ブックマーク / www.gw2.biz (205)

  • 天空の城 三男 - ぐわぐわ団

    天空の城 三男 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/04/25
    何にでも使える魔法の言葉「バルス」
  • 炒めるべきか、炒めぬべきか、それが問題だ - ぐわぐわ団

    何のことかというと、カレーのことです。 カレーって簡単にできると思っている人が結構多いのではないでしょうか。特にほとんど料理をしない人。キャンプでカレーを作ったぐらいの人。「あんなのは材料切って、炒めて、煮て、ルーを入れたらできるやん。」みたいに言う人がいますが、とんでもないことです。炒めるのすら大変なのです。 カレールーの作り方によると、最初に炒めると書いてあります。ただし、これをすると脂っこくなるうえに、下手すると鍋の底が焦げるという地獄を見ることになります。妥協案としてフライパンで炒めたうえで鍋に入れるという方法がなきにしもあらずなのですが、そうなるとフライパンを洗うという面倒なことがひとつ増えます。 前々から申し上げておりますが、料理とはひとえに「片付け」だと考えています。料理ができたときにはキッチンがきれいになっているぐらいがちょうどよいのです。となると、フライパンを洗うという手

    炒めるべきか、炒めぬべきか、それが問題だ - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/03/09
    料理とはひとえに「片付け」・・・名言ですな
  • 全種目金メダル - ぐわぐわ団

    全種目金メダル - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/03/06
    えー!男女混合はー?
  • 米米CLUB - ぐわぐわ団

    米米CLUB - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/03/01
    米粉パンの立場は・・・
  • 「お」を付けると丁寧になります - ぐわぐわ団

    父さん、母さん。「お」を付けると、お父さん、お母さんになって丁寧な言葉使いになります。 「あの方はいつも上品で……」よりも「あのお方はいつもお上品で……」のほうが、マダム度がアップします。 「風の知らせで聞いたんだが……」より「風のお知らせで聞いたんだが……」のほうが、西部のガンマン度は低下しますが、少なくとも丁寧さはアップします。さきほど、誤変換で「西武のガンマン」って出てきて、ちょっとおもしろかったので補足しておきます。西武のガンマンはちょっとイヤかもしれませんね。 もう、おわかりかと思いますが…… そこそこ人生経験も積み、義務教育も修了し、あまつさえ高等教育すら修了した一介の社会人として、それはどうよ?と思うことを記事にします。 先日、こじらせた挙句に2000%フォントで読者登録をお願いするなんてことをした私ですが、今回の記事で全ての方が読者登録を解除なさるかもしれません。それぐらい

    「お」を付けると丁寧になります - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/02/17
    わーかったから、早くそのポークビッツを・・・略
  • 兄さんのいまわのきわ - ぐわぐわ団

    兄さんのいまわのきわ - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/02/17
    に、がくり・・・「苦栗」?
  • ひもをひっぱると温かくなるお弁当をご家庭で - ぐわぐわ団

    電子レンジがあるのに。 買ってしまいました。 近くのスーパーで半額になっていたので、つい…… どうして温かくなるのかというと、生石灰に水をかけると熱がでる化学反応を利用しているのです。ミスター味っ子の駅弁対決で、陽一が弁当をアツアツにするために使った方法です。 この網焼き牛たん弁当、ヒモを引っ張ったら、ぶふぉー!と音がして、あとは5分ほど待つだけです。そしたら、お弁当がぬくぬくに。 網焼きの牛たんが麦飯の上に乗っています。美味しかったです。 でも、電子レンジがあるなら、わざわざこのギミックを使った弁当でなくてもよかったかな〜とも思いました。ただし、電子レンジがない状況で温かいものがべたい時にはものすごくありがたいことでしょう。とにかく、かなりぬくぬくになります。 さて、まだ文字数が全然足りていないので、ミスター味っ子の話でも書きます。 アニメのミスター味っ子はみつ子というヒロインがいるの

    ひもをひっぱると温かくなるお弁当をご家庭で - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/02/01
    同じシステムのお弁当食ったことある。温まりかたにムラが出るけど、概ね美味しい。
  • ごきげんよう - ぐわぐわ団

    ごきげんよう - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/01/24
    略してー「いち」
  • たい焼き、頭から食べるか尻尾から食べるか - ぐわぐわ団

    タイトルをちょっと映画っぽくしてみました。おわかりかと思いますが『打ち上げ花火、下から見るか横から見るか』を意識しました。それそうと、たい焼きを頭からべるか、尻尾からべるかはものすごくものすごい問題なのです。 この問題、意外とこだわりがある方が多いのです。実際には何も調べていないので適当極まりないものなのですが、調査結果は以下の通りになります。 ・頭からべる 51% ・尻尾からべる 46% ・べない 1% (ぐわぐわ団独自調査による) べないという答えも気になりますが、おそらく、たい焼きをべたらいけないという祖父の遺言でもあるのでしょう。そもそも、調べていませんし。 頭からべる人、すなわち私のことですが、どうして頭からべるのでしょう。ロングインタビューを行いました。 ーーまずは、ノーベル化学賞受賞おめでとうございます。 まけもけ(以下ま)「受賞しておりません。」 ーー子ど

    たい焼き、頭から食べるか尻尾から食べるか - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/01/14
    頭から派
  • ブログを毎日更新するべきか否か問題に終止符を打たない - ぐわぐわ団

