タグ

読み合おう会とブログに関するyarukimedesuのブックマーク (2)

  • 読み合おう会で繰り返されている現象。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    読み合おう会で繰り返されている現象。 登録したけど、読み合うも、はてブ活動もしなくなる人。 意欲的に読み合うけど、1.の影響でモチベーションがダウンして、結局は幽霊部員になる人、多数。 IDコールが届かないHatena以外のブログサービスを使う人は特に1.になる傾向がある。 明らかに複数アカウントによるセルフブクマをしている雰囲気を感じる時がある(想像)。 以下は、その対策。 対策。 厳密な期間を設けてはないけど、セルクマもしなくなっている人は、はてブに興味なしということで、ヘッドラインから降格している。 私をブクマしてくれる人は、なるたけお礼ブクマをする。これが大事で、来の会の趣旨。 対策というか提案だけど、Hatena以外のブログの人は、このようなページを→『劇団キルヤスデメ超外伝』 の新着エントリー - はてなブックマーク←時々確認して、被ブクマを確認した方が良いと思う。 基放置

    読み合おう会で繰り返されている現象。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/03/04
    ブログもはてブも開始したけど、途中で飽きる人が多いのかもしれない。参加条件を変えようかしら。
  • 読み合おう会のRSS修正のお知らせ&考えていること。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    読み合おう会。 こちらのページに関して。 読み合おう会のRSS修正のお知らせ。 RSS情報の取得ですが、新着記事を2件まで取得するようにしました。これは、今まで私が管理人特権で2ブログ登録していたことを平等にするためです。 私は、相変わらず2つのブログを登録しておりますが、会員の人々は、ひとつのブログから2件の新着記事がヘッドラインに並んでおります。 もしも、1日1件更新の場合は、2日分の記事が並んでおります。 考えていること。 第三回点呼を行ったら、アクティブな会員が少ない事実が発覚して、単純に活きた更新通知が少なくなったように思えました。そこで「読み合おう」とは別の観点で「読ませ合おう」という他薦ブログのヘッドラインもいいかな?と思い出しました。 応援したいブロガーなどなどを提出しあう感じです。ただ、読み合おう会に所属していて、点呼に答えてない人は、のちのちだぶるとややこしいので、NG

    読み合おう会のRSS修正のお知らせ&考えていること。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/03/06
    ちょいとしたお知らせです。
  • 1