ブックマーク / blog.kaerucloud.com (210)

  • 【Vectorセール】2000以上のフォントと500以上のイラストが980円で買えたりしますよー【2.1GB分】

    緊急記事アップです! 定期的に特価セールをしている『Vector』さんですが、今覗いてみたところ『年末年始特大セール』をやっていました。 しかも日まで!! 色々なソフトがセール対象ですが、中でも個人的に注目したのは、『バラエティフォント デザイナーズセレクション2000Plus』というソフトです。 収録フォント数が2000種類を超えているのにもかかわらず、限定価格980円です。 もちろん日フォントも収録されています。 メール会員に登録するとクーポンコードが送られてきますので、商品ページに記入すれば980円で購入可能です。 メール会員が嫌な方は、3980円で購入可能。ちなみに通常は6980円です。 他にも色々なソフトが特価で販売されています。 ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 【14,342円 ⇒ 4,980円】 ESET ファミリー セキュリティ ダウンロード 3年版

    【Vectorセール】2000以上のフォントと500以上のイラストが980円で買えたりしますよー【2.1GB分】
    varevo
    varevo 2018/01/03
    今日までですよー
  • 【レビュー】電子吸着ボード 「ラッケージ」を使って、忘れ物を防止しよう【キングジム(RK10)】

    ずっと気になってたアイテム「電子吸着ボード」を購入しました。 このプレートは、静電気を流すことによって、メモや名刺なんかをピタッと貼り付けることが出来るようになるアイテムです。 絶対に忘れてはいけないような用事などをここに貼り付けておけば、まず忘れることはありません。 写真付きで紹介します! キングジム 電子吸着ボード『ラッケージ』 詳細 ペタペタ貼りつく魔法の掲示板「ラッケージ」ですが、かなり便利なアイテムです。 ラッケージは、プレート部分に熱線が貼り巡られせてあり、常に微弱な静電気が発生しています。 静電気を発生させることで、紙などが貼りつく仕組みになっているんですね。 小学校の時下敷き脇の下で擦って髪の毛逆立てて遊んだりしませんでした?あの仕組みです。 ▲ 駆動は単3電池4です。大体9ヶ月はもつようです。 ▲ 電池の残量がなくなってくると、インジケータが点灯。 ▲ スタンドは2段階

    【レビュー】電子吸着ボード 「ラッケージ」を使って、忘れ物を防止しよう【キングジム(RK10)】
    varevo
    varevo 2017/12/30
    かなり良い
  • レビュー【 Ulefone Power 3 】実際に使ってみて感じた、おすすめポイントを紹介 - 顔認証・大容量バッテリー・超急速充電 -

    実機レビュー まず注目ポイントとしては、オールスクリーンになっており、ホームボタンがありません。iPhone Xなんかもそうですが、これからはこのスタイルが主流になっていきそうですね。 それに加えてディスプレイに「ゴリラガラス」を採用しており、ちょっとやそっとじゃ傷がつかないのもありがたいところ。 ▲ 背面はマットな質感で、持ち心地もかなりいいです。 ▼ フロントカメラ・リアカメラ共に、今流行りのダブルレンズです。フラッシュはLED。(写真は後ほど) ▲ レンズの下にある丸い部分で、指紋認証を行います。反応速度は脅威の0.1秒。使ってみた感じ精度もバッチリです。 ▲ 正面から見て右サイドには電源ボタンと、ボリュームボタン。 ▲ 下部にはUSB-Cポートと、スピーカーが配置。一番右はマイクかな? ▲ SIMはデュアルスタンバイです。 そしてこの「Ulefone Power 3」は、イヤホン

    レビュー【 Ulefone Power 3 】実際に使ってみて感じた、おすすめポイントを紹介 - 顔認証・大容量バッテリー・超急速充電 -
    varevo
    varevo 2017/12/29
    やりおるスマホです
  • 【厳選9機種】人気メーカーの360度スピーカーまとめ - 音質の解説あり-