    いわゆるブログの教科書みたいなを読むと「ブログで成功するには、まず3ヶ月毎日書きましょう。」みたいなことが書いてあります。そして、記事の質か量かの話になると、毎日ブログを書けば結果的に質が上がるので毎日書きましょう、という話になります。 いろいろと意見はあるものの、だいたい「毎日更新したほうがよい」という結論に落ち着くようなのですが、だからといって毎日更新するのは大変だから無理して毎日更新しなくてもよいとか、当にいろんな意見があるのです。 そんな大問題に対して、ぐわぐわ団は終止符を打ちません。 毎日更新は結果でしかないからです。 おお、なんかかっこいいことを言った感じになった。 どういうことかと言うと、毎日ブログを楽しみにしてくれる人がいるから、毎日ブログを書いているだけで、毎日更新しないといけないから毎日更新しているわけでもないからです。そして、毎日ブログを楽しみにしてくれる人は誰か

    ブログを毎日更新するべきか否か問題に終止符を打たない - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/01/10
    毎日ブログを楽しみにしてくれる人→自分。 うーん、深いな・・・
  • 『君の名は。』を観ながらブログを書いてみる - ぐわぐわ団

    私のちょっとした自慢が『君の名は。』を公開初日に観に行ったことだったりします。前情報とか何にもなしだったのですが、誕生日&結婚記念日でお仕事が休みだったこと、ちょうど『君の名は。』が上映初日でちょっとおもしろそうだったことが重なって、相方と二人、いそいそと観に行ったわけです。 そしたら、めっちょこ面白かったわけです。 www.gw2.biz 調べてみたら、ちゃんと記事に書いてました。 そして、気がついたら観客動員数のべ1900万人というむちゃくちゃ大ヒット映画になっちゃいまして、なんだか子どもの成長を見守る親みたいな感じになってしまったわけです。 そして今、テレビで『君の名は。』を観ているわけですが、この映画やたら情報量が多いので、映画館で集中して観るのと、テレビでだらだらしながら観るのではちっとも違うわけです。 『君の名は。』テレビで観るとなかなか集中できないので、映画館で観といてよかっ

    『君の名は。』を観ながらブログを書いてみる - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2018/01/03
    今まさに観てます(DVDもBDも持ってるけどww)。「かたわれ時だ・・・」
  • 会議をしましょう - ぐわぐわ団

    会議をしましょう - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/29
    以下永久ループ
  • 開発に成功 - ぐわぐわ団

    開発に成功 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/27
    波乗りジョニウン
  • 牛一頭買い - ぐわぐわ団

    牛一頭買い - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/20
    一頭買い+キャトルミューティレーション 節子、それただの精肉店や・・・
  • キャトルミューティレーション2 - ぐわぐわ団

    キャトルミューティレーション2 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/19
    日々の糧は感謝して頂きましょう
  • 足が棒のようだ - ぐわぐわ団

    歩きすぎると、足が棒のようになります。 知らないなら仕方ありませんね。合掌。

    足が棒のようだ - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/16
    「こ、これは呉竜府が使っていたという足棒!」 「知っているのか雷電!!」
  • ごみちゃんのスケート - ぐわぐわ団

    ごみちゃんはスケートがお好き。 昔はこんなんだったのです。合掌。

    ごみちゃんのスケート - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/15
    いまのフィギュアは得点基準が分かりにくい・・・
  • いもがみさま - ぐわぐわ団

    突然の新キャラ。 とろサーモン、M1優勝おめでとうございます。合掌。

    いもがみさま - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/11
    焼いて食べたらご利益が・・・そして畑から新たな芋神様。永久機関
  • 逆転オセロニアにどハマりして封印 - ぐわぐわ団

    当に何の気無しにダウンロードしたんです、金曜日の夜。 『逆転オセロニア』というスマホゲーを。 こういうの、全然したことなかったのでわけがわからないまま、ぐずぐずといろんなことをしてみました。初心者のために用意されたクエストなどをこなしつつ、なんじゃかんじゃしてたら深夜2時。 そして、昨日は姪っ子ちゃんと遊んできたのですが、その隙間時間でオセロニアをこちょこちょしていたのですが、家に帰って、なんじゃかんじゃしてたら深夜2時。 おもしろいんですね、こういうの。 気がついたら攻略Wikiとか見てるし、この記号はどういう意味だとか、スキルはどういうものが強いのかとか、凝りだしたらキリがない。 オセロの要素が含まれていて、カドを取るのが基ではあるのですが、かといってカドを取るだけでは勝てません。手持ちカードのスキルを見ながら、スキル発動要件を頭に叩き込んでおいて、いかに効率よく相手のHPを削るか

    逆転オセロニアにどハマりして封印 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/10
    「なんじゃかんじゃしてたら深夜2時」あるある過ぎてコワイ。なんで迂闊にゲームに手を出せない(大好きなのに・・・)
  • 魅惑の変身 - ぐわぐわ団

    前にも同じタイトルで何か書いたようです。気にしません。 ふつうにかわいいごみちゃんでした。合掌。

    魅惑の変身 - ぐわぐわ団
    wakajibi2
    wakajibi2 2017/12/06
    ガチムチモンスター期待したのに・・・