toka-inaのブックマーク (2,624)

  • 2017最後のエントリ「今年買ってよかったもの」 – OMGmag

    今年一番の買い物です。なんだかんだでずっと欲しかった新しいPC。「ブログも頑張ってるし、デザインの作業も快適になるしいいよね?!」と自分に100回ぐらい聞いてついに購入。もちろんローンを組みました。頑張って払っています。スペックはメモリ16GB、ストレージ512GBのスペースグレー。タッチバーはなし。ブログからデザインの仕事まで何でもこなします。またデスクトップではなくノートにしたのも正解だった。外出先で使う事は無いですが自室とリビングを行き来しながら作業できるのでかなり気に入っています。

    2017最後のエントリ「今年買ってよかったもの」 – OMGmag
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/31
    鼻水トッテの「子育て家庭にはほんとに一家に一台レベルです。」これはガチ。
  • 2017年も終わるのでぬるっと今年を振り返る|ぶらりぼっち日和

    いやあ、早いものでもう2017年も終わろうとしています。この記事は予約投稿で流れていますので、物の僕は今頃福島の祖父母の家でのんびりテレビを眺めていることでしょう。紅白歌合戦に安室と桑田を出演させたことは評価しよう、NHK この時期は多くのブロガーさんが振り返り記事を書いていることと思います。人によっては毎月書いている方も。なので僕もその流れに乗っかってみました。 思えばこの年末の振り返り記事、去年はブログへのやる気が皆無だったので書いてなかったんですね。ずーっと仕事でブログなんて知らねえよ状態で……。 ちなみに一昨年は書いていました。このころはまだブラック企業だとは知らなかったものですから余裕があったんですねえ。 www.burarin-gurume.com うーん……今よりも文章が拙いというかなんというか……残念というか。イケハヤに憧れていた時期でもありましたので、どことなく似た文章

    2017年も終わるのでぬるっと今年を振り返る|ぶらりぼっち日和
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/31
    ぶらりんに会ったのか今年一番の残念な出来事(嘘)新年餃子とマーボーナスイきましょう。
  • あのルートビアを完全再現! Cynara「REAL ROOTBEER」レビュー - VAPERS

    ルートビア、という炭酸飲料をご存知でしょうか。 A&Wルートビア(缶355ml)×24缶セット 好きな方は深〜〜〜くハマってしまうようです!炭酸水 お年賀ギフト楽天市場AmazonYahooショッピング ルートビアとはバニラのような甘さ、複数のスパイスやハーブ類による独特な香りが特徴の炭酸飲料です。 その独特な香りは多くの人が「湿布の臭い」と口を揃え、あのドクターペッパー以上にクセの強いイロモノドリンクでもあります。 私が初めてルートビアを飲んだのは学生の頃ですが、その時の衝撃は計り知れなく、サロンパスを口に突っ込まれたような感覚に思わずむせかえってしまうほどでした。 そんな私のリアクションを見て「美味いっしょ?www」とケラケラ笑ううぃるさんの姿が今でも思い返せます。 今回はそんな二人の思い出のドリンク、ルートビアをイメージしたリキッドをご紹介します。 リキッド概要 感想 いっちー うぃ

    あのルートビアを完全再現! Cynara「REAL ROOTBEER」レビュー - VAPERS
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/31
    控えめにいってマズそう(苦笑)僕は苦手ですなぁ。ルートビア。
  • グラフで振り返る2017年の「とまじぃさんち」 - とまじぃさんち

    はい!そんな感じで今年も残り1日と3時間程度。 この一年ブログを書いてきた皆さんにも色々な目的や目標があったかと思います。 みなさん、今年はどうでしたか? ということで、マッタリと気ままに運営している当ブログ「とまじぃさんち」の今年のデータを一年の締めくくりとして公開していこうと思います。 「おお!?こんな目立たないブログでもこのくらい行くんだぁ?」 って思うのか? 「うわぁ・・・この程度ならブログとか苦労して書きたくないわぁ」 って思うかは、人それぞれ(笑) 年末のひとネタとしておつきあいくださいませ。 PVの推移 四の五の言わずにグラフ貼っちゃいますね。 去年の10〜12月くらいに「格安SIM&Zenfoneバブル」を経験して 2017年は月20万PVとかイッちゃうんちゃう? なんて思ってましたねぇ(笑) ところが、すっかり格安SIMブームも去ってしまいおもしろいほどに横ばい。 横ばい

