タグ

食と炎上とTwitterに関するyarukimedesuのブックマーク (13)

  • TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。

    私は藤岡真(@fujiokashin)を以前からブロックしてました、この件でブロックした訳ではありません。 関係者が多いので全ては載せられませんし全員には連絡できません、ご了承ください。

    TOKIO。究極のラーメンて、福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し。
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2016/03/21
    安全に関する議論は必要だが、極端な炎上は失うモノが多い。
  • 放射農と「放射能で汚染された農作物」を略す暴力性に関して(個人的な見解)。

    この辺りのツイートが原因で、男前豆腐店のツイッターはちょっと炎上したみたいです。これは、私の超個人的な見解で、また、小学生ぐらいの時から、ずっと考えている事なのですが、人にそのつもりがなくても、『名称を略する』ということには、常に『暴力性』があると思います。勿論、愛称とかの意味合いもあるのですが、来の名称を言いやすいように自分勝手に略したり、簡単に言うことは、おこがましいことだと思っています。 また、その多くの場合は、何かをバカにした意味合いや、適当に扱っているニュアンスが自然と含まれると思います。私が、そう考え続けてきたのは、小学校時代の体験からです。以下のような「障害児」のことを「がいじ」と略して呼ぶことが、小学生の時に、心を悩ませた部分でした。 障害児のことを「がいじ」と言います。昔はそう言っていたのですが差別用語なので言ってはいけません。障害児(者)を傷つけることはいけないし、

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2015/06/07
    この辺りのツイートが原因で、男前豆腐店のツイッターはちょっと炎上したみたいです。
  • 「ぼったくり」批判で炎上の居酒屋、運営元が謝罪

    ネットで「ぼったくり」と批判されていた居酒屋を運営している「海野屋」が、Webサイトに謝罪文を掲載した。 海野屋Webサイト 同社が運営する居酒屋で、高額のチャージ料などを請求されたと利用客がTwitterに伝票の写真を添えて投稿し、批判が集まっていた。 海野屋は「風物語新宿店においてチャージ料等の飲以外の多額の料金を頂戴していたことが、お客様のご指摘により判明いたしました。直接ご迷惑をお掛けしたお客様はもちろんのこと、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。 同社ではチャージ料に週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導していたが、こうした事態が発生したことは管理不足とし、「従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいることを把握できておらず、十分な対策を施しておりませんでした」と述べている。 同社は調査チームを発足させ、他の店舗でも同様の問題がないか

    「ぼったくり」批判で炎上の居酒屋、運営元が謝罪
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/12/30
    今は、是非をネットで問う速度も早くなってきてるんだなー。
  • はま寿司バイト、ツイッターにハサミの天ぷら ネット上で批判相次ぐ、8号鯖江店 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    はま寿司バイト、ツイッターにハサミの天ぷら ネット上で批判相次ぐ、8号鯖江店 福井新聞ONLINE 9月30日(火)8時3分配信 回転ずし大手チェーン・はま寿司(社・東京)の「8号鯖江店」(福井県鯖江市下河端町)の男性アルバイトが、調理場でハサミを天ぷらにして、しゃりに乗せた写真を撮影、短文投稿サイト「ツイッター」に投稿していたことが29日、分かった。 事態を把握した県は、調理場に携帯電話など必要ないものを持ち込まないように口頭で指導した。健康被害は確認されていないという。 はま寿司社などによると、アルバイトは24日夜、ほかの男性アルバイトと店の調理場で備品のハサミ(大きさ約15センチ)に天ぷら粉を付けて揚げ、シャリの上に乗せた写真を撮った。その後、「新メニュー作ったぞー!」などの言葉を添えてツイッターに投稿。25日午前0時半ごろから、投稿を見た人たちが「こんなことが許されるのか」

    はま寿司バイト、ツイッターにハサミの天ぷら ネット上で批判相次ぐ、8号鯖江店 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/09/30
    これやった人は、テラ豚丼の騒動は知らないのだろうな。ネットにおいては、常識の新陳代謝(悪い意味で)が早い。
  • おにぎり2万個マネージャーまみタスさんの炎上大騒動とは何だったのか? - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

