ブックマーク / www.ii-toki.com (394)

  • 年賀状の管理はアナログで。年賀状が届いたらやること。 - ちょうどいい時まで

    元日のちょっとしたお楽しみと言えば、年賀状。 結婚当初に比べると、出す数ももらう数も減りましたが、年始のちょっとしたお楽しみになっています。 写真入りの年賀状には賛否両論ありますが、私は好き。 子供だけの写真より 家族写真が載ってるのが好きなんです。 知人の子供の成長は楽しい。 そして、友人のご主人、奥様のお顔を拝見するのも楽しみな物好きです(笑) さて今年最初の断捨離は年賀状。 我が家の年賀状管理はアナログ。 年賀状が届いたらやることてす。 ハガキホルダーに保管 夫婦で1冊ずつ所持。 それぞれ分けて保管します。 このホルダーに保管するのは、その年に届いた分と、昨年、一昨年の3年分。 その年の喪中ハガキや、引っ越し結婚ハガキも一緒に保管しています。 年末には、今年届いた年賀はがきを元に宛名書き。 (我が家は手書きです) たまに、だれか忘れてたりしますが、 まあそれはそれで、ごめんなさいとい

    年賀状の管理はアナログで。年賀状が届いたらやること。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2018/01/03
    自分は出さないくせに家族で写っている年賀状を見るのは嬉しいです♡去年頂いた年賀状、シュレッダーにかけようっと!
  • トイレのにおい対策にも。忘れがちな場所の掃除 - ちょうどいい時まで

    トイレの掃除はどれぐらいの頻度でしますか? 我が家は特に決まっていませんが、私が気づいたときに、床を拭いたり便器を掃除したりで、結構適当です。 そして、便座を外しての掃除も時々しますが、ココの掃除をすっかり忘れていました。 トイレのにおい対策にも忘れずに掃除したい場所です。 脱臭フィルターの掃除 恥ずかしながら、今の家に越してきて1度も掃除していませんでした。 というか、すっかり忘れて、掃除するべき箇所として認識していませんでした。 説明書を見ながら掃除しました。 (家電の説明書はなくても困らないけど、掃除のときはやっぱり紙で確認できた方がはやいので住宅設備、備品の説明書は残してあります。) いきなり便座裏の写真でスミマセン。きれいに拭いてから撮影したからいいよね?(笑) 便座はワンタッチで外れるのでひっくり返して、開けてみると… 埃が溜まっていました。 2年以上掃除していない割には(十分

    トイレのにおい対策にも。忘れがちな場所の掃除 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/26
    そんなパーツがあることを知らなかった!うちにもあるのかしら(汗)見てみます!あったとしたら…掃除したことない場所だこわい(๑•﹏•)
  • 無印良品で部屋着を新調。2017冬のファミリーセールで購入したもの。 - ちょうどいい時まで

    無印良品でもファミリーセールがあるのをご存知でしょうか。 関連記事はこちら 無印良品週間よりお得に買い物をする方法 週末、ドドーンと買い物してまいりました。 無印良品週間で買い物したばかりじゃなかったっけ?(汗) ということで、購入したもの紹介です。 無印良品ファミリーセールで購入したもの ワンピース2着 長袖Tシャツ(キッズ) 化粧品のストック 3連ハンガー おわりに おまけ 無印良品ファミリーセールで購入したもの ワンピース2着 オーガニックコットン太番手ボーダー長袖ワンピース| 無印良品ネットストア 欲しかったフランネルチェックシャツワンピースは売り切れで買えず… 代わりにこちらを購入しました。 オーガニックコットン二重ガーゼワンピース| 無印良品ネットストア 今年になってからワンマイルウェアとして、ワンピースを着るようになりました。 夏の終わりにリネンワンピを購入。 関連記事はこち

    無印良品で部屋着を新調。2017冬のファミリーセールで購入したもの。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/25
    いいお買い物ができましたね〜!二重ガーゼワンピいいな♪ボーダー親子w微笑ましいです(*´ ˘ `*)
  • 今週のつくりおきと、子供に楽しくご飯を食べてもらうための工夫 - ちょうどいい時まで