    グラフで振り返る2017年の「とまじぃさんち」 - とまじぃさんち
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/31
    100万円ブロガーとこれからは呼びますねw
  • 子供のバイト先に出没するバカ親! - コバろぐ

    子供のバイト先に出向いちゃう親ってバカですな!なんてことをしょっちゅう思っているわけですが。 だって、バイトのできる子供といったらそれなりの年齢ですよ、親として心配するのは当たり前ですが、だからってバイト先に行くなんてねぇ。ナニ考えてんのってカンジです。 というわけで、長男のバイト先に顔を出してきました(おい) 年末年始はバイトな長男 ウチの長男は野球部でいわゆる高校球児です。なので普段は忙しくてアルバイトなんてしてないんですが、この時期、年末年始だけはアルバイトができます。 というか野球部のほうから冬休み明けの遠征費を自分で稼いでそのついでに社会勉強をしなさい、というカンジで推奨されてるってわけなんですよね。 で、去年は某定屋チェーンのホールなんかやってたんですが、今年は某ディスカウントストアでレジ打ちのバイトなんです。 レジ打ち!!!ぼくは絶対にやりたくないやつ!!! まぁ、レジ打ち

    子供のバイト先に出没するバカ親! - コバろぐ
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/31
    まさかコバさん自身のことだったとは!w
  • 2017年最後の記事なので1年のブログ運営を振り返ってみる!今年はなにかと右肩下がりの1年でした(^_^;) | 物欲に負けた日

    去年は1月8日にブログを開設し、ブログ運営最初の1年でした。なので何をするにも伸びしろしかないわけで毎月PVも収益も右肩上がりという順分満帆なブログ運営でした。 1年で月間11万PV、収益は9万円弱まで伸びたので中堅クラスのブログにはなれたのかな〜と勝手に思ってましたし、何しても伸びるので楽しい1年でしたね。 そんなわけで、年が明けて今年1年の目標を立てました。 なんと「月間30万PV 20万円を目指そう!」とか書いてます。アホです。でもこの頃は目指せそうな感じしたんですよ〜。調子乗ってました。 今年は一気に伸びるもその後は右肩下がり さて、そんなわけで、「月間30万PV 20万円」という目標を立ててスタートした今年の運営はというと。。。 こんな感じだぜ!ドーン!! PVに関してはずっと右肩下がりです。Googleの変動があるたびに検索流入が下がり、新しく検索上位に入る記事も少ないのでどん

    2017年最後の記事なので1年のブログ運営を振り返ってみる!今年はなにかと右肩下がりの1年でした(^_^;) | 物欲に負けた日
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    1年お疲れ様でしたー。来年もブログ楽しみましょう!
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    ついにハメ龍さんが妹さんにも手を出した・・・
  • お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 今年もいよいよ年の瀬。いろんなことがあった一年だけど、振り返れば、個人的に一番大きかったのは、貯蓄(貯金+投資)が1,000万円を越えたことだったような気がします。 www.yutorism.jp 以前、記事にもしましたが『20代が世帯主の家計の20%』『30代独身男性の25%』が、だいたい1000万円くらいは持ってるみたいですね。 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ 貯蓄ゼロ世帯の正体と単身世帯の貯蓄額 - ゆとりずむ そんなわけで、身の回りのひとのお金の使い方を改めて見てみると『あ、この人お金の使い方がうまいな』って人と『いつも残念な使い方してるな・・・』って人がいるなあと気がついたので、その違い(?)について個人的に感じたことをまとめてみたいなあと思います。 お金の使い方 お金の使い方が下手な人はモノを買っている。 お金の使い方が上手い

    お金の使い方が上手い人と下手な人の違い - ゆとりずむ
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    定期的に読み直したい(自分への戒めも込めて)
  • 地方でのイベントづくりは『広げて深めろ』。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第8回目が開催されました。 - パパンダライフ!

