雑談に関するtukirouのブックマーク (556)

  • 「女子のリコーダーを舐めたことある?」意外な調査結果に - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 密かに思いを寄せる女子のリコーダーを舐めた経験があるかアンケートを実施 20・30代男性では、およそ10人に1人が経験があると回答 「独特の背徳感に興奮を覚えた」「僕はアルト派」などのコメントがあった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「女子のリコーダーを舐めたことある?」意外な調査結果に - ライブドアニュース
    tukirou
    tukirou 2014/10/25
    リコーダー舐めについては一切経験談すら聞かないが、早朝に登校して女子のブルマを頭と両手に被ってた奴が見つかった時、「変身! ブルマン!」でゴリ押そうとしてたという都市伝説は聞いたことがある。
  • TCG初心者かと思ったら宗教勧誘だったでござる

    ドロボッチ 次はワンフェス(🏴‍☠️ 🍑🥟 🚑 @Gandamfullmuc 10月上旬の金曜日、俺は仕事の帰り池袋の黄色い潜水艦がトレードマークの店でいつのように衰微とフェッチを狙ってとタルキールとラブニカ2パックを買っていたんだ・・・ 2014-10-24 22:54:45

    TCG初心者かと思ったら宗教勧誘だったでござる
    tukirou
    tukirou 2014/10/25
    “あいつらのうまいとこは、「基本、人は人になにかしら教えたがる」っていう精神をうまーく使うことだと思う。 ” 全ての欲求は何かしらの有用性を持つ一方で、心のセキュリティホールにもなり得るもので。
  • カレー捨てられて殴り殺すの、マジわかる - やしお

    姑に作ってる途中のカレー捨てられて、首絞めて鍋で殴った(殺してない)中年の女のニュース、当になにか、わかる、あれはもうどうしようもないんだよなと思って、記憶をよみがえらせて、勝手にわかったつもりで読んでた。その瞬間の感情、たぶん同じやつ経験したことあるなと思って、あれは、あんな怒りが存在するんだなと当に驚いたこと思い出してました。 むかし家庭教師のバイトしてた。男子中学生の。あまり頭がいいほうじゃなかった。なんとか丁寧に、一生懸命おしえてた。その子も頑張って理解しようとしてもうまくできなくてイライラしちゃうみたいだった。それでもわかってもらおうとこっちも熱を帯びてきてた。熱心に説明してる途中でその子が、 「ああ。もういいから。」 って吐き捨てるように言った。 その瞬間。体の組織ぜんぶが金属に硬化したような息苦しい圧迫されるような感覚に全身が襲われて、経験したことない怒りに突き上げられた

    カレー捨てられて殴り殺すの、マジわかる - やしお
    tukirou
    tukirou 2014/10/25
    “あのとき自分はなんとか過ぎ去るまで待つことができたし、あれ以外の対処法はたぶんない。” “あのとき殴らずにすんだのは、人殺しにならずにすんだのは、偶然だったと思う。”
  • Yahoo!ニュース - hideさんの歌声がよみがえる…“最後の新曲”をアルバム収録 (スポニチアネックス)

    98年5月に死去したX JAPANのギタリスト、hideさん(享年33)の新曲がリリースされる。亡くなる直前に書いていた歌詞とデモ音源をもとに、ヤマハが開発した音声合成技術「ボーカロイド」で歌声を再現。生誕50周年記念で企画され、完成まで約2年を費やした。「最後の新曲」として12月10日発売のアルバムに収録される。 【写真】hideさん直筆の「子 ギャル」の歌詞  曲名は「子 ギャル」。作詞、作曲はhideさん。製作された98年当時は女子高生らの間で茶髪にミニスカート、ルーズソックス姿のコギャルファッションが大流行しており、世相を風刺。3分強のロックナンバーで、試聴した関係者は「人の歌声にしか聴こえない」と口をそろえる。 未発表の新曲発売は、02年7月のベスト盤「hide SINGLES」に収録された「Junk Story」以来。発売元のユニバーサルミュージックは「これが最後の新曲」と

    Yahoo!ニュース - hideさんの歌声がよみがえる…“最後の新曲”をアルバム収録 (スポニチアネックス)
    tukirou
    tukirou 2014/10/23
    ふむ……。
  • ブライアン・イーノが選ぶ、文明の維持を考える上で欠かせない20冊の読書リスト - YAMDAS現更新履歴