    最近よく目にするようになってきた感のある『360度スピーカー』 特徴としましては、読んで字のごとく360度全方向に音が飛ばせる仕組みになっています。(無指向性スピーカー) それによって使い方も幅が広がって「スピーカー=定位置」という概念もなくなり、キッチンやリビングに簡単に設置できる使い勝手の良さが人気の秘密になっていると思われます。 今回はそんな注目アイテムである360度スピーカーを、人気やおすすめ度に基づきできるだけ紹介しようと思います。 360度スピーカー チェックポイントその前に、スピーカー選びのチェックポイントを少しだけ解説を。 Bluetooth対応今時対応してない機種はないとは思いますが、念のため必ずチェックしておきましょう。 現在の最新バージョンは5.0ですが、4.1に対応していれば快適に使用は可能です。 音質について音質については好みもありますのでなんとも言えない部分では

    【厳選9機種】人気メーカーの360度スピーカーまとめ - 音質の解説あり-
    varevo
    varevo 2017/12/28
  • 【2017年まとめ】今年面白かったもの・楽しかったこと・なんかをつらつらと

    いや~、今年も残り僅かになってきました。 この時期になると「今年買ってよかったもの」みたいな記事がたくさん上がって来ますが、ここLIABLIFEでは少し趣向を変えて「今年面白かったもの・楽しかったこと」を書いてみようと思います。 ジャンルは映画漫画旅行、プライベートでまとめてみました。 映画今年もちょこちょこ映画館に行ったり、プライムビデオの見放題なんかを通して色々見ました。 特に記憶に残っているものを紹介します! ワイルド・スピード ICE BREAK LIABLIFEと言えば、ワイルドスピード! 前回のスカイミッション撮影中に、事故で亡くなったブライアンことポール・ウォーカー不在の中で制作されたアイスブレイク。 公開前は「大丈夫なんかな〜」なんて勝手に心配しておりましたが、意外や意外シリーズ最高の面白さでした! アイスブレイクを観るまでは、ホブスが登場した回の「MEGA MAX」が

    【2017年まとめ】今年面白かったもの・楽しかったこと・なんかをつらつらと
    varevo
    varevo 2017/12/28
    良い年だったさ
  • 【まとめ】フリースタイルダンジョン年末特番の見所・モンスター・出演者を徹底解説!12月30日夜8時放送!

    HIPHOP フリースタイルダンジョン年末特番!「MonstersWar 2017」の見所を徹底解説!12月30日夜8時放送! 今年もやってきました!フリースタイルダンジョン年末スペシャル『フリースタイルダンジョンMonstersWar 2017』!! 「初代モンスター(R‐指定、漢a.k.a. GAMI、サイプレス上野、CHICO CARLITO 、T-PABLOW、DOTAMA)」と「2代目モンスター(ACE、崇勲、FORK、裂固、呂布カルマ、輪入道)」に加え、人気ラッパー6名がチームを組み、過去最高額となる賞金総額400万円を懸けて激突! もう3日後です!! 事前スペシャル動画もアップされ始めたので、ここで見どころや各ラッパーの解説をまとめてみようと思います。 今回のバトルルール 今回は、2代目モンスターがそれぞれリーダーとなって3人編成のチームを結成。3on3形式でのバトルになるよ

    【まとめ】フリースタイルダンジョン年末特番の見所・モンスター・出演者を徹底解説!12月30日夜8時放送!
    varevo
    varevo 2017/12/27
    絶対おもろい
  • 【2023年版】おしゃれなスマートウォッチを厳選して紹介【対応機種表示あり】

    スマホを『HUAWEI P10』に乗り換えたことをきっかけに、スマートウォッチが欲しくなってきた今日このごろ。 以前も気になったことはあったんですが、当時売っていたスマートウォッチは正直ビジュアルがダサいものばかりでしたので見送ってました。 ですが最近は、普通につけれるレベルのかっこいいスマートウオッチがチラホラでてきてるなぁ〜と感じます。 いい機会なので探すついでに幾つかリストアップしてみようと思います。 スマートウォッチのチェックポイントスマートウォッチの基情報について、いくつか解説しておこうと思います。(ご存じの方は飛ばして下さい) スマートウォッチとは、身につけて携帯する端末(ウェアラブル端末)の一種で、腕時計型端末のことを指します。 スマートウォッチで出来ることスマートウォッチで出来ることは、端末によって様々です。 スマートフォンとの連携することにより、アプリやメール、着信の通

    【2023年版】おしゃれなスマートウォッチを厳選して紹介【対応機種表示あり】
    varevo
    varevo 2017/12/26
    あ~、こんなにあると迷っちゃうなぁ それにしてもいい記事だ! #ナイス記事注意
  • 【レビュー】『PETS』は、プログラミングの前段階学習にもってこいな脳を養う学習ロボットです!

