」と思われるシーンもあり、「GamesIndustry.biz」は開発元である「Bethesda」のスポークスマンの発言を紹介しています。 はちま起稿はこれをソースに同ソフトの映像が無断使用だったとする記事を公開し、「全部はめ込みどころか無許可だったんかーい」とコメント。しかし、実際には「映像内で任天堂と

    はちま起稿、任天堂新ハードの映像で「スカイリム」が無断使用されたとデマ 海外メディアの記事を誤読か
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/10/21
    個人的にはちま起稿を見限ったのは、露骨な煽り記事もさることながら、こうした裏取りがあまりにもいい加減すぎること。速報性すら価値にならない。
  • 激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」

    世にも珍しい、1つの体に2つの頭を持つ野生のシマヘビが国内で発見されました。保護している爬虫・両生類専門店「MASTER OF DRAGON」(神奈川県横浜市)がSNSで写真や動画を公開し、別々に舌を出す2つの頭が好奇の目を集めています。当にいるんだ、双頭の蛇って! 神話だけの生き物じゃなかった(画像提供:日野原創さん) 店長の日野原創さんは、双子のヘビが卵の中で体だけ1つにくっついてしまった突然変異だと説明。大阪府内某所で生息していたらしく、第一発見者がSNSで里親を呼びかけていたのを偶然見つけて保護を名乗り出ました。 「野生のツインヘッドのヘビが生きた姿で見つかるのは相当珍しいです。生まれるだけでもレアなのに、2つの頭が別の思考をするせいで動きも悪く、鳥といった天敵にもべられやすい。発見できる確率は、海外雑誌で100万分の1とありましたが、宝くじに当たるよりも難しいのではないでしょ

    激レアな野生の「双頭の蛇」見つかる 保護者「宝くじに当たるより難しい」
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/10/05
    コメ欄に銀河英雄伝説がないのは誠に遺憾。ジークカイザー!
  • 職人技が光る超高級品……! お江戸の初音ミクが描かれた浮世絵木版画「歌姫東海道 初音未来」が予約受付開始するも即完売

    ホビーストックにて、浮世絵木版画「初音ミク 歌姫東海道 初音未来」の予約受付が開始されるや即完売してしました。 ミクさんの美しさが浮世絵に! こちらの商品は、江戸時代から約400年続く伝統技術を継承した職人が、初音ミクを浮世絵として描き出した最高級品質の版画です。江戸日橋と富士山を背景に和服姿の初音ミクが微笑む絵柄が、職人の技でより美しく仕上げられています。……あれ? 背景にどこかでみたことのある子の姿も! 可憐な表情 リン&レンにMEIKOさんもいるぞ! ルカさんの後ろ姿に……このマフラーはKAITOだ! 彫りは浮世絵彫りの名人・渡辺和夫氏による作で、色ごとに分けた桜の一枚板に1ミリ未満の幅で線画を表現してあります。最終的に、合計21枚の木板が彫られたとのこと。職人かっこいい~~! 職人の技術が吠える こ、細かい……! さらに、人間国宝である9代目岩野市兵衛氏が楮(こうぞ)のみを用いて

    職人技が光る超高級品……! お江戸の初音ミクが描かれた浮世絵木版画「歌姫東海道 初音未来」が予約受付開始するも即完売
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/08/21
    ポッピンを吹くミクさんを見たかった。
  • ボーカロイド・結月ゆかりの等身大フィギュアが登場 スピーカー内蔵で歌やトークも可能!

    ボーカロイドの結月ゆかりが、等身大フィギュアブランド「FIGUREX」より全高約157.7センチのフィギュアとして登場。スピーカーを内蔵し、好みの音楽や音声を再生できます。128万円(税込)と、さすがにけっこうなお値段。 割烹着姿で登場 造形には3Dスキャンを使用し、取り込んだ人体のデータをフィギュア向けに修正する手法を採用。作成したデータは直接3Dプリンターで出力され、髪の毛のエッジや服のしわに至るまで、ち密に表現しています。 服のしわの表現がすごい 細かいところまで行き届いた造形 彩色においては、元絵からPCで色番号を抽出し、色指示書を作成。これをもとに、熟練のスタッフが、ピースガンやエアブラシで細かな部分まで表現しているそうです。 10体限定販売で、10月末から順次発送予定。6月24日19時から7月31日まで予約を受けつけており、7月1日までに申し込んだ場合は、1/8スケールフィギュ

    ボーカロイド・結月ゆかりの等身大フィギュアが登場 スピーカー内蔵で歌やトークも可能!
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/06/25
    民安ともえ(弦巻マキ)も等身大フィギュア化して、結月ゆかり実況動画のような掛け合いを3次元化してみたい。
  • パチスロ「メタルギア ソリッド」発表でまたも海外ファンの怒りが爆発 コメント欄が「Fu○Konami」だらけに

    KONAMIの人気潜入ゲーム「メタルギアソリッド」のパチスロ版「メタルギア ソリッド スネークイーター」の制作が決定し、ティーザーPVが公開されました。しかし、動画が公開されたYouTubeでは、「高く評価」が800件程度に対し「低く評価」が2万5000件近く付き、コメント欄では海外ユーザーから「Fu○Konami」の文字が大量に書き込まれる「大荒れ」の状態になっています。 パチスロ「メタルギア ソリッド スネークイーター」ティーザーPV いつものロゴ BIGBOSS 対峙する2人 スネーク うつむくスネーク この「Fu○Konami」は、「メタルギア」および「メタルギアソリッド」シリーズの生みの親である小島秀夫監督と、所属していたKONAMIに間に確執が生じていたと思われることから生じた言葉(関連記事)。ファンの間では「KONAMIが小島監督を冷遇して辞めさせたのではないか」という認識が

    パチスロ「メタルギア ソリッド」発表でまたも海外ファンの怒りが爆発 コメント欄が「Fu○Konami」だらけに
    tigercaffe
    tigercaffe 2016/06/04
    小島秀夫が去った今、メタルギアシリーズなんてただのゾンビみたいなもんだが、KONAMIは最も醜悪なゾンビを産みだしてきやがった。