    毎週金曜日は、1週間の作り置きおかずを紹介しています。 月曜から木曜はこの作りおきおかずと、ご飯+味噌汁。 金曜日は丼か麺類、または残り物整理の日と決めて、簡単にべられるようにしています。 週の半ばで、おかずが減ってきたら作り足していますが、先週の日曜日に、、まとめて作ったおかずを紹介します。 今週も子供の評価つきで。 ☆☆☆ おいしい!おかわり ☆☆  普通。完 ☆   おいしくない。残し 無し  一口もべていない、またはべさせていない また、子供に楽しくご飯をべてもらう為の小技も紹介します。 レンコン入り鶏つくね☆☆☆ レンコンきんぴら☆☆ もやしナムル☆☆ 切り干し大根ときゅうりの和え物☆☆ 茹で野菜☆☆ かぼちゃのグリル☆☆☆ お弁当バイキングのススメ レンコン入り鶏つくね☆☆☆ 1cm角にカットしたレンコンと、高野豆腐でカサ増ししています。 鶏ひき肉 胸250g+モモ2

    今週のつくりおきと、子供に楽しくご飯を食べてもらうための工夫 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/24
    お弁当バイキングいいアイデア!自分で選んで入れたものだから残さず食べてくれそうですね♡
  • ユニクロで冬物の追加購入。セールとの付き合い方 - ちょうどいい時まで

    先週末のことですが、ユニクロで冬服を追加してきました。 購入したのはこちら。 私のスカートとフリースベスト、娘のベストです。 クローゼットにギッシリ洋服が詰まっているのは嫌ですが、物理的に着るものがなくて(笑)買い足しました。 ウールブレンドタイトスカート フリースベスト 子供用フリースベスト セールとの付き合いかた ウールブレンドタイトスカート 今シーズンの初めに1着定価で購入していました。 関連記事 2017年の秋はスカートの気分。ユニクロのスカートが優秀でした。 - ちょうどいい時まで なかなか良かったので、もう1着買い足したかったところ、セール価格に。 色違いで黒を購入しました。 シンプルなペンシルスカートなので、 こんな感じで着てもいいし、 パーカー+スニーカーでもいいかな。 フリースベスト 部屋着兼、ちょっとそこまで用に購入。 やっぱり袖がないベストは動きやすくて好き(^^)

    ユニクロで冬物の追加購入。セールとの付き合い方 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/24
    コーデがおしゃれ♡パーカー+スニーカーかわいいなぁ(*´﹀`*)
  • ショートダウンを購入。真冬のアウター3着を紹介します。 - ちょうどいい時まで

    昨シーズンの終わりに膝丈のダウンを処分。 羽毛が飛び出て、中身量が減ったのか全く暖かさを感じなかったんですよね。 おまけに、膝丈ダウンは子供と公園遊びには邪魔過ぎました。 今年は骨格スタイルウエーブにも好相性のショート丈にしましたよ(^^) 合わせて、真冬のアウターも紹介します。 真冬のアウター3着 ショートダウン ウール2wayコート ボアコート ショッピングの参考に おわり 真冬のアウター3着 ショートダウン 私が選んだのはこちらです。 ネイビーのフード付き。 ボリューム少な目でフェザーとダウンが50%ずつ。 もう少しボリュームがあった方が暖かいのかもしれませんが、モコモコダウンは苦手です。 脱いだ時に嵩張るのもキライ。 これぐらいだと、ダウンでもスッキリ着ることができて好みです。 これは、休日と子供とお出かけ用。 しゃがんでも、走っても足捌きに邪魔にならない丈で、ショートダウンを選ん

    ショートダウンを購入。真冬のアウター3着を紹介します。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/20
    コートいいですね〜♪わたしもりんちゃんのおかげでお買い物の失敗がなくなりそうです♪早めに春服のチェックでもしようかな♡
  • 久しぶりにピアスを購入。お気に入りのアクセで気分上々 - ちょうどいい時まで

    ピアスやネックレス。 断捨離を始める前には大量に所持していました。 首何?耳いくつあるの?ってぐらい。 ピアスに至っては毎日違うものをとっかえひっかえして一ヶ月通勤できるぐらい持っていた時期も。 ですが、結局身につけるのは、お気に入りのものばかりでいつも同じ。 使わないものは処分し、今は3つ(冠婚葬祭用除く) 関連記事 アクセサリーを厳選。微妙なものは手放して似合うものだけに。収納場所も変えました。 - ちょうどいい時まで でも、それもちょっと飽きてきたので、ものすごーく、久しぶりにピアスを購入しました。 キラッと光るもので楽しい気分に。 シンプルな暮らしが理想ですが、心がウキウキするような持ち物も必要です。 キラキラピアスで心ウキウキ カタカナ並ぶと、何だか子供っぽい見出しですね。 でも、今の気分を正直に表すとこうなりました。 普段のアクセサリーは小さなピアスとコットンパールのネックレ