    おにぎり2万個マネージャーまみタスさん関連の読んだニュース。 以下は最近読んだニュースなどを紹介。 Twitter / koushien_info: 龍谷大平安を破った春日部共栄。「まみタス」と呼ばれ親しまれる ... [Twitter][生活・人生][性]悪魔の実、ニギニギの実のオニギリ人間なら、体中の筋肉を使ってオニギリを握れるようになるだろうな。[Twitter][生活・人生][性]この経験を活かして、「まみタスのおにぎりバー」とかを開業すればいいのじゃないかな。 Twitter / cgsa794: おにぎり二万個作って青春を謳歌してる女の子を叩いてる、やつら ... [Twitter][性]この場合、ルサンチマンってのは否定的意味合いで使われているのだろうか。 「おにぎりを2万個握ったマネージャー」は美談なのか否か? - Togetterまとめ [Twitter][][社会]冒

    おにぎり2万個マネージャーまみタスさんの炎上大騒動とは何だったのか? - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/08/19
    ツイッターで舞台関係者が思いっきり炎上していたが、彼女のところは、もう鎮火したのであろうか。
  • 無銭飲食をTwitterで自慢 武蔵野大、学生を処分

    無銭飲したことをTwitterに投稿した男性グループが批判を浴びる“炎上”状態になる騒動があり、武蔵野大学は6月17日、同大人間科学部1年の学生1人が関与していたとして処分すると発表した。 被害にあった店舗の店員が14日夜、「13日に無銭飲された。予約客12人のうち10人が身分証明書を持っておらず、酒を提供できないと伝えたら、10人が『取ってくる』と席を立ち、2人も逃走した」といった内容をツイートし、ネット上で騒動になっていた。 この会の出席者が14日早朝、「逃走ヤバかった」「こんなアクティブな同窓会初めて過ぎて気持ちかった!」などと写真付きでツイート。投稿者が特定されるなどの“炎上”状態になっていた。 同大が調査したところ、出席者のうち同大の学生1人が関与していたことが判明したとして、処分することを決めた。正式な処分が決まるまでは自宅謹慎としている。 学生は中学時代の友人が集まった同

    無銭飲食をTwitterで自慢 武蔵野大、学生を処分
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2014/06/18
    食べるだけ食べて、後は宅飲みにしようかって発想もなかったんだな。
  • 大学生、蕎麦屋(泰尚)をツイッター炎上させ閉店へ!他炎上関連記事。 - ナカノ実験室

    毎日のようにニュースがまいこんできます。 大学生、蕎麦屋(泰尚)をツイッター炎上させ閉店へ! まさに『バイトテロ』洗浄器に入った蕎麦屋「泰尚」閉店へ。(秒刊サンデー) - IT - livedoor ニュース http://news.livedoor.com/article/detail/8051978/ [twitter][炎上][]きついな…これ。世の中で起きている一部なのかも知れないけど、閉店に追い込まれたら、損害賠償とかできないのだろうか?従業員の監督責任がある?リテラシーとあわせて、時代の方がテクノロジーにおいついてないのかも知れない。 多分、意識のある店舗は、就業中に携帯を預かるとか、そういう対策をされているでしょうね。飲業であるなら、なお。 他炎上関連記事。 若者にとってネットは“スマホ+アプリ”、モラル教育追い付かず炎上の構造 -INTERNET Watch フィルター

    大学生、蕎麦屋(泰尚)をツイッター炎上させ閉店へ!他炎上関連記事。 - ナカノ実験室
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/09/11
    ニュース更新しますた。
  • バイト炎上のそば屋が閉店へ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 8月9日に店員が洗浄機に入るという問題行為で炎上騒ぎになった蕎麦屋が閉店 あまりのクレームの多さに閉店に追い込まれたとみられる 騒動を起こした蕎麦屋の「奏尚」は店舗に張り紙を掲載し閉店を伝えた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    バイト炎上のそば屋が閉店へ - ライブドアニュース
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/09/11
    きついな…これ。
  • 「王将」で客が不適切行為の写真、ネットに 閉店も検討、損害賠償請求へ 従業員の冷蔵庫写真に謝罪も