    先日『PETS』というプログラミングロボットを購入しました。 プログラミングロボットというと難しそうに聞こえますが、PETSは言ってしまえばおもちゃです。 おもちゃですが、プログラミング思考の基礎が学べるという現代のおもちゃなんですね。 そしてここがポイントなんですが、PCやタブレットは不要。 操作方法は、いろいろな方向のブロックを背中に挿し込んで、動きを命令すると言うもの。 こんな感じです。 予めコースを作って、それに対応した動きをプログラミングしてクリアを目指します。 どうでしょう?これなら小さいお子さんも楽しみながらプログラミング思考が身につくと思いませんか? これだけではソースコードは書けるようになりませんが、その前段階で必要な基礎力「順次処理」「反復処理」「分岐処理」が体感的に身に付きます。 実際に4歳の息子にやらせてみました。 最初こそ使い方を理解するのに頭を抱えていましたが、

    【レビュー】『PETS』は、プログラミングの前段階学習にもってこいな脳を養う学習ロボットです!
    varevo
    varevo 2017/12/16
    なにこれすげえ!#買え
  • プロブロガーあんちゃの「アソビくるう人生をきみに〜」を読んだ感想

    はじめに言っておきたいのは、俺自身いわゆる「プロブロガー界隈(やぎペー、あんちゃ、など)」に対して、一部の人間が持っているような嫌悪感は特にない。 人生なんて各々がやりたいようにやればいいと思ってるんで。 今回あんちゃ氏が出した『アソビくるう人生をきみに。好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略』というの感想を書こうと思っているわけだが、はじめからディスる気もなかったし、いいなら素直に絶賛する気で読んだ。 途中までは。 著者のあんちゃとは?知らない方のために軽く說明を。 あんちゃ氏はブログをやっていれば100%耳に入ってくるであろう、ブログでフリーランスになった女の子。26歳。 真面目なトピックや下ネタ、ファッション関係などをブログを通して発信している自称クソマジメゲスブロガー。 オフィシャルブログ まじまじぱーてぃー | アソビくるう人生をきみに。 このを読もうとしたきっか

    プロブロガーあんちゃの「アソビくるう人生をきみに〜」を読んだ感想
    varevo
    varevo 2017/12/16
    ダイレクト出版のリンクの先に答えがあるらしい
  • 【QC35 比較】2代目『BOSE QuietComfort 35 Headphone Ⅱ 』が発売したので、初代と比較してみました

    ヘッドホン 【QC35 比較】2代目『BOSE QuietComfort 35 Headphone Ⅱ 』が発売したので、初代と比較してみました 自宅やコワーキングスペースで絶賛愛用中の「BOSE QuietComfort 35 Headphone」 この度新作の「BOSE QuietComfort 35 Headphone 2」が発売されたようです。 ノイズキャンセリングが3段階で調節可能になったり、Googleアシスタント機能がついたりと、色々進化している模様。 初代をこよなく愛している私が、「2代目は買うに値するのか?」という視点で比較してみようと思います。 ▼ 初代のレビュー記事はこちら

    【QC35 比較】2代目『BOSE QuietComfort 35 Headphone Ⅱ 』が発売したので、初代と比較してみました
    varevo
    varevo 2017/12/12
    まるで書斎を持ち運びしているかのよう。。。
  • 『アデライン、100年目の恋』かな〜り良かった!こんな知的な美女見たことない

    「この世で一番いい女とは?」 この問いの答えがこの映画の中にあります。 人は若さを保ったまま年を取るとどうなるのでしょうか? 外見は若いまま、中身だけおばあさんになれるのでしょうか? 身体的能力も衰えないのに、思考だけおばあさんに? しかも、それが絶世の美女だとしたら? まあ所詮ありえない話ですが、一度真剣に考えてみると意外と面白いかもしれません。 この映画は、誰もが振り返るような美女アデライン・ボウマンが28歳から年を取らなくなってしまったお話です。 その期間実に100年。 娘が白髪だらけのお婆ちゃんなのに、母アデラインは美しい外見を保った28歳のままです。 「100年でしょ?おばあちゃんじゃん!」 きっとそう思うと思いますが、これを見てもそんなことが言えますか? こんな美女だったら100歳でもいいわ。笑 久しぶりに会った知人は、アデラインの変わらない外見に驚きこう聞きます。 「秘訣は?

