yoshitakarcのブックマーク (117)

  • 母親が“特攻の拓”以外の漫画を読まない

    今年55歳になる母親がいるんですが、“特攻の拓”以外の漫画を一切読もうとしません。 母が“ブッコミ”に“出会った”のは俺が“中坊”の時です !? たしかリビングのエアコンが“コワ”れていて、母親がエアコンがある俺の部屋に“涼み”に来た時のことです !? 「暇だからァ・・・"漫画"でも読んじゃおうかな・・・  !?」とか言い出して、たまたま当時俺がハマってた特攻の拓を貸した所、その日のうちに“全巻”読んでしまったのです !? 母親は人生で数えるほどしか漫画を読んだことがなかったらしく、漫画を読んだのは“中坊”の時に少女漫画を読んで以来だったそうです。 当時はオタク趣味に理解がない母親にドエレー“COOOOL”な漫画をたくさん読ませて、漫画のことを"理解"させちゃおうかなァ・・・ !? と考えていたので、これをきっかけにほかの漫画も読んでくれないかな、と思ったのですが、それ以来、母親に特攻の拓

    母親が“特攻の拓”以外の漫画を読まない
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/28
    お孫さんのミドルネームはセロニアスに決定だね!
  • はてな匿名ダイアリー

  • テレフォン人生相談、相談した不倫中の女性(47)が一方的に電話を切る(10年ぶり2回目)「神回」「激アツ」と評される #テレフォン人生相談

    sese @sese_0501 日のテレフォン人生相談。4〜5年前から家庭のある男性(60歳)と不倫関係で別れようと思ったが別れられない。夫(41歳)はうすうす勘付いているかもしれない。今後どうしたらいいかという47歳女性からのご相談。 神 回 で す 。 2017-07-24 13:50:49

    テレフォン人生相談、相談した不倫中の女性(47)が一方的に電話を切る(10年ぶり2回目)「神回」「激アツ」と評される #テレフォン人生相談
  • 外国人急増で京都「バス乗れず」1日券値上げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    外国人観光客が急増している京都市で、バスの混雑が問題化していることから、同市は24日、観光地などを結ぶ路線が乗り放題となる「1日乗車券」(500円)を、来年3月から600円に値上げすることを決めた。 観光客らで車内が満員となり、市民から「バスに乗れない」との苦情が相次いでおり、混雑を少しでも緩和するのが目的だ。 1日乗車券は、均一運賃区間(230円)であれば、市バスと、民間の「京都バス」が乗り放題となる。3回乗れば元が取れる割安感が観光客に人気を呼び、2000年度に700円から500円に値下げされると、発売枚数は100万枚に達し、15年度には6倍の614万枚まで増えた。 購入者の多くは外国人とみられ、数年前から、大きなスーツケースを抱えた外国人らで車内が混雑することが常態化。停留所で待っていた一般市民が乗れなかったり、観光客の乗降に時間がかかったりし、運行の遅れも目立っている。

    外国人急増で京都「バス乗れず」1日券値上げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/25
    バスに乗れないならタクシーに乗れば良いじゃない(マリー・アントワネット)
  • ナイトプールで泳がない女性がテレビで取り上げられ物議を醸す→いやナイトプールは泳ぐとこじゃないよ!

    ナイトプールがニュース番組で特集され、インタビューに「化粧が落ちるから泳がない」と答えた人が一部から批判を受ける ※発端となったツイートは削除されているので載せません 誹謗中傷のリプライなどもここには載せません 関連するまとめがあったので貼っておきます machi @32machi ナイトプールで「泳がない」と言ってた女の子の件。「なら来るな」「ナンパ目的」「泳ぐ人に迷惑」など言われてたけど、動画見てみたら、そもそも"女性誌とのコラボ"でカワイイ写真が撮れるように工夫されてたし、女の子とカップルしか居ないようだし、全く的外れな批判や誹謗中傷でした。ひどい。 pic.twitter.com/PCIH9aG4Ba 2017-07-23 22:03:09

    ナイトプールで泳がない女性がテレビで取り上げられ物議を醸す→いやナイトプールは泳ぐとこじゃないよ!
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/25
    頭を水に濡らさなくても大丈夫だからハゲにも優しいナイトプール。
  • 年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル

