タグ

京都とWEBサービスに関するyarukimedesuのブックマーク (5)

  • 演劇の宣伝にリードメールを利用してみるのはどうだろうか?

    お知らせ。 進撃の巨人他色んなの感想記事があります。記事名などネタバレ注意。 【おしらせ はてなブログも10個やってます。 読んでみて下さい。】 【PR在宅ワークで、隙間時間にお小遣い稼ぎ。マンガやテレビの感想も募集してます。】 今回の文章は、私が元学生劇団団員ということで、演劇を例にしていますが、ライブ等々、色々応用が聞くと思います。 私は、幾つかのリードメールを利用していますが、演劇の宣伝にリードメールを利用してみることを提案してみたいと思います。。なお、リードメールとは、「メールを読むと(多くの場合は、文中のリンクをクリックして、広告元のHPを閲覧すると)、ポイントが貰える」というサービスです。ポイントは一定数貯まると現金化出来るので、お金を貰ってメールを読んでいると考えても良いでしょう。利用者が受け取るポイントは、広告料の一部が支払われています。 さて、一番上にバナーを表示させてい

    演劇の宣伝にリードメールを利用してみるのはどうだろうか?
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/09/08
    今回の文章は、私が元学生劇団団員ということで、演劇を例にしていますが、ライブ等々、色々応用が聞くと思います。
  • 京都大学構内の紅葉(こうよう)です、写真ブログをロック対策ようにはじめました。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/04/11
    Bloggerが凍結されまくる現象は、何だったのか?
  • B!KUMA ガールズの“シロクマ”の正体がついに明らかに? 秘密に迫る独占インタビュー - はてなニュース

    はてなの女性向けニュースアプリ「B!KUMA ガールズ」のAndroid版が、4月1日(水)にリニューアルしました! あわせて、あの“シロクマのキャラクター”もリニューアル。「名前はあるの?」「性別はオス? メス?」などなど、これまで語られることのなかった数々の謎について、はてなニュース編集部が迫りました! ■ はじめまして、くまこです! ――こんにちは、はてなニュース編集部です。まずは自己紹介をお願いします! くまこ は、はじめまして! 熊野ナンシーといいます。周りのみんなには“くまこ”と呼ばれているので、そう呼んでもらえたらうれしいです。 ――あっ、ずいぶん緊張されているようで……いつもの感じで気楽に話してくださいね~。 くまこ ありがとうございます! インタビューなんて生まれて初めてだから、緊張しちゃって……今日はよろしくお願いします! ――よろしくお願いします! くまこさんは、普段

    B!KUMA ガールズの“シロクマ”の正体がついに明らかに? 秘密に迫る独占インタビュー - はてなニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/04/01
    どうせなら、京大・熊野寮生とかぶっ飛んだ設定が良かった。
  • ポストGoogleリーダーは日本から!Presserをボクは本気で気に入った!

    ついにボクの中でGoogleリーダー代替にいちばん近いサービスが登場です。 しかも、京都に拠点を置く会社からの登場とあれば、応援するしかない! この記事を書いてる時点で、すでにWeb版のほかiOS版もリリース済み。 Android版、Macintosh版、iPad版はまもなくリリースの予定です。 使ってみた感想は、とにかくシンプル。 だけどGoogleリーダーそのままな高機能が必要な方には物足りないかも。 ボクみたいに未既読管理とスター管理ができて、ほかのデバイスと同期できればヨシ! そんなユーザーであれば十分なサービスだと思いますよ! Googleリーダーからのインポートはもちろん備わっています。 アカウントも無料で作れるので、いますぐ使い始められますよ。 アカウント登録はWebのほか、iOSアプリからも可能です。 ボクはすべての作業をiPhoneから、しかもSoftBankのLTE回線

    ポストGoogleリーダーは日本から!Presserをボクは本気で気に入った!
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/06/19
    パソコンでは使えないのかな。
  • 京大試験問題 ネット掲示板に NHKニュース

    京大試験問題 ネット掲示板に 2月26日 20時3分 25日から行われている京都大学の2次試験で、数学英語の試験問題の一部が試験の時間中にインターネットの掲示板に投稿されていた疑いがあることが分かりました。京都大学では、情報が漏れた疑いがあるとして調査を始めました。 京都大学によりますと、25日から行われている2次試験で、数学英語の試験の一部が、インターネットの「ヤフー知恵袋」という掲示板に投稿され、問題の解答を教えてくれるよう書き込みがされているのが見つかりました。このうち、数学は25日の午後1時半から午後3時半の2時間にわたって行われましたが、投稿は、ネット上の記録では午後1時55分32秒の試験の時間中に行われていました。また、26日の英語でもネット上の記録では、試験時間中の午前9時37分43秒に問題の投稿が行われ、回答を求めていました。京都大学によりますと、この投稿はいずれも携帯

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2011/02/26
    ヤフー知恵袋で聞いちゃう辺りがアホっぽい。でもこれ潜り抜けたら合格しちゃうんだろうなぁ。
  • 1