    『アデライン、100年目の恋』かな〜り良かった!こんな知的な美女見たことない
    varevo
    varevo 2017/12/11
    絶対におもろいから見て損はない!変なコメントやめろww
  • 【One Plus 5T 実機レビュー 】噂通りの超絶ハイスペック!おすすめポイントや注意点を徹底解説します

    現在、Snapdragonシリーズの最上級グレードである「Snapdragon 835」を搭載(今年845も登場予定)同価格帯の大人気スマホ「HUAWEI P10 Plus」に、4万点近く差をつけるベンチマーク同スペック帯のスマホなら10万円はするのに、約半額で買える18:9ディスプレイベゼルレスディスプレイ&ゴリラガラス有機ELパネルダブルレンズカメラ顔認証&指紋認証の解除スピードが超高速(0.2秒)日語完全対応通称「フラグシップスマホキラー」(参照:GIZMODO)

    【One Plus 5T 実機レビュー 】噂通りの超絶ハイスペック!おすすめポイントや注意点を徹底解説します
    varevo
    varevo 2017/12/11
    ブランド名で語る時代は終わりそうだ
  • Kindleサイバーマンデーセール開催中!!50%オフ!セール対象が3万タイトル以上!!

    varevo
    varevo 2017/12/07
  • 【本日最終日! 】Amazonサイバーマンデー2017 『対象商品が続々アップ中!』50%オフ・タイムセール・プライム先行セール

    いよいよやってまいりました!Amazonサイバーマンデー2017!今年最後のアマゾンのお祭りです! 先日からCMもバンバン流れ出したので気になってる方もおられるかと思います。 ここでは『アマゾンサイバーマンデー2017 直前情報』と題しまして、78時間限定のサイバーマンデーセールをお得に乗り切るための「いろは」を書いてみようと思います。

    【本日最終日! 】Amazonサイバーマンデー2017 『対象商品が続々アップ中!』50%オフ・タイムセール・プライム先行セール
    varevo
    varevo 2017/12/04
  • AndroidからMacへ一瞬でファイル転送ができる「AirDroid」が色々と優秀過ぎる【iPhone⇒WindowsもOK】

    スマホ タブレット パソコン・周辺機器 AndroidからMacへ一瞬でファイル転送ができる「AirDroid」が色々と優秀過ぎる【iPhoneWindowsもOK】 久々に感動レベルのアプリを見つけたのでシェアします。(といっても昔からあったみたいですが、IOSだけ最近追加されたっぽい) このアプリ、AndroidMaciPhoneWindows問わず、すべての端末間でファイル転送を一瞬で終わらしてしまいます。 転送方法も「一回クラウドに上げてダウンロードして…」みたいなまどろっこしいものではありません。 例えば画像転送。 アップル製品同士なら「AirDrop」という機能で、同じく一瞬で転送できます。 一方こちらは、OSやデバイスの種類を問いません。 しかもLINEのようにファイルや画像を送るだけ。 まさかOSやデバイス問わず一瞬で飛ばせるアプリがあるとは。。。 そしてこの「Ai

    AndroidからMacへ一瞬でファイル転送ができる「AirDroid」が色々と優秀過ぎる【iPhone⇒WindowsもOK】
    varevo
    varevo 2017/12/01
  • 「BEST OF JAPANESE HIP HOP MIX 2017」日本語ラップベストミックスが12月20日(水)リリース!!

    varevo
    varevo 2017/11/30
  • レビュー「HUAWEI P10」ライカにPANTONEて豪華すぎでは?格安クーポン情報付きで紹介!!

    2017年6月に発売された「HUAWEI P10」 その完成度の高さで未だに大人気機種として君臨しているわけですが、この度「GEARBEST」様より実機提供して頂けましたのでガッツリレビューしようと思います。 最高レベルのカメラを搭載したハイエンドスマホ、その実力はいかに? ライカレンズ搭載のスマホは「HUAWEI Pシリーズ」だけ!「写真スタジオをポケットに入れて出かけよう」「撮るもの全てを美しくする」 といったキャッチフレーズを見て頂ければわかるとおもますが、P10は「ライカのダブルレンズ」というスマホに似つかわしくないレンズを搭載しています。 ライカと言えばカメラ好きの憧れの的であり、高級品。そんなものをスマホに積んでしまっている時点で、ハート鷲掴みです。 といってもひとモデル前に「P9」もライカレンズを搭載していました。 ですが今回、カメラのスペックがさらにパワーアップ!