    公的年金を受け取り始める年齢を70歳より後にもできる仕組み作りを高齢社会対策大綱に盛り込む検討に入った。内閣府の有識者検討会が大綱の改定案をまとめ、政府が年内に決定する。年金の制度作りを担う会議ではないため、ただちには実現しないが、中長期的な課題として打ち出す。 年金の受給開始年齢は原則65歳だが、60~70歳の間で選ぶこともできる。70歳から受け取り始めると、受給額は65歳から受給するより42%増える。 18日の検討会で、座長の清家篤・前慶応義塾長が「もっと先まで繰り下げ支給の幅を広げる可能性もある」と明かした。働ける元気な高齢者を支援する狙い。検討会では、繰り下げできる年齢について「75歳とか、もっと延ばしてもいい」との意見が出た。 厚生労働省によると、201…

    年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見:朝日新聞デジタル
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/19
    いっそのこと5000兆歳からにしようぜ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/19
    ラストは親指を立てながら池に沈んでいったんですよね?
  • メリットの衝撃

    洗髪に使うメリットってあるじゃない。 私はアレを愛用してるのね。 愛用というか何となくいつもそれで済ませてるわけ。 でも、たまに嫁さんのエッセンシャル?とかっていうシャンプーやコンディショナーを思いつきで試してみるのよ、加齢で髪のコシも落ちてる気がするし。 今日も何気なしに「エッセンシャル使って髪の毛労っちゃった!」みたいな感じで嫁さんに話したのさ。 そしたら嫁さんが、「そんなコンディショナーとかリンスとかトリートメント気にするならメリットもリンス入りのに変える?」 って聞いてくるわけですよ。 はて?何を言ってるんだよ、となりまして。 だってメリットって言ったら「リンスのいらないメリット〜」でおなじみのメリットじゃないですか。 メリットのメリットはメリット1でリンスまでできる事じゃないですか。 そしたら「何言ってんの?アンタに買ってるのはリンスの入ってないメリットよ」なんて追い打ちをか

    メリットの衝撃
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/19
    ティモテのことも時々でいいから、思い出してください。
  • 昔のドラえもん大長編

    abemaTVで15日から、ドラえもん映画の大長編一挙放送をやっていて https://abema.tv/search/future?q=%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93 パラレル西遊記、竜の騎士、のび太の恐竜、魔界大冒険、宇宙開拓史、日誕生と全部見てしまった ・ドラえもん一行、敵に吊るされすぎ ・ひらりマント大活躍しすぎ ・桃太郎印のきびだんご大活躍しすぎ ・のび太のタケコプター故障しすぎ ・集団で長距離を移動する際、のび太はぐれすぎ ・進路は北北西を取りすぎ ・ドラミに助けられすぎ 等々、横断的に見るといろいろな共通点が見えてきて面白い。 そして「道具は普段からきちんと整理しておき、使い終わったらきちんと片づける」ことの重要性を 子どもに啓蒙するのに、大長編ドラえもんは大変役立つことがわかっ

    昔のドラえもん大長編
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/18
    「武田鉄矢の主題歌は名曲多すぎ」が抜けてましたよ。
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/16
    すごくええ話。あと、コメント欄がJリーグカレーネタで埋め尽くされるのを見て、はてぶユーザーの大半が30・40代のおっさんということがよくわかった。
  • ライブで女性ファン悲鳴! ミスチル桜井“頭髪変化”の衝撃|ギョーカイ“マル秘”雑記帳

    今年5月で結成25周年を迎えたロックバンド、Mr.Children(ミスターチルドレン)。ボーカルの桜井和寿(47)を中心に人気は世代を超えており、現在は6月10日から始まったミスチル史上最大規模の全国ツアー「Mr.Children DOME&STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving25」の真っ最中。どの会場もファンの熱気であふれかえっているというが、今月5日、京セラドーム大阪で行われたライブに足を運んだ女性ファンがこう嘆く。 「1曲目の『センターオブユニバース』が流れて桜井さんが出てきた時、大歓声とともに女性ファンからのヒャ~ッ! という悲鳴が同時に上がりました。桜井さんの髪形が、頭頂部の髪を全部前に持ってきていて、スプレーか何かでガチガチに固められていたからです。以前から薄毛の噂はありましたが、まさかあんなに進んでいたとは……。アンガールズの田中さんと同じ状態を必死