    興味がわいたイベントには参加してみるパパンダです(´・ω・`) 共同運営している『岡山ブログカレッジ(通称:岡ブロ)』の第8回目が、2017年12月17日に開催されました。 今回のテーマは『パクリ推奨!イベント作りの「コツ」伝えます』。 講師は岡ブロ運営のリーダーであるチーさん。 チーさんは岡ブロを始め、岡スマ(岡山スマホユーザー会)など、実にさまざまなイベントを立ち上げ、実行しています。 岡ブロの参加者のひとからは『岡ブロっていいよね』と、高評価の意見をよくいただくんですよ。 ありがとうございます(*´ω`*) それはもうね!チーさんあってこそなんですわっ。 運営メンバーとしても、このコツを知りたい!そんな回でしたよ(`・ω・´)ゞ さて、運営側からイベント当日の様子、僕が思ったこと、参加者のレポートをリンクし補完していく記事ですよ~。 【スポンサーリンク】 【目次】 岡山ブログカレッジ

    地方でのイベントづくりは『広げて深めろ』。岡山ブログカレッジ( #岡ブロ)第8回目が開催されました。 - パパンダライフ!
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    継続は力なり。目指せイベント100回ですね!(笑)
  • 帰省のおもひで と、今後の帰省について思っていること - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 先日投稿した飛行機話の続きになります。 www.ringo-time.com わが家は今年年末年始の帰省はせずに、ちょっと早めて弾丸帰省をしてきました。 でっかいどーで遊ぶのを心待ちにしていたしーちゃん。 まだよくわかっていないおーくん。 そんな二人の滞在中の記録です。 雪と戯れる 雪が大好きなしーちゃん。 飛行機から降りるなり「わぁ♡雪だー♡やっぱり雪っていいねぇ♡」なんてしみじみ語っていました。 もう、ユー、将来でっかいどーに住んじゃなよ! そして私も付いていく。笑 夫と早速雪だるま作り。 イエイイエイ。 雪に寝そべり、自然を感じる。 しーちゃんの大好物、そり遊びもしました。 キャーー!!! キャーー!!! キャーー!!! キャーー!!! ゴッ。 母、すねを負傷。 逃げ遅れた…。 病み上がりだしと、おーくんは当初雪遊びさせずにいたのですが、

    帰省のおもひで と、今後の帰省について思っていること - りんごの時間。
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    実家が秋田なので、子供を雪に触れさせたい!と思いつつ寒いから年末は帰らないんですよねぇ。。。(親のエゴ)
  • 初めての子育てでもリラックスしよう!自分を追い詰めすぎないコツ5つ。 - ワタシがお母さんになっても

    母親になって1年が経ちました。 この一年間、想像していたよりもずっと楽しくて、周りからも「育児を楽しんでいる」と言われてきました。もしかしたら娘(ハム子)が育てやすいタイプの子供だったのかもしれませんが、自分を追い詰めないように心がけていたことをご紹介します。 階段とか登るようになりました…。 1.まずは「生存させること」に注力する。 赤ちゃんの成長は過ぎてしまえばあっという間ですが、今育児と対面している人にとっては「これはいつまで続くんだろう」と不安でいっぱいかと思います。 育児なんてできるんだろうかと不安かもしれませんが、まずは赤ちゃんが生きていればオッケー!というハードルを忘れないでください。逆に心が重くなるかもしれませんが、要はミルク、おしめ、お風呂やお着換えが何とかなっていれば大丈夫!という事です。 2.依存先をたくさん作ると心が楽になる。 産む前から「絶対一人になりたくない、イ

    初めての子育てでもリラックスしよう!自分を追い詰めすぎないコツ5つ。 - ワタシがお母さんになっても
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/30
    ありきたりですが、子供が1歳ならママ歴も1歳なので、分からないことがあって当たり前ですね。頑張らなきゃいけないけど頑張りすぎない、というのは大事ですね。
  • Loading...