    Brian Eno’s Reading List: 20 Essential Books for Sustaining Civilization | Brain Pickings ブライアン・イーノ先生の読書リストという点が興味をひくわけだが、文明の維持とは大きなテーマを選んだものだ。そういえばイーノ先生は Long Now 財団の関係者でもあるんだよな。 ジェームズ・C・スコット『Seeing Like a State』(asin:0300078153) デヴィッド・ルイス=ウィリアムズ『洞窟のなかの心』(asin:4062176130) エリアス・カネッティ『群衆と権力』(asin:4588099248、asin:4588099256) フェルナン・ブローデル『交換のはたらき (物質文明・経済・資主義15‐18世紀)』(asin:4622020548) ウィリアム・ハーディー・マクニ

    ブライアン・イーノが選ぶ、文明の維持を考える上で欠かせない20冊の読書リスト - YAMDAS現更新履歴
    tukirou
    tukirou 2014/10/22
    ブライアン・イーノってただの音楽家じゃなかったんか。
  • 幽霊の帰りを待たずに眠る

    私は自分を 「夫と死別した母子家庭」だと想定して生活している。 もちろん実際の夫は生存しているし、元気に毎日会社へ行って夜遅くに帰ってくる。 ただ、家事や育児への協力がない。 料理は陰膳を供える気持ちで、一人分多く作っている。 冷蔵庫に入れておいて、無くなっていたら 「あの人の幽霊が、べにきてくれたのね」と思う。 飲み会などで外でべてきて、家で夕飯がべられなくても、陰膳だと思えば捨てる時にも心は痛まない。 グチや小言を言われても、「今日はやけに、あの人の声が近くに聞こえる」と懐かしがってスルーする。 共働きで仕事をしているのに、家事と育児を全て私がしていることも、亡くなったと考えれば当然のことだから腹も立たない。 家に入れる生活費が少ないのも、遺族年金だと思えば「ありがたい」とさえ思える。 もうすでに家庭は冷え切っていて、私の心も壊れている。 それに気づかないふりをしながら、 今日も

    幽霊の帰りを待たずに眠る
    tukirou
    tukirou 2014/10/21
    京極夏彦が書きそうな話。「実は夫も妻のことを幽霊と思ってた」とか「幽霊だから、殺しちゃっても平気だよね、どうせ死んでるんだから、あははは」という分岐もあり得るな。で、本当の話なら、色々まずいと思う。
  • ウシガエルはラーメンにしても美味い

    ウシガエル。用に北米から持ち込まれた大型の外来カエルで、用ガエルという何のひねりも無い別名も持つ。 今年の夏から秋にかけて、僕はこのウシガエルにハマってしまい、夜な夜な散歩ついでに捕獲してはべていた。もう今シーズンだけで40匹くらいは胃に収めたのではないか。こんなことを書くと正気を疑われそうだが、それもひとえにウシガエルという生き物がおいしいからに他ならない。 ウシガエルがいかに材としてすぐれているかを広く伝えるため、今季に作ったウシガエル料理の一部を紹介していこうと思う。

    tukirou
    tukirou 2014/10/21
    そういやオタマジャクシもいいダシがとれるという話を聞いたことがある。オタマラーメンに期待。
  • 拝啓 二次元世界のヒロインさま

    まずいきなりですが、とある漫画の話をさせてください。 いや、当はその漫画は私の好みとはどうしても相容れないもので、当はあなたに向けたお手紙に書く話題としては相応しくないのですけれども、ただ、ちょっと思いついたことがあって、そのことを書くためにはどうしてもその漫画について触れなくてはならなくて、ああ、なんで私はこんな言い訳をしているんでしょうか。あなたはこれを読みながらきっとお笑いになるでしょうね。 なんか恥ずかしいです。でもともかくお話させてください。 その、とある漫画の中に、思い出を売る商人のお話があるんです。 ある青年が、ひとりの商人を介して見ず知らずの老人に自分の写真を売るんです。 でも青年は気づいていないのですが、実は青年が老人に売り渡したのは写真だけではなくて、その写真にまつわる思い出そのものだったのです。 つまり写真を一枚売るたびに、老人は青春の思い出をひとつ得て、代わりに

    拝啓 二次元世界のヒロインさま
    tukirou
    tukirou 2014/10/21
    とてもいい話なのですが、ごめんなさい、ヘヴンズドアーで人の思い出を嬉々としてむしりとる露伴先生の姿がどうしてもチラついてしまいまして^^;
  • 一度も、絶対、全て、なぜ、しすぎだから、そうすべき - 斗比主閲子の姑日記

