タグ

mixiに関するyarukimedesuのブックマーク (25)

  • 24時間で100万人が参加 mixiスマートフォン向け新広告「ソーシャルエキスパンドアド」

    広告バナーをタッチすると、画面遷移なくバナーが拡大し、そのままゲームなどで遊べるmixiのスマートフォン向け新広告「ソーシャルエキスパンドアド」が好調なすべり出し。 ミクシィのスマートフォン向け新広告「ソーシャルエキスパンドアド」を活用したソニー製ワイヤレスヘッドフォンの広告企画に、開始24時間で100万ユーザーが参加したことを同社が明らかにした。mixiのスマートフォンからの利用者・月間700万以上に、口コミを広げられる広告商品として拡販していく。 ソーシャルエキスパンドアドは、広告バナーをタッチすると、画面遷移なくバナーが拡大し、そのままゲームで遊んだり、広告商品の詳細をチェックできるというもの。ゲームで遊ぶと、友人のマイページに「●●さんが挑戦中!」と知らせる「ソーシャルバナー」が表示され、口コミが広がる仕組みになっている。 ワイヤレスヘッドフォンの広告では、バナーをタッチすると、写

    24時間で100万人が参加 mixiスマートフォン向け新広告「ソーシャルエキスパンドアド」
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/08/01
    結構画期的。FBでも似たようなヤツがあるか・・・。
  • 社員の「mixiは死ぬ」ブログに謝罪 SNSマーケティングのトライバルメディア

    SNS難民は救われ、mixiは死ぬ」などと題した社員のブログに「不適切な表現があった」とし、トライバルメディアハウスが謝罪した。 ソーシャルメディアマーケティング支援を手がけるトライバルメディアハウスは、社員のブログに不適切な表現があったとし、謝罪文書(PDF)を7月12日付けで公開した。 同日正午ごろ、同社の社員が所属を明かしたブログで、「LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの? SNS難民は救われ、mixiは死ぬ」と題した記事を公開。LINESNS化戦略と、Facebook、Twitter、mixiなどの位置付けについて考察した記事で、ネットで賛否両論が飛び交い、話題になっていた。 午後7時過ぎ、「記事タイトル・内容に関して行き過ぎた表現があった」とし、タイトルを「LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるもの」に、文内の「SNS難民は救われ、mixiは死ぬ」という表

    社員の「mixiは死ぬ」ブログに謝罪 SNSマーケティングのトライバルメディア
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/07/14
    まぁ、社員として書くタイトルじゃないわなー。
  • MSN ニュース

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/06/20
    SNSがSNSじゃなくなっているような時代。
  • 座して死を待つ過疎コミュニティ

    mixiのユーザーが減ってきて、あちこちでリアルの過疎と同じ問題が起きている。具体的には、細分化したコミュニティが、合併などすることなく先細りになって滅びていくという……。 私は小中高一貫校の出身なんだけれども、当初は高校のコミュニティがあって、そのトピックとして付属中や付属小の話題を細々とやっていた。そのうちにmixiユーザーが急速に増えたので、付属中と付属小のコミュニティが作られた。はじめのうちは書き込みがたくさんあったからそれでよかったんだけど、この2~3年は書き込みがほとんどない。 書き込みが減ると、コミュニティを見る頻度が落ちていく。週1チェックのラインを突破されると、「ふと気付いたら1年以上見てなかった」まではすぐ。そうして見る人が減れば、書く人はますます減っていく。「1週間に1つも新しい書き込みがない」のが珍しくなくなると、ネガティブなスパイラルが止まらなくなる。 こうなった

    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/06/12
    小説?
  • ミクシィ、馬券販売やオークションに参入の可能性 「身売り」に合わせた定款変更か? : め〜んずスタジオ

    2012年05月16日 ミクシィ、馬券販売やオークションに参入の可能性 「身売り」に合わせた定款変更か? カテゴリ:投稿:アスカソーシャルゲーム 2012年5月16日、ミクシィがオークションやチケットの販売などを目的とした定款の変更を発表しました! 定款の変更は、今後の事業の多様化に対応するためとのことです。 具体的には、 資金移動業古物売買業物品賃貸業野球その他スポーツ、演芸、演劇、映画、その他各種催物の興行・チケット販売・公営競技の投票券、スポーツ振興投票券の販売・払戻ということで、 資金移動・・・お金をポイントに替えるとか(ソーシャルゲームのアレ) 古物売買・・・オークション(DeNAにはモバオクとかありますよね) 公営競技の投票券・・・競馬とか スポーツ振興投票券・・・totoみたいなサッカーくじ のような事業の追加が見込まれるわけです。 「身売り」報道の直後に定款変更を発表したミ

    ミクシィ、馬券販売やオークションに参入の可能性 「身売り」に合わせた定款変更か? : め〜んずスタジオ
    yarukimedesu
    yarukimedesu 2012/05/16
    むーふ。