    Loading...
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/28
    1月~3月はフリーきっぷがよりどりみどり過ぎて迷います。
  • 今年もお世話になりました!2018年やりたい事メモ

    おはようございます!さゆ吉です。今年もあともう少しで終わりですね。 2018年、皆さんがやりたいと思ってる事は何でしょうか?誰も興味ないと思いますが、自分用記録メモとして私がやってみたいなと思う事を記事にする事にしました(笑) ■2018年やりたい事■ 「家族みんなが元気で健康に過ごす」これ以上の幸せってないと思うんですが、目標がないのも味気ないかな…と思ったので、何個かやりたい事あげてみます 【健康面】 ・便秘改善 ・健康的にダイエットする ・子宮ガン検診を受ける ・ウォーキング 【精神面】 ・なるべくイライラしない ・旦那にもう少し優しくする ・ギリギリで行動しない ・ツイッターに愚痴を流さない 【仕事面】 ・背景の練習をする ・色々な塗りに挑戦する ・仕事の単価を上げる ・仕事の幅を広げたい ・イラスト関連のをたくさん読む 【行きたい場所】 ・京都鉄道博物館 ・トミカプラレール博

    今年もお世話になりました!2018年やりたい事メモ
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/28
    僕もニートになりたいです。良いお年を!(まだ4日くらいありますが)
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/28
    闇の魔法使いに全力で草。
  • 【下書き送ったら返信来なくなったPR記事】木魚(仮サイト名)は俺には不必要だった - ジャンプ力に定評のある前田

    タイトルの通りです。 クライアントに下書き送ったら返信来なくなるほどのクソ記事を書きました。 ずっと下書きに眠らせておくのももったいないし、年末なので勝手にそのまま公開します。 とあるサイトのPRだったんですが、サイト名は伏せたいので木魚に置き換えておきました。 あと、記事内に出てくる店名も座布団に置き換えています。 古いネタも含まれてますが、そういう時期に作ったって事でノーカットで公開します。 ↓↓↓↓ 木魚はモテない男子のためのサイトだ。 ここにはデート中のモテるテクニックについても書かれており、男性はきっとこのサイトに助けられるだろう。 俺はこれを運営している会社に「サイトを実際に利用して、デートすることで木魚の素晴らしさを伝えるように」頼まれた。 しかし俺に木魚は必要無い。 なぜなら俺はモテているからだ。 この記事ではいかに俺がモテるか、そしてどんなテクニックを使っているかを披露

    【下書き送ったら返信来なくなったPR記事】木魚(仮サイト名)は俺には不必要だった - ジャンプ力に定評のある前田
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/27
    これはモテる。
  • 本当に色々あった2017年の振り返り

    メリークリスマス! チキンとクリスマスケーキをべると、いよいよ残すは年越しくらいになりますね。 今年も色々あったなぁ、と皆さんが振り返る時期になりましたが、今年の僕は人生でもそうそうないであろう経験が盛りだくさんの濃い一年になった自負があります。 プライベート癌になったいきなり重い話で大変恐縮ですが、やはり今年1番はこれですね。 【精巣腫瘍】ガンで睾丸を摘出することになりました – ビルメンデス 違和感に気がついてから摘出までが流れるように過ぎていったので、未だ実感がいまいち湧かないような不思議な感覚です。 ですが、これは 早期発見だった転移がなかったという不幸中の幸いだったお陰であって、これが少しでも違っていれば今ごろは抗がん治療で入院生活だったでしょう。 術後1ヶ月ほどは患部まわりの痺れや痛みが引きませんでしたが、今ではすっかり手術前と変わらない生活まで戻りました。 しかし、がんは見

    本当に色々あった2017年の振り返り
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/27
    山と谷を経験した1年だったのですね。読み応えがありました。お子さん無事に生まれることを願っております!
  • 【誕生日】29歳になりました〜!!! | Hello me.

