yasumigahoshiidesuのブックマーク (28)

  • 喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など

    ※すみません長過ぎて削れちゃったので再編集版です。 プログラミングスクールは良くないって話が多いので、人それぞれだよねっていうのと、何もやらないよりは何かしらあるんじゃないかなっていうお話です。 フィクションのつもりで聞いてください。 私は地方で育ち、地元の女子中・女子高・駅弁大学を卒業し、地元のとあるテーマパークに就職しました。 比較的なんとなく生きてきたので、仕事って大変そうだからせめて面白そうな職場を選ぼう、くらいの気持ちでしたがすぐに辞めたくなりました。 toC接客、屋外での勤務、立ちっぱなし、友達と休みが合わない、覚える事が多い、職場が僻地、ダンサーチームの揉め事の仲裁、契約社員組みからの嫉妬、大学生組の惚れた腫れた、田舎特有の異様なゲストの図々しさ・馴れ馴れしさ、どれも好きじゃないやつでした。 まあゲストにイラつく事があっても、それはしょうがないと思ってます。仕事だから。 でも

    喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など
  • 喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など

    以下、全てフィクションです。小説です。よろしくお願いします。 プログラミングスクールはあんまり良くないって話が多いので、 やっぱり人それぞれだよねっていうのと、何もやらないよりは何かしらあるんじゃないかなって話です。 プログラミングスクールに入るまでの私の話をまずします。 市議と公務員の両親の間に産まれ、結構真面目な性格で、やや甘やかされがちで裕福な家庭環境でした。 地方で育ち、地元の女子中・女子高・駅弁大学を卒業し、地元のとあるテーマパークに就職しました。 比較的なんとなく生きてきたので、仕事って大変そうだからせめて面白そうな職場を選ぼう、くらいの気持ちでした。 しかし、そこをすぐに辞めたくなりました。 toC接客、屋外での勤務、立ちっぱなし、友達と休みが合わない、覚える事が多い、職場が僻地、 ダンサーチームの揉め事の仲裁、契約社員組みからの嫉妬、大学生組の惚れた腫れた、 田舎特有の異様

    喪女がプログラミングスクール行って彼女が出来た話など
    yasumigahoshiidesu
    yasumigahoshiidesu 2021/04/09
    すごい長いけどハッピーエンド?で良かった
  • ITエンジニアに対するスカウトに思うところ - PartyIX

    WantedlyやLinkedInにユーザとして登録していると,スカウトをもらうことがある.最近はこれに近いサービスが多くあり,LAPRASやOffersなんかもある.findyは,スカウトというほどはっきりしたものではないが,一応興味通知が来る. サービスを通さなくても,直接メールが来たり,TwitterのDMでスカウトが来たり,いろいろな方法でスカウトが届く. スカウトと言っても,いきなり「あなたを1000万で雇うからすぐに来てくれ!」みたいなことはなくて,だいたいは「一度お話しましょう」というのが多い. この形のスカウトで一番多いのが「カジュアル面談」を誘うパターンだ. 前職がLAPRASだったこともあり,私も自分でスカウトメールを書いて送ったことはあるし,カジュアル面談をセッティングしたことも何度もある. そういう経験もあり,カジュアル面談の誘いが来たら,全部ではないがそれなりに受

    ITエンジニアに対するスカウトに思うところ - PartyIX
    yasumigahoshiidesu
    yasumigahoshiidesu 2021/03/11
    是非PayCareer使ってみてほしい。面談したら3万円もらえるし、企業はその分お金払ってるからみんな本気。
  • Amazonアプリの新アイコンはまるであの人? 好ましくない連想でデザイン変更

    ニューヨーク(CNN Business)  ネット通販大手の米アマゾンが、刷新したばかりの買い物アプリのアイコンのデザインを変更した。このアイコンをめぐっては、上部の青いリボンが好ましくない連想を招くと一部で指摘されていた。 「Amazonショッピング」アプリの新アイコンは当初、茶色い箱の上に青いリボンとアマゾンのロゴの矢印をあしらって笑顔のように見せるデザインだった。しかし変更後は青いリボンが青いテープのデザインに切り替わった。 リボンのデザインをめぐっては、旧ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーの口ひげを連想させるという声が一部で上がっていた。 「新しいアイコンをヒトラーのように見えにくくするため、アマゾンがこっそり手を加えていたことを、私は完全に見逃していた」。英紙ガーディアンのエディターはそうツイートした。 同アプリのデザイン刷新は5年以上ぶりだった。新しいロゴではショッピングカート