    久しぶりにピアスを購入。お気に入りのアクセで気分上々 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/18
    キラキラ〜♡しずく型のカタチもかわいい♡自分やりたい!って思って始めたことって例え続かなかったとしても人生の中で決して無駄にはならないですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 楽天大感謝祭。お買い物リスト。 - ちょうどいい時まで

    今日から始まるr楽天大感謝際。 ついこの前、スーパーセールやったばっかりじゃ… と言いつつ、買いたいものがあるので、リストアップしてみました。 大感謝祭とは、2ショップ購入でポイント2倍、3ショップ購入で3倍、10ショップ以上の購入でポイント10倍になる期間限定イベント。 さらに「スーパーポイントアッププログラム」などを組み合わせることで、獲得ポイントが最大36倍になります ぬか床のお手入れに ぬか床救急セット ぬか漬け生活を始めて1か月半。ぬか床の水分が多くなり、味もちょっと薄くなってきました。 ぬか漬け初心者なので、セットになっているとありがたい。 足しぬかだけでなく、備長炭、塩、唐辛子、昆布とミカンの皮がセットになっています。 ぬか床はこちらを使っています。 わたしのぬか床 posted with カエレバ 株式会社金沢大地 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 容器がセッ

    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/17
    ここ最近お買い物したから、今回は乗せられないぞ!多分(笑)
  • いいなと思ったことはやってみる!羨んでばかりじゃ何も始まらない - ちょうどいい時まで

    自分でブログを始める前から、かなりの数のブログを読んでいます。 はてなでブログを始めてから、、更に増えました。 ブログ読んでるとこんなこと考えませんか? いいなー!素敵だなー!羨ましいなー! しょっ中考えてたし、今でもしょっ中思います。 でも、思ってるだけじゃ、何にも始まらないんですよね。 というわけで、ちょっと思ったことをつらつらと(^^) 羨んでばかりいないで行動してみる 先日読んだゆくり(id:yukurinko)さんの記事 ▶あの人が羨ましい!と思ったときは。 - ミニマルライフと暮らしごと 「羨ましい!」と思ったら、それは映像を見て「あの人、羨ましいな〜」って思ったってことだから、あ!自分はそれが欲しいんだ!ということに気づいたということなんです。 そして、ただそれだけということ 情報として得ただけ。それ以上でもそれ以下でも無し。 ただ、それだけ。 目からウロコでした。 なんとな

    いいなと思ったことはやってみる!羨んでばかりじゃ何も始まらない - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/14
    「羨ましい=やりたいことのサイン」うんうん、確かにそうかも!羨んでるだけではなにも変わらない。自分なりにできることをやってみると前に進むし気持ちも違いますね。わたしも色々頑張ろう♡
  • ダイソーの石膏ボード用フックが優秀。カレンダーフックにしました - ちょうどいい時まで

    何年かぶりに壁掛けカレンダーを使うことにしました。 今までは小さな卓上カレンダー一つで、家族の予定は全てコレで管理。 予定があれば、各自書き込むようにしていました。 ただ、一つ難点が。 コンパクトな卓上故に、キッチンカウンターやらダイニングテーブルやらあちこちさせられていて… ということで、ダイソーの石膏ボード用フックでカレンダーを取り付けました。 取り付け簡単、100均石膏ボード用フックでカレンダー 今回購入したのはこちらです。 4つ入りで108円(税込) 耐荷重は1kgなので、カレンダーには十分すぎるほど。 取り付け方法 簡単で余計な力要らず。 ストッパーを外したら、壁に当てて押し込むだけ。 プッシュピンを刺すのと同じような感覚でサクッと刺さりました。 グラつきもなし。 しっかり刺さって安心 当初、無印のプッシュピンで取り付けようと思っていました。 でも、無印のピンは針の細さ故、力が加

    ダイソーの石膏ボード用フックが優秀。カレンダーフックにしました - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/12
    かわいいカレンダー♡うちも今卓上で、裏にハガキとか隠してます^ ^カレンダーは毎年買わずに会社からもらえるものから選んでますが、今年は壁掛けにしちゃおうかな〜♪
  • 週末ちょこっと掃除。照明と換気口の掃除でスッキリ - ちょうどいい時まで

