ブログと会社に関するtsutakenのブックマーク (2)

  • hacomono CTOによる2023年の振り返り - hacomono TECH BLOG

    こちらの記事はhacomono Advent Calendar 2023の25日目の記事です hacomono CTOのまこ(@macococo)です。 子供へのサンタ業を済ませてこの記事を書いています。今年のプレゼントは「マイニンテンドーストア」で買える「えらべるプレゼントセット」にしました。よく考えたらサンタ = ニンテンドーアカウントを持ってるとある人物と気付かれるかもしれませんが触れずに押し通そうと思います。 さて、今年最後のテックブログとして、2023年の hacomono のプロダクト組織を振り返りたいと思います。ちなみに昨年の振り返りはこちらです。 組織の成長 hacomono のプロダクト組織の社員数は2022年末で49名ほど、当時は下の組織図で説明していました。プロダクト開発を行っている4チーム + IoT チームと、それを支えたり協業する各チームという構成です。 現在は

    hacomono CTOによる2023年の振り返り - hacomono TECH BLOG
  • パスワード付きzip PPAP 問題について

    セキュリティ技術センターの宇井です。 今回はメールでファイルを共有する際によく用いられているパスワード付きzipの問題について取り上げていきたいと思います。 ファイルを共有する際にパスワード付きzipファイルをメールで送信し、あとからメールでパスワードを送信するという方法は現在もよくつかわれている方法なのではないでしょうか。実際に私もこの方法でファイルを共有したこともありますし、周りで使っている人を今もよく見かけます。しかしこの方法はセキュリティ面で多くの問題があります。 皮肉をこめてかPPAPと呼ばれることがあります。(ピ〇太郎のことではありません。)

    パスワード付きzip PPAP 問題について
  • 1