    Amazonアプリの新アイコンはまるであの人? 好ましくない連想でデザイン変更
    yasumigahoshiidesu
    yasumigahoshiidesu 2021/03/03
    また筧美和子の話かと思ったら違った
  • ネジが出てくる

    引っ越して2週間目、築年数は40年を越えるお世辞にもキレイとは言えない家だけれど、広くて立地も悪くない上に家賃も安いとのことで内見して即決した新居である。 前から使っていた家具を運び、新しく増やした家具を組み立て、エアコンは新たに3台取り付けた。 DIY(と呼べるほど大層なものではないけれど)も好きなので、あちこち痛んでいる部分を直したり、新たに棚を増設したりと、大家の「古いから好きにしていいよ」との言葉通り、かなり自由にやらせてもらっており、住めば住む程気に入る物件だった。 ただ、2週間が経って引っ越し作業もとっくに落ち着いたのにも関わらず、あちらこちらからネジが出てくるのである。 廊下に転がっていたり、部屋のすみにまとめて落ちていたりで、最初は引っ越し作業の片付け忘れかとも思っていたのだけれど、落ちているネジは様々でひどく汚れたネジや鉄を叩いて作ったような釘が落ちていたこともあれば、明

    ネジが出てくる
    yasumigahoshiidesu
    yasumigahoshiidesu 2021/02/16
    深刻な経年劣化による不具合で自分の事を人間だと思い込んでいる家政婦アンドロイド
  • 当社元社員による不正と損失計上について - 博報堂プロダクツ

    各位 2021年2月10日 株式会社博報堂プロダクツ 当社元社員による不正が発覚し、それにともない発生した損失の計上を行ったことをご報告いたします。 当社において、このような事案が発生し、関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 当社元社員(2021年1月29日付懲戒解雇)は、2016年からの4年間にわたって当社名を騙って金券及び商品券の発注を行い、入手した金券及び商品券を現金に換金し、当該発注の代金を支払うために金券及び商品券の発注と現金への換金を繰り返していました。また、換金により得た現金の一部を元社員が個人的に使用していたことを確認しております。 当該発注は、当社の業務とは関わりのない、元社員による不正な詐欺行為ないし背任行為ではありますが、民法の表見代理または使用者責任に基づき、当社としての発注先への支払い義務があることが顧問弁護士への

    当社元社員による不正と損失計上について - 博報堂プロダクツ
  • https://tenbai-map.hoshikuzu.net/

    https://tenbai-map.hoshikuzu.net/
  • 「面談するだけで3万円もらえる」 転職マッチングサービスPayCareerが成立する理由が深かった

    PR 転職活動というと「いい企業かそうでないかわからない」「数百通もスカウトメールがきて読み切れない」「何社も面接に行くのがつらい」――そんなイメージはありませんか? このような“数撃ちゃ当たる”系の転職市場に一石を投じるのが、転職副業マッチングサービスのPayCareer(ペイキャリア)です。 最大の特徴はなんと「面談するだけで3万円がもらえる」ということ。そんなうますぎる話あります……? PayCareerの仕組みは非常にシンプル。利用者が会員登録をすると興味を持った企業からスカウトが届き、それに応じて話を聞きに行くというものです。一般的な転職サービスと基的な流れは同じですが、PayCareerでは1面談ごとに3万円の報酬がもらえます。なぜ……? 会って話を聞くだけで報酬がもらえます(報酬はポイント制) ユーザー側にメリットしかなくて逆に不安になりそうですが、実はこれには企業側が採

    「面談するだけで3万円もらえる」 転職マッチングサービスPayCareerが成立する理由が深かった
    yasumigahoshiidesu
    yasumigahoshiidesu 2020/09/24
    最高の転職サイト