    土日は、なんやかんやでバタバタしながらも、気になってた箇所の掃除は終えることができました。 なんか、最近掃除記事ばっかり書いてる気がしてますが、まあ12月ということで…(^^;; 照明 物が少なくて、掃除のしやすそうなお部屋の小豆さん。 ▶︎大掃除をしないわが家の大掃除っぽい光景。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。 小豆さんのこちらの記事を読んでから、週末のやることリスト入りさせてました。 実は、掃除するのをすっかり忘れてた照明器具。 ダイニングの照明はこのタイプ。 前回焼肉した後、掃除し忘れたので、油と埃が… 油と埃が混ざると、水拭きだと簡単には落ちません。 そんな時はセスキの出番。 水にセスキを溶かして、スプレーボトルに常備してあるので、すぐに使えます。 シュッと一拭きすれば、頑固な汚れもするりん♪ ていうか、どんだけ掃除してなかったんだろう…(汗) 水拭きで仕上げしたらおしまいです

    週末ちょこっと掃除。照明と換気口の掃除でスッキリ - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/11
    ご紹介ありがとうございます♡油と埃が混ざると一気に落ちにくくなりますよね〜!夏はちょこちょこ拭くけど冬はお水が冷たいから、「拭き掃除少なめ・ハタキがけ多め」にしてます(๑>؂•̀๑)
  • 無印良品週間よりお得に買い物をする方法 - ちょうどいい時まで

    無印良品週間はご存知の方が多いと思いますが、更にお得に買い物ができる期間があるのはご存知でしょうか。 無印良品ファミリーセールを狙え ファミリーセールの優待率 優待ハガキが必要 ファミリーセールの注意点 ファミリーセールは2017年12月22日〜2018年1月3日まで 無印良品ファミリーセールを狙え 無印良品週間はMujiメンバーは一律10%の割引。 ではファミリーセールはというと…? ファミリーセールの優待率 衣料品20%、雑貨15%、品10%の割引が適用されます。 無印良品週間は一律10%の割引なので、まとめ買いの場合はかなりお得です。 衣料品、雑貨、品ごちゃ混ぜで3000円以上のまとめ買いなら、レジで各割引率を適用してもらえます。 優待ハガキが必要 知人に無印関係者はいないので、まずはファミリーセールのハガキを入手しなくてはなりません。 写真は2016年末のファミリーセールハガキ

    無印良品週間よりお得に買い物をする方法 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/10
    金額がいくお買い物をするならこれをメルカリでゲットしてからの方が絶対お得ですね♪
  • 今週の作り置き常備菜。頭を使わなくても作れるおかず。 - ちょうどいい時まで

    毎週金曜日は、その週にべたつくりおきを紹介しています。 作っているのは日曜の夕方。 夜ご飯の支度と並行してつくります。 簡単なものばかりですが、作りおきの参考になれば嬉しいです。 少し前から、娘は体調不良続き。 べやすいもの、口当たりのいいものしかべないので、娘の評価はお休みです。 私もちょっと疲れ気味なので、何も考えず、見ずに作れるおかずばかり並びました。 疲れている時は簡単なものに限ります。 主菜 さんまの梅煮 鶏手羽中の塩レモン焼き ちくわの磯辺焼き 副菜 きんぴらごぼう もやしとピーマンのナムル カボチャの煮物 塩ゆでブロッコリー キャベツと蒸し鶏のサラダ おわりに 主菜 さんまの梅煮 塩焼きに飽きてしまい、梅煮にしてみました。 圧力鍋がないので、骨までやわらかとはいきませんが、普通もお鍋でも十分おいしくできます。 ・サンマ3尾 ・梅干し2個 ・酒:水=1:1 ・砂糖 ・みり

    今週の作り置き常備菜。頭を使わなくても作れるおかず。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/08
    頭を使わなくても作れる…わたしから見たらごちそうですよ〜!鶏肉美味しそう♡ちくわの磯辺、うちも昨日食べました♪
  • 今年買ってよかったもの。2017、食べ物編 - ちょうどいい時まで