    言わないようにしている言葉があります。 「そんなこと一度も言ってない」 「絶対あなたが間違っている」 「全て私が言った通りでしょ」 「なぜやらなかったの」 「○○しすぎだから失敗する」 「あなたは○○すべき」 こういうものです。1か0かというものや、相手に何かを強いるものですね。 言わないようにしている理由は、この言葉を受け取った相手はこちらが攻撃を加えようとしていると受け止め、ストレスを感じるからです。それで相手が亀になってしまったら、その後はかなり不毛なやり取りとなる可能性が高い。自分と相手がまともにコミュニケーションできるようになるために時間がかかる。面倒です。 言わないようにしているのに、こういうのを自分で言った時は警戒します。元々多用する方ではない自分がこういう言葉を他人に言ってしまっているということは、多分あまり精神状態が良くない可能性があるからです。その相手に対し日々憤が溜

    一度も、絶対、全て、なぜ、しすぎだから、そうすべき - 斗比主閲子の姑日記
    tukirou
    tukirou 2014/10/20
    情報処理能力が低下している時ほど、脳内リソースの消費が少なくて済む全か無か思考が立ち現われてきやすい、というのは確かにある、絶対に。そういう時は、注意すべき。みんな何故気をつけようとしないのだろう。
  • 『特殊清掃』死体と向き合った男の20年の記録 - HONZ

    「特殊清掃 戦う男たち」というブログをご存じだろうか。特殊清掃(以下:特掃)の世界に20年以上も身を置くある男性が、「特掃隊長」というペンネームで特掃の仕事について綴ったもので、2年ほど前に5年分の記事を一部抜粋してまとめた単行が刊行された。 一部でとても話題になったこともあり、ご存じの方もいるかもしれないが、1か月ほど前に新書サイズの携書版が発売されたということで、HONZで初めて紹介してみたい。 特掃の仕事内容は、人間遺体・動物死骸・糞尿・山積ゴミなどに関係する特殊な汚染や汚損を処理するというもの。凄惨な現場や過酷な作業を強いられることも多く、なかなか陽の目を見ることのない職業だ。著者は特掃の先駆企業に勤めており、他にも納棺を行う遺体処置や、遺体を病院から遺族宅へ送る遺体運搬といった業務を行っている。ちなみに「特殊清掃」という言葉は著者の会社がつくった造語らしい。 普通に生きていては

    『特殊清掃』死体と向き合った男の20年の記録 - HONZ
    tukirou
    tukirou 2014/10/19
    ブログ読んでた。独特の諦念というか達観というか、不思議な雰囲気を纏う文章がかなり印象に残ってる。まだ書いてるのかな。
  • 今さらだがフェルミ推定というかオーダー推定についてまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    「フェルミ推定」というと、なんだか就職面接向けの難問奇問パズルのような扱いだけれど※、元々は手早く(もちろん楽に)大まかな結果を出す話だったのでは、という趣旨で、この記事を書く。 ※Google人事部のシニア・バイス・プレジデントであるLaszlo Bockが、「雇う側からすると、brainteasers(パズルなどの難問奇問)は完全に時間のムダだった。飛行機にゴルフボールをいくつ詰め込むことができますか?マンハッタンにはガソリンスタンドはいくつありますか?完全に時間のムダ。候補者の能力を何も予測できない。もっぱら面接官を賢い気分にさせるのに役立っただけ。」といったことを、ニューヨーク・タイムスのインタビューで言っている。それで結局1970年代くらいから行われてる構造化行動面接に戻したらしい。がんばれ。 http://www.nytimes.com/2013/06/20/business/

    今さらだがフェルミ推定というかオーダー推定についてまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    tukirou
    tukirou 2014/10/19
    概算のコツという感じか。こういうの上手な人いるよなあ。
  • 恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。

    犯罪心理学の書物をみると、「謝ればいいんでしょ」「弁償すればいいんでしょ」みたいな考えの人は再犯率が高いと当たり前のことが書いてある。 しかし、これは結構核心をついた考えと思われる。私は子供の頃から「やたら申し訳なさそうに謝る人」に違和感を感じてきた。 なるほど申し訳なさそうに謝れば許して貰える確率は高い。だからといってやたら申し訳なさそうにするのが礼儀みたいになってて、みんなわざとらしく申し訳なさそうに謝ってる。 罪悪感という言葉があるが、心から自分の行為を悪いと思っていて、罪悪を感じているなら、 ・今回のことをどう償うか ・今後どう改めるか をはっきり言うものだろう。「仲間に謝る時はルールがある。次どうするかそいつと約束する。そしてそれを絶対守ることだ!!」(ジン=フリークス) 罪悪感ばかり強くて罪悪への理解と対策案がないのでは困る。なぜこんなことが起きるかといえば、そう、罪悪感から

