タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史と花札に関するtriamquiumのブックマーク (1)

  • 日本かるた文化館 - Japan Playing Card Museum

    新年おめでとうございます。 昨年は、『ものと人間の文化史189 百人一首』(法政大学出版局)の出版準備と前後の雑事に明け暮れた年末、そして年越しになってしまいました。論争誘発的な内容にしましたが、各方面からのお励ましをいただき感謝にたえません。 なお、同書では、当初は第一章が「歌集『百人一首』誕生の謎」で、第二章以降が「かるた」史でしたが、紙幅の関係で旧第一章を削り、「かるた」史だけに集中しました。そこで、削除した日文学史的な原稿を同じ題名のままで今回このサイトに掲載しました。ご覧いただければ幸いです。 このサイトも、スタートから5年経ちました。少しずつですが知られるようになり、国の内外から様々なお便りやご依頼をいただけるようになってきました。外国から、このサイトに掲載した画像資料について、学術論文転載の許諾申請のお便りをいただくと、デジタルにしてよかったと思えます。また、最近では、和泉

    日本かるた文化館 - Japan Playing Card Museum
    triamquium
    triamquium 2019/01/19
    花札の歴史や花札一覧など。意外に面白い。
  • 1