    ライブで女性ファン悲鳴! ミスチル桜井“頭髪変化”の衝撃|ギョーカイ“マル秘”雑記帳
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/15
    光の射す方へ(前頭部)
  • 株式会社グラフィティ

    東京8大学のダンスサークルが、アルペングループのプライベートブランド「TIGORA(ティゴラ)」のダンスウェアを着用。2023年春夏コレクションのテーマソング、Dannie May「めいびー」を課題曲に、オリジナルダンスを考案し、TwitterのRT数で競いました。また、シーズンテーマの「なかまと一緒に」を表現したリレーダンスやコーデスナップも展開しました。

    株式会社グラフィティ
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/13
    もし自分の娘がこんなボードを持って、顔出しでインタビューに回答している記事を見つけたら膝から崩れ落ちる自信がある。
  • 【対談】ゼニエモンが実践しているサーチコンソールを活用したコンテンツSEO nanairo lab

    前回のペペラ対談に続きまして、今回はカードローンのコンテンツサイトの先駆けの「ゼニエモン」の運営者であるヒデさんと、コンテンツSEOについて対談してきました。 サーチコンソールの見方や、コンテンツの改善の仕方など、僕も聞いたことなかった話が色々聞けたのと、コンテンツSEOの話だけでなく、自演リンクをしていないにも関わらず、手動ペナルティを受けてしまった経緯なども教えていただけたので、サイト運営者の方は参考になると思うので紹介します。 今日はコンテンツSEOについてヒデさんとお話ししたいなと思っているんですけど、それよりも先に、なんでゼニエモンがペナルティを受けてしまって、しかも解除できなかったのかを教えれる範囲でいいのに教えて欲しいなと思いまして。 あれ自演リンクはしてませんでしたよね? いきなりのちょっと答えにくい質問(笑)。 はい、これに関してですが、 自演リンクは過去に付け、2014

    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/12
    あと20回くらい読みたい記事。
  • 唾液レベル最弱でもこれで虫歯予防は完璧!オススメ口腔ケアグッズ

    みなさんは虫歯になったことありますか? 僕は恥ずかしいことに虫歯になること(治療済み)が非常に多いのです。※今回はわかりやすく治療が済んだ歯も虫歯と説明します。 24中10が治療歯という、私は80歳になった時に俺の歯は一体どうなってしまうんだ という感じです。 「いや、虫歯多すぎワロタwww」 「お前キモすぎwww」 という声が聞こえてくるのですが、返す言葉もありません。キモすぎです。 相当なコンプレックスです。 気をつけても気をつけても虫歯になるので、2年前にそのコンプレックスが爆発して、口腔ケアグッズを買い漁るにようになり、知識がついて、ようやく虫歯にならなくなりました。 すでに、虫歯・銀歯・歯抜け・治療歯が多い方は当に気をつけてください。 っていうのもみなさんに考えて欲しいんですが、怪我とか病気って基的に治っていくじゃないですか? でも歯って治らないんですよね。虫歯は削り取る

    唾液レベル最弱でもこれで虫歯予防は完璧!オススメ口腔ケアグッズ
  • 炎上した「コック〜ん」は「おっさんの妄想キモい」って話でしかない

    「お酒飲みながらしゃぶるのがうみゃあで」 サントリー「コックゥ~ん!」CMに「下品」「下ネタ」と批判相次ぎ公開中止へ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/07/news096.html この記事のブコメを見ていると、なぜこのCMが炎上したのか理解できていない人がいるようなので、ここに解説を書いておく。 まず、誤解している人がいるが、このCMは単にエロいからとか、下ネタだから炎上したわけじゃない。 このCMが燃えたのはそんな表層的な部分じゃなくて、シチュエーションの構造そのものだ。 このCMは地方でたまたま知り合った女性と居酒屋で飲む、というものだ。 女性は積極的に近づいてきて、甲斐甲斐しく料理を奨めたりする。これだけなら何ともないだろう。 だが、そこに「二人っきり」「彼氏と別れた」というフレーズを入れてきて、性的な匂いを出してくる。そこへ性