    恥や罪の意識からごめんなさいするのは、もうやめよう。
    tukirou
    tukirou 2014/10/16
    「罪悪感による抑制」は確かに有効な面もあるが、その効果を過信して、それだけで問題を解決しようとする正義の人になってしまうのはまずいと常々思っている。でもよくいるんだ、これが。
  • 哲学をオナニーの道具に使う男性のせいで人文系学問が衰退した - Togetter

    「男は自分と向き合えないバカばかりだが賢い女にはそれができる」と考えるのは自慰ではないんですね、わかります。

    哲学をオナニーの道具に使う男性のせいで人文系学問が衰退した - Togetter
    tukirou
    tukirou 2014/10/15
    それディオゲネスの前でも同じこといえんの? http://www.logsoku.com/r/philo/1045281472/
  • 人生はRPGよりもシューティング

    人生はずっとRPGだとおもっていたのだけど、 どうやらシューティングに近いゲームだと気付いた。 俺は勇者ではなかったし、世界も救えない。 魔法も使えないし、敵を叩き割る腕力もない。 ただ、目の前の仕事や課題を倒し続ける。 同じ所を何度も残機をつぶしながら、 繰り返してどうにか死なない方法を覚えて ボスに行って、またつぶされる。 ようやく次のステージに行っても、また同じように繰り返す。 普通のシューティングと違うのは残機数は自分で設定できることぐらい。 ムリゲーに絶望してコンティニューしますか?をNoにするまでは 何回でも何回でも挑戦できるマゾ仕様。 先に行ってるやつらは、死んで強くなれとか、 大丈夫慣れだからとか言うけど、お前らとは違うんだよと 心の中で叫ぶわけで。 どんどん開いていくスコアの差を見ながら、 俺は絶望するしかないなと、 火曜の朝から家でゴロゴロしながら考える。

    人生はRPGよりもシューティング
    tukirou
    tukirou 2014/10/14
    自分の感覚だと人生は麻雀ぽい。決め打ちせずに、その都度その都度、最適な選択を柔軟に考えていかないと死ぬし、どうにもならない運要素で死ぬことも多い。また、いかにメンタルを冷静に保ち続けられるかが超大事。
  • 「AV見ろと言われても」「タイミングと聞くだけでなえる」…妊活に苦悩する夫たちの本音

    晩婚化が進む日では、不妊に悩むカップルは6~10組に1組に上るとされる。一般的に不妊治療のために病院に駆け込む以前に夫婦がトライするのは、妊娠しやすい時期を狙って性交するタイミング法。しかし、夫は妊娠の仕組みやの体調の変化には無知な場合が多い。「この日にお願い」と言われる夫の気持ちはどうなのか? 夫側の気持ちを聞いてみると…。 「この日、お願い」にプレッシャー妊娠、出産、育児に関するスマートフォン向け情報サイト「ルナルナファミリー」を提供するエムティーアイ(東京都新宿区)が8月に会員602人(女性)にアンケートしたところ、妊活開始の平均年齢は30.9歳。平成23年のの平均初婚年齢が29歳だから、結婚2年以内に妊活を開始している計算だ。 妊活内容は、「基礎体温を付ける」(79.2%)、「情報収集」(49.8%)、「産婦人科受診」(36.2)%を上回り、「排卵日に合わせた性交渉」が最も多

    「AV見ろと言われても」「タイミングと聞くだけでなえる」…妊活に苦悩する夫たちの本音
    tukirou
    tukirou 2014/10/14
    女性が「産む機械」という言葉に尊厳を傷つけられたと感じるように、男性も「仕込む機械」と言われたら嫌だろうが、案外、そういう話って見かけないなと思ってた。
  • 朝日新聞デジタル:(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 - 兵庫 - 地域

    教育2014【オンリーワン!】(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 短パン姿になり、素手でトイレを掃除する生徒たち=神戸市灘区、諫山卓弥撮影  六甲山のふもとに建つ六甲中学・高校。放課後、中学1年生4人が白い短パン姿で2階のトイレに集合した。  裸足に素手、上半身は裸。たわしやぞうきんを手に、小便器、大便器を磨く。洗剤はほとんど使わず、30分ほどの清掃中、ただひたすらこする。  「大便器の下、もうやった?」「まずは側面やろ」。声を掛け合いながら、思わず音も漏れる。「めっちゃ寒いわ……」  厳しい戒律で知られるカトリック修道会のイエズス会が1937年に設立した中高一貫の男子校だ。「MAN FOR OTHERS」を掲げ、人に尽くすリーダーの育成を目指す。  トイレ掃除もその精神に沿った創立以来の伝統という。掃除は毎日、教室、廊下、トイレなどを分担し、中3以上の各クラス2、3人ずつで構成す