    前回の「買って良かったもの、キッチン編」に続き、今回はべ物編です。 関連記事 今年買ってよかったもの2017。キッチン編 買って良かったもの、購入履歴とにらめっこしながら考えていたのですが、キッチンで購入した物以外そんなに「コレ!」思える物がそんなになかった(笑) というわけで、お気に入りのべ物ベスト3を紹介します。 今年買ってよかったものべ物編 年末年始の卓にも活躍、海苔 訳ありですが、訳ありと思えないほどきれいな海苔です。 どこが訳あり?って感じ。 さすが、1番摘み!黒くて厚みもあります。海苔の風味がしっかり感じられておいしい♪。 他の商品に浮気したこともありますが、結局コレに戻ってこの海苔をリピートしています。 一年中常備、ノンカフェインのルイボスティー 夏は常温で、冬はホットで。 オーガニックのルイボスティーが100包入りで1000円なので、買い回りにもおススメ。 ルイボ

    今年買ってよかったもの。2017、食べ物編 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/06
    モツ鍋食べたーい!しばらく食べてない気がするけど、脂が…って思うかしら^_^;
  • 冬の朝活の必需品。着る毛布をレビュー - ちょうどいい時まで

    体調の良い時は5時から5時15分ぐらいには起きて、朝活しています。 6時ぐらいまでの約1時間は私の時間。 秋冬になると朝の5時は真っ暗。 寒いし、布団から出にくくなりますが、私は冬の朝活も結構好きで、昨年も意外と続きました。 外は真っ暗、起きてるのは自分だけ。 なんというか、気分爽快。 でも朝は冷えるんですよね。 快適に朝の時間を過ごすために買っちゃいました(^^) 着る毛布で快適朝活 着る毛布MOCOAをレビュー ふんわり柔らか 静電気防止加工が優秀 就寝時にも活躍 動くと前がはだける 家事には不向き おわりに 着る毛布で快適朝活 購入したのはコチラです。 着る毛布と言えばグルーニーが有名ですが、気に入ったデザインが売り切れてるー! ってとことと、引きずる長さなのが気になりまして… いざ、開封! マリ○ッコのウ二○コもどき(笑) 着てみるとこんな感じです。 お風呂場から失礼します。我が家

    冬の朝活の必需品。着る毛布をレビュー - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/05
    電気ブランケットを買う時、着る毛布にするか迷ったんですよー。畳んだ時のコンパクトさを重視してブランケットにしましたがやっぱり暖かそうだな〜♡
  • 今年買ってよかったもの2017。キッチン編 - ちょうどいい時まで

    はてなの今週のお題「今年買ってよかったもの」 今年は何買ったっけ? ネットの購入履歴を振り返ってみました。 ミニマルシンプルに暮らしたいとか言いつつ、結構買ってたよ… ということで、はてなのお題。 「今年買ってよかったもの」を紹介します。 今年買ってよかったものキッチン編ベスト3 オールステンレスの十得鍋 グリルパン 無印良品 皮引き(ピーラー) おわりに 今年買ってよかったものキッチン編ベスト3 オールステンレスの十得鍋 ≪IH対応≫宮崎製作所 十得鍋セット【むし器付】JN-3ST-M ティファールの鍋を辞めて、オールステンレスの十得鍋にしました。 入れ子式で収納できるので省スペース。 継ぎ目がない一体成型なので、汚れがたまりにくく、洗いやすい。 保温性にも優れており省エネ。いいことだらけ。 このお鍋で炊飯するようになり、炊飯器は不要になりました。 関連記事 炊飯器壊れました。新しい炊飯

    今年買ってよかったもの2017。キッチン編 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/12/04
    わかるー!振り返ってみると意外と買っている事実( ˊᵕˋ ;)わたしも見てみようかな♪
  • 我が家をどん底に突き落とした1通の手紙とは。 - ちょうどいい時まで

    はい、大げさなタイトルでスミマセン。 でもね、気分はどん底。書かずにはいられませんでした。 小児医療受給資格喪失通知 世帯年収ではなく保護者の年収で判断される 医療費負担増 負担増は他にも 一瞬引越しを考えた おわりに 小児医療受給資格喪失通知 子育て世帯にはお馴染みの小児医療証。 その、医療証が今日でで失効。 来月分からは更新してもらえませんでした(涙) 住んでいる自治体では所得制限があり、一定の所得を超えると医療証がもらえなくなります。 実際に該当してみると、不公平感があるなと感じてしまいました 世帯年収ではなく保護者の年収で判断される 保護者とは、対象となるお子さんの生計を主に維持している方です。1歳からの小児医療費助成制度を受けるには、保護者の所得が所得制限限度額未満であることが必要です。 税金とか控除を考えるとややこしくなるので、今回は除いで、ざっくり仕組みだけ。 例えばですが、