    炎上した「コック〜ん」は「おっさんの妄想キモい」って話でしかない
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/09
    そもそもこのCMにおっさんなんか出てきてないやん。それなのに突然おっさんの妄想キモイって流れになってて怖いよ。
  • 生殖医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「医師を呼んで!」と訴えた患者 放置され死亡…京大が犯した3つの「開いた口がふさがらない」重大ミス 読売新聞(ヨミドクター) 11/21(木) 18:51

    生殖医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/09
    今日もおっさんdisが捗るぜ!
  • 親から子に植えつけられる呪詛とは→母と娘の関係の難しさについて考える人々「ウチはまさにこれ」

    リンク www.nhk-book.co.jp 母と娘はなぜこじれるのか | NHK出版 「母の愛が重たい」という娘たちが増えている。なぜ今、母娘問題が浮上しているのか、その背景には何があるのかを、精神科医の斎藤環氏と五人の女性陣が語り合う。それぞれの実体験をもとに、女性ならではの感覚やジ…

    親から子に植えつけられる呪詛とは→母と娘の関係の難しさについて考える人々「ウチはまさにこれ」
  • | 松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba

    松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba 松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba

    | 松居一代オフィシャルブログ Powered by Ameba
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/06
    バイアグラを使うこと自体は悪くないやん→バイアグラ男どこからでもかかってこい
  • エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル

    エスカレーターは急ぐ人のために片側を空ける――。こんな都市部の暗黙の「マナー」に、大変な思いをしている人たちもいる。障害があって左側のベルトをつかめない。子どもと手をつないで並んで立ちたい。そんな思いを知ってもらい、誰もが安心して歩ける街にしようという呼びかけが始まっている。 埼玉県の会社員の女性(46)は10年前に脊髄腫瘍(せきずいしゅよう)の手術をし、首から下にまひがある。エスカレーターでは右側に立った方が安定するが、「迷惑をかけるから」と左側に寄っていたという。杖をついて乗ろうとすると、またいで追い抜く人も。「荷物がぶつかって落ちそうになることもあり、ヒヤヒヤです」 こうした声を聞き、「気兼ねなく右側に止まって乗れる雰囲気を作ろう」と動き出したのが、東京都理学療法士協会だ。6月中旬、東京都内の駅でチラシなどを配り、「止まって乗りたい人もいる。立ち止まる勇気を広げよう」と訴えた。 日

    エスカレーター立ち止まる勇気を 都理学療法士協会訴え:朝日新聞デジタル
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/06
    エスカレーターで歩くのは全面禁止でええよ。急ぎたいやつは階段を使おう。
  • ワイアレスイヤホンで高音質!1〜2万円台おすすめイヤホン - Digmo

    元々、ワイヤレスイヤホンは、コードを使わずBluetooth接続で音楽を楽しめるので、ウォーキングやランニングなどのスポーツを楽しむ方や満員電車などの通勤時に重宝がられて使われてきました。 それが最近になって、AppleiPhone7以降イヤホンジャックをなくしたことで、幅広い層からワイヤレスイヤホンに人気が集まってきています。 今回は、今人気を集めているワイヤレスイヤホンの中でもおすすめのメーカーを4社ご紹介します! 圧倒的な高音質で音楽の世界へ引き込んでくれる「BOSE」 様々な雑誌やサイトの人気ランキングで上位に顔を出すのが、BOSEのワイヤレスイヤホンです。低価格とは言えませんが、「あなたと音楽だけの世界」をコンセプトに開発されたイヤホンは、圧倒的な高音質を提供してくれます。 通勤・通学やスポーツなどの様々な場面において、一切妥協のない高音質で、好きな音楽の世界に没頭することがで

    ワイアレスイヤホンで高音質!1〜2万円台おすすめイヤホン - Digmo
    yoshitakarc
    yoshitakarc 2017/07/03
    1万円のイヤホンがコスパ良しだと…。