    朝日新聞デジタル:(4)短パン、トイレ掃除 六甲中学・高校 - 兵庫 - 地域
    tukirou
    tukirou 2014/10/13
    男だけではなく、女性もたくさんいるような衆人監視の中、ブリーフ一枚で踊らされたり、全裸で芸をさせられた「いい思い出」が蘇った。いやーあれのおかげでほんと、寒さに抵抗がなくなったわー(棒)
  • 【画像あり】眞鍋かおりの裸体wwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】眞鍋かおりの裸体wwwwwwwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:42:49.04 ID:ztH75ORb.net もうくさそう 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:43:11.82 ID:k9vCRIZj.net 正直舐めたい 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:43:18.38 ID:tVzQVqyA.net 加藤ミリヤっぽい 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:43:34.57 ID:vkodzN4j.net 即ハボ以外の何者でもない 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/10/12(日) 16:43:36.37 ID:mak0j1lG.net 即ハボ 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014

    【画像あり】眞鍋かおりの裸体wwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    tukirou
    tukirou 2014/10/13
    生殖システム、外見は同じで、ただ一つ男女で筋力だけ交換された世界においては、一体、どんなジェンダー規範が生まれていたのだろう、なんてことをよく考える。ムキムキアイドルがモテるのかな、やはり?
  • 恐怖心を煽る手法はそろそろやめにしませんかっていう話 - ネットの海の渚にて

    私の父と母の情報供給源は、9割方テレビが占めている。 新聞も老眼が進んで読むこと自体が苦痛になったらしく、届けられた新聞は右から左へと読まれないまま古新聞になっている。 そんな世代だからネットなんてものを使いこなせるわけがない。 パソコンやタブレットを使わせようと何度かチャレンジしたけれど、むしろストレスになるようだったので諦めた。 だから両親はテレビから流れてくる情報を頼りにしている。 70代に入った両親にとって一番の関心事は健康だ。 健康を扱ったテレビ番組というのは思いの外多い。 おそらくだがこういった番組は数字が取れるのだろう。 母はそういった健康を扱った番組を逐一チェックしているらしく、放送日をメモしたものが冷蔵庫に貼ってある。 たまに一緒にそういった番組を見ることもあるけれど、全ての番組とは言わないまでも、多くの番組において、主に「恐怖心」を煽る手法が使われていると感じた。 恐怖

    恐怖心を煽る手法はそろそろやめにしませんかっていう話 - ネットの海の渚にて
    tukirou
    tukirou 2014/10/12
    多分、規制してもしょうがなくて、こういった手法に対する免疫をつける教育・啓蒙にもっと力を入れるしかないし、また、手遅れな人が手遅れなりにハッピーに生きていける道を模索するべきなんじゃないかな。
  • 谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 on Twitter: "サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う。"

    サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど国とは全然違う。

    谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 on Twitter: "サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う。"
    tukirou
    tukirou 2014/10/12
    ドリアは日本発祥の料理だけれど、ドリアをイタリアンと信じている人のことをかわいそうとは思わないな。
  • 侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、みなさんは「テキストサイト」をご存じでしょうか。 Yahoo!検索で、「テキストサイト」を検索! 昨今はTwitterやFacebookなどのSNS流行の影響か、ブログすら書かない人が増えてきました。そのブログも存在しなかったかつてのインターネットでは、画像でも動画でもなく、「テキスト」をメインコンテンツに据えたサイト群が一世を風靡(ふうび)しており、それらを総称して「テキストサイト」と呼んでいたのです。 そのへんの歴史みたいな部分については、手前味噌(みそ)ですが僕が以前に書いた下記の記事が参考になるかもしれません。 あれだけ流行ったテキストサイトが何故廃れたのか考えてみる(外部サイト) ちなみにこちらの記事は、URL変更のためSNSの数値がリセットされていますが、はてなブックマークが1200件もつくなど大変話題になりました。 そんな、「古き良き時

    侍魂に吉野家......一世風靡したテキストサイト管理人の今を調べた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
    tukirou
    tukirou 2014/10/10
    健さんwww