    我が家をどん底に突き落とした1通の手紙とは。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/11/30
    ご主人高収入!それだけみるとうらやましい限りですが、夫婦合わせての年収で考えないと、世帯収入は同じなのに医療証をもらえる、もらえないがあるのは不公平な気がしますね(。•́︿•̀。)
  • 色味を抑えてシンプルに。ちょこっとクリスマス。 - ちょうどいい時まで

    子供が外出する度にクリスマスツリーを見てうっとりしています。 大きなツリーはないけど、ディスプレイを少しだけクリスマス仕様に変更したので、紹介します。 === クリスマスディスプレイもシンプルに 昨年も同じもの飾ってるので、そんなに代わり映えはしませんが…今年も飾りました。 ウッドツリーとスターに、フェルトの動物。 全部、ニトリで購入したものです。 飾り棚も少し変更。 グレーのニッセ(妖精らしいです)はどこで買ったか忘れましたが、なんとも言えないおとぼけ感がお気に入り。 大きなツリー外で楽しむ お出かけすれば、豪華なツリーを、たくさん見ることができます。 家にツリー欲しいのですが、置き場所と保管場所がね…ということでツリーは外で楽しんでもらうことにして、家の中でのクリスマス飾りはこれぐらいです。 と、言いつつも来年あたり買っちゃってるかもしれませんけど…。 おわりに もうすく12月。 12

    色味を抑えてシンプルに。ちょこっとクリスマス。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/11/29
    ステキ♡娘ちゃんには物足りないかもしれないけどこういうシンプルなのもオシャレですよね(*´﹀`*)キラキラなのはお外で楽しんでもらいましょう♪電気代もかかっちゃいますからねw
  • 【無印良品週間】化粧品購入。お得な大ボトルではなく、あえてミニボトルを選んだ3つの理由 - ちょうどいい時まで

    何かとお得な無印良品週間。 以前、お試しでミニサイズを購入していた化粧品。 10%オフになる無印良品週間で通常サイズを購入しようかと思い、店舗に足を運びましたが、考え直して小さいサイズにしました。 割高でも、ミニサイズを選んだ理由とは。 無印良品週間の購入品 敢えてミニサイズを選んだ理由 使う量が少ない 旅行の時に詰め替える必要がない 収納場所に困らない まとめ おまけ 無印良品週間の購入品 小さい店舗に寄ったので、欲しいものは揃いませんでした。 とりあえずコレだけお持ち帰り。 卓上ティシュー詰め替え用 24種類のお菓子 ピンチ エイジングケア化粧水、乳液 敢えてミニサイズを選んだ理由 ヘルス&ビューティー スキンケア エイジングケアシリーズ | 無印良品 化粧品、大きい方がお得です。 でも、ミニサイズを購入しました。 使う量が少ない 化粧水、たっぷりパシャパシャ使うのを推奨されていますが

    【無印良品週間】化粧品購入。お得な大ボトルではなく、あえてミニボトルを選んだ3つの理由 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/11/26
    こんなお菓子売ってたかなー。まさか田舎だからないのか⁉︎可愛いしたくさんの種類をちょっとずつ食べれるのいいですね♪週末に駅の方に出るから見てこよっと♡
  • 【ソーシャルスタイル診断】私はこんな人。 - ちょうどいい時まで

    先日Rinさんが紹介されていた【ソーシャルスタイル診断】面白そうだったのでやってみました。 ▶️【ソーシャルスタイル診断】私と付き合う方はココにご注意ください : Rinのシンプルライフ 結果は プロセス重視のアナリティカル 思考表現度:-100% 感情表現度:-100% つまり、喋らないと何考えてるか全くわからない人って事ですね。 表情はあまり豊かな方では無いと思いますが、決して怒っていたり機嫌が悪いわけではありませんよ(笑) 私の特徴 当てはまるなと思うものを抜粋。 ・感情を出さずに、穏やかな声で、間を取りつつ、淡々と話す ・身振り手振りはあまり使わず、視線もはずすことが多い ・冷静で、フォーマル、ビジネスライクな印象 ・細かなことも見落とさない ・時間をかけ、過程を大事にしてことを進めていく ビジネスライクにしているわけではないのですが、感情を出すのが苦手。 ちょっと話はそれますが、

    【ソーシャルスタイル診断】私はこんな人。 - ちょうどいい時まで
    watasinokurasi
    watasinokurasi 2017/11/22
    当たってる気がします!すごい!ちなみに私はエミアブル・・・相性良くないのかぁ(´;ω;`)