    「餃子の王将」を展開する王将フードサービスは9月3日、「新潟近江店」(新潟市)で従業員が冷蔵庫に入った写真をネットに公開していたとして謝罪した。同店は営業を停止し、冷蔵庫内の材の廃棄と冷蔵庫の入れ替え、店内の清掃と消毒を実施したという。従業員には厳正な処分を行うとしている。 問題になった写真は9月2日にFacebookに投稿されたもの。従業員は実名と勤務先をFacebookに掲載していた。同社は「お客様にご不快な思いと多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを、心からお詫び申し上げます」と謝罪している。 また「金沢片町店」(金沢市)で、客が従業員の制止にもかかわらず、公序良俗に反する行為を店内で行い、ネットにその写真を公開していたとして、同店の営業を停止したことも明らかにした。 ネットでは、同店内と思われる場所で複数の男性が全裸で席に着いている写真が公開されていた。 関連記事 学生が丸出しの

    「王将」で客が不適切行為の写真、ネットに 閉店も検討、損害賠償請求へ 従業員の冷蔵庫写真に謝罪も
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/09/03
    画像検索したら思いっきり出てきた件。
  • 今度は餃子の王将で、従業員がいたずら 別の店では来店客が不適切行為 - MSN産経ニュース

    「餃子の王将」チェーンを経営する王将フードサービスは3日夕、前日までに新潟県の新潟近江店で、従業員が店の大型冷蔵庫に入っている写真を撮影し、ネットに公開したことがわかったと発表した。このため同社ではこの店舗を休業し、消毒などを実施。プレスリリースなどを通じて利用者らに謝罪した。 この従業員に対しては、「厳正な処分を行う」としている。また今回の事態を全社の問題として厳粛に受け止め、教育及び指導を徹底。全社一丸となって信頼回復に努める構え。同社では「お客様にご不快な思いと多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。 問題の不適切行為は、従業員が材などを入れる大型冷蔵庫の中に入り、おどけていたというもの。画像は人がネットで公開後、他のサイトなどにも転載されている。会社側がこの事実関係を確認し、同日発表した。 同店舗については、営業停止後、冷蔵庫内に保存されて

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/09/03
    見つかってないだけで、他にも沢山いたりして。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/08/05
    インターネットとかツイッターとか意味分かってないで使っている感じがする。
  • 「バーガーキング」店員が大量のバンズの上で寝そべる写真を公開し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「バーガーキング」店員が大量のバンズの上で寝そべる写真を公開し炎上 1 名前: バズソーキック(チベット自治区):2013/08/02(金) 19:19:55.97 ID:/zHWEJiuT 「バーガーキング」店でも「不潔」写真 運営会社が謝罪、従業員に厳重処分 大手コンビニのFC店で従業員が店内のアイスクリーム販売ケース内に寝そべる写真をネット上に公開し、大騒動になったばかりなのに、今度はハンバーガーチェーンの店舗内で大量のバンズ(ハンバーガー用のパン)を床に積んで、そこに寝そべる写真が見つかった。 このチェーンは「バーガーキング」で、運営するバーガーキング・ジャパンは2013年8月2日にホームページ上で謝罪し、この従業員に対し厳しい処分を下したと説明した。 「こいつらにとって、あのコンビニの騒ぎは何だったんだ?」 問題の写真は2013年6月25日付けのツイッターに掲載された。「いやー平

    「バーガーキング」店員が大量のバンズの上で寝そべる写真を公開し炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/08/03
    寝そべる。写真を撮る。ツイッターに出す。どこにどうツッコミを入れるべきか。
  • 知人のブログも炎上!? ラーメン評論家・本谷亜紀さん騒動|ガジェット通信 GetNews

    テレビ朝日の『おねがいランキング』に“ラーメン女子大生”として登場し、最近では日初の女子ラーメン評論家を名乗り活動していた谷亜紀さん。 4月18日の、 鬼そば藤谷って、一階にラーメンやさんが入るビルの五階だからエレベーターでいかないといけなくて。乗り合わせた大学生と臨時休業に唖然。彼地方からここべに来たんだって。可哀想過ぎるから紙にこの辺のラーメン20店くらいかいてあげた。理由なきお休みは人を悲しくさせます。。 というツイートをきっかけに、ネットを中心に大炎上となった。実際のところ、ツイートしたラーメン屋さんは臨時休業ではなく定休日だったのだが、店主はツイートで 「日は大変申し訳ございませんでした。木曜日は定休日でして、申し訳なかったです。今後、このようなことが、起きないようにただいま、従業員を増やすために頑張っています」 「当に申し訳ないです。。定休日を無くすように、どんな理由

    知人のブログも炎上!? ラーメン評論家・本谷亜紀さん騒動|ガジェット通信 GetNews
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2013/05/31
    ツイッターは恐ろしい。
  • 1