タグ

techfeedとHRテックに関するtossy_yukkyのブックマーク (2)

  • データデータデータデータデータデータって聞き飽きたのでなんとかしたい|松本健太郎

    数ヶ月ほど前、東京都内某所で開催された飲み会での出来事です。 横に座ったオッサンに職業を問われたので「データサイエンスを少し」と答えたら、大げさに「凄いねぇ!」と返され、羨ましそうに言われました。 「データサイエンティストなら、色んなデータ集めて、タピオカの次に何が流行るか分かるでしょ! いーねぇ、楽できて! 稼ぎ放題だ!」 冗談で言ったつもりかもしれません。それでも、オッサンの頭皮に、桃屋のラー油を染み込ませてやろうかと思うほどのイラつきを覚えました。辛そうで辛くないけど少し辛いらしいし。 「ハッハッハッ、冗談が過ぎます。データに幻想を持ち過ぎですよ!」 なんて言い返せれば良かったのですが、まだまだ人間ができていませんね。押し黙ってしまいました。そして睨んでしまった。 それにしても、なぜこんな発言が出るのでしょうか。オッサンはそれなりのキャリアを持つ人で、日経新聞も読み、社会情勢には詳し

    データデータデータデータデータデータって聞き飽きたのでなんとかしたい|松本健太郎
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2019/11/26
    世の中「なぜ」を考えない人が多すぎる。ロジカルシンキングの出発は「なぜ」だってのに。
  • なぜ日本の人事はこんなに「アナログ」なのか

    そう言い切る人に出会う機会が増えました。HRテックのサービスを提供する会社、メディア、人事部の方々などです。 金融とテクノロジーを掛け合わせたFinTech(フィンテック)、不動産テクノロジーを組み合わせた不動産Techのように「○○テック」と冠したサービスが、この数年で著しく増加しています。人事領域ではHR(Human Resource)テックと呼ばれ、クラウドや人工知能AI)、ビッグデータ解析といった先端テクノロジーを駆使し、採用・育成・評価・配置など人事業務の効率化と質の向上を目指すサービス全般として注目度が高まっています。 2018年以降、日はHRテックが熱くなる? 米調査会社のCB Insightsによると、2016年までに全世界で約2000億円の資金がHRテックのスタートアップ企業に投資されたとのこと。 それくらい、HRテックへの注目は一気に高まりつつあり、ベンチャー企業

    なぜ日本の人事はこんなに「アナログ」なのか
  • 1