cultureとessayとblogに関するtsuyudamaekiのブックマーク (2)

  • 祖母のこと、その死と新型コロナ - kanchigai_jam

    父方の祖母が死んだ。97歳だった。ここ数年は寝たきりで父が同居し叔母とともに介護していた。最後に会ったのは正月だった。寝付いてからは認知機能も衰え、わたしのことも、孫だと解って喜んでいるようなときもあれば、気のないそぶりでフイとされるときもあった。ベッドに横たわりテレビをぼんやり眺め、起きたり寝たりして一日が過ぎているようだった。祖母は聴覚障害者だ。音のない世界でそのように生きていることは、わたしの想像のなかでは心臓がキュッとなるような状態だが、人がどうであったかは人にしか解らない。一昨年産まれたわたしの子に触れさせると、ほほえむような素振りを見せたり、なにか話そうとすることがあり、それがとてもとてもうれしかった。 大阪府南部に住んでいた祖母は阪神大震災の年の春、当時わたしが住んでいた大阪市のマンションに引っ越してきた。日曜日の朝起きると、家で購読していた子ども新聞を持って2階下の祖母

    祖母のこと、その死と新型コロナ - kanchigai_jam
  • 学ぶ力 - 内田樹の研究室

    「学ぶ力」という文章を書きました。中学二年生用の国語の教科書のために書き下ろしたものです。が届いて、読んでみたら、なかなか「なるほど」と思うことが書いてあったので(自分で言うなよな)、ここに再録することにします。 中学二年生になったつもりで読んでね。 「学ぶ力」 「学ぶ力」 日の子どもたちの学力が低下していると言われることがあります。そんなことを言われるといい気分がしないでしょう。わたしが、中学生だとしても、新聞記事やテレビのニュースでそのようなことを聞かされたら、おもしろくありません。しかし、この機会に、少しだけ気を鎮めて、「学力が低下した」とはどういうことなのか、考えてみましょう。 そもそも、低下したとされている「学力」とは、何を指しているのでしょうか。「学力って、試験の点数のことでしょう」と答える人がたぶんほとんどだと思います。ほんとうにそうでしょうか。「学力」というのは  「試

  • 1