    レビュー「HUAWEI P10」ライカにPANTONEて豪華すぎでは?格安クーポン情報付きで紹介!!
    varevo
    varevo 2017/11/29
    凄く欲しいです。ください。
  • やいやい、「DOBERMAN INFINITY」って「DOBERMAN INC」の連中かいな

    ▲ 今Youtubeのおすすめに、なんかチャラそうな動画が出てきたんで何気再生したら、見たことある顔が… ん? これ… DOBERMAN INCやんけ!! … … なぜこうなった…笑 DOBERMAN INFINITYとは「DOBERMAN INFINITY」って最近良く聞く名前だな〜ってのがあったからYOUTUBEクリックしてみたんです。エグザイル関連のアーティストで人気があるって予備知識があったから。 そしたら見たことある顔が出てくるじゃないですか。 DOBERMAN INCやんけ!! ってなったよね。 そっかー。今こんな事してんだね。 DOBERMAN INCとは「DOBERMAN INC」って言えばこれだよね。 当時、この「Bach Logicサウンド」にやられたヘッズ多かったよね。「滅茶苦茶かっこいいやん!」って。こんだけUS意識して且つこれだけクオリティのあるトラックなかったか

    やいやい、「DOBERMAN INFINITY」って「DOBERMAN INC」の連中かいな
    varevo
    varevo 2017/11/24
    アクセスめっちゃ来てるけどなんかあった?
  • 高級酒「Hennessy(ヘネシー)」というブランデーをおすすめしてみようと思う

    私がHennessyを知ったのはもちろんHIPHOPの影響。アメリカのラッパー達がラッパ飲みする酒といえばヘネシーのイメージしかないくらいだ。 しかしヘネシーといえば「高級酒」のイメージが強い。 実際ヘネシーの中でも最高級コニャック「リシャール」なんかは、一般人からしたら目ン玉飛び出る値段だ。ボトルもバカラ製というおまけ付き。 しかし、他のヘネシーは意外とそうでもない。安いやつは数千円から楽しめる。 今日はたまたま見かけて衝動買いした「Hennessy V.S」を楽しみながら、ヘネシーについて解説しようと思う。 Hennessy(ヘネシー)とは? 世界一有名なブランデーと言っても過言ではないヘネシー。 創業は1765年と、250年もの歴史をもつ老舗でもあります。 ヘネシーのラインナップは全てコニャックブランデー。フランスのコニャック地方のぶどうが原料です。 ブランデー、コニャックとは? フ

    高級酒「Hennessy(ヘネシー)」というブランデーをおすすめしてみようと思う
    varevo
    varevo 2017/11/24
    かほり立つ芳醇... Hennssey... love...
  • 【超暖かいアウターまとめ】世界的な最強ダウンの数々をブランド別で紹介

    今回は防寒性・保温性に優れたアウターを紹介しようと思います。 アウターと言っても様々ですが、上記に特化しているものと言えば「ダウン」になるのかなと思います。 防風性だけで言えば革ジャンなんかもおすすめですがね。防寒性・保温性に関してはイマイチ。 もし革ジャンのような薄手のアウターにこだわりがあるのでしたら、着膨れしない最強のインナー「もちはだ」をおすすめします。(バイカー御用達です) というわけで「最強のアウター・ダウン編 」いってみましょう! ダウンは最強のアウター まずダウンと言えばモコモコの分厚い着心地が浮かぶと思います。 中身はもちろん羽毛。 上質な羽毛が沢山入っていれば当然温かいですし、質の悪い羽毛や、量が少なかったりするとペラペラの防寒性にほど遠い最悪なダウンになるわけです。 そして、質のいい羽毛を使っていれば当然値は張ります。そこはしょうがないことです。 ですがダウンは、一度

    【超暖かいアウターまとめ】世界的な最強ダウンの数々をブランド別で紹介
    varevo
    varevo 2017/11/22
    自分も欲しいっす