    【誕生日】29歳になりました〜!!! | Hello me.
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/27
    おめでとうございますー!20代最後も遊びまくってくださいー!
  • ヤフー掲示板で出会いを募集した結果 - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記

    憶えているだろうか?私は以前、イルミネーションを一緒に見に行ってくれる女性と、クリスマスケーキを一緒にべてくれる女性を、ヤフー掲示板で募集したことがある。その結果、どうなったか?別に心では書きたくもないのだが、少なからず反応があったので書いて置くことにする。 イルミネーションを見に行ってくれる人を募集した結果 クリスマスケーキをべてくれる人を募集した結果 ヤフー掲示板で出会いを募集した結果 イルミネーションを見に行ってくれる人を募集した結果 textream.yahoo.co.jp まず最初に募集したのが「イルミネーションを一緒に見に行っていただけませんか?東京都内の36歳独身男です」というものだ。結果は今日になって、やっと一つだけ返信があった。これを見て私はマーベラス!と叫ぶことになった。 なんとビックリ!六木のイルミネーション動画を貼りつけてくれた親切な人がいたのだ。全7分超と

    ヤフー掲示板で出会いを募集した結果 - 1981年生まれの犯罪者予備軍無職の裏も表もない日記
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/26
    ラブフェザーデラックス吹いた
  • 2017年の振り返り。しんまの2017年はこんな年だった! - 要件を言おうか

    どうも、しんま13です。 もうすぐ年が明けますね。 歳をとると時の流れが速く感じるもので、いまだに2017年があと数日で終了してしまうという事実を受け入れられないでいます。 終わるのはえーよ・・・。 さて、ここらへんのタイミングで2017年の振り返りをしておきましょう。 今年記憶に残ってる出来事をつらつらと書いていきます。 目次 カプセルトイビジネス損切り。またお金を失うの巻 マック記事が今世紀最大にバズる マックのハンバーガー大学に行ってきた 2017年に入ってちょっと考え方が変わった 1. 労働に対しての考え方 2. 人格が変わった? まとめ カプセルトイビジネス損切り。またお金を失うの巻 FXで大損してしまい、ほぼ一文無しの状態に追い込まれた自分ですが、しんまはそんなところであきらめる男ではありません。 巻き返しを図るべくカプセルトイビジネスを立ち上げたのです。 ガチャの体を買って

    2017年の振り返り。しんまの2017年はこんな年だった! - 要件を言おうか
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/26
    動向は注意深く監視させて頂きます(色んな意味で)
  • とある某リゾートで起こっていること〜好きを潰す怪物の話〜 - zundakunの日記

    特に珍しくもないが、私は某リゾートでヲタ活をしている。 某ヲタクにも色々あるのだが、私は俗に役者ヲタクと呼ばれるタイプのヲタクだ。 その名の通りショーやパレードに登場する役者さんを、キャラクターを差し置いて追いかけ、写真を撮り、パークの外でも所属劇団が公演を打つと言えばチケットを取り、ラジオに出演すると言えば向かい、などをするわけである。 「中の人などいない」という言葉があるが、基的に某ではきぐるみ以外にもそれが適用されるため、公の場で役者さんの名前を出して「役者ヲタ」をすることは禁忌となっている。 だから今から書くのは表沙汰にならない水面下で起こっているできごとだ。 この界隈では特に珍しいものでもなんでもない、ヲタクのいざこざ以下の愚痴であるが、そんなこともあるものだなと思って読んで頂ければありがたい。 私にもどうしたら良いのかわからない。 ただ、好きは好きで居たいのだ。 前述の通り私

    とある某リゾートで起こっていること〜好きを潰す怪物の話〜 - zundakunの日記
    toka-ina
    toka-ina 2017/12/25
    ディズニーヲタクの僕が言うのはアレなんですが、中ヲタ、ダンヲタには常軌を逸した人がいるのは事実。キャラが止まる位置に陣どりしたらたまたまダンサーさんも同じ位置で舌打ちとかされることはある。